JP2761522B2 - 高付着力防錆被覆pcストランドの加工方法 - Google Patents

高付着力防錆被覆pcストランドの加工方法

Info

Publication number
JP2761522B2
JP2761522B2 JP6201382A JP20138294A JP2761522B2 JP 2761522 B2 JP2761522 B2 JP 2761522B2 JP 6201382 A JP6201382 A JP 6201382A JP 20138294 A JP20138294 A JP 20138294A JP 2761522 B2 JP2761522 B2 JP 2761522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strand
rust
synthetic resin
passing
outer periphery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6201382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0842061A (ja
Inventor
煕 六車
一芳 千桐
幸弘 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIEN DENKO KK
TAIMUSU ENJINIARINGU KK
Original Assignee
HIEN DENKO KK
TAIMUSU ENJINIARINGU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIEN DENKO KK, TAIMUSU ENJINIARINGU KK filed Critical HIEN DENKO KK
Priority to JP6201382A priority Critical patent/JP2761522B2/ja
Publication of JPH0842061A publication Critical patent/JPH0842061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2761522B2 publication Critical patent/JP2761522B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0693Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core having a strand configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B5/00Making ropes or cables from special materials or of particular form
    • D07B5/005Making ropes or cables from special materials or of particular form characterised by their outer shape or surface properties
    • D07B5/006Making ropes or cables from special materials or of particular form characterised by their outer shape or surface properties by the properties of an outer surface polymeric coating
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2042Strands characterised by a coating
    • D07B2201/2044Strands characterised by a coating comprising polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2046Strands comprising fillers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2501/00Application field
    • D07B2501/20Application field related to ropes or cables
    • D07B2501/2015Construction industries
    • D07B2501/2023Concrete enforcements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B7/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, rope- or cable-making machines; Auxiliary apparatus associated with such machines
    • D07B7/02Machine details; Auxiliary devices
    • D07B7/14Machine details; Auxiliary devices for coating or wrapping ropes, cables, or component strands thereof
    • D07B7/145Coating or filling-up interstices

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は主としてプレストレスト
コンクリートの応力導入材として使用する際に、コンク
リートや固化性グラウトに対する付着性を高めた高付着
力防錆被覆PCストランドの加工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、プレストレストコンクリートの施
工に際し、その応力導入材として防錆被覆PCストラン
ドが使用されている。この種の防錆被覆PCストランド
には、これを合成樹脂パイプ内に挿入し、該パイプとP
Cストランドとの隙間に潤滑剤を充填した、所謂アンボ
ンドタイプのPCストランドとして使用する場合と、P
Cストランドを緊張状態でコンクリート内に直接埋め込
むか、もしくはコンクリート内のシース内に通し、緊張
後にシース内に固化性のグラウトを充填してコンクリー
トと一体化させるボンドタイプのPCストランドとして
使用する場合とがある。
【0003】しかし、従来の防錆被覆PCストランドは
外周面が合成樹脂からなる防錆材で覆われているため、
その表面が滑らかであり、コンクリートとの付着性が低
い。このためボンドタイプのPCストランドとして使用
すると、コンクリート部材に曲げ応力が働いた場合、P
Cストランドとコンクリートが剥離して滑動し、その結
果、コンクリート部材の曲げ耐力が低下するという問題
点があった。
【0004】この問題を解決せんとしたものとして、従
来、防錆被覆材の固化前に、その表面に砂などの固形物
を吹き付けたり、防錆材に予め固形物を混入したりし
て、コンクリートと防錆材との付着力を改善しようとし
たものがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のように
砂などの固形物からなる突起がPCストランドの表面に
存在すると、緊張作業の際にシース内面と接触し、摩擦
力が大きくなって作業性が悪くなるとともに、固形物が
脱落して防錆被覆を損傷するなどの問題があった。
【0006】本発明は、このような従来の問題にかんが
み、緊張作業時の作業性を悪化させたり、防錆被覆を損
傷することなく、しかも、充分なコンクリートとの付着
力を発揮する防錆被覆PCストランドの加工方法の提供
を目的としてなされたものである。
【0007】
【課題を達成するための手段】上述の如き従来の問題を
解決するための本発明の高付着力防錆樹脂PCストラン
ドの加工方法の特徴は、PCストランドを溶融合成樹脂
材からなる防錆材が被着に適した温度に予備加熱する工
程と、予備加熱されたPCストランドをクロスヘッド型
合成樹脂押出成型機に通し、加圧によりPCストランド
の内部空隙を含めて前記防錆材を被着させる一次被着工
程と、該一次被着後のPCストランドを成形ダイスに通
して外周面にPCストランドの外周の螺旋凹部に対応さ
せた凹溝を有する形状に整える整形工程と、該整形工程
によって整形されたPCストランドを、内周に多数の凹
条を有する成形ダイスを使用したクロスヘッド型合成樹
脂押出成型機に通し、整形後のPCストランドの外周に
多数の小凸条を連続して有する溶融防錆材筒を被着させ
る二次被着工程と、二次被着後のPCストランドを冷却
し、防錆材を固化させる冷却工程を経ることにある。
【0009】
【作用】本発明に係る加工方法においては、PCストラ
ンドを第一次被着工程のクロスヘッドに通すことによ
り、溶融した防錆材が加圧され、PCストランドの各単
素線間の隙間より内部の空隙に充填される。このとき、
外周面にも必要厚さ以上に防錆材が付着するが、整形工
程において、成形ダイスに通されることにより余分の防
錆材が剥され、外周面にPCストランド外周面の螺旋凹
部の形状を浮き上がらせる。これが更に二次被着工程に
てクロスヘッドに通されることにより、その先端内面の
成形ダイスによって外周に小凸条が形成された円筒形の
溶融防錆材筒を被せ、これが前述した螺旋凹部を有する
一次被覆PCストランドの外周面に沿って密着されるこ
とにより、外周面に螺旋凹溝を有すると同時に多数の小
凸条を連続して有する防錆被覆がなされる。
【0011】
【実施例】次に本発明の実施例を図面について説明す
る。
【0012】図1〜図3は本発明に方法による防錆被覆
PCストランドの1例を示しており、図において、1は
PCストランドであり、2は防錆材である。PCストラ
ンド1は、単素線である心線3の外周に6本の単素線で
ある側線4,4……を撚り合わせて構成されている。防
錆材2は、PCストランド1の内部空隙を埋めて心線3
及び側線4の外周を被着しており、外周面にPCストラ
ンド1の外周の螺旋凹溝に沿った凹溝5が表れた形状と
なっている。防錆材2の材料は、ポリエチレン樹脂が使
用されているが、この他、ポリプロピレン樹脂又はポリ
エチレン・ポリプロピレンの共重合体及びその変性体や
ナイロン樹脂、塩化ビニール等の熱可塑性合成樹脂が使
用できる。
【0013】また防錆材2の外周にはPCストランド1
の軸方向に向けて連続した多数の小凸条6,6……が形
成されている。
【0014】尚、小凸条6は、上述の如きPCストラン
ド1の軸方向に設ける他、図4に示すように、凹溝5の
螺旋方向とは逆向きの螺旋方向、即ち、凹溝5と直交す
る向き等、各種の向きであってもよい。
【0015】またPCストランド1は、上述した7本撚
りの他、心線を用いないで3本撚り等の複数本撚りや、
心線の回りに多重配置に側線を撚り合わせた19本撚り
等の多重撚りのものが使用できる。
【0016】次に本発明に係る加工方法の実施の一例を
図面について説明する。
【0017】図5は、この実施例に係る方法の概略を示
しており、防錆被覆前のPCストランド1はリール21
に巻かれ、繰り出し装置22に乗せられる。そして。そ
の先端を送り出し装置23に通して加熱装置24、クロ
スヘッド型の第1合成樹脂押出成型機25、成形補助ダ
イス26、クロスヘッド型の第2合成樹脂押出成型機2
7、及び冷却装置28に通され、引き取り装置29を通
して、巻き取り装置30のリール31に巻き取られるよ
うになっている。
【0018】加熱装置24は、後述する樹脂の溶融温度
より稍高い温度にPCストランド1を予備加熱し、PC
ストランド1はその温度を保ちながら第1合成樹脂押出
成型機25に通されて一次被着がなさるようになってお
り、この押出成型機25は、図6に示すようにクロスヘ
ッド32の先端に補助加圧ヘッド33が連結され、その
先端に成形ダイス34が取り付けられている。
【0019】また補助加圧ヘッド33の外周には、ヒー
タ36が設置され、内部の樹脂の溶融状態が維持される
温度に加熱させている。但し、使用する熱可塑性合成樹
脂が分子量の低い非結晶ポリマーであるときは、敢えて
加熱を必要としない。
【0020】このように構成される第1合成樹脂押出成
型機25では、クロスヘッド32内に押し出される熱可
塑性合成樹脂からなる防錆材2は、補助加圧ヘッド33
に入り、その先端に取り付けた成形ダイス34からPC
ストランド1を被覆して出るが、このとき補助加圧ヘッ
ド33内で樹脂圧力を一定以上に昇圧させ、この昇圧に
よって、PCストランド1が図1に示す7本撚りの場合
には側線4,4……から心線3の外周と側線相互間の内
部空隙内を埋めて側線4のみならず、心線3の外周をも
被覆する。
【0021】成形補助ダイス26は、図6に示すように
ホルダ37に対して回転自在に支持されており、その内
面形状は図7に示すように断面がPCストランド1の外
形形状に合わせて成形され、内面に側線4,4……が嵌
り合う螺旋状の凹部35,35……が形成され、PCス
トランド1より0.1〜0.2mm程度大きい形状に成
形されているとともに、ヒータ38により加熱されるよ
うになっている。成形補助ダイス26では、補助加圧ヘ
ッド33内で加圧されて押し出されることにより防錆材
2が盛り上がった部分を削り取り、図8に示すようにP
Cストランド1の外周に0.1〜0.2m/m厚さに防
錆材2を残すように整形処理される。第2合成樹脂押出
成型機27は、図9に示すように補助加圧ヘッドを有し
ない通常のクロスヘッド型合成樹脂押出成型機を使用
し、その先端に図10に示す如く、内面が円形に成形さ
れ、内周面に多数の凹状39を有する成形ダイス40が
使用され、かつ、クロスヘッド41の後端に真空ポンプ
42により内部を減圧する減圧装置が連続されている。
【0022】そして、この押出成型機27では、外周面
に薄く防錆材2が残された状態で成形補助ダイス26か
ら出て来るPCストランドを、その防錆材2がつ溶融状
態にある内に、その外側に溶融防錆材筒43を被せ、内
側を減圧して一体に被着させるようにしており、この
時、溶融防錆材筒43は外周面に成形ダイス40によっ
て多数の小凸条6,6……が成形された後にPCストラ
ンド1の外周面に沿って被着されるため、図3に示すよ
うにPCストランド1の凹部に対応した螺旋凹溝5が表
面に成形され、その表面に連続して軸方向の小凸条が成
形されることとなる。
【0023】また、図11に示すように成形ダイス40
をクロスヘッド41に対して旋回自在に取り付け、モー
タ44によって強制回転させるようにし、その回転速度
を調整することにより、螺旋凹溝5に対して適宜の角度
に交差する方向の小凸条6,6……が形成できる。
【0024】このようにして小凸条6,6……を有する
溶融防錆材筒43を被着させた後、冷却装置28に通し
て防錆材2を冷却固化させ、巻き取り装置30のリール
31に巻き取る。
【0025】
【発明の効果】上述したように本発明による防錆被覆P
Cストランドは、防錆材の外周面に連続した凸条を多数
設けたことにより、これをボンドタイプのプレストレス
トコンクリート構造体に使用した場合、硬化性グラウト
やコンクリートと機械的な噛み合いによって結合される
こととなり、被覆材外周とコンクリートとの付着性が良
くなり、コンクリート部材に所望の曲げ耐力をもたせる
ことができることとなったものである。
【0026】またその加工方法は、従来の防錆被覆加工
ラインにおける成形ダイスの内面形状を変形させた被覆
工程を付加させるのみで良いため、特別にコスト高とな
ることなく加工できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による高付着力防錆PCストランドの−
実施例の切断端面図である。
【図2】同上の下半分を省略した側面図である。
【図3】同上の部分拡大切断端面図である。
【図4】同じく他の例の下半分を省略した側面図であ
る。
【図5】本発明に係る加工方法の一実施例の工程の概略
を示す線図である。
【図6】同上の第一次被着工程と整形工程部分を示す断
面図である。
【図7】同上の成形ダイス形状を示す切断端面図であ
る。
【図8】同上の整形工程後のPCストランドの状態を示
す切断端面図である。
【図9】同上の二次被着工程部分を示す断面図である。
【図10】同上の二次被着工程の成形ダイス形状を示す
切断端面図である。
【図11】同上の二次被着工程部分の他の例を示す部分
断面図である。
【符号の説明】
1 PCストランド 2 防錆材 3 心線 4 側線 5 凹溝 6 小凸条 22 繰り出し装置 23 送り出し装置 24 加熱装置 25 第1合成樹脂押出成型機 26 成形補助ダイス 27 第2合成樹脂押出成型機 28 冷却装置 29 引き取り装置 30 巻き取り装置 31 リール 32 クロスヘッド 33 補助加圧ヘッド 34 成形ダイス 35 凹部 36,38 ヒータ 37 ホルダ 39 凹状 40 成形ダイス 41 クロスヘッド 42 真空ポンプ 43 溶融防錆材筒 44 モータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 東 幸弘 京都府福知山市長田野町1丁目14番地 ヒエン電工株式会社 福知山工場内 (56)参考文献 特開 昭63−156151(JP,A) 特開 平5−302402(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 PCストランドを溶融合成樹脂材からな
    る防錆材が被着に適した温度に予備加熱する工程と、予
    備加熱されたPCストランドをクロスヘッド型合成樹脂
    押出成型機に通し、加圧によりPCストランドの内部空
    隙を含めて前記防錆材を被着させる一次被着工程と、該
    一次被着後のPCストランドを成形ダイスに通して外周
    面にPCストランドの外周の螺旋凹部に対応させた凹溝
    を有する形状に整える整形工程と、該整形工程によって
    整形されたPCストランドを、内周に多数の凹条を有す
    る成形ダイスを使用したクロスヘッド型合成樹脂押出成
    型機に通し、整形後のPCストランドの外周に多数の小
    凸条を連続して有する溶融防錆材筒を被着させる二次被
    着工程と、二次被着後のPCストランドを冷却し、防錆
    材を固化させる冷却工程を経ることを特徴としてなる高
    付着力防錆被覆PCストランドの加工方法。
JP6201382A 1994-08-03 1994-08-03 高付着力防錆被覆pcストランドの加工方法 Expired - Fee Related JP2761522B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6201382A JP2761522B2 (ja) 1994-08-03 1994-08-03 高付着力防錆被覆pcストランドの加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6201382A JP2761522B2 (ja) 1994-08-03 1994-08-03 高付着力防錆被覆pcストランドの加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0842061A JPH0842061A (ja) 1996-02-13
JP2761522B2 true JP2761522B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=16440162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6201382A Expired - Fee Related JP2761522B2 (ja) 1994-08-03 1994-08-03 高付着力防錆被覆pcストランドの加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2761522B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3861209B2 (ja) * 1997-01-27 2006-12-20 ヒエン電工株式会社 高付着力を有する防錆被覆のアンボンドpcストランドの加工方法
JP2006348670A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Hien Electric Industries Ltd 防錆被覆の異形棒鋼及び異形鉄筋とその製造方法
JP2007015286A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Times Engineering:Kk 異形鋼棒の防錆加工方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156151A (ja) * 1986-08-14 1988-06-29 三谷セキサン株式会社 フアイバ−構造体
JP2524553B2 (ja) * 1992-04-28 1996-08-14 株式会社タイムスエンジニアリング 防錆被覆異形pc鋼棒の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0842061A (ja) 1996-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2761522B2 (ja) 高付着力防錆被覆pcストランドの加工方法
WO2004055263A1 (ja) 被覆型ワイヤロープ
US5683642A (en) PC strand coated with rust inhibitor and method for producing the same
JP3861209B2 (ja) 高付着力を有する防錆被覆のアンボンドpcストランドの加工方法
JP2909470B2 (ja) 高付着力防錆被覆pc鋼材の加工方法
JP2524553B2 (ja) 防錆被覆異形pc鋼棒の製造方法
JP2691509B2 (ja) 螺旋凹溝付防錆被覆pcストランドの製造方法
JPH0726347B2 (ja) 防錆被覆pcストランドの製造方法
JPH0790786A (ja) 防錆被覆のpcストランドとその製造方法
JPH07238482A (ja) 防錆被覆pcストランド及びその加工方法
JP3350829B2 (ja) 防錆被覆pcストランド及びその防錆加工方法
JPH06192980A (ja) 付着力に優れた防錆被覆のpc鋼撚線及びpc鋼棒とその製造方法
JP2759166B2 (ja) 防錆被覆pcストランドの製造方法
JP2002201577A (ja) Pc鋼材の防錆加工方法
JPH086267B2 (ja) 防錆被覆のpc鋼撚線及びpc鋼棒とその製造方法
JP2761523B2 (ja) 高付着力防錆被覆pc鋼材及びその加工方法
JP3278801B2 (ja) Pcストランドの防錆処理方法
JPH11172587A (ja) 素材ストランド及び素材ストランドの製造方法
JPH1060790A (ja) 高付着力を有する防錆被覆pcストランド及びその加工方法
JPH02242989A (ja) 防▲さび▼被覆pcストランドの製造方法
JP3870395B2 (ja) 防錆被覆鋼撚線及びその防錆加工方法。
JPH072256B2 (ja) 防錆被覆pcストランドの製造方法
JPH04241182A (ja) 防錆被覆pc鋼線及びその製造方法
JP2857645B2 (ja) 防錆被覆pc鋼材
JPH07336B2 (ja) Pcストランドの防錆被覆方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110327

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees