JP2759535B2 - 滅菌用包装袋の製造方法 - Google Patents

滅菌用包装袋の製造方法

Info

Publication number
JP2759535B2
JP2759535B2 JP1338683A JP33868389A JP2759535B2 JP 2759535 B2 JP2759535 B2 JP 2759535B2 JP 1338683 A JP1338683 A JP 1338683A JP 33868389 A JP33868389 A JP 33868389A JP 2759535 B2 JP2759535 B2 JP 2759535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging material
breathable
bag
longitudinal direction
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1338683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03199038A (ja
Inventor
堅治 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujimori Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Fujimori Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujimori Kogyo Co Ltd filed Critical Fujimori Kogyo Co Ltd
Priority to JP1338683A priority Critical patent/JP2759535B2/ja
Publication of JPH03199038A publication Critical patent/JPH03199038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2759535B2 publication Critical patent/JP2759535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は滅菌用包装袋の製造方法、詳しくは注射器そ
の他の医療用器具類のガス又は蒸気による滅菌用包装袋
を連続的に効率よく製造する方法に係るものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の滅菌用包装袋としての非通気性のフイ
ルム又はシート(以下単に非通気性フイルムという)を
用いて滅菌用包装袋とする場合、ガス又は蒸気の通過を
図り滅菌効果を向上させるため、袋体の一部に通気孔を
穿設し、この部分を覆うように袋の内面側にフイルタテ
ープを施したものが知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕 この種の滅菌用包装袋は、前記のような構造であるか
らその製造にあっては、非通気性フイルムの所定位置に
穿孔する操作、袋体の内面となる方の面にフイルタテー
プを接着する操作、更にはフイルタテープが袋体の所定
位置で袋の内面に位置するように製袋する操作が必要で
あり、多数を効率よく連続的に製造する手段はなお解決
されていないのが現状である。
本発明の目的は、非通気性フイルムよりなる袋本体の
所定箇所に線状の通気部を有し、その内面側に通気性及
び細菌遮断性の部材を施した滅菌用の包装体を効率よく
量産でき、かつ包装内容品の形態や大きさに応じた通気
部の位置や通気量の調整及び袋の大きさ等を容易に変更
できる滅菌用包装袋の製造方法を提供するにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本発明の方法は、片面に
熱接着性合成樹脂層(1a)を有する非通気性の包装材料
(1)の該熱接着性樹脂層表面に、所定間隔で原反の長
手方向に沿って平行にテープ状の通気性部材(2)
(2′…)を複数条配置してそれぞれその両側縁を熱接
着せしめると共に該包装材料の該通気性部材が当接する
部分には、その長手方向に沿って直線状の切目(4)を
形成し、次いで前記包装材料とほぼ同じ幅の他の非通気
性包装材料(1′)をその熱接着性樹脂層(1′a)面
が前記非通気性包装材料(1)の熱接着性樹脂層(1a)
の面に当接するように重ね合わせて、前記各通気性部材
の両側に所定間隔で長手方向に帯状熱接着部(5)を形
成し、さらに幅方向に所定間隔で帯状熱接着部(6)を
形成して、それぞれ通気性部材を一箇所に備えた単位袋
体の連続体を形成せしめた後、単位袋体毎に切断分離す
ることを特徴とするものである。
本発明に用いられる包装材料としては、例えばポリエ
ステルフイルム、ナイロンフイルム、延伸ポリプロピレ
ン等の単一又は複合フイルム等があげられ、その片面に
ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン一酢酸ビニル
共重合体のような熱接着性樹脂層を形成したものが適し
ている。また場合によっては、それ自体熱接着性で非通
気性フイルム例えばポリエチレンフイルム又はポリプロ
ピレンフイルム単独でも使用することができる。要は袋
体の最内面に熱接着性合成樹脂層が存在することが肝要
である。
通気性部材としては、紙又はポリプロピレン、ポリエ
ステル等の合成繊維の不織布もしくは微多孔性プラスチ
ックフイルム等通気性と細菌遮断性を有することが必要
である。
なお、通気性部材を施した非通気性包装材料(1)に
重ね合わせる非通気性包装材料(1′)は、通常(1)
と同一の素材のフイルムが用いられるが、非通気性であ
りかつ少なくとも片面に熱接着性樹脂層が存在するもの
であれば、必要に応じて異なる素材のフイルムを用いる
こともできる。
〔実施例〕
第1図に示すようにポリエステル/ポリエチレン複合
フイルムよりなる包装材料の原反1をポリエチレン層1a
を上面とし、この上にポリエチレンよりなるテープ状の
通気性部材2、2′を各々両側縁3、3、3′、3′に
おいてヒートシールすると共に、テープと包装材料1の
間の非接着部内に邪魔板を入れた状態で下面側からカッ
ターにより切目4、4′を入れる。
次いで、上記通気性部材2、2′が施された包装材料
1の上面に、これと同幅のポリエステル/ポリエチレン
複合フイルムよりなる包装材料1a側の面を、前記包装材
料のポリエチレン層1aに向かい合わせて供給し、通気性
部材3、3′が一箇所に配置されるように1、1′を長
手方向に帯状に接着して熱接着部5、5、5を形成す
る。
続いて袋の底部となる幅方向の帯状熱接着部6を所定
長さ毎に形成した後、中央の接着部5はその中心線に沿
って矢印7の方向に、幅方向の接着部6に対しては矢印
8で示すように該接着部に沿って切断する。
本実施例においては単位袋体が長手方向に二列に形成
された図面により説明したが、通常、原反の幅内で多数
列形成されることは勿論である。
このようにして最終的切断毎に、それぞれ通気性部材
と通気用切目を一箇所に具備した滅菌用包装袋が多数効
率よく得られる。
なお、上記の工程は各原反を連続的に供給し、一つの
ライン上で簡単な装置によって自動的に行うことがき
る。また各袋毎の切目4の長さ調節も必要に応じて行う
ことが可能である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、多数の滅菌用包装袋を寸法に応じて
連続的に極めて効率よく量産することができ、また得ら
れる袋は、通気性部材の部分が直接露出していないため
塵埃等の付着が防止され、かつ滅菌も確実に行うことが
できるので、医療用器具類の包装用滅菌袋として極めて
有益である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る製造方法において、包装材料に通
気性部材を施し切目を入れた状態を説明的に示す斜視
図、第2図はその面に他の包装材料を接着して複数の袋
体を形成した態様を示す斜視図である。 1、1′……非通気性包装材料 1a、1′a……熱接着性樹脂層 2、2′……通気性部材 3、3′……通気性部材の接着部 4……切目 5、6……熱接着部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】片面に熱接着性合成樹脂層(1a)を有する
    非通気性の包装材料(1)の該熱接着性樹脂層表面に、
    所定間隔で原反の長手方向に沿って平行にテープ状の通
    気性部材(2)(2′…)を複数条配置してそれぞれそ
    の両側縁を熱接着せしめると共に該包装材料の該通気性
    部材が当接する部分には、その長手方向に沿って直線状
    の切目(4)を形成し、次いで前記包装材料とほぼ同じ
    幅の他の非通気性包装材料(1′)をその熱接着性樹脂
    層(1′a)面が前記非通気性包装材料(1)の熱接着
    性樹脂層(1a)の面に当接するように重ね合わせて、前
    記各通気性部材の両側に所定間隔で長手方向に帯状熱接
    着部(5)を形成し、さらに幅方向に所定間隔で帯状熱
    接着部(6)を形成して、それぞれ通気性部材を一箇所
    に備えた単位袋体の連続体を形成せしめた後、単位袋体
    毎に切断分離することを特徴とする滅菌用包装袋の製造
    方法。
JP1338683A 1989-12-28 1989-12-28 滅菌用包装袋の製造方法 Expired - Fee Related JP2759535B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1338683A JP2759535B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 滅菌用包装袋の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1338683A JP2759535B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 滅菌用包装袋の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03199038A JPH03199038A (ja) 1991-08-30
JP2759535B2 true JP2759535B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=18320476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1338683A Expired - Fee Related JP2759535B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 滅菌用包装袋の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2759535B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108767038A (zh) * 2018-06-21 2018-11-06 汉能新材料科技有限公司 太阳能电池及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03199038A (ja) 1991-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1255640A (en) Dispenser-container containing wet and dry contents and process for manufacturing the same
US3938658A (en) Sterile pouch
JP4919100B2 (ja) ラベル型脱酸素剤
JP4855053B2 (ja) 滅菌バッグ
US20050229937A1 (en) Mayo stand covers and methods and apparatus for forming the same
JP2759535B2 (ja) 滅菌用包装袋の製造方法
JP3644648B2 (ja) 易開封性包装体およびその製造方法
JP2759534B2 (ja) 滅菌用包装袋の製造方法
JPS6236775Y2 (ja)
JPH0628102Y2 (ja) 滅菌用包装袋
JP2002144451A (ja) 網状強化材層で補強された包装材を用いた包装体の製造方法、および前記包装材からなる包装体
JPH0321404B2 (ja)
JP3415795B2 (ja) 通気可能な袋
JPH061359A (ja) 通気性包装袋及びその製造方法
JPH0899013A (ja) シート状脱酸素剤及びその製造方法
JPH0343358A (ja) 密封充填袋及びこれに用いるフィルム
JP3592478B2 (ja) 吸液性包袋
JPH071617A (ja) 包装袋の製造方法
JPH0958704A (ja) 電子レンジ用包装袋
JP5580620B2 (ja) ウェットティッシュ包装体及びその製造方法
JP2003072775A (ja) 包装袋
JPH08217086A (ja) 自立性包装袋およびその製造法
JPH0130386Y2 (ja)
JPH11208627A (ja) 包装体及びその製造方法
JPS5938404Y2 (ja) 包装防虫剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees