JP2759402B2 - 予混合バーナ装置 - Google Patents
予混合バーナ装置Info
- Publication number
- JP2759402B2 JP2759402B2 JP4347973A JP34797392A JP2759402B2 JP 2759402 B2 JP2759402 B2 JP 2759402B2 JP 4347973 A JP4347973 A JP 4347973A JP 34797392 A JP34797392 A JP 34797392A JP 2759402 B2 JP2759402 B2 JP 2759402B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- gas chamber
- holding surface
- flame holding
- burner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Gas Burners (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は予混合バーナ装置に
関するものである。
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の予混合バーナ装置の予混合方式の
代表例は、ベンチュリーミキサを使用して空気の噴出エ
ネルギによってガスを吸引し、混合管内で良好な混合を
得た後、バーナにおいて燃焼させる構成である。
代表例は、ベンチュリーミキサを使用して空気の噴出エ
ネルギによってガスを吸引し、混合管内で良好な混合を
得た後、バーナにおいて燃焼させる構成である。
【0003】
【解決すべき課題】前記従来例は、次の課題を有してい
る。即ち、a.混合距離が必然的に長くなり、可燃混合
容積が大きくなり、逆火の場合、非常に危険である。
b.高いガス圧力を必要とし、且つ空気圧損が大きく、
大容量化が困難である。c.NOx排出濃度が空気比に
よって大きく変動し、低NOxのための燃焼調整におい
て難点がある。
る。即ち、a.混合距離が必然的に長くなり、可燃混合
容積が大きくなり、逆火の場合、非常に危険である。
b.高いガス圧力を必要とし、且つ空気圧損が大きく、
大容量化が困難である。c.NOx排出濃度が空気比に
よって大きく変動し、低NOxのための燃焼調整におい
て難点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明では、先端に保炎面を有するバーナ筒内に、
該保炎面から距離を設定してガス室を設け、該ガス室は
ガス管と接続すると共に前記ガス室の周端部と前記バー
ナ筒の内壁との間には空気流通スリット部を設け、前記
ガス室の周端部には半径方向に開口した半径方向ガス噴
出孔を設けると共に、前記ガス室から保炎面までの距離
(L)を、バーナ筒の直径(D)との関係において、L
/D=0.25以下とした予混合バーナ装置を提案す
る。
に、本発明では、先端に保炎面を有するバーナ筒内に、
該保炎面から距離を設定してガス室を設け、該ガス室は
ガス管と接続すると共に前記ガス室の周端部と前記バー
ナ筒の内壁との間には空気流通スリット部を設け、前記
ガス室の周端部には半径方向に開口した半径方向ガス噴
出孔を設けると共に、前記ガス室から保炎面までの距離
(L)を、バーナ筒の直径(D)との関係において、L
/D=0.25以下とした予混合バーナ装置を提案す
る。
【0005】また本発明では、先端に保炎面を有するバ
ーナ筒内に、該保炎面から距離を設定してガス室を設
け、該ガス室はガス管と接続すると共に前記ガス室の周
端部と前記バーナ筒の内壁との間には空気流通スリット
部を設け、前記ガス室の周端部には半径方向に開口した
半径方向ガス噴出孔を設けると共に、前記ガス室には前
記保炎面方向に向けて開口した保炎面方向ガス噴出孔を
設けた予混合バーナ装置を提案する。そして、本発明で
は、この構成において、ガス室から保炎面までの距離L
を、バーナ筒の直径口との関係において、L/D=0.
25以下とした予混合バーナ装置を提案するものであ
る。
ーナ筒内に、該保炎面から距離を設定してガス室を設
け、該ガス室はガス管と接続すると共に前記ガス室の周
端部と前記バーナ筒の内壁との間には空気流通スリット
部を設け、前記ガス室の周端部には半径方向に開口した
半径方向ガス噴出孔を設けると共に、前記ガス室には前
記保炎面方向に向けて開口した保炎面方向ガス噴出孔を
設けた予混合バーナ装置を提案する。そして、本発明で
は、この構成において、ガス室から保炎面までの距離L
を、バーナ筒の直径口との関係において、L/D=0.
25以下とした予混合バーナ装置を提案するものであ
る。
【0006】
【作用】ガス室に設けた半径方向ガス噴出孔からガスが
噴出すると、空気流通スリット部を流れる空気と鉛直状
態で衝突し、混合しながら直進するが、その一部はガス
室の下流側で負圧による渦流を形成する。この渦流は連
続的に前記混合気を巻き込み、即ち伴流して混合状態を
一層良好に促進する。かかる際、空気室と保炎面との距
離Lを、バーナ筒との直径Dとの関係において、L/D
=0.25以下とすることが大切である。即ち、L/D
=0.25以上、つまり、前記距離を長くすると、O2
%が変化した時(季節によって変化する場合がある)、
NOxも大きく変化してしまうが、L/D=0.25以
下とすることによって、NOx値を安定的に、空気比に
よらずに、低減させることができる。ガス室において、
前記半径方向ガス噴出孔からガスを噴出すると同時に、
保炎面方向ガス噴出孔からガスを噴出させると、その近
傍は、前記渦流によって圧力が低くなっているため、噴
出させるためのガス圧を低減することができ、装置のコ
ストダウンを図ることができる。
噴出すると、空気流通スリット部を流れる空気と鉛直状
態で衝突し、混合しながら直進するが、その一部はガス
室の下流側で負圧による渦流を形成する。この渦流は連
続的に前記混合気を巻き込み、即ち伴流して混合状態を
一層良好に促進する。かかる際、空気室と保炎面との距
離Lを、バーナ筒との直径Dとの関係において、L/D
=0.25以下とすることが大切である。即ち、L/D
=0.25以上、つまり、前記距離を長くすると、O2
%が変化した時(季節によって変化する場合がある)、
NOxも大きく変化してしまうが、L/D=0.25以
下とすることによって、NOx値を安定的に、空気比に
よらずに、低減させることができる。ガス室において、
前記半径方向ガス噴出孔からガスを噴出すると同時に、
保炎面方向ガス噴出孔からガスを噴出させると、その近
傍は、前記渦流によって圧力が低くなっているため、噴
出させるためのガス圧を低減することができ、装置のコ
ストダウンを図ることができる。
【0006】
【実施例】次に本発明の実施例を説明する。符号1はバ
ーナ筒であって、このバーナ筒1は、図2に示すような
円筒であっても、角筒であってもよい。このバーナ筒1
の先端部には保炎面2を有する。該保炎面2は、セラミ
ックス多孔体、金属多孔体、金属繊維マット等通気性の
ある材料を用い、可燃混合気を通過させ、保炎面2に火
炎3を形成する。前記バーナ筒1内において、前記保炎
面2から距離をおいてガス室4を設け、該ガス室4はガ
ス管5と接続すると共に、前記ガス室4と前記バーナ筒
1の内壁との間には空気流通スリット部6を設け、前記
ガス室4の周端部には半径方向に開口した半径方向ガス
噴出孔7を設ける。また8は前記ガス室4に設けた保炎
面方向ガス噴出孔である。
ーナ筒であって、このバーナ筒1は、図2に示すような
円筒であっても、角筒であってもよい。このバーナ筒1
の先端部には保炎面2を有する。該保炎面2は、セラミ
ックス多孔体、金属多孔体、金属繊維マット等通気性の
ある材料を用い、可燃混合気を通過させ、保炎面2に火
炎3を形成する。前記バーナ筒1内において、前記保炎
面2から距離をおいてガス室4を設け、該ガス室4はガ
ス管5と接続すると共に、前記ガス室4と前記バーナ筒
1の内壁との間には空気流通スリット部6を設け、前記
ガス室4の周端部には半径方向に開口した半径方向ガス
噴出孔7を設ける。また8は前記ガス室4に設けた保炎
面方向ガス噴出孔である。
【0007】かかる構成において、ガス室4に設けた半
径方向ガス噴出孔7からガスが噴出すると、空気流通ス
リット部6を流れる空気と鉛直状態で衝突し、混合しな
がら直進するが、その一部はガス室4の下流側で負圧に
よる渦流9を形成する。この渦流9の部分では圧力が低
くなるため、連続的に前記混合気を巻き込み、即ち伴流
して混合状態を一層良好に促進する。かかる際、ガス室
4と保炎面2との距離(L)を、バーナ筒1との直径
(D)との関係において、L/D=0.25以下とする
ことが大切である。即ち、L/D=0.25以上、つま
り、前記距離を長くすると、O2 %が変化した時(季節
によって変化する場合がある)、NOxも大きく変化し
てしまうが、L/D=0.25以下とすることによっ
て、NOx値を安定的に、空気比によらずに、低減させ
ることができる。尚、図3はL/D=0.25の場合で
ある。半径方向ガス噴出孔7から上述したようにガスを
噴出させると同時に、保炎面方向ガス噴出孔8からガス
を噴出させると、その近傍は、前記渦流によって圧力が
低くなっているため、噴出させるためのガス圧を低減す
ることができ、装置のコストダウンを図ることができ
る。そしてここから噴出するガスは、前記渦流9によっ
て前記混合気に伴流されて良好に混合される。
径方向ガス噴出孔7からガスが噴出すると、空気流通ス
リット部6を流れる空気と鉛直状態で衝突し、混合しな
がら直進するが、その一部はガス室4の下流側で負圧に
よる渦流9を形成する。この渦流9の部分では圧力が低
くなるため、連続的に前記混合気を巻き込み、即ち伴流
して混合状態を一層良好に促進する。かかる際、ガス室
4と保炎面2との距離(L)を、バーナ筒1との直径
(D)との関係において、L/D=0.25以下とする
ことが大切である。即ち、L/D=0.25以上、つま
り、前記距離を長くすると、O2 %が変化した時(季節
によって変化する場合がある)、NOxも大きく変化し
てしまうが、L/D=0.25以下とすることによっ
て、NOx値を安定的に、空気比によらずに、低減させ
ることができる。尚、図3はL/D=0.25の場合で
ある。半径方向ガス噴出孔7から上述したようにガスを
噴出させると同時に、保炎面方向ガス噴出孔8からガス
を噴出させると、その近傍は、前記渦流によって圧力が
低くなっているため、噴出させるためのガス圧を低減す
ることができ、装置のコストダウンを図ることができ
る。そしてここから噴出するガスは、前記渦流9によっ
て前記混合気に伴流されて良好に混合される。
【0008】
【発明の効果】本発明は以上の通りであるので、冒頭に
言及した従来技術の課題を一掃できると共に、O2 の変
化によっても影響されることなく、NOx値を低減する
ことができる大きな利点がある。
言及した従来技術の課題を一掃できると共に、O2 の変
化によっても影響されることなく、NOx値を低減する
ことができる大きな利点がある。
【図1】本発明に係るバーナの縦断面説明図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】本発明の特性の一例を従来のものと比較して示
す説明図である。
す説明図である。
1 バーナ筒 2 保炎面 3 火炎 4 ガス室 5 ガス管 6 空気流通スリット部 7 半径方向ガス噴出孔 8 保炎面方向ガス噴出孔 9 渦流
Claims (3)
- 【請求項1】 先端に保炎面を有するバーナ筒内に、該
保炎面から距離を設定してガス室を設け、該ガス室はガ
ス管と接続すると共に前記ガス室の周端部と前記バーナ
筒の内壁との間には空気流通スリット部を設け、前記ガ
ス室の周端部には半径方向に開口した半径方向ガス噴出
孔を設けると共に、前記ガス室から保炎面までの距離
(L)を、バーナ筒の直径(D)との関係において、L
/D=0.25以下とした予混合バーナ装置 - 【請求項2】 先端に保炎面を有するバーナ筒内に、該
保炎面から距離を設定してガス室を設け、該ガス室はガ
ス管と接続すると共に前記ガス室の周端部と前記バーナ
筒の内壁との間には空気流通スリット部を設け、前記ガ
ス室の周端部には半径方向に開口した半径方向ガス噴出
孔を設けると共に、前記ガス室には前記保炎面方向に向
けて開口した保炎面方向ガス噴出孔を形成した予混合バ
ーナ装置 - 【請求項3】 ガス室から保炎面までの距離Lを、バー
ナ筒の直径口との関係において、L/D=0.25以下
とした第2項記載の予混合バーナ装置
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4347973A JP2759402B2 (ja) | 1992-12-28 | 1992-12-28 | 予混合バーナ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4347973A JP2759402B2 (ja) | 1992-12-28 | 1992-12-28 | 予混合バーナ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06201110A JPH06201110A (ja) | 1994-07-19 |
JP2759402B2 true JP2759402B2 (ja) | 1998-05-28 |
Family
ID=18393874
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4347973A Expired - Fee Related JP2759402B2 (ja) | 1992-12-28 | 1992-12-28 | 予混合バーナ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2759402B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10038716C2 (de) * | 2000-08-09 | 2002-09-12 | Bosch Gmbh Robert | Gasbrenner mit einem Brennkörper aus porösem Material mit einem homogenen Verbrennungsverlauf |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS606934U (ja) * | 1983-06-28 | 1985-01-18 | 新日本製鐵株式会社 | 面燃焼バ−ナ−の混合器 |
JPS606933U (ja) * | 1983-06-28 | 1985-01-18 | 新日本製鐵株式会社 | 面燃焼バ−ナ− |
JPH0318815Y2 (ja) * | 1987-12-12 | 1991-04-22 |
-
1992
- 1992-12-28 JP JP4347973A patent/JP2759402B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06201110A (ja) | 1994-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0425055B1 (en) | Burner for reducing NOx emissions | |
JPH0240924B2 (ja) | ||
US5791893A (en) | Burner with ceramic insert | |
JPH09329304A (ja) | 微粉炭バーナ | |
JP2759402B2 (ja) | 予混合バーナ装置 | |
JP3718820B2 (ja) | バーナ | |
JP3561426B2 (ja) | バーナ | |
JP2976826B2 (ja) | パイロットバーナ機構 | |
JPS5913441Y2 (ja) | 燃焼装置 | |
JPS6119299Y2 (ja) | ||
JPH0229397Y2 (ja) | ||
JP3171703B2 (ja) | バーナ | |
JPS586844B2 (ja) | ハイキジユンカンシキチツソサンカブツヨクセイヨウバ−ナ | |
JP2849977B2 (ja) | ガスバーナ | |
JPS6234111Y2 (ja) | ||
JP2943887B2 (ja) | 窒素酸化物低発生バ−ナ | |
JPH0443699Y2 (ja) | ||
JPH0711301Y2 (ja) | バ−ナ− | |
SU823756A1 (ru) | Горелка | |
JPH0113224Y2 (ja) | ||
JPS6215614Y2 (ja) | ||
JPH02103302A (ja) | 燃焼装置 | |
JPH05172307A (ja) | 燃焼装置 | |
JPS589049Y2 (ja) | ガスバ−ナ | |
JPH0330667Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |