JP2849977B2 - ガスバーナ - Google Patents

ガスバーナ

Info

Publication number
JP2849977B2
JP2849977B2 JP6061994A JP6061994A JP2849977B2 JP 2849977 B2 JP2849977 B2 JP 2849977B2 JP 6061994 A JP6061994 A JP 6061994A JP 6061994 A JP6061994 A JP 6061994A JP 2849977 B2 JP2849977 B2 JP 2849977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
gas
pilot
primary air
pilot burner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6061994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07269817A (ja
Inventor
宗男 岩内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Sogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Sogyo KK filed Critical Yazaki Sogyo KK
Priority to JP6061994A priority Critical patent/JP2849977B2/ja
Publication of JPH07269817A publication Critical patent/JPH07269817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2849977B2 publication Critical patent/JP2849977B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はガスバーナに関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来のガスバーナの断面図であ
る。ガスや空気の流れは、図中、矢示している。101
はテーパ状のバーナ口であり、その内部の軸中心部には
メインガス噴出口102が設けられている。メインガス
噴出口102の周囲には1次空気噴出口103が設けら
れ、1次空気噴出口103より下流側には、さらに2次
空気噴出口104、3次空気噴出口105が設けられて
いる。バーナ口101の壁面にはパイロットバーナ10
6が設けられている。パイロットバーナ106は元混合
型のバーナであり、パイロットガスと空気とを予め混合
した状態で噴出させる。107は空気量調節ネジ、10
8はガスオリフィス、109はイグニッションロッド、
110はブロワである。111はフレームロッドであ
り、アース間に印加された電圧が炎112により整流さ
れ、数μAの電流が流れる。この電流により炎112の
有無の確認がなされる。
【0003】その他に、ガスバーナに関しては実開平5
−34418号公報に開示の技術がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、実開平5−3
4418号公報に開示されているパイロットバーナは、
発熱量の大きい13A、12A、LPなどのガス質のガ
スにしか用いることができない。また、上述の図4のガ
スバーナのパイロットバーナ106は、すべてのガス質
のガスが使用できるが、風圧変動の影響を受けやすい。
図5は、このパイロットバーナ106における風圧変動
によるフレーム電流(フレームロッド111により電圧
が印加されて流れる上述の電流)特性を示すグラフ図で
ある。すなわち、図5に斜線で示す範囲がパイロットバ
ーナ106の着火可能範囲であり、その範囲は広いとは
いえず、風圧変動の影響を受けやすいといえる。
【0005】本発明は、すべてのガス質のガスに対応で
き、しかも、風圧変動の影響を受けにくいパイロットバ
ーナを備えたガスバーナを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の第1の発明は、バーナ口部内の軸中心部に設けられた
メインガス噴出口と、このメインガス噴出口の周囲を取
り巻く一次空気噴出口と、この一次空気噴出口より前記
バーナ口部の径方向外側に設けられた先混合型のパイロ
ットバーナと、このパイロットバーナの先端部側の前記
径方向外側に設けられたパイロットガス噴出口と、前記
パイロットバーナよりバーナ下流側に設けられた保炎板
と、前記パイロットバーナの近傍に設けられ、前記保炎
板との間に電圧を印加する点火ロッドと、前記一次空気
噴出口と前記パイロットバーナとの間に形成され、前記
一次空気噴出口から噴出した一次空気の前記パイロット
バーナ側への流入の一部を妨げる風向板とを備えたガス
バーナである。
【0007】また、前記パイロットバーナの近傍に設け
られ、アース間に電圧を印加するフレームロッドを備え
た第1の発明のガスバーナを第2の発明とする。
【0008】
【作用】第1の発明の先混合型のパイロットバーナを備
えたガスバーナの、パイロットバーナにおける風圧変動
によるフレーム電流特性より、第1の発明のガスバーナ
が風圧変動に強いことが確認できる。
【0009】また、風向板を設けたことにより、LP、
13A、12Aなどの高発熱量のガス種のガスのみなら
ず、4A、5A、6Aなどの発熱量の小さいガス種のガ
スも着火可能となる。すなわち、風向板が一次空気のパ
イロットバーナ側への流入の一部を妨げるため、パイロ
ットガスが過度に薄められて発熱量の小さいガス種のガ
スが着火不能となることを防止することができる。
【0010】
【実施例】図1は本発明の一実施例であるガスバーナの
断面図であり、図2は斜視図である。本実施例のガスバ
ーナにおけるガスと空気との流れは、図1中に矢示して
いる。本実施例のガスバーナは、テーパ状のバーナ口部
1内の軸中心部に、メインガス噴出口2を設けている。
また、このメインガス噴出口2の周囲を取り巻いて一次
空気噴出口3と、一次空気噴出口3よりバーナ下流側に
設けられた2次空気噴出口4と、3次空気噴出口5とを
備えている。
【0011】一次空気噴出口3よりバーナ口部1の径方
向外側には、パイロットバーナ6が設けられ、このパイ
ロットバーナ6の先端部側の径方向外側には、パイロッ
トガス噴出口7が形成されている。パイロットバーナ6
は、パイロットガス噴出口7からパイロットガスが噴出
された後に、このパイロットガスが空気と混合する先混
合型である。
【0012】パイロットバーナ6よりバーナ下流側に
は、保炎板8が設けられ、パイロットバーナ6の近傍に
は、保炎板8との間に電圧を印加するパイロットガス点
火のための点火ロッド9が設けられている。一次空気噴
出口3とパイロットバーナ6との間には、一次空気噴出
口3から噴出した一次空気のパイロットバーナ6側への
流入の一部を妨げる風向板10が設けられている。
【0013】また、パイロットバーナ6の近傍には、バ
ーナ下流側へ延出したフレームロッド11が設けられて
いる。このフレームロッド11は、アース間に電圧を印
加する。
【0014】次に、本実施例の作用について説明する。
パイロットガス噴出口7から噴出されたパイロットガス
は、一次空気噴出口3から噴出された1次空気と混合す
る。点火ロッド9と保炎板8との間には数kV程度の電
圧が印加され、パイロットガスと1次空気との混合気に
着火する。フレームロッド11とアース間にも電圧が印
加され、電圧が混合気の燃焼により生じた炎により整流
され、数μA程度の電流が流れる。この電流(フレーム
電流)によりパイロットガスの着火の有無が確認でき
る。
【0015】このフレーム電流の風圧変動特性は図3に
示す。図3はフレーム電流の風圧変動特性を示すグラフ
図である。同図に斜線で示した範囲は、パイロットガス
の着火が可能な範囲を示している。この図に明らかなよ
うに、本実施例のガスバーナは風圧変動に強く、着火が
可能な範囲が、従来のものに比べて広いことがわかる。
【0016】また、風向板10を設けたことにより、L
P、13A、12Aなどの高発熱量のガス種のガスのみ
ならず、4A、5A、6Aなどの発熱量の小さいガス種
のガスも着火可能となる。すなわち、風向板10が一次
空気のパイロットバーナ6側への流入の一部を妨げるた
め、パイロットガスが過度に薄められて発熱量の小さい
ガス種のガスが着火不能となることを防止することがで
きる。
【0017】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、すべての
ガス質のガスに対応でき、しかも、風圧変動の影響を受
けにくいパイロットバーナを備えたガスバーナを提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるガスバーナの断面図で
ある。
【図2】本発明の一実施例であるガスバーナの斜視図で
ある。
【図3】本発明の一実施例であるガスバーナのフレーム
電流の風圧変動特性を示すグラフ図である。
【図4】従来のガスバーナの断面図である。
【図5】従来のガスバーナのフレーム電流の風圧変動特
性を示すグラフ図である。
【符号の説明】
1 バーナ口部 2 メインガス噴出口 3 1次空気噴出口 6 パイロットバーナ 7 パイロットガス噴出口 8 保炎板 9 点火ロッド 10 風向板 11 フレームロッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F23D 14/22 F23D 14/26 F23D 14/70 F23N 5/12

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バーナ口部内の軸中心部に設けられたメ
    インガス噴出口と、このメインガス噴出口の周囲を取り
    巻く一次空気噴出口と、この一次空気噴出口より前記バ
    ーナ口部の径方向外側に設けられた先混合型のパイロッ
    トバーナと、このパイロットバーナの先端部側の前記径
    方向外側に設けられたパイロットガス噴出口と、前記パ
    イロットバーナよりバーナ下流側に設けられた保炎板
    と、前記パイロットバーナの近傍に設けられ、前記保炎
    板との間に電圧を印加する点火ロッドと、前記一次空気
    噴出口と前記パイロットバーナとの間に形成され、前記
    一次空気噴出口から噴出した一次空気の前記パイロット
    バーナ側への流入の一部を妨げる風向板とを備えたガス
    バーナ。
  2. 【請求項2】 前記パイロットバーナの近傍に設けら
    れ、アース間に電圧を印加するフレームロッドを備えた
    請求項1項記載のガスバーナ。
JP6061994A 1994-03-30 1994-03-30 ガスバーナ Expired - Lifetime JP2849977B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6061994A JP2849977B2 (ja) 1994-03-30 1994-03-30 ガスバーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6061994A JP2849977B2 (ja) 1994-03-30 1994-03-30 ガスバーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07269817A JPH07269817A (ja) 1995-10-20
JP2849977B2 true JP2849977B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=13147485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6061994A Expired - Lifetime JP2849977B2 (ja) 1994-03-30 1994-03-30 ガスバーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2849977B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3011911B1 (fr) * 2013-10-14 2015-11-20 Cogebio Bruleur de gaz pauvre
CN110325794B (zh) * 2017-03-27 2021-07-20 杰富意钢铁株式会社 加热装置及加热方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07269817A (ja) 1995-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2868515B2 (ja) ガスタービン用燃焼室システム
JP2849977B2 (ja) ガスバーナ
JP2767547B2 (ja) パイロットバーナ付先混合ガスバーナ
JP2980533B2 (ja) 予混合式ガスバーナ
JPH05256421A (ja) ガスバーナにおけるノズル機構
JP3272447B2 (ja) ガス燃料用バーナ
JP4334503B2 (ja) パイロットバーナ
JPH08296851A (ja) ガスタービン燃焼器及びその燃焼方法
JP2942207B2 (ja) バーナ
JPS6119299Y2 (ja)
JP3456268B2 (ja) ガスタービンの燃焼器
KR100282349B1 (ko) 가스연소기 버어너부의 드레프트 튜브
JP2583041Y2 (ja) 元混合式パイロットバーナ
JPS5913441Y2 (ja) 燃焼装置
JPH0435693Y2 (ja)
JP2828865B2 (ja) ガンタイプバーナ
JP2583996Y2 (ja) 低NOxガスバーナ
JPH0531376Y2 (ja)
JPH0443699Y2 (ja)
JPS599147Y2 (ja) 歯科用低インプツトバ−ナ
JPH0682041A (ja) ガスタービンの燃焼器
JPH0311582Y2 (ja)
JPS5913442Y2 (ja) 燃焼装置
JPH0547935Y2 (ja)
JPH07280215A (ja) 旋回噴流燃焼器