JPH0547935Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0547935Y2
JPH0547935Y2 JP6335790U JP6335790U JPH0547935Y2 JP H0547935 Y2 JPH0547935 Y2 JP H0547935Y2 JP 6335790 U JP6335790 U JP 6335790U JP 6335790 U JP6335790 U JP 6335790U JP H0547935 Y2 JPH0547935 Y2 JP H0547935Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
gas
duct
flow path
throttle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6335790U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0425920U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6335790U priority Critical patent/JPH0547935Y2/ja
Publication of JPH0425920U publication Critical patent/JPH0425920U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0547935Y2 publication Critical patent/JPH0547935Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、予混合気の流路方向に沿つて表面
燃焼式のバーナエレメントを備えたガスバーナに
関し、特に、燃焼用空気と燃料ガスとを均一的に
ミキシングするようになした予混合式ガスバーナ
に関するものである。
[従来の技術] 周知のように、都市ガス、あるいはLPG等の
ガス燃料は、燃焼ガス中の有害成分が極めて少な
いという点において、大気汚染等の環境問題に絡
んで、産業上の燃料源として多用される傾向にあ
る。当然のことながら、燃料源としてガス燃料を
利用する場合には、その使用機器におけるガス燃
焼部に対してガスバーナが適用されるようになつ
ている。上記する傾向に従い、その一例におい
て、ボイラー装置についてもガス燃料が利用され
ており、それにともないガスバーナを備えたボイ
ラー装置が増加している。
上記ボイラー装置用ガスバーナとしては、従来
からブラスト式バーナが用いられており、近年で
はその一種の表面燃焼バーナが普及しつつある。
この種の表面燃焼バーナは、微小隙間を有する
バーナエレメントを通して予混合気を噴出させ、
このバーナエレメント表面に多数の微小火炎を発
生させる形式のものである。
[考案が解決しようとする課題] ところで、ボイラー装置、例えば、多管式貫流
ボイラーの燃焼室は、水管の配置によつて、円
形、矩形等、種々の形状があるため、表面燃焼バ
ーナ容量に応じた適宜形態のものが選択される。
従来の予混合式ガスバーナ21は、第4図に示
すように、予混合気のための流路22を形成する
細長いバーナダクト23の下流端側23aの一側
24に、前記流路22に沿つて所定の長さのバー
ナエレンント25を備えており、このバーナダク
ト23の上流端側23bから、送風機等によつて
供給される燃焼用空気と、バーナダクト23の途
中に、内部に突出するように取り付けたガス供給
管26からの燃料ガスとを混合してバーナダクト
23内で予混合気とし、この予混合気を前記バー
ナエレメント25から噴出させて、該バーナエレ
メント25の外側表面25Aに多数の微小火炎を
発生させるものである。この従来の予混合式ガス
バーナ21では、燃焼用空気と燃料ガスと予混合
を、バーナダクト23内を流れる燃焼用空気に対
して、ガス供給管26の多数の噴出孔27から燃
料ガスを噴出することによつて行つているため、
燃料ガスの燃焼用空気内での拡散による混合が主
となり、両者の混合状態は不充分である。このよ
うな不均一混合状態のまま、予混合気が、バーナ
エレメント25に供給されると、このバーナエレ
メント25の全面に形成してある多数の小孔(図
示省略)の夫々から噴出する予混合気流は、混合
度合が異なつてしまい、バーナエレメント25に
形成される燃焼火炎にも偏りが生じて未燃予混合
気が残留する等均一な燃焼が行われない。
特に、このようにバーナエレメント25が予混
合気の主流に対して平行で、かつ長くのびている
ような場合、バーナエレメント25の下流側では
上記の拡散等により、混合がより均一化するた
め、燃焼火炎の燃焼状態の偏りも一層著しいもの
となる。
この種の問題を解決するために、上記バーナエ
レメント25の上流側における予混合気流路(す
なわち、バーナダクト内)全面に、パンチングメ
タル等の乱流促進体を配設することが一部におい
て試みられているが、この方法の場合、圧力損失
が大きく、バーナエレメント25に供給される予
混合気の圧力が低下し、燃焼面負荷が低下してし
まう。これを防止するため、燃焼用空気や燃料ガ
スの供給圧力を上げると、今度は、送風機等の供
給手段の能力アツプにコストがかかりすぎるとい
う問題が生じる。
従来、上記する問題を解決するにあたつて、第
4図に示すような予混合式ガスバーナ21が提供
されている。この予混合式ガスバーナ21は、ガ
ス供給管26より上流側に、バーナダクトの流路
断面積を略1/2以下に絞る絞り部材28を設け、
この絞り部材28の下流に形成される燃焼用空気
の渦流発生領域Aに上記ガス供給管26の燃焼ガ
ス噴出孔27を臨ませてある。上記構成になる従
来の予混合ガスバーナ21は、ボイラのコンパク
ト化が進むなかで、風量調節用のダンパ部Dと燃
焼用空気及び燃料用ガスのミキシング部Mとの距
離が十分にとれないような場合、ダンパ部Dによ
る空気の偏流がミキシング部Mに影響を及ぼし、
ダンパ部Dにおけるダンパ開度によつては、ミキ
シング部Mへの流体の流れが第5図のようにな
り、ミキシング不良となる場合がる。そこで、こ
の考案は、上記するような従来の予混合式ガスバ
ーナにみられる欠点に鑑み、供給される燃焼用空
気と燃料ガスとをより均一的にミキシングするミ
キシング部を備えた予混合式ガスバーナを提供す
ることにある。
さらに、この考案は、比較的圧力損失が小さな
予混合式ガスバーナを提供することにある。
[課題を解決するための手段] この考案は、上記する目的を達成するにあたつ
て、具体的には、予混合気のための流路を形成す
る細長いバーナダクトの一側に、前記流路に沿つ
て所定長さのバーナエレメントを備えてなり、前
記バーナダクト中に挿入したガス供給管から燃料
ガスを供給し、前記バーナダクト内を流れる燃焼
用空気とともに予混合気とし、この予混合気を前
記バーナエレメントから噴出させて燃焼に供する
ようになした予混合式ガスバーナにおいて、 前記ガス供給管より上流側に、前記ダクト流路
中における流れ方向に交差してのびる絞り障壁
と、前記ダクト流路における流れ方向に沿つての
びる絞り仕切壁とを含む絞り部材を設け、前記絞
り部材の下流に形成される燃焼用空気の渦流発生
領域に前記ガス供給管の燃料ガス噴出孔を臨ませ
てなる予混合式ガスバーナを構成する。
[作用] この考案になる予混合式ガスバーナによれば、
燃焼用空気の流路中におけるガス供給管上流側
に、絞り障壁と絞り仕切壁とをもつ絞り部材を設
けて、該絞り部材によつて燃焼用空気を整流して
ミキシング部に導びき、該ミキシング部において
燃焼用空気と燃料ガスとをより均一的に予混合す
る。
[本考案の実施例] 以下、この本考案になる予混合式ガスバーナに
ついて、図面に示す具体的な実施例にもとづいて
詳細に説明する。
第1図〜第3図は、この考案になる予混合式ガ
スバーナの具体例を示すものであり、第1図は、
その一部破断側断面図、第2図A及びBは、絞り
部材の異なる例を示す拡大断面図、第3図は、第
2図Aにおける−線断面図である。
この考案になる予混合式ガスバーナ1は、流路
2を形成する細長いバーナダクト3の下流端側3
aの一側4に、前記流路2に沿つて所定長さのバ
ーナエレメント5を備えている。一方、この考案
になる予混合式ガスバーナ1は、前記バーナダク
ト3の上流端側3bから、送風機等によつて燃焼
用空気が供給されるようになつており、前記バー
ナダクト3の途中に、ガス供給管6がダクト内部
に突出するように取り付けてあつて、該ガス供給
管6に設けた多数のガス噴出孔7を介して燃料ガ
スが供給されるようになつている。前記燃焼用空
気は、ダンパ部Dにおけるダンパ部材11の角度
設定により、流量調整され、バーナダクト3内に
おけるミキシング部Mにおいて前記燃料ガスと予
混合される。この考案において、前記ミキシング
部Mには、絞り部材8が設けてある。前記絞り部
材8は、前記ダクト流路2における流れ方向に交
差してのびる絞り障壁9と、前記ダクト流路2に
おける流れ方向に沿つてのびる絞り仕切壁10と
からなつている。前記絞り部材8における絞り障
壁9に対して、前記絞り仕切壁10は、第2図A
あるいはBに示すような具体的形態のもので構成
される。この考案において、前記絞り部材8にお
ける絞り仕切壁10は、ダクト流路2の流れ方向
に所望の長さLを有するものからなり、前記ダク
ト流路中の燃焼用空気を整流して前記ミキシング
部Mに導びく。前記燃焼用空気は、絞り部材8の
下流に形成される渦流発生領域Aにおいて、該渦
流発生領域Aに臨ませてある燃料ガス噴出孔7か
らの燃料ガスと混じり合う。
[考案の効果] 以上の構成になるこの考案の予混合ガスバーナ
は、燃焼用空気を、絞り障壁と絞り仕切壁とを含
む絞り部材によつて整流してミキシング部にもた
らすようにしたことにより、ミキシング部におけ
る上流の偏流の影響を無視して均一的な予混合を
行うことができ、しかも圧力損失が小さくてすむ
等、この種のガスバーナとして極めて有効に作用
するものといえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案になる予混合式ガスバーナ
の具体例を示す一部破断側断面図、第2図A及び
Bは、絞り部材の異なる例を示す拡大側断面図、
第3図は、第2図Aにおける−線断面図、第
4図は、従来の予混合式ガスバーナの例を示す一
部破断側断面図、第5図は、その拡大側断面図、
第6図は、第5図における−線断面図であ
る。 1……予混合式ガスバーナ、2……ダクト流
路、3……バーナダクト、5……バーナエレメン
ト、6……ガス供給管、7……ガス噴出孔、8…
…絞り部材、9……絞り障壁、10……絞り仕切
壁、D……ダンパ部、M……ミキシング部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 予混合気のための流路を形成する細長いバーナ
    ダクトの一側に、前記流路に沿つて所定長さのバ
    ーナエレメントを備えてなり、前記バーナダクト
    中に挿入したガス供給管から燃料ガスを供給し、
    前記バーナダクト内を流れる燃焼用空気とともに
    予混合気とし、この予混合気を前記バーナエレメ
    ントから噴出させて燃焼に供するようになした予
    混合式ガスバーナにおいて、 前記ガス供給管より上流側に、前記ダクト流路
    中における流れ方向に交差してのびる絞り障壁
    と、前記ダクト流路における流れ方向に沿つての
    びる絞り仕切壁とを含む絞り部材を設け、前記絞
    り部材の下流に形成される燃焼用空気の渦流発生
    領域に前記ガス供給管の燃料ガス噴出孔を臨ませ
    てなることを特徴とする予混合式ガスバーナ。
JP6335790U 1990-06-14 1990-06-14 Expired - Lifetime JPH0547935Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6335790U JPH0547935Y2 (ja) 1990-06-14 1990-06-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6335790U JPH0547935Y2 (ja) 1990-06-14 1990-06-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0425920U JPH0425920U (ja) 1992-03-02
JPH0547935Y2 true JPH0547935Y2 (ja) 1993-12-17

Family

ID=31593329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6335790U Expired - Lifetime JPH0547935Y2 (ja) 1990-06-14 1990-06-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0547935Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0425920U (ja) 1992-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100330675B1 (ko) 미분탄버너
US20110053105A1 (en) Bunsen burner using lean-rich combustion type
JPWO2007086146A1 (ja) 燃焼装置
JPH0547935Y2 (ja)
JP4167613B2 (ja) パイロットバーナ部を持った予混合式ガスバーナ
JPH02106607A (ja) ラジアントガスバーナ
JPH08296812A (ja) 予混合式ガスバーナにおける騒音防止手段
KR100242970B1 (ko) 가스보일러용 예혼합버너
JP2950196B2 (ja) 予混合式ガスバーナ
JP3272447B2 (ja) ガス燃料用バーナ
JP2002286207A (ja) バーナ装置及びそれを備えた流体加熱装置
JP2528860Y2 (ja) 予混合式ガスバーナ
JPH0619942Y2 (ja) 予混合式ガスバーナ
JP2849977B2 (ja) ガスバーナ
CA2345221A1 (en) Flow director for line burner
JPS6119299Y2 (ja)
JP2007218491A (ja) 燃焼装置、並びに、燃焼ユニット
JP3109354B2 (ja) 燃焼装置
JPH0531376Y2 (ja)
JP2799493B2 (ja) バーナ
JPH0330679Y2 (ja)
JPH05296418A (ja) 窒素酸化物低発生バーナ
JPH0221113A (ja) 高負荷燃焼装置
KR20230169254A (ko) 연료가스노즐 및 이것을 구비한 가스 버너
JPS6089611A (ja) ガス焚きダクトバ−ナ装置