JP2757120B2 - 薄膜磁気ヘッドの製造方法 - Google Patents

薄膜磁気ヘッドの製造方法

Info

Publication number
JP2757120B2
JP2757120B2 JP15049994A JP15049994A JP2757120B2 JP 2757120 B2 JP2757120 B2 JP 2757120B2 JP 15049994 A JP15049994 A JP 15049994A JP 15049994 A JP15049994 A JP 15049994A JP 2757120 B2 JP2757120 B2 JP 2757120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
gap
magnetic head
thin
alumina
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15049994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07334816A (ja
Inventor
広文 望月
通之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP15049994A priority Critical patent/JP2757120B2/ja
Publication of JPH07334816A publication Critical patent/JPH07334816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2757120B2 publication Critical patent/JP2757120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薄膜磁気ヘッドのギャ
ップ膜の製造方法に関し、更に詳しく述べると、高周波
マグネトロンスパッタリングによって成膜するアルミナ
のポーラスな膜の上に、高周波2極スパッタリングによ
って成膜するアルミナの緻密な膜とによってギャップ膜
を形成する薄膜磁気ヘッドの製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】ハードディスク用薄膜磁気ヘッドは、一
般に、セラミックス基板上に設ける上下2層の磁性膜を
ギャップ膜で分離し、その間に磁界発生用(及び誘導電
流ピックアップ用)のコイル膜を形成する構成となって
いる。ここで、磁極及びヨークとなる磁性膜は、通常、
パーマロイ(FeNi合金)のメッキ膜であって、フレ
ームレジストによって画定された部分に形成される。ギ
ャップ膜の材料としてはアルミナ(Al2 3 )が用い
られる。このアルミナ膜は、スパッタリングにより形成
されるが、その成膜方法としては生産性(成膜速度)の
観点から、高周波マグネトロン方式が採用されている。
【0003】マグネトロンスパッタリングは、永久磁石
をターゲットの裏面側に配置し、この永久磁石によりタ
ーゲットの表面に直交磁界を発生させるものである。こ
の方式は、スパッタ効率が優れ、成膜速度が高く、基板
表面の温度上昇が抑えられ、基板表面へのダメージが少
ないという利点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、高周波マグネ
トロンスパッタリングは、このような利点がある反面、
高い成膜速度のために、形成された膜はポーラスとなり
易い。その結果、ギャップ膜の電気的絶縁性能が低くな
り、上下の磁性膜間で電気的破壊が引き起こされる虞れ
がある。具体的には、薄膜磁気ヘッドの動作中に発生す
る静電気によって素子破壊が引き起こされることの他、
コイルに通電することによって磁極間に磁界が発生し、
それによる逆起電力によって素子破壊が引き起こされる
ことなどである。
【0005】マグネトロン方式以外では、高周波2極ス
パッタリング法があるが、これは、成膜速度が低いこ
と、基板表面へのダメージが大きいこと等の理由で、数
千Åの膜厚が必要な薄膜磁気ヘッドのギャップ膜の形成
には用いることができない。
【0006】本発明の目的は、電気的な素子破壊が引き
起こされる虞れの無い、高電気絶縁性のアルミナギャッ
プ膜を形成でき、生産性も十分高い薄膜磁気ヘッドの製
造方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、セラミックス
基板上に、下部磁性膜と、ギャップ膜と、上部磁性膜
を、その順序で形成する薄膜磁気ヘッドの製造方法であ
る。本発明では、前記ギャップ膜は、高周波マグネトロ
ンスパッタリングによって成膜するアルミナのポーラス
な膜と、高周波2極スパッタリングによって成膜するア
ルミナの緻密な膜とを複数層、交互に成膜することによ
り形成される。最も簡単な構成は、高周波マグネトロン
スパッタリングによって成膜するアルミナのポーラスな
膜の上に、高周波2極スパッタリングによって成膜する
アルミナの緻密な膜を形成した2層構造である。ギャッ
プ膜は全体でほぼ3000Å程度の厚みがあるから、そ
のうちの20〜30%を、高周波2極スパッタリングに
よって成膜するアルミナの緻密な膜とするのがよい。
【0008】
【作用】下部磁性膜上に成膜するアルミナの高周波マグ
ネトロンスパッタ膜は、ポーラスである。しかし、その
上に成膜する同じアルミナの高周波2極スパッタ膜は、
緻密であり、スパッタ時に前記高周波マグネトロンスパ
ッタ膜のポーラスな部分を埋めると共に、そのポーラス
な膜を覆う。これによって、アルミナギャップ膜の電気
的絶縁抵抗が極めて高くなる。
【0009】
【実施例】図1は本発明に係る製造方法により製作した
薄膜磁気ヘッドの一実施例のギャップ近傍の拡大図であ
る。セラミックス基板上に形成した下部磁性膜10の上
にアルミナのギャップ膜12を形成し、更にその上に上
部磁性膜14を形成する。下部磁性膜10と上部磁性膜
14とは、パーマロイ(FeNi合金)の電着膜であ
る。ここで本発明では、前記ギャップ膜12は、高周波
マグネトロンスパッタリングによって成膜するポーラス
な膜16の上に、高周波2極スパッタリングによって成
膜する緻密な膜18を形成した2層構造をなしている。
【0010】ここでギャップ膜12の厚さは全体で30
00Å程度であり、そのうちの80〜70%を高周波マ
グネトロンスパッタリングにより形成するポーラスな膜
16とし、20〜30%を高周波2極スパッタリングに
より形成する緻密な膜18とするのが好ましい。緻密な
膜18が、膜厚全体の20%(約600Å)程度の場
合、ギャップ膜12全体の絶縁抵抗はほぼ106 Ω以上
となる。実際に使用する場合は、106 Ω程度の絶縁抵
抗が必要であり、その点では、上記の構成は必要な仕様
を満たすことができる。成膜速度が高い高周波マグネト
ロンスパッタリングによって、全膜厚の大部分を成膜す
るため、全体の生産性は良好である。
【0011】図2は本発明に係る製造方法により製作し
た薄膜磁気ヘッドの他の実施例を示すギャップ近傍の拡
大図である。セラミックス基板上に形成した下部磁性膜
10の上にアルミナのギャップ膜12を形成し、更にそ
の上に上部磁性膜14を形成する。この実施例では、前
記ギャップ膜12は、高周波マグネトロンスパッタリン
グによって成膜するポーラスな膜16aの上に、高周波
2極スパッタリングによって緻密な膜18aを成膜し、
更にその上に高周波マグネトロンスパッタリングによっ
て成膜するポーラスな膜16bと、高周波2極スパッタ
リングによって成膜する緻密な膜18bを形成した4層
構造をなしている。
【0012】ここでも、ギャップ膜12の厚さは全体で
3000Å程度であり、そのうちの80〜70%を高周
波マグネトロンスパッタリングにより形成するポーラス
な膜16a,16bとし、20〜30%を高周波2極ス
パッタリングにより形成する緻密な膜18a,18bと
する。4層以上を交互に積層したギャップ膜は、その都
度、ポーラスな部分を緻密な部分で埋めて覆う構成のた
め、層厚の比率が2層の場合と同じでも絶縁抵抗はより
高くなる。因に、高周波マグネトロンスパッタリングの
みで3000Åのアルミナギャップ膜を形成すると、そ
の絶縁抵抗値は103 Ω以下の非常に小さな値であっ
た。
【0013】このようなギャップ膜構造は、図3あるい
は図4に示すような装置を用いることで形成できる。図
3では、Aに示すように、回転可能に支持されている基
板保持体20に基板22を取り付け、それを高周波マグ
ネトロンスパッタ装置24にセットして、所定の膜厚と
なるように成膜する。高周波マグネトロンスパッタ装置
24は、アルミナ(Al2 3 )のターゲット26の裏
面側に複数の永久磁石28を配列し、高周波電源30を
接続した構成である。基板保持体20を回転すること
で、全ての基板22にアルミナの膜(ポーラスな膜)を
成膜する。次いで図3のBに示すように、その基板保持
体20を高周波2極スパッタ装置32の方に搬送してセ
ットし、所定の膜厚となるように成膜する。高周波2極
スパッタ装置32は、アルミナ(Al2 3 )のターゲ
ット34に高周波電源36を接続した構成である。これ
によって前記ポーラスな膜の上に、緻密な膜が形成され
る。この緻密な膜は、基板保持体20を回転すること
で、全ての基板22に形成される。このようにして別バ
ッチで2層構造のアルミナギャップ膜を作製できる。4
層構造とするには、この操作を繰り返せばよい。
【0014】図4では、回転可能に支持されている基板
保持体20に基板22を取り付け、それを高周波マグネ
トロンスパッタ装置24と高周波2極スパッタ装置32
との間にセットする。そして、先ず高周波マグネトロン
スパッタ装置24を動作させてアルミナの膜(ポーラス
な膜)を形成する。次に高周波2極スパッタ装置32を
動作させてポーラスな膜の上にアルミナの緻密な膜を形
成する。その場合、基板保持体20の全ての基板22に
ついて、まずポーラスな膜を形成して、その上に緻密な
膜を形成する方法でもよいし、基板22の1枚ずつにつ
いて、交互にポーラスな膜と緻密な膜を形成していく方
法でもよい。
【0015】
【発明の効果】本発明は上記のように、高周波マグネト
ロンスパッタリングによるポーラスな膜の上に、高周波
2極スパッタリングによる緻密な膜を形成する方法なの
で、緻密な膜でポーラスな部分が埋められ、且つ表面に
緻密な層が形成されるため、ギャップ膜を高絶縁化で
き、電気的な素子破壊が引き起こされる虞れも無くな
る。またギャップ膜の大部分が高周波マグネトロンスパ
ッタリング法で成膜されるため、成膜速度が高く、生産
性も良好である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る薄膜磁気ヘッドのギャップ部近傍
の一実施例を示す説明図。
【図2】本発明に係る薄膜磁気ヘッドのギャップ部近傍
の他の実施例を示す説明図。
【図3】本発明で用いるスパッタ装置の一例を示す説明
図。
【図4】本発明で用いるスパッタ装置の他の例を示す説
明図。
【符号の説明】
10 下部磁性膜 12 ギャップ膜 14 上部磁性膜 16 ポーラスな膜 18 緻密な膜

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セラミックス基板上に、下部磁性膜と、
    ギャップ膜と、上部磁性膜を、その順序で形成する薄膜
    磁気ヘッドの製造方法において、前記ギャップ膜は、高
    周波マグネトロンスパッタリング法によって成膜するア
    ルミナのポーラスな膜と、その上に、高周波2極スパッ
    タリング法によって成膜するアルミナの緻密な膜とを、
    その順序で複数交互に成膜することによって形成するこ
    とを特徴とする薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  2. 【請求項2】 セラミックス基板上に、下部磁性膜と、
    ギャップ膜と、上部磁性膜を、その順序で形成する薄膜
    磁気ヘッドの製造方法において、前記ギャップ膜は、高
    周波マグネトロンスパッタリング法によって成膜するア
    ルミナのポーラスな膜と、その上に、高周波2極スパッ
    タリング法によって成膜するアルミナの緻密な膜とによ
    って形成することを特徴とする薄膜磁気ヘッドの製造方
    法。
  3. 【請求項3】 ギャップ膜は全体でほぼ3000Åの厚
    みがあり、そのうちの20〜30%を、高周波2極スパ
    ッタリング法によって成膜したアルミナの緻密な膜とす
    る請求項1又は2記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 セラミックス基板上に設ける上下2層の
    磁性膜をギャップ膜で分離し、その間にコイル膜を形成
    する薄膜磁気ヘッドにおいて、前記ギャップ膜は、アル
    ミナのポーラスな膜の上に、アルミナの緻密な膜を積層
    した構造をなしていることを特徴とする薄膜磁気ヘッ
    ド。
JP15049994A 1994-06-08 1994-06-08 薄膜磁気ヘッドの製造方法 Expired - Lifetime JP2757120B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15049994A JP2757120B2 (ja) 1994-06-08 1994-06-08 薄膜磁気ヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15049994A JP2757120B2 (ja) 1994-06-08 1994-06-08 薄膜磁気ヘッドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07334816A JPH07334816A (ja) 1995-12-22
JP2757120B2 true JP2757120B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=15498202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15049994A Expired - Lifetime JP2757120B2 (ja) 1994-06-08 1994-06-08 薄膜磁気ヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2757120B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100716104B1 (ko) * 2003-10-28 2007-05-09 한국과학기술연구원 다층박막 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07334816A (ja) 1995-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6940688B2 (en) Coil inductive writer having a low inductance and short yoke length
JPH0668422A (ja) 高密度薄膜記録ヘッドの磁極構造
WO1998029868A3 (en) Laminated plated pole pieces for thin film magnetic transducers
CN110678768A (zh) 磁传感器及磁传感器的制造方法
US11977135B2 (en) Magnetic sensor and magnetic sensor manufacturing method
JPH10248224A (ja) ハードディスクドライブ用モータ
JPH11296817A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JPH02765B2 (ja)
JP2757120B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH04252411A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2843283B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPS61178710A (ja) 薄膜磁気ヘツド及びその製造方法
JPH08154352A (ja) 小型モータ
CN108022751B (zh) 磁性薄膜叠层的沉积方法、磁性薄膜叠层及微电感器件
JPH07210821A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH08167123A (ja) 磁気ヘッドの製造方法、磁気ヘッド素子群を有する基板、及び、磁気ヘッド素子群を有する基板の製造方法
JPH05292692A (ja) 小型モータ用の薄膜コイルおよびその製造方法
JPH11181564A (ja) アルミナの成膜方法及び磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JP2649209B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP3914327B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH07272215A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH03268210A (ja) 垂直磁気ヘッド
JPH10247308A (ja) 薄膜磁気ヘッドのギャップ層形成方法
JPS62141616A (ja) 巻線型薄膜磁気ヘツド
JPS594766B2 (ja) タソシジキヘツド