JP2752857B2 - 粉末合金製ビレットの製造方法 - Google Patents

粉末合金製ビレットの製造方法

Info

Publication number
JP2752857B2
JP2752857B2 JP21428092A JP21428092A JP2752857B2 JP 2752857 B2 JP2752857 B2 JP 2752857B2 JP 21428092 A JP21428092 A JP 21428092A JP 21428092 A JP21428092 A JP 21428092A JP 2752857 B2 JP2752857 B2 JP 2752857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
alloy
powder alloy
billet
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21428092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0657304A (ja
Inventor
嘉隆 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WAI KEI KEI KK
Original Assignee
WAI KEI KEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WAI KEI KEI KK filed Critical WAI KEI KEI KK
Priority to JP21428092A priority Critical patent/JP2752857B2/ja
Priority to US08/093,867 priority patent/US5342575A/en
Priority to EP93111862A priority patent/EP0582882B1/en
Priority to DE69323453T priority patent/DE69323453T2/de
Publication of JPH0657304A publication Critical patent/JPH0657304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2752857B2 publication Critical patent/JP2752857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、粉末合金の塑性加工に
使用する粉末合金製ビレットの製造方法の改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、粉末合金より塑性加工成形品をつ
くるには、粉末合金を所定大きさの缶に充填して均一に
圧粉、脱ガス処理をしてビレットとし、これを必要に応
じて加熱して、押出、鍛造、圧延等の塑性加工をして成
形加工品をつくっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術におい
て、例えば押出加工について説明すると、押出加工の初
期において、押出圧力は最大となるが、押出材が押出さ
れはじめるとその押出圧力は降下する。易押出性の粉末
の場合は、従来法によってつくったビレットで十分であ
ったが、高強度や高硬度など高品質を目的とした急冷凝
固粉末などの難押出性の粉末を用いたビレットの場合
は、押出初期の押出圧力が異常に大きくなり、通常の塑
性加工機(押出機)やダイなどでは、その加工に限度が
あった。又、塑性加工を容易にするため、その加工温度
を上げた場合、急冷凝固粉末の物性が変化するために、
強度、硬度などの機械的特性が低下するという問題があ
った。さらに、粉末は一般にアトマイズ法で製造され、
その粉末粒子は一様ではなく、分級器にて粉末粒子を分
級し、粗粉と微粉とに分け、微粉は高品質用に用いられ
るが、粗粉は低品質用又は場合によっては廃棄物となっ
ていた。
【0004】本発明は、缶に詰める粉末を変化させるこ
とにより、粉末の特性を維持しながら、塑性加工も容易
に行えるようにし、製造された粉末合金をすべて有効に
利用できるようにするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、缶に易塑性加
工性の粉末合金を、次に難塑性加工性の粉末合金を順次
密実に充填し、密封後脱ガスすることを特徴とする粉末
合金製ビレットの製造方法である。
【0006】本発明の対象となる合金粉末には、Al
基、Mg基、Ni基、Ti基、Fe基のいずれかが、あ
るいはこれらの組合せよりなる急冷凝固合金粉末がある
が、もちろんこれらのみに限定されるものではない。易
塑性加工性の粉末合金としては比較的粗粉が用いられ、
難塑性加工性の粉末合金としては比較的微粉が用いられ
る。その程度は平均粒径が100μmより大きいものを
粗粉とし、100μmより小さいもの、より好ましくは
80μm以下もっと好ましくは50μm以下のものを微
粉とする。
【0007】粗粉と微粉の缶への充填の形態の代表的な
ものを挙げると図1ないし図4がある。図1は二段形と
もいえるもので缶1の底蓋部に粗粉2を詰め、ついで微
粉3を詰め、蓋4をしたものである。
【0008】図2は傾斜型ともいえるもので、缶1の底
蓋部に粗粉2を詰め、以下順次微粉3との混在層を微粉
3の量が傾斜的に増大するように詰め、蓋4をしてなる
ものである。
【0009】図3は傾斜型の変形ともいえるもので、粗
粉2部が谷型、微粉3部が山型となるように両者を缶1
に詰め、蓋4をしたものである。
【0010】図4は缶1の内壁面に沿って粗粉2を詰
め、中心部に微粉3を詰め、蓋4をしたもので、このタ
イプは特に鍛造や圧延に適している。
【0011】
【作用】このような方法によれば、塑性加工初期におけ
る加工圧力の低減ができ、通常の塑性加工機やダイなど
を用いて容易に塑性加工ができる。
【0012】
【実施例】次に実施例並びに比較例によって本発明を具
体的に説明する。
【0013】直径41mm、長さ120mmの6063
合金製の缶に難塑性加工性Al−Ni−Mmよりなる急
冷凝固微細結晶微粉末(平均粒径40μm、B合金粉末
という)を120mm詰めてビレットaとした。次に同
様の缶に易塑性加工性の6063合金(平均粒径100
μm、A合金粉末という)を20mm詰め、上記B合金
粉末とA合金粉末とをA合金粉末の配合量を逐次減少さ
せて傾斜配合とした混合粉末を20mm、さらにB合金
粉末を80mm詰めてビレットbとした。
【0014】両ビレットa,bを400℃で脱ガスし、
圧粉密度98%に圧粉処理した後、360℃に加熱し、
押出比15で押出加工した。
【0015】次に、前記ビレットbの製造において、A
合金粉末の代りに、易塑性加工性の粉末としてAl−N
i−Mmよりなる急冷凝固微細結晶粗粉材(平均粒径1
00μm、C合金粉末という)を用い、最初のA合金粉
末に代るC合金粉末は10mm、C,B合金粉末の傾斜
層を、100mm、B合金粉末を10mm詰めてビレッ
トcを製造し、これを前記と同様の条件で押出加工し
た。
【0016】さらに難塑性加工性の合金粉末のD合金粉
末として、Al−Ni−Mm−Zrよりなる急冷凝固微
細結晶微粉末(平均粒径40μm)を用い、前記と同様
の缶材の先端20mmにA合金粉末を詰め、次に図3に
おける山形の角が90°程度になるように、前記D合金
粉末を詰めて、ビレットdとした。
【0017】又、缶にD合金粉末のみを詰めて、ビレッ
トeとした。
【0018】そして、ビレットd,eについても、前述
のビレットa,b,cと同様に押出加工した。ビレット
eの場合は、難塑性加工性のために押出ができなかっ
た。その他のビレットa,b,c,dについての試験結
果を表1に示す。
【0019】
【表1】
【0020】なお、上記試験における押出時間と押出圧
力との関係を図5に示す。本発明の場合には初期押出圧
力が大幅に低下することが判る。
【0021】
【発明の効果】本発明方法によれば、塑性加工が困難と
される急冷凝固合金微粉末でも容易に加工ができる。
又、初期の加工圧力を抑えることができるため加工発熱
が少なく、粉末の物性を低下させることがないため、粉
末合金より、高強度、高硬度等の優れた機械的特性を持
つ塑性加工部材を得ることができる。押出部材とした場
合は傾斜的に特性が変化する部材が得られるので、新規
な用途向の素材を得ることができる。さらに急冷凝固に
より金属粉末を製造する場合には、どうしても粗粉と微
粉とが生じるが、低品質として廃棄される粗粉の利用価
値が出るため工業的に有利となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の説明図である。
【図2】本発明の他の実施例の説明図である。
【図3】本発明の他の実施例の説明図である。
【図4】本発明の他の実施例の説明図である。
【図5】本発明および比較例における押出時間と押出圧
力との関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 缶 2 粗粉 3 微粉 4 蓋

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 缶に易塑性加工性の粉末合金を、次に難
    塑性加工性の粉末合金を順次密実に充填し、密封後脱ガ
    スすることを特徴とする粉末合金製ビレットの製造方
    法。
  2. 【請求項2】 易塑性加工性の粉末合金が粗粉、難塑性
    加工性の粉末合金が微粉である請求項1記載の粉末合金
    製ビレットの製造方法。
  3. 【請求項3】 粉末合金がAl基、Mg基、Ni基、T
    i基、Fe基のいずれかあるいはこれらの組合せの急冷
    凝固粉末合金である請求項1又は請求項2記載の粉末合
    金製ビレットの製造方法。
  4. 【請求項4】 易塑性加工性の粉末合金と難塑性加工性
    の粉末合金の境界において、両者の粉末合金の量が傾斜
    的に混在するようにされた請求項1ないし3のいずれか
    に記載の粉末合金製ビレットの製造方法。
  5. 【請求項5】 脱ガス後あるいは脱ガス中に加熱して、
    圧粉することよりなる請求項1ないし4のいずれかに記
    載の粉末合金製ビレットの製造方法。
JP21428092A 1992-08-11 1992-08-11 粉末合金製ビレットの製造方法 Expired - Fee Related JP2752857B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21428092A JP2752857B2 (ja) 1992-08-11 1992-08-11 粉末合金製ビレットの製造方法
US08/093,867 US5342575A (en) 1992-08-11 1993-07-20 Process for producing billet of powdery alloy by special arrangement of powders
EP93111862A EP0582882B1 (en) 1992-08-11 1993-07-23 Process for producing billet of powdery alloy
DE69323453T DE69323453T2 (de) 1992-08-11 1993-07-23 Verfahren zur Herstellung eines Knüppels aus Legierungspulver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21428092A JP2752857B2 (ja) 1992-08-11 1992-08-11 粉末合金製ビレットの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0657304A JPH0657304A (ja) 1994-03-01
JP2752857B2 true JP2752857B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=16653121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21428092A Expired - Fee Related JP2752857B2 (ja) 1992-08-11 1992-08-11 粉末合金製ビレットの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2752857B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4574071B2 (ja) * 2001-06-25 2010-11-04 京セラ株式会社 放熱部材および半導体素子収納用パッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0657304A (ja) 1994-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3489177B2 (ja) 塑性加工成形品の製造方法
US5561829A (en) Method of producing structural metal matrix composite products from a blend of powders
JP2860064B2 (ja) Ti−Al合金ターゲット材の製造方法
JPS6312926B2 (ja)
JPH024904A (ja) 粉末冶金により生産される半製品から、アルミニウム合金製の横方向への高延性を有する耐熱性未完成製品を製造する為の方法
JPH02185904A (ja) 粉粒体の熱間圧縮方法
JP2752857B2 (ja) 粉末合金製ビレットの製造方法
JPH04500240A (ja) 急速凝固高温alベース合金の摩擦―駆動押出成形
US2978798A (en) Aluminum and silicon containing metal powder and method of producing workpieces therefrom
US5114469A (en) Low-temperature consolidation metal-based compositions and method
JPH11199948A (ja) 低温延性材料
US5342575A (en) Process for producing billet of powdery alloy by special arrangement of powders
JP2588889B2 (ja) Ti−Al系金属間化合物部材の成形法
JPH032335A (ja) チタン粉末又はチタン合金粉末燒結品の製造方法
JP2813159B2 (ja) アルミニウム焼結材の製造方法
JP2588890B2 (ja) Ti−Al系金属間化合物部材の成形法
JPH0643628B2 (ja) アルミニウム合金部材の製造方法
JP2752858B2 (ja) 粉末合金製ビレットの製造方法
JP3006263B2 (ja) 金属粉末焼結体の製造方法
JPH05209205A (ja) 複合押出し部材の製造法
JPH1030136A (ja) 焼結チタン合金の製造方法
JP2002289418A (ja) 高密度焼結体用造粒粉末、それを用いた焼結体
JPH02122002A (ja) アルミニウム粉末鍛造合金の製造方法
JPH05287302A (ja) 高密度粉末焼結チタン合金の製造方法
JPH05209206A (ja) 金属製押出し部材の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees