JP2749904B2 - 情報信号再生装置 - Google Patents

情報信号再生装置

Info

Publication number
JP2749904B2
JP2749904B2 JP1258348A JP25834889A JP2749904B2 JP 2749904 B2 JP2749904 B2 JP 2749904B2 JP 1258348 A JP1258348 A JP 1258348A JP 25834889 A JP25834889 A JP 25834889A JP 2749904 B2 JP2749904 B2 JP 2749904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bits
information signal
correction
digital
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1258348A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03119878A (ja
Inventor
昭雄 藤井
伸逸 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1258348A priority Critical patent/JP2749904B2/ja
Publication of JPH03119878A publication Critical patent/JPH03119878A/ja
Priority to US08/218,703 priority patent/US5793547A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2749904B2 publication Critical patent/JP2749904B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は情報信号再生装置、特に再生された情報信号
中の基準信号に従い再生情報信号の特性を補正する情報
信号再生装置に関するものである。
〔従来の技術〕
この種の装置として各フレームに1ライン分の基準信
号を含むビデオ信号を記録再生し、再生時に上記基準信
号が所定の波形となるように処理するビデオテープレコ
ーダ(VTR)が知られている。
また、近年ビデオ信号の高精細化、高品位化による情
報量(記録帯域)の増加に伴い、ビデオ信号を複数チヤ
ンネルの信号として記録再生することが考えられるが、
特にこの種の装置に於ては各チヤンネルの記録再生特性
を揃えることは困難である。即ち、各チヤンネル間で再
生信号の特性に差異が生じ、この差異は再生画像上に縞
模様となって現われてしまう。そのため、この種の装置
では上記基準信号を用いて再生時に各チヤンネル間の再
生信号の差異を小さくするための補正を行うことが望ま
しい。
第4図は従来のこの種のVTRの再生系の概略構成を示
す図である。第4図に於て101,101は夫々Aチヤンネル
(A−CH)、Bチヤンネル(B−CH)用の再生ヘツド、
102,103は再生アンプ、104,105はFM復調器、106,107は
アナログ−デジタル(A/D)変換器、118はメモリ、119
はデジタル信号処理回路、112はデジタル−アナログ(D
/A)変換器、401はルツクアツプテーブル(LUT)、402
はマイクロプロセツサ(以下CPUと記す)、403はタミン
グコントローラである。
ヘツド100,101から再生された信号は再生アンプ102,1
03で増幅され、FM復調器104,105でFM復調された後、A/D
変換器106,107でデジタル化され、メモリ118に書込まれ
る。
ここで、A−CH,B−CHのヘツド100,101、再生アンプ1
02,103及びFM復調器104,105等アナログ回路の特性を同
じにすることは非常に難しい。このためFM復調器104,10
5から得られる再生信号はチヤンネル間で異なる特性を
持つ。
CPU402はメモリ118にアクセスして、ビデオ信号中に
1フレームに1ライン分含まれて基準信号に対応するデ
ータをA−CH,B−CHのそれぞれについて取込む。CPU402
は取込んだA−CH,B−CHの再生基準信号の歪に応じて、
A−CH,B−CHの再生信号の特性差をなくすべくA−CH,B
−CH用の補正データを演算し、垂直もしくは水平ブラン
キング期間にこの補正データをLUT401に書込む。ここ
で、A/D変換器106,107でデジタル化された再生データを
8ビツトとすると、特性の補正を適切に行おうとすると
補正値データは第2図に示す様に、下位2ビツトを付加
した10ビツト程度必要となる。従って、CPU402は8ビツ
トのアドレス指定データAに従い10ビツトの補正データ
DをLUT401に書込むことになる。
一方、メモリ118ではタイミングコントローラ403によ
りタイミング制御されて再生ビデオデータがシヤツクル
されている場合には元のデータ配列に戻し、又時間軸が
変換されている場合には時間軸伸長、圧縮等の処理を施
してLUT401に再生ビデオデータを送出する。
LUT401では、A−CHから再生されたビデオデータには
A−CH用の補正データに従い補正を施し、B−CHから再
生されたビデオデータにはB−CH用の補正を施すことに
よって、A−CH,B−CHの再生ビデオ信号の特性差を取り
除く。
LUT401で補正の施されたデータはデジタル信号処理回
路119に送出され、フイルタリング、デイエンフアシス
等のデジタル信号処理が施され、D/A変換器112に供給さ
れる。D/A変換器112の出力するアナログビデオ信号は出
力端子113から出力されることになる。
〔発明が解決しようとしている課題〕
しかしながら上述の如き従来の構成では、補正値デー
タDが10ビツトとなるため、CPU402のLUT401へのアクセ
スの負担が大きくなる。つまり、第2図に示す様に、補
正値データのビツト数が拡張されているため、CPU402が
1つの補正値データをLUT401に書き込もうとすると1回
のアクセスでは済まず、2回のアクセスを行わなければ
ならず、CPU402として高速処理の行えるものを用意しな
ければならないという問題がある。
更にCPU402からLUT401へのアクセス時間が長くなるた
め、LUT401の書換を頻繁には行えず、再生特性の補正を
適応的に行うことが難しくなる。そのうえ、CPU402の入
出力端子も10ビツトのものが必要であり、LUT401も10bi
tのデータの入出力端子が必要となりハード量が増すと
いう問題がある。更にCPU402とLUT401との間のタイミン
グ制御も複雑になる。
上述の背景下に、本発明はテーブルに書込むデータ量
を減らし、適応的でかつ精細な再生特性の補正が行える
情報信号再生装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
斯かる目的下において、本発明の情報信号再生装置に
あっては、基準信号を含む情報信号を記録媒体から再生
する再生手段と、該再生手段で再生された情報信号中の
基準信号に従う補正データを形成するデータ処理手段
と、前記再生情報信号に対応するデジタル再生情報信号
が入力され、前記補正データを用いてその特性を補正し
たデジタル補正情報信号を出力する補正手段とを有し、
前記補正手段は前記補正データが書込まれるテーブルを
有し、該テーブルは前記デジタル再生情報信号が入力さ
れると共に前記デジタル補正情報信号の下位のビツトに
対応するデータを出力する構成とし、該テーブルの出力
するデータ中の一部と前記再生デジタル信号の上位のビ
ツトから前記デジタル補正情報信号の残る上位のビツト
を形成する構成としている。
〔作用〕
上述の如く構成することにより、テーブルに書込む補
正データはデジタル補正情報信号の下位のビツトに対応
するデータのみでよく、この補正データの書込みに要す
る時間を短くすることができる。これに伴って、補正デ
ータの書き換えに要する時間を短くすることができ、よ
り適応的な再生特性の補正が可能である。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例としてのVTRの再生系を示
す図であり、第4図と同じ働きをするものには同じ番号
が符してある。108はメモリ、109はデジタル信号処理回
路、110はLUT、111は復号器、114はCPU、115はタイミン
グコントローラである。以下、従来例と異なる箇所のみ
説明する。
デジタル信号処理回路109はメモリ108に格納されてい
る再生ビデオデータに対し、フイルタリングやデイエン
フアシス等の処理を施し、後段のLUT110に8ビツトのデ
ータを出力する。
CPU114はメモリ108にアクセスし、ビデオ信号中1フ
レームにつき1ライン挿入された基準信号に対応するデ
ータをA−CH,B−CHそれぞれの再生信号について取り込
む。次にCPU114は取り込んだA−CH,B−CHの再生基準信
号データの歪を検出しA−CH,B−CHの特性差をなくすよ
うにA−CH,B−CHそれぞれの補正値を計算し、A−CH,B
−CHそれぞれの補正値データ(D)をLUT110に書き込
む。ここで補正値データDは第3図に示すように再生ビ
デオデータに対し拡張された10ビツトの補正値データ
のうちの下位8ビツトのデータであり、CPU114は補
正値データの下位8ビツトのみをLUT110に書き込む第3
図は小数点の位置を揃えて各データを並べたものであ
る。
LUT110はデイジタル信号処理回路109から、再生ビデ
オデータの上位4ビツト(1a)と下位4ビツト(1b)
を受け、それに対応する補正値データの下位8ビツト
(上位2ビツト(1c)と下位6ビツト(1e)を補正され
た再生ビデオデータとして出力する。この8ビツトのう
ち、下位6ビツト(1e)はD/A変換器112に供給され、上
位2ビツト(1c)は復号器111に供給される。さらに復
号器111はデイジタル信号処理回路109から再生ビデオデ
ータの上位4ビツト(1a)も供給される。
ここで、再生基準信号の歪による補正量はもとの信号
に対して大きくとも5%程度であるので、補正量は24
りは必ず小さく、従って再生ビデオデータ(上位4ビ
ツト(1a)、下位4ビツト(1b))と、その補正された
再生ビデオデータ(上位4ビツト(1d)、下位6ビツト
(1e))を比較したとき、23の桁と24の桁の間では0ま
たは±1の桁上がりがあるだけである。このことを利用
して復号器111は再生ビデオデータの上位4ビツト(1
a)と補正された再生ビデオデータの下位8ビツトのう
ちの上位2ビツト(1c)とから補正された再生ビデオデ
ータの上位4ビツトを復号する。以下にその方法を説明
する。
第1表は縦に再生ビデオデータの上位4ビツト(1a)
のうちの下位2ビツトをとり、横に補正された再生ビデ
オデータ(1c)の上位2ビツト(1c)をとって、23と24
の桁の間の桁上りを示したものである。つまり0は再生
ビデオデータの上位4ビツト(1a)が変化しないもの、
+1はこの4ビツト(1a)に1が桁上がりするもの、−
1はこの4ビツト(1a)から1が桁下がりするもの、斜
線は起こり得ないものを示している。故に復号器111は
再生ビデオデータの上位4ビツト(1a)と補正された再
生ビデオデータのうちの上位2ビツト(1c)から第1表
にしたがって補正された再生ビデオデータの上位4bit
(1d)を出力する。よって復号器111の出力する4ビツ
ト(1a)とLUT110の出力する6ビツト(1e)を合わせて
10ビツトの補正された再生ビデオデータを得ることがで
きる。
また、CPU114からLUT110に書き込むデータのうち、6
ビツト(1e)は補正値データとし、2ビツト(1c)は例
えば第2表に示すように「00」が再生ビデオデータの上
位4ビツト(1a)に何も変化がないもの「01」が1つ桁
上がりするもの、「10」が1つ桁下がりするものとして
復号器111で上位4ビツト(1d)を得るようにしても上
述と同様の結果を得ることができる。
以上説明したように上述の実施例によれば復号器111
を設けることにより、CPU114からLUT110へ書き込む補正
値データは8ビツトでよく、CPU114からLUT110へのアク
セスの負担が軽減され、アクセス時間が短くなる。従っ
て頻繁にLUT110を書換えることができ、より適応的に再
生特性を補正させることができる。さらにCPU114の入出
力ポートも8ビツトでよく、LUT110のデータの入出力も
8ビツトで済むのでハード量を少なくすることができ
る。そのうえCPU114からLUT110へのアクセスが簡単化さ
れるため、タイミング制御を単純化される。
尚、上述の実施例においては2チヤンネルの信号を再
生する装置を例にとり、再生特性の補正はこれらの2チ
ヤンネルの再生特性の差を補償するものとして説明した
が、1チヤンネルの信号を再生する装置において再生信
号の直線性を補償するための再生特性の補正をLUTにて
行う装置についても本発明を適用して同様の効果があ
る。
〔発明の効果〕
以上説明した様に、本発明の情報信号再生装置によれ
ばテーブルに書込むデータ量を減らすことができ、これ
に伴いハード構成を簡略化しつつ、再生特性の補正を精
度よく、且つ適応的に行うことが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としてのVTRの再生系の構成
を示す図、 第2図,第3図は第1図各部で取り扱うデータを模式的
に示す図、 第4図は従来のVTRの再生系の構成例を示す図である。 図中、 100,101は再生ヘツド、 102,103は再生アンプ、 104,105はFM復調器、 106,107はA/D変換器、 108はメモリ、 109はデジタル信号処理回路、 110はルツクアツプテーブル、 111は復号器、 112はD/A変換器、 113は出力端子、 114はマイクロプロセツサ、 115はタイミングコントローラである。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基準信号を含む情報信号を記録媒体から再
    生する再生手段と、該再生手段で再生された情報信号中
    の基準信号に従う補正データを形成するデータ処理手段
    と、前記再生情報信号に対応するデジタル再生情報信号
    が入力され、前記補正データを用いてその特性を補正し
    たデジタル補正情報信号を出力する補正手段とを有し、
    前記補正手段は前記補正データが書込まれるテーブルを
    有し、該テーブルは前記デジタル再生情報信号が入力さ
    れると共に前記デジタル補正情報信号の下位のビツトに
    対応するデータを出力する構成とし、該テーブルの出力
    するデータ中の一部と前記再生デジタル信号の上位のビ
    ツトから前記デジタル補正情報信号の残る上位のビツト
    を形成することを特徴とする情報信号再生装置。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第(1)項において、前記
    再生手段は複数チヤンネルの情報信号を再生し、前記補
    正手段は前記複数チヤンネル間の特性の差を補正するこ
    とを特徴とする情報信号再生装置。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第(1)項において、前記
    デジタル再生情報信号がnビツト(nは2以上の整
    数)、前記デジタル補正情報信号がmビツト(mはnよ
    り大きい整数)であり、前記補正手段は前記テーブルか
    ら前記mビツト中の下位lビツトを出力し、該テーブル
    の出力するlビツト中の一部のビツトと前記再生デジタ
    ル信号の上位の(m−l)ビツトから前記デジタル補正
    情報信号の残る上位の(m−l)ビツトを形成すること
    を特徴とする情報信号再生装置。
JP1258348A 1989-10-02 1989-10-02 情報信号再生装置 Expired - Fee Related JP2749904B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1258348A JP2749904B2 (ja) 1989-10-02 1989-10-02 情報信号再生装置
US08/218,703 US5793547A (en) 1989-10-02 1994-03-28 Information signal reproducing apparatus with signal correcting function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1258348A JP2749904B2 (ja) 1989-10-02 1989-10-02 情報信号再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03119878A JPH03119878A (ja) 1991-05-22
JP2749904B2 true JP2749904B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=17318993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1258348A Expired - Fee Related JP2749904B2 (ja) 1989-10-02 1989-10-02 情報信号再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2749904B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03119878A (ja) 1991-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5247396A (en) PCM signal recording method and apparatus for recording four-channel data to be compatible with two-channel data
JP3141629B2 (ja) 映像信号の記録および再生装置
JP2749904B2 (ja) 情報信号再生装置
EP0338812A2 (en) Magnetic tape recording/reproducing apparatus for digital video signals and associated digital sound signals, and corresponding recording/reproducing method
JP2801291B2 (ja) 情報信号再生装置
JP3119267B2 (ja) データ処理装置
JPH0746854B2 (ja) ビデオ信号処理装置
JP2557624B2 (ja) デイジタルデ−タ記録再生装置
US5793547A (en) Information signal reproducing apparatus with signal correcting function
JP3595657B2 (ja) ビデオ信号処理装置および方法
JP2801289B2 (ja) 情報信号再生装置
US5138500A (en) Magnetic tape recording/reproducing device for recording digital acoustic and video signals
JPH04370583A (ja) ディジタル信号記録再生装置
JPS63125073A (ja) 特性補正装置
JP2713921B2 (ja) 再生装置
JP2785521B2 (ja) 再生装置
JP3119268B2 (ja) データ処理装置
JP2613277B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JP3125885B2 (ja) 記録装置
JPH10327339A (ja) 信号処理装置及び記録装置
JPH0750808A (ja) 映像信号処理回路
JPH01307974A (ja) デイジタル信号記録装置
JPH05307838A (ja) 誤り訂正装置
JPH03109885A (ja) 特性補正装置
JPH02101682A (ja) Pcm信号記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees