JP2749389B2 - 内燃機関のトルク制御装置 - Google Patents

内燃機関のトルク制御装置

Info

Publication number
JP2749389B2
JP2749389B2 JP1227765A JP22776589A JP2749389B2 JP 2749389 B2 JP2749389 B2 JP 2749389B2 JP 1227765 A JP1227765 A JP 1227765A JP 22776589 A JP22776589 A JP 22776589A JP 2749389 B2 JP2749389 B2 JP 2749389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
torque
state
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1227765A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0392563A (ja
Inventor
山門  誠
裕三 門向
良一 前田
正夫 福島
景 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1227765A priority Critical patent/JP2749389B2/ja
Priority to US07/575,644 priority patent/US5056487A/en
Priority to DE4027664A priority patent/DE4027664A1/de
Publication of JPH0392563A publication Critical patent/JPH0392563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2749389B2 publication Critical patent/JP2749389B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/04Testing internal-combustion engines
    • G01M15/08Testing internal-combustion engines by monitoring pressure in cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/06Engines with means for equalising torque

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、内燃機関の運転時に生じる不整燃焼による
トルク波形の変動を低減するための内燃機関のトルク制
御装置に関する。
[従来の技術] 最近の内燃機関においては、高出力、高回転化を図る
ためにツインカム・マルチバルブ化が行われカム形状も
高速型となってきた。このため低速域、とくにアイドリ
ング状態では、不整燃焼が頻繁に起こるようになった。
不整燃焼の一要因としては、吸気バルブと排気バルブが
同時に開いている(オーバーラップ)状態において、混
合気と排気ガスが混ざり合うことが考えられる。このよ
うな状態では、点火機構により点火しても気筒内全体に
火花が伝播せず、部分的な燃焼を起こす。これによって
ガストルク波形に乱れが生じる。このようなトルク波形
の乱れが内燃機関によって駆動される各種機器に伝達さ
れると、それらの機器にねじり振動が発生し、性能の低
下や機器の損傷等を引き起こす。さらに、このトルク波
形の乱れの反作用は、車両の場合、シリンダブロックか
らマウントやシャシーにまで伝達され、タイヤと共振し
て内燃機関や車両全体に人間が感知し易い低周波振動を
引き起こす原因となる。これを防ぐには、内燃機関の不
整燃焼時に発生するトルク波形の乱れを低減する必要が
ある。
従来は、特開昭61-171812号に記載のように、内燃機
関が発生するトルク変動のトルク増大時に同期してクラ
ンク軸に逆トルクを発生させてトルクの変動成分を低減
させる技術が提案されていた。
[発明が解決しようとする課題] しかし、従来提案の方法は、内燃機関の爆発と同期し
てクランク軸に発生する回転トルク変動のみにしか対応
しておらず、不規則に発生する不整燃焼によるトルク波
形の乱れに対しては効果がなく、さらに振動を増大させ
てしまうという問題点があった。本発明の目的は、この
ような問題点を解決し、内燃機関の不整燃焼の際に発生
するトルク波形の乱れを即座に確実に低減させることが
可能な内燃機関のトルク制御装置を提供することにあ
る。
[課題を解決するための手段] かかる目的達成のため、本発明は特許請求の範囲の各
請求項記載の内燃機関のトルク制御装置を提供する。
[作用] 上述の本発明による内燃機関のトルク制御装置によれ
ば、内燃機関が不整燃焼の際に発生するトルク波形の乱
れを内燃機関の燃焼状態を知ることにより即座に且つ精
度良く求めることができるので、これに即応して内燃機
関の不整燃焼の際に発生するトルク波形の乱れを即座に
確実に低減させることができる。
[実施例] 車両を駆動するために車両に搭載された内燃機関に本
発明を適用した場合の第1実施例を図面に基づき説明す
る。第1図は、本実施例の制御回路の構成を示す図であ
る。本トルク制御装置は、ディストリビュータに内蔵さ
れたクランク角センサ1と;電気機械の一例たる電動発
電機2と;内燃機関の気筒内圧力を検出する気筒内圧セ
ンサ3と;気筒内圧センサ3から出力される気筒内圧よ
り内燃機関の燃焼状態を検出する燃焼状態検出部4と;
前記燃焼状態検出部4が検出した最も新しい燃焼状態を
過去数回転の正常燃焼の燃焼状態の平均と比較し、前記
燃焼状態検出部4が検出した最も新しい燃焼状態が正常
燃焼と判定した場合(正常燃焼の燃焼状態の平均値との
差が小である場合)は、正常燃焼状態の平均を更新し、
また前記燃焼状態検出部が検出した最も新しい燃焼状態
が不整燃焼状態であると判定した場合(正常燃焼の燃焼
状態の平均値との差が大である場合)は、前記燃焼状態
検出部が検出した最も新しい燃焼状態と過去数回転の正
常燃焼の燃焼状態の平均とを検出する燃焼状態判定部5
と;種々の燃焼状態において内燃機関が発生するトルク
(ガストルク)波形を記憶しているトルク波形記憶部6
と;前記燃焼状態検出部4が検出した内燃機関の最も新
しい燃焼状態に基づき当該燃焼状態において内燃機関が
発生するトルク(ガストルク)波形をトルク波形記憶部
6から読み出して、このトルク波形に基づいて前記電動
発電機2が発生および吸収するトルクを制御するトルク
制御部7とを備えている。電動発電機2は内燃機関本体
8からVベルトにより駆動され、かつ内燃機関本体8と
一体的に取り付けられている。
クランク角センサ1からは2種類の回転パルスが出力
される。1つは、内燃機関のクランク軸が1回転するた
びに1パルスずつ出力されるものであり、もう1つは、
内燃機関のクランク軸が一定角度(通常1度あるいは2
度,以下本実施例では1度とする)回転するたびに1パ
ルスずつ出力されるものである。この2種類の回転パル
スのうち、前者をクランク軸の回転角度の基準を示す信
号として用い、後者を前者で求められた基準角度の間を
さらに細かく分割するための信号として用いれば、瞬時
のクランク軸の回転角度を細かく(本実施例では1度お
きに)かつ容易に検出することができる。
第2図は、内燃機関が発生するガストルクの一例とし
て、4サイクル機関の一つの気筒が正常燃焼状態で発生
するガストルクを示した図である。4サイクル機関の1
燃焼サイクルすなわち吸入−圧縮−燃焼−排気の4行程
はクランク軸の回転角度に換算して720度に相当する。
機関が4気筒機関の場合、720度/4=180度の角度間隔で
第2図と等しいトルクを4回重ね合わせたものが、機関
が1燃焼サイクル内に発生するガストルクとなり、そし
てこのガストルクに回転慣性の変動による慣性トルクの
変動が加わったものが、正常燃焼状態で実際に機関が発
生するトルクとなる(第3図)。
第4図は、第3図と同じ4サイクル4気筒の内燃機関
において気筒(c)が不整燃焼を起こした場合の各気筒
発生ガストルク、機関発生トルクを示す。不整燃焼が発
生するとガストルクの不足により、トルクの波形に乱れ
が生じる。本発明は、このトルクの波形の乱れをトルク
制御により低減させるために、内燃機関の不整燃焼を検
出し、電動発電機2の吸収、または発生、もしくは吸
収、発生するトルクを制御するものである。
第5図に、4サイクル4気筒の内燃機関の1気筒の1
燃焼サイクルにおける気筒内圧とガストルクの変化の例
を示す。この例では、クランク角が180度の時に上死点
を迎えている。第5図のように内燃機関においては、負
荷が小さいほど、すなわち、出力トルクが小さいほど、
気筒内圧もガストルクも小さくなるという特性がある。
この特性を利用し気筒内圧からガストルクを検出するこ
とができる。また不整燃焼を起こしている際には、気筒
内圧もガストルクも無負荷時よりさらに小さな値になっ
ている。内燃機関の燃焼状態を最も容易に知る方法は、
内燃機関の圧縮行程が完了したとき、即ち上死点での気
筒内圧を知ることである。一般に点火機構を有する内燃
機関においては、通常圧縮行程の終了する時点より若干
前に点火するように点火時期制御が行なわれている(第
5図の例では、上死点よりクランク角度で15度前に点火
されている)。このため、各気筒について、圧縮行程の
終了する点(上死点)における気筒内圧(上死点気筒内
圧と略称する)を検出し、この検出した上死点気筒内圧
を過去数回転の各気筒の上死点気筒内圧の平均と比較
し、その差が大きい場合は、不整燃焼を起こしていると
見なすことにより、そのサイクルで当該気筒における燃
焼が正常であるか否かの判定が可能である。また、第5
図に示すように、1気筒当りの発生ガストルクのピーク
値は上死点から時間的に後方にずれているので、制御系
では、上死点気筒内圧の検出により不整燃焼を検出後、
実時間制御が可能である。以上の方法に基づき、本実施
例の燃焼状態検出部4は内燃機関の燃焼状態を各気筒に
おける上死点気筒内圧という量として検出する。
なお、以上で述べた方法はあくまでも内燃機関の燃焼
状態を最も容易に知る方法の一例に過ぎず、これに回転
速度、吸入空気両、冷却水温、油温、変速機のギアポジ
ション等の他の状態量をさらに加えて検出することによ
り、より細かく内燃機関の燃焼状態を特定して検出する
ことは容易に実現することができる。
前記のように各気筒における上死点気筒内圧として検
出される燃焼状態検出部4の検出出力を第6図に例示す
る。クランク軸の回転につれて多気筒機関の1気筒の上
死点気筒内圧が検出され、次いで上死点を迎えた他の1
気筒の上死点気筒内圧が検出されるという具合に、各気
筒で上死点を迎える都度その気筒の上死点気筒内圧が検
出され、これら逐次の気筒から検出値が、第6図の如
く、クランク軸の回転につれて燃焼状態検出部4から逐
次出力される、第6図中、Aは或る気筒で不整燃焼が起
きたときその気筒からの検出値を示しており、その値は
正常燃焼状態を示す他の検出値より著しく低い。
次に本実施例の燃焼状態判定部5の動作を第7図を用
いて説明する。燃焼状態判定部5は、燃焼状態検出部4
より最も新しく入力したn番目の上死点気筒内圧検出値
Pnと過去数回転におけるm個の正常な上死点気筒内圧検
出値の平均Pmと比較する。このときPm−Pn>Q(Qは予
め定められた正の閾値)の関係が成立する場合は、上記
n番目の上死点気筒内圧検出値Pnで示される燃焼状態は
不整燃焼状態であると判定され、燃焼状態判定部5は、
トルク波形記憶部6に、n番目の上死点気筒内圧検出値
Pnと過去m個の正常な上死点気筒内圧検出値の平均Pm
出力する。また、Pnが正常燃焼状態であれば、Pmを該Pm
を含めた平均P′mに更新する。
トルク波形記憶部6は、前記クランク角センサ1で検
出できるクランク軸の最小回転角度である1度毎の刻み
で表わした内燃機関の任意の1気筒が発生する1サイク
ル分のトルク(ガストルク)波形を種々の燃焼状態の場
合について記憶している。これを第8図に示す。第8図
において、pi(i=1,2…,N)は任意の1気筒の上死点
気筒内圧の値の変域をN分割したときの第i分割の代表
値(例えば中央値)であり、これら各piで夫々表わされ
る燃焼状態における任意の1気筒の1サイクル分のトル
ク(ガストルク)波形がトルク波形記憶部6に図示の如
く記憶されている。
トルク波形記憶部6においては、燃焼状態検出部4か
ら検出される前記逐次の気筒の上死点気筒内圧検出値に
ついて、その最も新しい検出値Pnが不整燃焼状態を示す
ものであると前記燃焼状態判定部5が判定した時には、
当該最も新しい検出値Pnに対応する前記分割代表値pi
および、過去数回転におけるm個の正常な上死点気筒内
圧検出値の平均Pmに対応する分割代表値pjを選び出し、
トルク波形記憶部6に予め記憶されている前記トルク波
形群の中から、上記の選び出された値pjで表わされる不
整燃焼状態におけるガストルク波形、および値pjで表わ
される正常燃焼状態におけるガストルク波形をトルク制
御部7に出力する。これらガストルク波形はクランク角
センサ1から1度毎に出力される回転パルスに同期させ
て出力するので、クランク軸の各回転角度に応じて発生
するガストルク波形を忠実に再現してトルク制御部7に
出力することができる。
なお、本実施例のトルク波形記憶部6は、内燃機関の
気筒が発生するトルク波形をクランク角センサ1で検出
できるクランク軸の最小回転角度である1度刻みに記憶
しているが、クランク軸の回転角度に対する分解能をこ
れほど必要としない場合には、記憶トルク波形における
クランク軸の回転角度の間隔を大きくするとともに、こ
のトルク波形を出力するときにはクランク角センサ1か
ら1度毎に出力される回転パルスを、記憶トルク波形に
おける回転角度の間隔に合致するまで分周した上で記憶
トルク波形を出力する際の同期信号とすればよい。
また、上記の説明においては、トルク波形記憶部6
は、内燃機関の任意の1気筒が発生するガストルク波形
をクランク角センサ1で検出できるクランク軸の最小回
転角度である1度刻みに記憶しているが、前述した上死
点気筒内圧の各分割代表値piで示される燃焼状態での気
筒ガストルク波形が上死点気筒内圧P、クランク軸の回
転角度θおよびそれらの係数Kiの関数fi(Ki,Pi,θ)
として表すことができる場合には、トルク波形記憶部6
は、内燃機関の1気筒が発生するガストルク波形をクラ
ンク角センサ1で検出できるクランク軸の最小回転角度
である1度刻みに記憶している必要はなく、代表値pi
示される燃焼状態での気筒ガストルク波形を表す関数fi
の上死点気筒内圧Pとクランク軸の回転角度θにかかる
係数Kiを記憶しておくだけでよい。そして、これら係数
を用いて、クランク軸の各回転角度におけるガストルク
波形fi(Ki,Pi,θ)を求め(第9図)、これを、クラ
ンク角センサ1から1度毎に出力される回転パルスに同
期させて出力すれば、第8図に示した場合と同様に、内
燃機関の気筒がクランク軸の各回転角度に応じて発生す
るガストルク波形を忠実に再現してトルク制御部7に出
力することができる。
第8図に示した方法と第9図に示した方法の違いは、
以下に述べる通りである。すなわち、第8図の方法の場
合には、ガストルク波形が全て予め記憶されているの
で、トルク波形記憶部6は演算を何一つ行う必要が無い
反面、全てのガストルク波形を記憶しておくため記憶容
量が多く要ることになる。これに対して、第9図の方法
の場合にはガストルク波形は、係数を記憶しておくのみ
であるので、記憶容量が少なくてすむ反面、これらの係
数を用いてトルク波形を算出する必要があるため、トル
ク波形記憶部6は、若干の計算を行う必要が出てくる。
従って、第8図に示した方法と第9図に示した方法のい
ずれを用いるかは、トルク波形記憶部6の演算能力と記
憶容量の関係から決定すれば良い。
第10図は正常燃焼している際の1気筒が発生するガス
トルク波形の一例を示す図、第11図は不整燃焼を起こし
ている際の1気筒が発生するガストルク波形の一例を示
す図である。第12図は1気筒が第10図に示しがガストル
クを発しているときにトルク波形記憶部6がトルク制御
部7に出力するガストルク波形を示した図である。第13
図は1気筒が第11図に示したガストルクを発生している
ときにトルク波形記憶部6がトルク制御部7に出力する
ガストルク波形を示した図である。第14図は第12図の波
形と第13図の波形との差を示したものであり、この波形
はトルク制御部7で作り出され、トルク制御部7は、こ
のトルク波形に基いて以下のトルク制御を行う。
トルク制御部7は、トルク波形記憶部6から読み出し
た正常燃焼状態の気筒が発生するガストルク波形(第12
図に例示したもの)と不整燃焼状態の気筒が発生するガ
ストルク波形(第13図に例示したもの)との差のトルク
波形(第14図に示したもの)に基づいて、この差のトル
ク波形が正のときには電動発電機2を電動機として動作
させて、逆に、上記差のトルク波形が負のときには、電
動発電機2を発電機として動作させる。
第14図は、このように動作させた電動発電機2が吸
収、発生するトルク波形を示す図である。このようなト
ルク制御を行ったときには内燃機関と電動発電機とを併
せたものが発生するトルク波形は、第11図に示したトル
ク波形と第15図に示されたトルク波形を加え合わせた第
16図に示すものになり、このトルク波形は不整燃焼がな
いときのトルク波形(第10図)と同じになる。
以上に述べたようなトルク制御を行うことにうより、
内燃機関が不整燃焼時に発生するガストルク波形の乱れ
のみを容易かつ精度良く取り除くことができる。
なお、内燃機関が発生するガストルクの変動成分のう
ち内燃機関の燃焼行程に同期した周波数の変動成分が支
配的であるときには、前記トルク波形記憶部6が記憶し
ているトルク波形の山や谷の形を、内燃機関の燃焼行程
に同期した周波数の正弦波あるいは矩形波で近似しても
上述したものとほぼ同等のトルク制御の効果を挙げるこ
とができる。ここで、内燃機関の燃焼行程は、内燃機関
の1燃焼サイクル(クランク軸の回転角度に換算する
と、4サイクル内燃機関の場合720度,2サイクル内燃機
関の場合360度)の間に内燃機関の気筒数に等しい回数
だけ現れるので、内燃機関の燃焼行程に同期した周波数
の上記正弦波あるいは矩形波は、具体的には、内燃機関
の1燃焼サイクルを気筒数で除した値(クランク軸の回
転角度)を1周期とする正弦波あるいは矩形波であると
言える。
第17図は電気機械2として三相電動発電機9を用い、
トルク制御部に三相インバータ10と三相コンバータ11を
用いた本発明の第2実施例を示す。三相インバータ10と
三相コンバータ11は、互いに並列に電力線を介して三相
電動発電機9と結ばれている。また三相インバータ10、
三相コンバータ11のDC側は、互いに並列にバッテリ13と
結ばれている。トルクコントローラ12は、トルク波形記
憶部6から読み出した正常燃焼状態と不整燃焼状態との
トルク波形の差のトルク波形に基づいて、このトルク波
形が正のときには、三相インバータ10に電動指令を出し
てバッテリ13の電気エネルギーを用いて三相電動発電機
9を三相電動機として動作させ、逆に上記トルク波形が
負のときには、三相コンバータ11に発電指令を出して三
相電動発電機9を三相発電機として動作させる(この時
発生する電気エネルギーはバッテリ13に蓄積される)。
本第2実施例において三相電動発電機、三相インバー
タ、三相コンバータを用いたが、これらが単相のもので
あっても多相のものであっても本発明が適用できること
は言うまでもない。
なお、本発明の前記第1実施例および第2実施例にお
いて、トルクの発生と吸収の両方が可能な電気機械とし
て電動発電機を用いた場合について説明を行ったが、内
燃機関にトルクを付与することと内燃機関の負荷トルク
を減少させることとは同値であり、また内燃機関からト
ルクを吸収することは、内燃機関に付与するトルクを減
少させることに他ならない。したがって電動機、発電
機、又は電動機と発電機との併用によって本発明のトル
ク制御を行うこともできることは言うまでもない。
[発明の効果] 本発明によれば、内燃機関の逐次の気筒の燃焼状態を
検出し、この検出された燃焼状態が不整燃焼状態である
と判定された際には、これに対応したトルク波形と正常
燃焼状態に対応したトルク波形という2つのトルク波形
の比較結果に基づいて、内燃機関に一体的に取り付けら
れた電気機械が内燃機関から吸収するトルクもしくは内
燃機関に付与するトルク又は内燃機関に付与するトルク
及び内燃機関から吸収するトルクの両方の大きさが制御
されるので、内燃機関が不整燃焼の際に発生するトルク
波形の乱れを即座に確実に減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の制御回路の構成図、第2
図、第3図、第4図は内燃機関の発生するトルク波形の
例を示す図、第5図は内燃機関の1気筒の1燃焼サイク
ルにおける気筒内圧とガストルクの変化の一例をを示す
図、第6図は逐次の気筒の上死点気筒内圧の検出出力を
示す図、第7図は燃焼状態判定部5の動作を示す図、第
8図はトルク波形記憶部6がトルク波形そのものを記憶
している場合の動作を示す図、第9図はトルク波形記憶
部6がトルク波形を表す関数の係数を記憶している場合
の動作を示す図、第10図は内燃機関の正常燃焼している
1気筒が発生するガストルク波形の一例を示す図、第11
図は内燃機関の不整燃焼を起こしている1気筒が発生す
るトルク波形の一例を示す図、第12図は内燃機関の1気
筒が第10図に示したトルクを発生しているときにトルク
波形記憶部6が出力するトルク波形の一例を示す図、第
13図は内燃機関の1気筒が第11図に示したトルクを発生
しているときにトルク波形記憶部6が出力するトルク波
形の一例を示す図、第14図は第12図と第13図との差を示
した図、第15図は電動発電機2が吸収、発生するトルク
波形の一例を示す図、第16図はトルク制御を行ったとき
に内燃機関と電気機械とを合せたものが発生するトルク
波形の一例を示す図、第17図は電気機械として三相電動
発電機を用いトルク制御部に三相インバータと三相コン
バータを用いた本発明の第2実施例を示す図である。 1……クランク角センサ 2……電気機械の一例たる電動発電機 3……気筒内圧センサ、4……燃焼状態検出部 5……燃焼状態判定部、6……トルク波形記憶部 7……トルク制御部、8……内燃機関本体 9……三相電動発電機、10……三相インバータ 11……三相コンバータ、12……トルクコントローラ 13……バッテリ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 前田 良一 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日 産自動車株式会社内 (72)発明者 福島 正夫 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日 産自動車株式会社内 (72)発明者 村上 景 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日 産自動車株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−211542(JP,A) 特開 平2−55845(JP,A) 特開 昭61−171612(JP,A) 特開 昭63−289245(JP,A) 特開 昭61−178541(JP,A) 特開 昭60−19926(JP,A) 特開 平1−210840(JP,A) 特開 昭58−217742(JP,A) 特開 昭63−268959(JP,A) 特開 昭61−149538(JP,A) 特開 平2−223648(JP,A)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内燃機関へのトルクの付与もしくは内燃機
    関からのトルクの吸収またはトルクの付与および吸収の
    両方が可能であり且つ内燃機関と一体的に取り付けられ
    た電気機械と、内燃機関の燃焼状態を検出する検出手段
    と、該検出手段が検出した燃焼状態が不整燃焼状態であ
    るか否かを判定する判定手段と、検出した燃焼状態が不
    整燃焼状態であると上記判定手段により判定された場合
    に、その不整燃焼状態に対応する内燃機関の発生するト
    ルク波形と正常燃焼状態に対応する内燃機関の発生する
    トルク波形とを比較し、その比較結果に基づき、内燃機
    関が不整燃焼の際に発性するトルク波形の乱れを小さく
    するように、前記電気機械が内燃機関な付与するトルク
    もしくは内燃機関から吸収するトルクまたは内燃機関に
    付与するトルク及び内燃機関から吸収するトルクの両方
    の大きさを制御する制御手段とを備えたことを特徴とす
    る内燃機関のトルク制御装置。
  2. 【請求項2】内燃機関へのトルクの付与もしくは内燃機
    関からのトルクの吸収またはトルクの付与および吸収の
    両方が可能であり且つ内燃機関と一体的に取り付けられ
    た電気機械と、内燃機関の燃焼状態を検出する検出手段
    と、該検出手段により検出された燃焼状態が不整燃焼状
    態か否かを判定する判定手段と、種々の燃焼状態ごとに
    内燃機関が発生するトルク波形を予め記憶している記憶
    手段と、前記検出手段が検出した最も新しい内燃機関の
    燃焼状態が不整燃焼状態であると前記判定手段により判
    定された際には、前記検出手段が検出した最も新しい内
    燃機関の燃焼状態に対応するトルク波形を前記記憶手段
    から読み出し、それと同時に正常燃焼状態に対応するト
    ルク波形を前記記憶手段から読みだし、その両トルク波
    形の比較結果に基づいて、内燃機関が不整燃焼の際に発
    生するトルク波形の乱れを小さくするように、前記電気
    機械が内燃機関に付与するトルクもしくは内燃機関から
    吸収するトルクまたは内燃機関に付与するトルク及び内
    燃機関から吸収するトルクの両方の大きさを制御する制
    御手段とを備えたことを特徴とする内燃機関のトルク制
    御装置。
  3. 【請求項3】内燃機関へのトルクの付与もしくは内燃機
    関からのトルクの吸収またはトルクの付与および吸収の
    両方が可能であり且つ内燃機関と一体的に取り付けられ
    た電気機械と、内燃機関の燃焼状態を検出する検出手段
    と、該検出手段により検出された燃焼状態が不整燃焼状
    態か否かを判定する判定手段と、前記検出手段により検
    出された燃焼状態からその燃焼状態に対応する内燃機関
    の発生するトルク波形を求める演算手段と、前記検出手
    段が検出した最も新しい内燃機関の燃焼状態が不整燃焼
    状態であると前記判定手段により判定された際には、前
    記検出手段が検出した最も新しい内燃機関の燃焼状態に
    対応するトルク波形を前記演算手段により求め、それと
    同時に正常燃焼状態に対応するトルク波形を前記演算手
    段により求め、その両トルク波形の比較結果に基づい
    て、内燃機関が不整燃焼の際に発生するトルク波形の乱
    れを小さくするように、前記電気機械が内燃機関に付与
    するトルクもしくは内燃機関から吸収するトルクまたは
    内燃機関に付与するトルク及び内燃機関から吸収するト
    ルクの両方の大きさを制御する制御手段とを備えたこと
    を特徴とする内燃機関のトルク制御装置。
  4. 【請求項4】前記燃焼状態は、内燃機関の各気筒の上死
    点における気筒内圧で表されたものであることを特徴と
    する請求項1,2又は3記載の内燃機関のトルク制御装
    置。
  5. 【請求項5】前記判定手段の不整燃焼判定条件は、内燃
    機関の各気筒の上死点における気筒内圧と内燃機関の過
    去数回転における正常燃焼時の各気筒の上死点における
    気筒内圧の平均値との偏差が所定の範囲外であることを
    特徴とする請求項1,2,3又は4記載の内燃機関のトルク
    制御装置。
  6. 【請求項6】前記記憶手段には、内燃機関の各気筒の上
    死点における気筒内圧の複数の値に夫々対応した複数の
    トルク波形が予め記憶されていることを特徴とする請求
    項2記載の内燃機関のトルク制御装置。
  7. 【請求項7】前記記憶部が予め記憶している内燃機関が
    発生するトルク波形が、内燃機関の1燃焼サイクル(ク
    ランク軸の回転角度に換算すると、4サイクル内燃機関
    の場合720度、2サイクル内燃機関の場合360度)を内燃
    機関の気筒数で除した値を1周期とする正弦波又は矩形
    波の一部で近似されたものであることを特徴とする請求
    項2記載の内燃機関のトルク制御装置。
JP1227765A 1989-09-02 1989-09-02 内燃機関のトルク制御装置 Expired - Fee Related JP2749389B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1227765A JP2749389B2 (ja) 1989-09-02 1989-09-02 内燃機関のトルク制御装置
US07/575,644 US5056487A (en) 1989-09-02 1990-08-31 Torque control apparatus and method for internal combustion engines
DE4027664A DE4027664A1 (de) 1989-09-02 1990-08-31 Vorrichtung und verfahren zur drehmomentsteuerung fuer verbrennungsmotoren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1227765A JP2749389B2 (ja) 1989-09-02 1989-09-02 内燃機関のトルク制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0392563A JPH0392563A (ja) 1991-04-17
JP2749389B2 true JP2749389B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=16866030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1227765A Expired - Fee Related JP2749389B2 (ja) 1989-09-02 1989-09-02 内燃機関のトルク制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5056487A (ja)
JP (1) JP2749389B2 (ja)
DE (1) DE4027664A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2611502B2 (ja) * 1990-06-13 1997-05-21 三菱電機株式会社 内燃機関の失火検出装置
JPH04109062A (ja) * 1990-08-28 1992-04-10 Hitachi Ltd 内燃機関の異常燃焼検出装置および内燃機関のトルク制御装置
JP3142086B2 (ja) * 1992-06-26 2001-03-07 ヤマハ発動機株式会社 マリンエンジンの燃料噴射制御装置
US5553514A (en) * 1994-06-06 1996-09-10 Stahl International, Inc. Active torsional vibration damper
US6032552A (en) * 1995-08-07 2000-03-07 Quality Research Development & Consulting, Inc. Vibration control by confinement of vibration energy
US6116389A (en) 1995-08-07 2000-09-12 Quality Research, Development & Consulting, Inc. Apparatus and method for confinement and damping of vibration energy
DE19532129A1 (de) 1995-08-31 1997-03-06 Clouth Gummiwerke Ag System zur aktiven Verringerung von Drehungleichförmigkeiten einer Welle, insbesondere der Triebwelle eines Verbrennungsmotors, und Verfahren hierzu
US6148784A (en) * 1995-08-31 2000-11-21 Isad Electronic Systems Gmbh & Co. Kg Drive systems, especially for a motor vehicle, and method of operating same
DE19532135A1 (de) 1995-08-31 1997-03-06 Clouth Gummiwerke Ag Antriebssystem, insbesondere für ein Kraftfahrzeug, und Verfahren zum Betreiben desselben
DE59603636D1 (de) 1995-08-31 1999-12-16 Isad Electronic Sys Gmbh & Co Antriebssystem
DE19532136A1 (de) * 1995-08-31 1997-03-06 Clouth Gummiwerke Ag Antriebssystem, insbesondere für ein Kraftfahrzeug, und Verfahren zum Betreiben desselben
DE19532164A1 (de) * 1995-08-31 1997-03-06 Clouth Gummiwerke Ag Antriebssystem, insbesondere für ein Kraftfahrzeug, und Verfahren zum Betreiben desselben
US6158405A (en) * 1995-08-31 2000-12-12 Isad Electronic Systems System for actively reducing rotational nonuniformity of a shaft, in particular, the drive shaft of an internal combustion engine, and method of operating the system
US6177734B1 (en) 1998-02-27 2001-01-23 Isad Electronic Systems Gmbh & Co. Kg Starter/generator for an internal combustion engine, especially an engine of a motor vehicle
JP2002515962A (ja) 1995-08-31 2002-05-28 イーエスアーデー・エレクトロニク・ジステームス・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニ・カーゲー 回転する軸の半径方向振動を積極的に減少するための機構並びにこのために適する方法
JPH09195826A (ja) * 1996-01-12 1997-07-29 Yamaha Motor Co Ltd 多気筒エンジンの空燃比制御方法
JP3286517B2 (ja) * 1996-01-12 2002-05-27 本田技研工業株式会社 リーンバーンエンジンを搭載した車両の制御装置
US5730094A (en) * 1996-12-10 1998-03-24 General Motors Corporation Alternator field current control for active driveline damping
DE19709134C2 (de) * 1997-03-06 2000-07-13 Isad Electronic Sys Gmbh & Co Antriebssystem, insbesondere für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zur Steuerung der Leerlaufdrehzahl eines Verbrennungsmotors
DE19725233B4 (de) * 1997-06-14 2005-03-24 Volkswagen Ag Verfahren zur Anpassung der Einspritzmenge einer Brennkraftmaschine zur Laufruheregelung
DE19749815B4 (de) * 1997-11-11 2012-04-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung der eingespritzten Kraftstoffmenge
US6016459A (en) * 1998-06-23 2000-01-18 Navistar International Transportation Corp Electronic engine control system having net engine torque calculator
US7905813B2 (en) * 1999-09-28 2011-03-15 Borealis Technical Limited Electronically controlled engine generator set
US6825575B1 (en) * 1999-09-28 2004-11-30 Borealis Technical Limited Electronically controlled engine generator set
US6714852B1 (en) 2000-02-11 2004-03-30 Ford Global Technologies, Llc Observer for engine crankshaft torque
US6336070B1 (en) 2000-03-01 2002-01-01 Ford Global Technologies, Inc. Apparatus and method for engine crankshaft torque ripple control in a hybrid electric vehicle
US6782737B2 (en) 2002-04-08 2004-08-31 Cummins, Inc. System for estimating peak cylinder pressure in an internal combustion engine
EP1985827B1 (en) * 2006-02-08 2011-09-14 Hitachi, Ltd. Right-and-left-wheel differential torque generator of vehicle
DE102006056708B4 (de) * 2006-11-30 2012-03-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren, Vorrichtung und Computerprogramm zur Bestimmung zylinderindividueller Verbrennugsmerkmale einer Brennkraftmaschine
DE102007030993B4 (de) * 2007-07-04 2017-07-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines Drehmoments einer Brennkraftmaschine
DE102009046961A1 (de) * 2009-11-23 2011-05-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung von unkontrollierten Verbrennungen in einem Verbrennungsmotor
US10036335B2 (en) * 2011-09-15 2018-07-31 General Electric Company Systems and methods for diagnosing an engine
KR101856243B1 (ko) * 2012-07-03 2018-05-09 현대자동차주식회사 연소음이 포함된 엔진의 소음 제어 방법
US9606022B2 (en) 2012-08-31 2017-03-28 General Electric Company Systems and methods for diagnosing engine components and auxiliary equipment associated with an engine
JP6123575B2 (ja) 2013-08-22 2017-05-10 マツダ株式会社 多気筒エンジンの制御装置
WO2015029650A1 (ja) * 2013-09-02 2015-03-05 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
EP2913502A1 (de) * 2014-02-27 2015-09-02 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb eines mit einem Generator gekoppelten Verbrennungsmotors und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP2019002307A (ja) * 2017-06-14 2019-01-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両用制御装置
GB2576025A (en) * 2018-08-01 2020-02-05 Comb Order Ltd Synchronous real time dynamometer

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3230607A1 (de) * 1982-08-18 1984-02-23 Volkswagenwerk Ag Antriebsanordnung mit einer brennkraftmaschine, die ein einen ungleichfoermigkeitsgrad aufweisendes drehmoment abgibt
JPS5985443A (ja) * 1982-11-08 1984-05-17 Toyota Motor Corp 二分割フライホイ−ルのトルク変動低減装置
US4543934A (en) * 1982-12-21 1985-10-01 Nissan Motor Company, Limited Air/fuel ratio control system for internal combustion engine and method therefor
JPS59196950A (ja) * 1983-04-22 1984-11-08 Mitsubishi Motors Corp エンジンのトルク調整装置
JPH0676014B2 (ja) * 1985-01-28 1994-09-28 トヨタ自動車株式会社 エンジン動力伝達系の回転変動低減装置
JPS639641A (ja) * 1986-06-27 1988-01-16 Hitachi Ltd 内燃機関の負荷トルク制御装置
US4693077A (en) * 1986-07-18 1987-09-15 General Motors Corporation Closed-loop engine control with feedback torque error compensation
US4736724A (en) * 1986-12-01 1988-04-12 Ford Motor Company Adaptive lean limit air fuel control using combustion pressure sensor feedback
US4928652A (en) * 1987-09-17 1990-05-29 Mazda Motor Corporation Engine control system for suppressing car body vibration
EP0338485B1 (en) * 1988-04-18 1994-09-21 Hitachi, Ltd. Torque controlling apparatus for internal combustion engine
US4930478A (en) * 1988-05-13 1990-06-05 Barrack Technology Limited Method of operating an engine
JPH0286940A (ja) * 1988-09-24 1990-03-27 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の制御装置
JP2996468B2 (ja) * 1989-02-27 1999-12-27 日産自動車株式会社 車両振動制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4027664C2 (ja) 1992-12-17
JPH0392563A (ja) 1991-04-17
US5056487A (en) 1991-10-15
DE4027664A1 (de) 1991-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2749389B2 (ja) 内燃機関のトルク制御装置
JP7431512B2 (ja) 内燃機関制御装置
JPH04109062A (ja) 内燃機関の異常燃焼検出装置および内燃機関のトルク制御装置
EP0297747B1 (en) Adaptive control system for an internal combustion engine
US4982707A (en) Automotive vehicle vibration control arrangement
BRPI0620180A2 (pt) dispositivo de identificação de falha de ignição de motor de combustão interna, veìculo e método de identificação de falha de ignição de motor
JP7327358B2 (ja) ハイブリッド車両のエンジン失火検出装置
US6739299B2 (en) Cranking-caused vibration suppressing apparatus and method for internal combustion engine
JP3983473B2 (ja) 車輌駆動系振動の制振装置
US4987770A (en) Combustioning condition monitoring system for internal combustion engine
JP3226290B2 (ja) 内燃機関のトルク制御装置
JP4894935B2 (ja) 内燃機関の失火判定装置および失火判定方法
JP2008180174A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2791786B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
US12025065B2 (en) Internal combustion engine control unit
WO2022153598A1 (ja) クランク角センサ制御装置及び内燃機関制御装置
JPH08121299A (ja) 独立点火方法
JP4605124B2 (ja) 内燃機関の失火判定装置および失火判定方法並びに車両
JPH0255845A (ja) 内燃機関のトルク制御装置
JP2749138B2 (ja) 内燃機関の燃焼異常検出装置
JPH066214Y2 (ja) 内燃機関の燃焼変動制御装置
JPH0335882Y2 (ja)
JP2002213333A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH03507B2 (ja)
KR20000057916A (ko) 내부 연소 엔진용 점화타이밍 제어방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees