JP2749384B2 - 網制御装置 - Google Patents

網制御装置

Info

Publication number
JP2749384B2
JP2749384B2 JP20026889A JP20026889A JP2749384B2 JP 2749384 B2 JP2749384 B2 JP 2749384B2 JP 20026889 A JP20026889 A JP 20026889A JP 20026889 A JP20026889 A JP 20026889A JP 2749384 B2 JP2749384 B2 JP 2749384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
state
information processing
voice communication
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20026889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0365856A (ja
Inventor
聖人 岡崎
慎夫 中野
清志 印藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP20026889A priority Critical patent/JP2749384B2/ja
Publication of JPH0365856A publication Critical patent/JPH0365856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2749384B2 publication Critical patent/JP2749384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、情報処理装置が接続され、ISDNのユーザ・
網インタフェースを制御し、データ通信および音声通信
を実現する通信端末装置を構成する網制御装置に関す
る。
(従来の技術) 汎用情報処理装置を端末装置として使用する通信とし
ては、端末間、端末−センタ間でのデータ通信の領域に
限られた通信形態が一般的である。一方、ISDNでは、音
声とデータとの同時通信により高度な通信形態が実現で
きるため、網制御装置でデータに加えて音声による音声
通信を可能にするためには、ISDNのユーザ・網インタフ
ェースに接続する網制御装置に音声通信を行うための送
受話器と音声信号のアナログ/ディジタル信号変換を行
うコーデックとを組み合わせることにより行うことが考
えられる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、単に送受話器とコーデックとを設けた
だけでは発着信の操作に関する制御をすべて汎用情報処
理装置側で行わなければならず、汎用情報処理装置が音
声通信の着信を受け付ける状態にあるとき以外は音声通
信の着信に対する応答、通信の切断ができないという問
題がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、情報処理装置が通信以外の処理を行って
いる場合においても音声通信の応答および切断を可能と
した網制御装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明の網制御装置は、サ
ービス総合ディジタル網(ISDN)に接続され、入出力装
置として使用される情報処理装置と組み合わせられて音
声と非音声の通信を同時に行うように制御する網制御装
置であって、音声通信のための送受話器と、音声通信の
接続および切断を行うための応答スイッチと、該応答ス
イッチの状態を検出する状態検出手段と、該状態検出手
段で検出した前記応答スイッチの状態に応じて音声通信
の着信時の応答制御および音声通信時の切断制御を行
い、前記情報処理装置で使用可能な通信以外のアプリケ
ーションプログラム処理を行っている状態においても、
前記状態検出手段で検出した前記応答スイッチの状態に
応じて前記情報処理装置からの制御から独立して、音声
通信の応答および切断を可能にする制御手段とを有する
ことを要旨とする。
(作用) 本発明の網制御装置では、応答スイッチの状態に応じ
て音声通信の着信時の応答制御および音声通信時の接続
制御を行い、情報処理装置で使用可能な通信以外の、例
えばワードプロセッサによる文章作成処理や表計算プロ
グラムによるデータ集計処理等のアプリケーションプロ
グラム処理を行っている状態においても、状態検出手段
で検出した応答スイッチの状態に応じて当該情報処理装
置からの制御から独立して、音声通信の応答および切断
を可能にしている。
(実施例) 以下、図面を用いて本発明の実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例に係わる網制御装置を使用
した通信端末装置の構成を示す図である。同図におい
て、1は汎用情報処理装置であり、2はISDNと宅内バス
との信号を制御する網終端装置(NT)であり、また3は
ISDNのユーザ・網インタフェースに接続を可能とする網
制御装置である。この網制御装置3には音声通信のため
の送受話器4および音声通信の接続および切断を行うた
めの応答スイッチ5が接続されている。
第2図は第1図に示す網制御装置3の構成を詳細に示
すブロック図である。同図において、11はB/Dチャンネ
ルの伝送フレーム組立/分解、同期、波形成形等を行う
レイヤ1制御部、12はDチャンネルのレイヤ2状態制御
等を行うレイヤ2制御部、13はDチャンネルのフレーム
組立/分解、信号種別識別、発着信状態制御等を行うレ
イヤ3制御部、14は汎用情報処理装置1の状態監視、着
信通知制御、B/Dチャンネルと汎用情報処理装置1との
間の信号/データ情報の変換、転送制御等のインタフェ
ース制御を行う汎用情報処理装置インタフェース制御
部、15はBチャンネル音声信号のアナログ/ディジタル
変換を行うコーデック、16は音声信号電圧の増幅を行う
音声増幅部、17は呼出音を発生するサウンダである。前
記応答スイッチ5はレイヤ3制御部13に対して接続/切
断信号を送信する。また、前記送受話器4の音声の入出
力を行う。
このように構成されたものにおいて、網制御装置3で
は、網からの音声通信のための着信が発生すると、この
着信をレイヤ1制御部11、レイヤ2制御部12、レイヤ3
制御部13を介して汎用情報処理装置インタフェース制御
部14に通知する。汎用情報処理装置インタフェース制御
部14は汎用情報処理装置1が応答不能の状態にある場
合、レイヤ3制御部13に対してサウンダ17に呼出音を送
出させる制御を行い、サウンダ17から呼出音を鳴動さ
せ、着信を通知する。この呼出音の鳴動に応答して、応
答スイッチ5が操作されると、レイヤ3制御部13がこの
応答スイッチ5からの接続信号を検出し、網側へ応答信
号を送出するとともに、音声信号をコーデック15、音声
増幅部16を介して送受話器4に送出する。また、逆の経
路により網側へも音声信号を送出する。汎用情報処理装
置インタフェース制御部14は汎用情報処理装置1が応答
可能状態にあるとき、着信を汎用情報処理装置1に通知
する。
第3図は網制御装置3および汎用情報処理装置1の機
能構成図である。同図に示すように、網制御装置3はレ
イヤ3制御機能部21と、汎用情報処理装置制御機能部23
とから構成され、汎用情報処理装置1は網制御装置3の
汎用情報処理装置制御機能部23とインタフェースバス25
を介して接続される網制御装置インタフェース機能部27
と、通信サービス機能部29と、DOSインタフェース機能
部31と、DOSカーネル機能部33とから構成されている。
レイヤ3制御機能部21はDチャンネル信号の信号種別の
識別、発着信状態制御、応答スイッチ信号識別、サウン
ダ17の制御等を行う。汎用情報処理装置制御機能部23は
汎用情報処理装置1の状態監視、着信時の汎用情報処理
装置1の状態に応じた呼制御、信号/データ情報の変換
/転送制御を行う。網制御装置インタフェース機能部27
は汎用情報処理装置1の状態の通知、状態制御、信号/
データ情報の変換/転送制御を行う、通信サービス機能
部29は発着信手続きメニュー表示等のマンマシン制御を
行う、DOSインタフェース機能部31は汎用情報処理装置
1が有する入出力等の機能を通信サービス機能部29から
利用するためのインタフェース処理を行う。DOSカーネ
ル機能部33は汎用情報処理装置1が有する入出力機能の
制御等を行う。
第4図は第3図に示す汎用情報処理装置制御機能部23
の処理の流れを示すフローチャートであるが、この第4
図を参照して第3図の作用を説明する。
まず、通信待機状態において(ステップ100)、網か
ら着信があると、この着信はレイヤ3制御機能部21で受
け付けられ、レイヤ3制御機能部21はこの着信を汎用情
報処理装置制御機能部23に通知する(ステップ110)。
汎用情報処理装置制御機能部23は網制御装置インタフェ
ース機能部27を介して通知される通信サービス機能部29
の動作状態から汎用情報処理装置1の状態を確認し(ス
テップ120,130)、通信サービス機能部29の動作状態が
着信可能であるとき、着信信号をインタフェースバス2
5、網制御装置インタフェース機能部27を介して通信サ
ービス機能部29に通知し、呼制御、通信信号の伝達処理
を行う(ステップ130,140)。また、通信サービス機能
部29が着信不能である場合には、レイヤ3制御機能部21
を介して前記レイヤ3制御部13に対してサウンダ17を鳴
動させる信号を発生し、着信が音声によるものであれ
ば、音声音声通信にかかるマンマシン制御を応答スイッ
チ5で行うための着信後の呼制御の終端処理を行い、着
信がデータ通信によるものであればサウンダ17の鳴動に
よる一定時間の呼出しを行うための呼制御の終端処理を
行う(ステップ150)。
なお、通信サービス機能部29は着信可能である場合に
着信が通知されると、DOSインタフェース機能部31およ
びDOSカーネル機能部33を介して汎用情報処理装置1の
ディスプレイ上へ着信表示、キーボードを用いた図面選
択による発呼番号表示や料金表示を行う。また、通信サ
ービス機能部29によりデータの発着信を行う時は汎用情
報処理装置1内のデータの読み出し/書き込み等の制御
を行うためにDOSインタフェース機能部31を介してDOSカ
ーネル機能部33によってデータの読み出し/書き込みを
行い、網制御装置3との間でデータの送信/受信を行
う。
〔発明の効果〕
以上説明いたように、本発明によれば、応答スイッチ
の状態に応じて音声通信の着信時の応答制御および音声
通信時の接続制御を行い、情報処理装置が通信以外の処
理を行っている状態においても音声通信の応答および切
断を可能にしているので、情報処理装置が着信可能な状
態にない場合においても音声通信が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わる網制御装置を使用し
た通信端末装置の構成図、第2図は第1図の網制御装置
の構成を示すブロック図、第3図は網制御装置および汎
用情報処理装置の機能構成図、第4図は汎用情報処理装
置制御機能部の作用を示すフローチャートである。 2……網終端装置、 3……網制御装置、 4……送受話器、 5……応答スイッチ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サービス総合ディジタル網(ISDN)に接続
    され、入出力装置として使用される情報処理装置と組み
    合わせられて音声と非音声の通信を同時に行うように制
    御する網制御装置であって、 音声通信のための送受話器と、 音声通信の接続および切断を行うための応答スイッチ
    と、 該応答スイッチの状態を検出する状態検出手段と、 該状態検出手段で検出した前記応答スイッチの状態に応
    じて音声通信の着信時の応答制御および音声通信時の切
    断制御を行い、前記情報処理装置で使用可能な通信以外
    のアプリケーションプログラム処理を行っている状態に
    おいても、前記状態検出手段で検出した前記応答スイッ
    チの状態に応じて前記情報処理装置からの制御から独立
    して、音声通信の応答および切断を可能にする制御手段
    と を有することを特徴とする網制御装置。
JP20026889A 1989-08-03 1989-08-03 網制御装置 Expired - Lifetime JP2749384B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20026889A JP2749384B2 (ja) 1989-08-03 1989-08-03 網制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20026889A JP2749384B2 (ja) 1989-08-03 1989-08-03 網制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0365856A JPH0365856A (ja) 1991-03-20
JP2749384B2 true JP2749384B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=16421506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20026889A Expired - Lifetime JP2749384B2 (ja) 1989-08-03 1989-08-03 網制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2749384B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1041860A3 (en) 1999-03-31 2004-01-21 Sharp Kabushiki Kaisha Microwave oven system receiving information through the internet and operating in accordance with the received information, microwave oven, relay apparatus, information processing apparatus, host computer and computer readable recording medium recording home page information

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0365856A (ja) 1991-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3080262B2 (ja) 交換制御装置
JP2749384B2 (ja) 網制御装置
JPS6326940B2 (ja)
KR100523487B1 (ko) 홈게이트웨이 시스템에서 ip망과 pstn망 간의스위칭 장치 및 방법
JPH07107167A (ja) ボタン電話装置
JPS647711B2 (ja)
US6020974A (en) Communicating apparatus
JP3055311B2 (ja) 無線電話装置
JP3144565B2 (ja) 電話システム
JP3293788B2 (ja) 通話中文字メッセージ通信方法及び通話端末
JP2816867B2 (ja) サービス総合ディジタル網における通信方法並びにその通信端末装置
JP3039767B2 (ja) 無線通信装置
JP2978924B1 (ja) ターミナルアダプタおよびターミナルアダプタの着信方法
JPH0340643A (ja) 留守番機能付電話機
JPH04215356A (ja) 電話通信案内サービス方式
JPH0440048A (ja) 端末装置
JPH03280797A (ja) 宅内データ回線終端装置
JPH09252484A (ja) 携帯電話機
JPH11155160A (ja) ボタン電話装置及びその着信先設定方法
JPS59139762A (ja) 音声応答装置
JPS62281549A (ja) 電話機における発呼者情報表示方式
JPS6273852A (ja) 通信システム用アダプタ
JPH04215355A (ja) 割込呼出応答方式
JPS62210536A (ja) 音声応答システム
JPS6052155A (ja) 音声応答方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 12