JPH0440048A - 端末装置 - Google Patents
端末装置Info
- Publication number
- JPH0440048A JPH0440048A JP14655890A JP14655890A JPH0440048A JP H0440048 A JPH0440048 A JP H0440048A JP 14655890 A JP14655890 A JP 14655890A JP 14655890 A JP14655890 A JP 14655890A JP H0440048 A JPH0440048 A JP H0440048A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- caller
- message
- caller number
- terminal device
- registration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はCCITTの勧告によって規定された発信者番
号通知を行なう交換機に接続される端末装置に関し、特
にあらかじめ登録した伝言を発信者に対して送信を行な
う端末装置に関する。
号通知を行なう交換機に接続される端末装置に関し、特
にあらかじめ登録した伝言を発信者に対して送信を行な
う端末装置に関する。
従来、この種の端末装置は、端末装置に着信があると、
あらかじめ登録された伝言を固定的に発信者に対して送
信する構成となっていた。
あらかじめ登録された伝言を固定的に発信者に対して送
信する構成となっていた。
上述した従来の端末装置では、発信者に対して送信され
る伝言はあらかじめ登録された固定の伝言を送信する構
成となっていたので、複数の発信者に対して異なった伝
言を送信することは困難であるという欠点がある。また
、例えばl5DN(サービス総合ディジタル網)ではC
CITT(国際電信電話諮問委員会)によって勧告され
た発信者通知の機能を提供する交換機があるが、従来の
端末装置では着呼時に交換機から送られた通知内容を識
別しても、発信者に対応した伝言を送信することができ
ないという欠点がある。
る伝言はあらかじめ登録された固定の伝言を送信する構
成となっていたので、複数の発信者に対して異なった伝
言を送信することは困難であるという欠点がある。また
、例えばl5DN(サービス総合ディジタル網)ではC
CITT(国際電信電話諮問委員会)によって勧告され
た発信者通知の機能を提供する交換機があるが、従来の
端末装置では着呼時に交換機から送られた通知内容を識
別しても、発信者に対応した伝言を送信することができ
ないという欠点がある。
本発明の端末装置は、発信者番号と前記発信者番号の発
信者に対応した伝言とを登録する登録手段と、着信時に
交換機から送られてくる発信者番号から発信者を判別す
る発信者判別手段と、この発信者判別手段によって判別
された発信者に対応する伝言を前記登録手段から読出す
読出し手段と、読出した伝言を発信者に対して送信する
送信手段とを備え、また、前記登録手段は前記発信者番
号の発信者に対して送信したい音響信号による伝言を前
記発信者番号に対応させて登録して再生する音響信号登
録再生部を有している。
信者に対応した伝言とを登録する登録手段と、着信時に
交換機から送られてくる発信者番号から発信者を判別す
る発信者判別手段と、この発信者判別手段によって判別
された発信者に対応する伝言を前記登録手段から読出す
読出し手段と、読出した伝言を発信者に対して送信する
送信手段とを備え、また、前記登録手段は前記発信者番
号の発信者に対して送信したい音響信号による伝言を前
記発信者番号に対応させて登録して再生する音響信号登
録再生部を有している。
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の一実施例のI SDN端末装置を示
すブロック図である。
すブロック図である。
第1図において本実施例のI SDN端末装置は、表示
装置としてCRTIを、入力装置としてキーボード9を
備えており、通信制御部6を介して通信回線7と接続さ
れている。ここでCRTlは本実施例のI SDN端末
装置に種々のパラメータアドレス等を設定する時に、入
力データを表示するために用いられる。CRTIの他に
液晶等の他のデイスプレィが用いられても良い。表示制
御部15は、データ信号、アドレス信号及び制御信号の
転送を行なうためのバス8に接続されており、同じくバ
ス8に接続されたマイクロプロセッサ3から送られてく
る表示データの信号形式を変換し、また信号の制御を行
なってCRTl上に表示を行なうようになっている。マ
イクロプロセッサ3は本実施例のI SDN端末装置の
一連の制御を行なうためのもので、その制御ブロゲラム
はROM4に格納されている。通信制御部6は、通信回
線7を介してI SDN網と本実施例のI SDN端末
装置の接続を行うための電気的なレベル変換や、相互通
信を行なうための論理制御、すなわちプロトコル制御を
、行なうようになっている。この通信制御部6に接続さ
れた送受話器5は、操作者が発信者あるいは着信者と、
音声通信を行なうために使用する。また、発信者に対し
て送信する伝言を登録する時も、この送受話器5を使用
する。
装置としてCRTIを、入力装置としてキーボード9を
備えており、通信制御部6を介して通信回線7と接続さ
れている。ここでCRTlは本実施例のI SDN端末
装置に種々のパラメータアドレス等を設定する時に、入
力データを表示するために用いられる。CRTIの他に
液晶等の他のデイスプレィが用いられても良い。表示制
御部15は、データ信号、アドレス信号及び制御信号の
転送を行なうためのバス8に接続されており、同じくバ
ス8に接続されたマイクロプロセッサ3から送られてく
る表示データの信号形式を変換し、また信号の制御を行
なってCRTl上に表示を行なうようになっている。マ
イクロプロセッサ3は本実施例のI SDN端末装置の
一連の制御を行なうためのもので、その制御ブロゲラム
はROM4に格納されている。通信制御部6は、通信回
線7を介してI SDN網と本実施例のI SDN端末
装置の接続を行うための電気的なレベル変換や、相互通
信を行なうための論理制御、すなわちプロトコル制御を
、行なうようになっている。この通信制御部6に接続さ
れた送受話器5は、操作者が発信者あるいは着信者と、
音声通信を行なうために使用する。また、発信者に対し
て送信する伝言を登録する時も、この送受話器5を使用
する。
キーボード9は本実施例のI SDN端末装置に対して
種々のパラメータ、アドレスデータあるいは、送信デー
タ等を入力する装置であり、ファンクションキーやデー
タ入力キー等のキーを多数配置した構成となっている。
種々のパラメータ、アドレスデータあるいは、送信デー
タ等を入力する装置であり、ファンクションキーやデー
タ入力キー等のキーを多数配置した構成となっている。
このキーボード9とバス8の間に配置された入力制御部
10は、キーボード9から入力されたデータ信号をマイ
クロプロセッサ3で処理可能なデータ形式に変換する操
作を行っている。RAMIIは、各種制御のための一時
的ないデータを格納している。
10は、キーボード9から入力されたデータ信号をマイ
クロプロセッサ3で処理可能なデータ形式に変換する操
作を行っている。RAMIIは、各種制御のための一時
的ないデータを格納している。
音響信号登録再生部12は、着信時に発信者に対して送
信したい音響信号による伝言を、発信者番号に対応させ
て予め登録しておく部分であり、登録されている伝言は
マイクロプロセッサ3の制御により増幅器13で増幅さ
れてスピーカ14から音響信号として出力し、内容を確
認することができるとともに、着信時登録内容を読み出
し、通信制御部6を経由して通信回線7へ送信され、発
信者に対して伝えるようになっている。
信したい音響信号による伝言を、発信者番号に対応させ
て予め登録しておく部分であり、登録されている伝言は
マイクロプロセッサ3の制御により増幅器13で増幅さ
れてスピーカ14から音響信号として出力し、内容を確
認することができるとともに、着信時登録内容を読み出
し、通信制御部6を経由して通信回線7へ送信され、発
信者に対して伝えるようになっている。
第2図は第1図に示す本実施例のI SDN端末装置の
発信者番号とそれに対応する伝言登録制御の一例を示す
フローチャートである。
発信者番号とそれに対応する伝言登録制御の一例を示す
フローチャートである。
次に、本実施例の発信者番号とそれに対応する伝言登録
の動作について第1図、第2図を用いて説明する。
の動作について第1図、第2図を用いて説明する。
第1図で示したマイクロプロセッサ3は、操作者がキー
ボード9のキーを操作して、本実施例のI SDN端末
装置を登録モードに設定すると(Sl)、CRTlに例
えば゛発信者番号を入力して下さい”というような発信
者番号の入力を催促する表示を行なわせる(S2)。操
作者は、これに応じてキーボード9から発信者番号を入
力し、その入力が完了するか(S3)、発信者番号の代
わりにブランク(空白)の入力を行なうと(S4)、マ
イクロプロセッサ3は今度は、CRTIに例えば“伝言
を入力して下さい”という入力催促の表示を行なわせる
(S5)。
ボード9のキーを操作して、本実施例のI SDN端末
装置を登録モードに設定すると(Sl)、CRTlに例
えば゛発信者番号を入力して下さい”というような発信
者番号の入力を催促する表示を行なわせる(S2)。操
作者は、これに応じてキーボード9から発信者番号を入
力し、その入力が完了するか(S3)、発信者番号の代
わりにブランク(空白)の入力を行なうと(S4)、マ
イクロプロセッサ3は今度は、CRTIに例えば“伝言
を入力して下さい”という入力催促の表示を行なわせる
(S5)。
尚、操作者が発信者番号を入力する際にブランクの入力
を認めたのは、この実施例のI SDN端末装置では、
発信者番号未登録の発信者からの着信に対しても伝言を
送信できるようにしであるものである。
を認めたのは、この実施例のI SDN端末装置では、
発信者番号未登録の発信者からの着信に対しても伝言を
送信できるようにしであるものである。
次に、操作者が伝言を入力したら、マイクロプロセッ3
は、発信者番号と伝言入力の対を登録しであるテーブル
を検索し同一発信者番号に対してすでに伝言が登録され
ているかどうかチエツクする(S6)、そして同一のも
のがあれば、エラーをCRTI上に表示する(S7)。
は、発信者番号と伝言入力の対を登録しであるテーブル
を検索し同一発信者番号に対してすでに伝言が登録され
ているかどうかチエツクする(S6)、そして同一のも
のがあれば、エラーをCRTI上に表示する(S7)。
エラー表示により登録の取り消しを行なう場合は、発信
者入力表示状態へ移る(S8)。新しい伝言を登録しよ
うとする場合は登録キーを押し、以前の伝言データが更
新される(S9)、また終了キーを押すことによって、
登録モード自体が終了する(エンド)、これにより発信
者番号と、それに対応した伝言テーブルとして音響信号
登録再生部12に登録される。
者入力表示状態へ移る(S8)。新しい伝言を登録しよ
うとする場合は登録キーを押し、以前の伝言データが更
新される(S9)、また終了キーを押すことによって、
登録モード自体が終了する(エンド)、これにより発信
者番号と、それに対応した伝言テーブルとして音響信号
登録再生部12に登録される。
第3図は発信者番号とそれに対応する伝言の記号とが登
録されるテーブルの一例を示す図である。
録されるテーブルの一例を示す図である。
第3図において発信者番号が無指定でも予め定められた
伝言が送信されるようにテーブルに登録されている。
伝言が送信されるようにテーブルに登録されている。
第4図は本実施例のl5DN端末装置に着信があった場
合の制御動作を示すフローチャートである。
合の制御動作を示すフローチャートである。
次に、本実施例の着信時の動作について第1図、第3図
、第4図を用いて説明する。
、第4図を用いて説明する。
本実施例に着信があると(S11)、マイクロプロセッ
サ3は発信者番号の抽出を行ない(S12)、第3図に
示したテーブルから抽出した発信者番号に対応する伝言
があるがどうが検索を行なう(313)。そしてその検
索結果をもとに、音響信号登録再生部12から登録伝言
を読出し、通信制御部6及び通信回線7を介して発信者
に対して送信する(S14)。
サ3は発信者番号の抽出を行ない(S12)、第3図に
示したテーブルから抽出した発信者番号に対応する伝言
があるがどうが検索を行なう(313)。そしてその検
索結果をもとに、音響信号登録再生部12から登録伝言
を読出し、通信制御部6及び通信回線7を介して発信者
に対して送信する(S14)。
以上説明したように本発明は、発信者番号と前記発信者
番号の発信者に対応した伝言とを登録する登録手段と、
着信時に交換機から送られてくる発信者番号から発信者
を判別する発信者判別手段と、この発信者判別手段によ
って判別された発信者に対応する伝言を前記登録手段か
ら読出す読出し手段、と、読出した伝言を発信者に対し
て送信する送信手段とを備えることにより、発信者番号
に対応した伝言を登録できるので、複数の発信者からの
着信に対してそれぞれ異なる伝言を送信できるという効
果がある。
番号の発信者に対応した伝言とを登録する登録手段と、
着信時に交換機から送られてくる発信者番号から発信者
を判別する発信者判別手段と、この発信者判別手段によ
って判別された発信者に対応する伝言を前記登録手段か
ら読出す読出し手段、と、読出した伝言を発信者に対し
て送信する送信手段とを備えることにより、発信者番号
に対応した伝言を登録できるので、複数の発信者からの
着信に対してそれぞれ異なる伝言を送信できるという効
果がある。
−トである。
1 ・−CRT (Cathode Ray Tude
) 、2−表示制御部、3・・・マイクロプロセッサ、
4・・・ROM、5・・・送受話器、6・・・通信制御
部、7・・・通信回線、8・・・バス、9・・・キーボ
ード、10・・・入力制御部、11・・・RAM、12
・・・音響信号登録再生部、13・・・増幅器、14・
・・スピーカ。
) 、2−表示制御部、3・・・マイクロプロセッサ、
4・・・ROM、5・・・送受話器、6・・・通信制御
部、7・・・通信回線、8・・・バス、9・・・キーボ
ード、10・・・入力制御部、11・・・RAM、12
・・・音響信号登録再生部、13・・・増幅器、14・
・・スピーカ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、発信者番号と前記発信者番号の発信者に対応した伝
言とを登録する登録手段と、着信時に交換機から送られ
てくる発信者番号から発信者を判別する発信者判別手段
と、この発信者判別手段によつて判別された発信者に対
応する伝言を前記登録手段から読出す読出し手段と、読
出した伝言を発信者に対して送信する送信手段とを備え
ることを特徴とする端末装置。 2、前記登録手段は前記発信者番号の発信者に対して送
信したい音響信号による伝言を前記発信者番号に対応さ
せて登録して再生する音響信号登録再生部を有すること
を特徴とする請求項1記載の端末装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14655890A JPH0440048A (ja) | 1990-06-05 | 1990-06-05 | 端末装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14655890A JPH0440048A (ja) | 1990-06-05 | 1990-06-05 | 端末装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0440048A true JPH0440048A (ja) | 1992-02-10 |
Family
ID=15410389
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14655890A Pending JPH0440048A (ja) | 1990-06-05 | 1990-06-05 | 端末装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0440048A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006175660A (ja) * | 2004-12-21 | 2006-07-06 | Tohoku Ricoh Co Ltd | 再給紙搬送装置および両面印刷装置 |
-
1990
- 1990-06-05 JP JP14655890A patent/JPH0440048A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006175660A (ja) * | 2004-12-21 | 2006-07-06 | Tohoku Ricoh Co Ltd | 再給紙搬送装置および両面印刷装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5349638A (en) | Universal calling/originating number identification | |
JP3226757B2 (ja) | ディジタルコードレス電話装置 | |
JPH08223294A (ja) | 発信者指定メッセージ表示方法とその装置 | |
JPH0440048A (ja) | 端末装置 | |
JP2000184093A (ja) | 回線端末装置 | |
JPH04363953A (ja) | 端末装置 | |
JPH0496555A (ja) | Isdn端末 | |
JPH07110020B2 (ja) | デイジタル電話の転送方法 | |
JP2978924B1 (ja) | ターミナルアダプタおよびターミナルアダプタの着信方法 | |
JP2749384B2 (ja) | 網制御装置 | |
JPH04302561A (ja) | マルチメディア通信システム | |
JPS62253262A (ja) | 警報送信装置 | |
JP2837629B2 (ja) | 情報通知装置 | |
JP2747037B2 (ja) | 電話機 | |
JPH0379145A (ja) | 通信端末装置 | |
JPH01216659A (ja) | 通信端末装置 | |
JP2001086252A (ja) | 転送機能付きインターホン装置 | |
JPH0215756A (ja) | 通信機器 | |
JPH06253013A (ja) | メッセージ自動送信電話装置 | |
JPH02252348A (ja) | 通信機器 | |
JP2002064591A (ja) | Isdn通信端末装置および発呼者通知方法 | |
JPH0221762A (ja) | 通信端末装置 | |
JPH1023140A (ja) | 発信者識別情報を使用したサービス方式 | |
JPH02274149A (ja) | メッセージサービス方式 | |
JPH0282857A (ja) | 電話回線を利用した遠隔制御装置 |