JP2741494B2 - 半導体メモリ素子 - Google Patents

半導体メモリ素子

Info

Publication number
JP2741494B2
JP2741494B2 JP7315231A JP31523195A JP2741494B2 JP 2741494 B2 JP2741494 B2 JP 2741494B2 JP 7315231 A JP7315231 A JP 7315231A JP 31523195 A JP31523195 A JP 31523195A JP 2741494 B2 JP2741494 B2 JP 2741494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sense amplifier
memory device
semiconductor memory
test mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7315231A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08235899A (ja
Inventor
洋成 朱
Original Assignee
エル・ジー・セミコン・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エル・ジー・セミコン・カンパニー・リミテッド filed Critical エル・ジー・セミコン・カンパニー・リミテッド
Publication of JPH08235899A publication Critical patent/JPH08235899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2741494B2 publication Critical patent/JP2741494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C29/44Indication or identification of errors, e.g. for repair

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体メモリ素子に
係り、特に、製造工程の変化に従って半導体素子ごとの
設計マージン及びアクセスタイムに対する調節を個別的
に容易に行って、半導体メモリ素子の信頼性及び性能を
向上し得る半導体メモリ素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、半導体メモリ素子においては工
程の変化が恒常存在し、該工程の変化は目標値に対する
所定の誤差範囲内で発生する。このような工程の変化は
メモリ素子の性能を決定する重要な要素であるため、メ
モリ素子の設計時、最悪の状態においてもメモリ素子が
動作するように設計マージンを考慮しなければならな
い。
【0003】それで、半導体メモリ素子の設計時には工
程変化及び設計マージンを考慮してシミュレーションを
行い、そのシミューレションの結果に従い容易に検証及
び調整を行うように最上位のメタルレイヤーオプション
(metal layer option)をレイアウト(layout)してい
る。即ち、試製品段階においては、内部検索を行って設
計マージンを評価し、FIB(Focus Ion Beam)装備を
用いて金属層を修整した後再評価し、最終的に金属層を
形成ようになる。
【0004】従来、半導体メモリ素子においては、図5
に示すように、ワードラインに係るアドレスのディコー
ディングによりセンスアンプイネーブル信号SNを出力
するセンスアンプイネーブル部1と、該センスアンプイ
ネーブル部1から出力されたセンスアンプイネーブル信
号SNを所定時間の間遅延し該遅延されたセンスアンプ
イネーブル信号SN’を出力する遅延部2と、該遅延部
2から出力された遅延センスアンプイネーブル信号S
N’によりイネーブルされ一対のビットラインBL、/
BLに現れた微細な電位差を増幅するビットラインセン
スアンプ3と、前記一対のビットライン(BL、/B
L)とワードラインWLとに連結されたメモリセル4
と、から構成されていた。
【0005】且つ、前記遅延部2においては、順次連結
された複数個の遅延要素TD0ーTDnと、それら各遅
延要素TD0ーTDnの両側端に夫々連結されたバイパ
ス用金属スイッチS0ーSnと、を備えていた。
【0006】叉、前記メモリセル4においては、ゲート
端子がワードラインWLに連結されソース端子がビット
ラインBLに連結されたNMOSトランジスタ401
と、該NMOSトランジスタ401のドレイン端子に一
方側端が連結され他方側端に電源電圧が印加してデータ
の貯蔵されるキャパシタ402と、を備え、このような
メモリセルと同様に複数個のメモリセルが構成されてア
レイに配置されていた。
【0007】このように構成された従来の半導体メモリ
素子の作用に対し図6を参照して説明する。
【0008】半導体メモリ素子の外部から入力されたロ
ーアドレスストローブ(row address strobe)信号(図
示せず)がアクチブすると、該ローアドレスストローブ
信号(図示せず)はデコーディングされて複数個のワー
ドライン中の一つのワードラインに入力しハイレベルに
遷移される。
【0009】次いで、NMOSトランジスタ401はタ
ーンオンされ、キャパシタ402に貯蔵されたデータが
ビットラインBLに載せられる。そして、例えば、前記
キャパシタ402に貯蔵されたデータが’0’である場
合は、前記キャパシタ402とビットラインBL間の電
荷分散(charge sharing)によりプリチャージ(precha
rge)された前記ビットラインBLの電位はΔVだけ減少
される。
【0010】次いで、センスアンプイネーブル部1は、
ハイレベルのセンスアンプイネーブル信号SNを遅延部
2の遅延要素TD0に出力し、前記センスアンプイネー
ブル信号SNは各遅延要素TD0ーTDnにより遅延さ
れるか、叉は、各金属スイッチS0ーSnによりバイパ
スされ、遅延されたセンスアンプイネーブル信号SN’
はビットラインセンスアンプ3に印加し、該ビットライ
ンセンスアンプ3は、前記センスアンプイネーブル信号
SN’によりイネーブルされて前記ΔVを増幅させ、ビ
ットラインBLとビットライン/BL間の電位差は、図
6に示すように、大きくなる。
【0011】このとき、前記キャパシタ402とビット
ラインBL間の電荷分散は、ビットラインBLに連結さ
れたメモリセルの位置に従い異なって現われ、ビットラ
インセンスアンプ3と最も遠く離れたメモリセルが選択
される場合は、前記ΔVの大きさは最悪の状態となる。
【0012】且つ、前記ビットラインセンスアンプ3
は、位置外れ(geometrical mismatch)及び工程上の変
化による誤差を補うためのオフセット(offset)が恒常
存在するが、このようなオフセットにも拘わらず、正し
いデータを感知するためには一対のビットラインBL、
/BL間のΔVは充分に大きくなければならない。しか
し、キャパシタ402及びビットラインキャパシタ(図
示せず)の以外には電荷を供給する手段がないので、Δ
Vは時間の経過に従い継続増加されず一定値に収斂され
る。
【0013】従って、正しいデータが感知されるために
は、遅延されたセンスアンプイネーブル信号SN’が前
記ビットラインセンスアンプ3に充分に遅く入力される
べきであるが、この時、ビットラインを選択する信号Y
sel(図示せず)とセンスアンプイネーブル信号SN
間の時間上のマージンが減少して、ローアドレスストロ
ーブ信号RASのアクセス時間が増加する憂いがある。
特に、前記遅延されたセンスアンプイネーブル信号S
N’の入力時点がシミュレーションのみで決定される
と、最悪の状態においても前記入力時点は充分に遅延さ
れるべきであり、工程変化及びダイ変動(die variatio
n)を考慮した安定な動作のため追加的の時間的マージ
ンが必要となる。
【0014】それで、半導体メモリ素子の試製品の動作
を評価した後、各遅延要素(TD0ーTDn)の両方側
端に設置した金属スイッチS0ーSn中の任意の金属ス
イッチがオン叉はオフされて、前記遅延されたセンスア
ンプイネーブル信号SN’の入力時点が調整され、該調
整された入力時点が各ディバイス(device)に適用され
ていた。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】然るに、このような従
来半導体メモリ素子においては、一律的に規定された時
間的マージンが全ての半導体メモリ素子に適用されてい
るため、その中任意の半導体メモリ素子に対しては前記
時間的マージンが必要以上に大きくなってアクセス時間
が遅延されるようになる不都合な点があった。
【0016】且つ、FIB装備を用い試製品の評価を行
うとき、その評価作業が難しくなり、多くの試製品を評
価することができないという不都合な点があった。
【0017】叉、前記評価により得られたデータを新製
品に適用するためには、金属層を修整するようになって
危険であり、半導体メモリ素子の開発期間が永くかかる
という不都合な点があった。更に、半導体素子の量産段
階で工程が改善されても前記評価の結果を迅速に製造工
程に適用することが難しくなるという不都合な点があっ
た。
【0018】それで、本発明の目的は、外部信号により
プログラミングされるヒューズROMを用いてベンダー
テストを行い、該ベンダーテストから得られた半導体メ
モリ素子の情報を半導体メモリ素子毎に適用し設計上の
マージン及びアクセス時間を多様に応用して製品の信頼
性及び性能を向上させた半導体メモリ素子を提供しよう
とするものである。
【0019】
【課題を解決するための手段】そして、このような目的
を達成するための本発明は、外部から印加するローアド
レスストローブ信号、カラムアドレスストローブ信号、
ライトイネーブル信号、及び特定なアドレス信号により
ベンダーテストモードを検出するベンダーテストモード
検出部と、該ベンダーテストモード検出部から出力され
た検出信号により外部から印加するアドレス信号に該当
するベンダーテストモードを選択するベンダーテストモ
ード選択部と、該ベンダーテストモード選択部から出力
された選択信号に従い、外部から印加したベンダー信号
の出力を制御するマルチプレクサと、該マルチプレクサ
から出力された信号によりプログラミングされ該プログ
ラミングされたデータを出力する前記ベンダーテストモ
ードに該当する複数個のヒューズROMアレイと、該複
数個のヒューズROMアレイ中ビットラインセンスアン
プの動作時点に関するデータの貯蔵されたヒューズアレ
イから出力した信号をディコーディングするディコーダ
ーと、該ディコーダーの出力信号によりセンスアンプイ
ネーブル部から出力されたセンスアンプイネーブル信号
を所定時間の間遅延させる遅延部と、該遅延部から出力
された遅延センスアンプイネーブル信号により動作する
ビットラインセンスアンプと、既貯蔵されたデータを前
記ビットラインセンスアンプに出力するメモリセルアレ
イと、から構成される。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る半導体メモリ
素子の実施の形態に対し図面を用いて説明する。
【0021】本発明に係る半導体メモリ素子の第1実施
形態においては、図1に示すように、外部装置と連結さ
れたパッドを通って印加するパッド信号P0、P1によ
り夫々プログラミングされるヒューズROM10、13
と、それらヒューズROM10、13の出力信号をディ
コーディングするディコーダー16と、センスアンプイ
ネーブル信号SNを出力するセンスアンプイネーブル部
1と、前記ディコーダー16の出力信号により前記セン
スアンプイネーブル信号SNを所定時間の間遅延する遅
延部17と、該遅延部17から出力されたセンスアンプ
イネーブル信号SN’によりイネーブルされ、一対のビ
ットラインBL、/BLに現われる微細な電位差を増幅
するビットラインセンスアンプ3と、前記一対のビット
ラインBL、/BLとワードラインとに連結されたメモ
リセル4と、から構成される。
【0022】前記ヒューズROM10においては、一方
側端に電源電圧が印加し他方側端に前記パッド信号P0
の印加するヒューズF0と、該ヒューズF0の他方側に
現われる信号叉は前記パッド信号P0を反転するインバ
ーター11と、ゲート端子に該インバーター11の出力
信号が入力されドレイン端子は前記ヒューズF0の他方
側端に連結されソース端子は接地されたNMOSトラン
ジスタ12と、からなっている。
【0023】且つ、前記ヒューズROM13において
は、ヒューズF1、インバーター14、及びNMOSト
ランジスタ15を有し、前記ヒューズROM10と同様
に構成される。
【0024】叉、前記遅延部17においては、前記ディ
コーダー16の出力信号によりオン叉はオフされる金属
スイッチS0、S1、S2のスイッチング動作に従い、
前記センスアンプイネーブル信号SNを所定時間t0、
t1、t2だけ夫々遅延する遅延要素TD0、TD1、
TD2からなる。
【0025】ここで、従来の半導体メモリ素子と同様な
部分に対しては図5の符号と同一な符号を用いた。
【0026】このように構成された本発明の第1実施例
の作用に対し図2を参照して説明する。
【0027】先ず、ヒューズF0、F1が全て連結され
た状態(intact)においては、電源電圧によるハイレベ
ルの信号がインバーター11、14で夫々反転されロー
レベルの信号がノードN0及びノードN1に現われ、N
MOSトランジスタ12、15は全てオフされる。次い
で、前記ノードN0及びノードN1の信号はディコーダ
ーによりディコーディングされ、該ディコーディングさ
れた信号により遅延部17内の金属スイッチS0はオ
フ、金属スイッチS1及びS2はオンされる。従って、
センスアンプイネーブル部1から出力されたセンスアン
プイネーブル信号SNは遅延要素TD0により所定時間
t0の間遅延された後、金属スイッチS1及び金属スイ
ッチS2によりバイパス(by-pass)される。
【0028】且つ、ヒューズF0が切れ(blowing)、
ヒューズF1が連結された状態においては、ローレベル
の信号が前記インバーター11により反転されてハイレ
ベルの信号が前記ノードN0に現われ、NMOSトラン
ジスタ12はオンされ、ローレベルの信号が前記ノード
N1に現われる。次いで、前記ディコーダー16から出
力された信号に従い金属スイッチS0及び金属スイッチ
S1はオフ、金属スイッチS2はオンされる。従って、
前記出力されたセンスアンプイネーブル信号SNは遅延
信号TD0により所定時間t0の間、遅延要素TD1に
より所定時間t1の間夫々順次遅延された後、金属スイ
ッチS2によりバイパスされる。
【0029】叉、ヒューズF0が連結され、ヒューズF
1が切れた状態においては、ローレベルの信号が前記イ
ンバーター14により反転され、ハイレベルの信号が前
記ノードN1に現われ、NMOSトランジスタ15はオ
ンされ、ローレベルの信号が前記ノードN0に現われ
る。次いで、前記ディコーダー16から出力された信号
に従い金属信号S0、S1、S2は全てオフされる。従
って、前記出力されたセンスアンプイネーブル信号SN
は遅延要素TD0により所定時間t0の間、遅延要素T
D1により所定時間t1の間、遅延要素TD2により所
定時間t2の間夫々順次遅延される。
【0030】更に、前記ヒューズF0、F1が全て切れ
た状態においては、上述したような作用により、前記ノ
ードN0、N1には夫々ハイレベルの信号が現われる。
次いで、前記ディコーダー16から出力された信号によ
り金属スイッチS0、S1、S2は全てオンされる。従
って、前記出力されたセンスアンプイネーブル信号SN
は前記金属スイッチS0、S1、S2により夫々順次バ
イパスされ遅延時間が無くなる。
【0031】次いで、前記遅延部17から出力された遅
延センスアンプイネーブル信号SN’がビットラインセ
ンスアンプ3に入力し、図5で説明した作用によりメモ
リセル4がアクセスされる。
【0032】以上説明したように、ヒューズF0、F1
の状態に従いヒューズROM10及びヒューズROM1
3がロー叉はハイレベルの信号を出力するようにプログ
ラミングされるが、前記ヒューズF0、F1は一度切れ
ると再び繋ぐことが難しいため、事前のテスト情報なし
に、前記ヒューズROM10及びヒューズROM13を
プログラミングする場合には、損失が発生する憂いがあ
る。
【0033】そこで、前記ヒューズROM10、13は
外部から印加するパッド信号P0及びパッド信号P1に
従い強制的にプログラミングされるようにする。即ち、
前記ヒューズF0の連結された状態でローレベルのパッ
ド信号が入力すると、該入力されたパッド信号P0はイ
ンバーター11により反転されてノードN0にはハイレ
ベルの信号が現われ、NMOSトランジスタ12はター
ンオンされ、前記ノードN0にはハイレベルの信号が維
持される。且つ、ハイレベルのパッド信号が入力する
と、該入力されたパッド信号P0はインバーター11に
より反転されてノードN0にはローレベルの信号が現わ
れ、NMOSトランジスタ12がオフされ、前記ノード
N0にはローレベルの信号が維持される。そして、この
ような動作により前記ヒューズROM13もプログラミ
ングすることができる。
【0034】このように、製造者は前記パッド信号P0
及びパッド信号P1の入力により前記ヒューズROM1
0及びヒューズROM13をプログラミングし、前記半
導体メモリ装置をテストした後、前記半導体メモリ素子
に対する正確な情報を得て、その得られた情報に基づき
前記ヒューズROM10及びヒューズROM13をプロ
グラミングすることができる。
【0035】本発明に係る半導体メモリ素子の第2実施
形態においては、本発明の第1実施形態とベンダーテス
トモード(vender test mode)とを結合したものであっ
て、図3に示すように、外部から印加するローアドレス
ストローブ信号RAS、カラムアドレス信号CAS、ラ
イトイネーブル信号(write enable)WE、及び特定な
アドレス信号A0によりベンダーテストモードを検出す
るベンダーテストモード検出部20と、該ベンダーテス
トモード検出部20から出力された検出信号により外部
から印加するアドレス信号A0−AKに該当するベンダ
ーテストモードを選択するベンダーテストモード選択部
30と、該ベンダーテストモード選択部30から出力さ
れた選択信号により外部から印加するパッド信号P0ー
Pnの出力を制御するマルチプレクサ40と、該マルチ
プレクサ40から出力された信号によりプログラミング
されそれらプログラミングされたデータを出力する前記
ベンダーテストモードに夫々該当する複数個のヒューズ
ROMアレイ500ー50mと、それらヒューズROM
アレイ500−50m中でビットラインセンスアンプの
イネーブル時間に関する制御信号をディコーディングす
るディコーダー60と、該ディコーダー60の出力信号
によりセンスアンプイネーブル部1から出力されたセン
スアンプイネーブル信号SNを所定時間の間遅延する遅
延部70と、該遅延部70から出力された遅延センスア
ンプイネーブル信号SN’により動作するビットライン
センスアンプ2と、既貯蔵されたデータを前記ビットラ
インセンスアンプ2に出力するメモリセルアレイ4と、
から構成される。
【0036】前記ヒューズアレイ500ー50mは、図
1に示したヒューズROM10のようにn個のヒューズ
にて構成され、前記遅延部70は、図1の遅延部17と
同様な方式に連結された複数個の遅延要素と金属スイッ
チとからなっている。
【0037】ここで、前記ヒューズROMアレイ500
ー50mには、多様な設計マージン及びスピード臨界経
路(speed critical path)の制御に必要なデータが貯
蔵される。例えば、ヒューズROMアレイ500にはワ
ードラインパルス幅を制御するためのデータが貯蔵さ
れ、ヒューズROMアレイ501にはアドレストランジ
ション検出パルス信号の幅を制御するためのデータが貯
蔵される。叉、ヒューズROMアレイ50mにはビット
ラインセンスアンプの動作時点を制御するためのデータ
が貯蔵される。
【0038】このように構成された半導体メモリ素子の
作用に対し図面を参照して説明する。
【0039】ベンダーテストモード検出部20において
は、図4に示すように、JEDEC(Joint Electron D
evice Engineering Council)標準(standard)に基づ
くWCBR(WE, Cas before Ras)モードであって、ベ
ンダーテストモードを検出する。即ち、図4(A)に示
したローアドレスストローブ信号RASがアクチブする
前に、図4(B)に示したカラムアドレスストローブ信
号CASがアクチブする。次いで、図4(C)に示した
ライトイネーブル信号WEがイネーブルされ、図4
(D)に示した特定アドレス信号A0は電源電圧Vcc
よりも高いハイレベルの電圧SVccを有し、前記ベン
ダーテストモードがベンダーテストモード20から検出
される。
【0040】次いで、ベンダーテストモード選択部30
は、多様なベンダーテストモード中、外部から入力する
アドレス信号A0−AKに該当するベンダーテストモー
ドを選択する。例えば、前記アドレス信号A0−AKに
“0001”が入力される場合にはワードラインパルス
信号の幅制御に関するテストモードが選択され、“00
10”が入力される場合にはアドレストランジション検
出パルス信号の幅制御に関するテストモードが選択さ
れ、“0011”が入力される場合にはビットラインセ
ンスアンプのマージン制御に関するテストモードが選択
される。
【0041】次いで、マルチプレクサ40は、前記ベン
ダーテストモード選択部30から選択されたモードに該
当するヒューズROMアレイに、パッド信号P0ーPn
が入力するように制限する。即ち、前記パッドP0ーP
nにより該当のヒューズROMアレイがプログラミング
され、ヒューズROMアレイ50mがプログラミングさ
れた場合には、ビットラインセンスアンプのイネーブル
時間を制御するためのデータがディコーダー60に入力
された後、図1で説明した方式によりビットラインセン
スアンプ2が動作される。
【0042】このように前記ヒューズROMアレイ50
0ー50mが反復してプログラミングされて所望のベン
ダーテストが行われ、半導体メモリ素子に関する正確な
情報が得られ、該得られた情報に基づき前記複数個のヒ
ューズROMアレイ500ー50mに含まれたヒューズ
の状態が変化され、前記複数個のヒューズROMアレイ
500ー50mは最終的にプログラミングされる。
【0043】即ち、本発明に係るベンダーテストのため
ヒューズROMを反復的にプログラミングし、半導体メ
モリ素子に係る正確な情報を得るようになるので、半導
体メモリ素子毎の設計マージン及びアクセスタイムを容
易に改善することができる。
【0044】例えば、50nsecのローアドレスストロー
ブ信号RASアクセス時間を有する半導体メモリ素子が
製造された時、ベンダーテストモードがビットラインセ
ンスアンプのマージン制御に関するモードに選択され、
ビットラインセンスアンプの作動時点が前に繰り上がる
ように該当ヒューズROMがプログラミングされた後、
ローアドレスストローブ信号RASのアクセス時間が測
定される。このとき、前記ローアドレスストローブ信号
RASのアクセス時間が45nsec程度まで改善される
と、前記半導体メモリ素子は50nsec製品として販売さ
れ利益となる。且つ、前記ローアドレスストローブ信号
RASのアクセス時間が改善されなくなって、半導体メ
モリ素子が前記50nsecの製品群に含まれず60nsecの
製品群に含まれるようになる場合、ビットラインセンス
アンプの作動時点を遅くし、53nsecの前記ローアドレ
スストローブ信号RASのアクセス時間を有する製品に
すると、大きいマージンを有するようになって信頼性の
ある製品となる。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る半導
体メモリ素子においては、半導体メモリ素子の特性変化
がベンダーテストモードにより評価され、その評価に従
い該当のヒューズROMが最終的にプログラミングされ
るため、スピードの改善された信頼性のある製品を得る
ことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る半導体メモリ素子の第1実施形態
のブロック図である。
【図2】本発明に係るヒューズROMの状態に従う遅延
部の動作を示した表である。
【図3】本発明に係る半導体メモリ素子の第2実施形態
のブロック図である。
【図4】本発明に係る半導体メモリ素子の各部信号波形
図で、(A)はローアドレスストローブ信号波形図、
(B)はカラムアドレスストローブ信号波形図、(C)
はライトイネーブル信号波形図、(D)はアドレス信号
中で特定アドレス信号波形図である。
【図5】従来半導体メモリ素子のブロック図である。
【図6】従来ワードライン信号及びセンスアンプイネー
ブル信号によるビットライン信号状態変化表示図であ
る。
【符号の説明】
1:センスアンプイネーブル部 2、17、70:遅延部 3:ビットラインセンスアンプ 4:メモリセル 10、13:ヒューズROM 16、60:ディコーダー 20:ベンダーテストモード検出部 30:ベンダーテストモード選択部 40:マルチプレクサ 500ー50n:ヒューズROMアレイ

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体メモリ素子であって、 外部から印加するローアドレスストローブ信号、カラム
    アドレスストローブ信号、ライトイネーブル信号、及び
    特定なアドレス信号によりベンダーテストモードを検出
    するベンダーテストモード検出部と、 該ベンダーテストモード検出部から出力された検出信号
    により、外部から印加するアドレス信号に該当するベン
    ダーテストモードを選択するベンダーテストモード選択
    部と、 該ベンダーテストモード選択部から出力された選択信号
    により外部から印加するパッド信号の出力を制御するマ
    ルチプレクサと、 該マルチプレクサから出力された信号によりプログラミ
    ングされ、該プログラミングされたデータを出力する、
    前記ベンダーテストモードに夫々該当する複数個のヒュ
    ーズROMアレイと、 該複数個のヒューズROMアレイ中、ビットラインセン
    スアンプの動作時点に関するデータの貯蔵されたヒュー
    ズROMアレイから出力する信号をディコーディングす
    るディコーダーと、 該ディコーダーの出力信号によりセンスアンプイネーブ
    ル部から出力されたセンスアンプイネーブル信号を所定
    時間の間遅延させる遅延部と、 該遅延部から出力されたセンスアンプイネーブル信号に
    より動作するビットラインセンスアンプと、 既貯蔵されたデータを前記ビットラインセンスアンプに
    出力するメモリセルアレイと、から構成される半導体メ
    モリ素子。
  2. 【請求項2】前記複数個のヒューズROMアレイには、
    ビットラインセンスアンプの動作時点に関するデータの
    以外に、ワードラインパルス信号の幅の制御に関するデ
    ータ及びアドレストランジション検出パルス信号の幅の
    制御に関するデータのような多様な設計マージン及びス
    ピード臨界経路の制御に必要なデータが貯蔵されること
    を特徴とする請求項1記載の半導体メモリ素子。
  3. 【請求項3】前記ヒューズROMアレイは、内部に含ま
    れたヒューズの状態によりプログラミングされ、外部の
    装置に連結されるたッドを通って印加する信号により強
    制的にプログラミングされることを特徴とする請求項2
    記載の半導体メモリ素子。
  4. 【請求項4】前記ヒューズROMは、一方側端に電源電
    圧が印加し他方側端にパッド信号が印加するヒューズ
    と、 該ヒューズの他方側端に現われる信号叉は前記パッド信
    号を反転するインバーターと、 該インバーターの出力信号がゲート端子に印加し、ドレ
    イン端子は前記ヒューズの他方側端に連結され、ソース
    端子は接地されたNMOSトランジスタと、からなる請
    求項3記載の半導体メモリ素子。
  5. 【請求項5】前記遅延部は、前記ディコーダーから出力
    された信号によりオン叉はオフされる複数個のバイパス
    用金属スイッチを備えた請求項1記載の半導体メモリ素
    子。
JP7315231A 1994-12-08 1995-12-04 半導体メモリ素子 Expired - Lifetime JP2741494B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR94P33224 1994-12-08
KR1019940033224A KR0138208B1 (ko) 1994-12-08 1994-12-08 반도체 메모리 소자

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08235899A JPH08235899A (ja) 1996-09-13
JP2741494B2 true JP2741494B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=19400661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7315231A Expired - Lifetime JP2741494B2 (ja) 1994-12-08 1995-12-04 半導体メモリ素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5596538A (ja)
JP (1) JP2741494B2 (ja)
KR (1) KR0138208B1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5848002A (en) * 1994-12-27 1998-12-08 Nkk Corporation Information storage apparatus and method for operating the same
US5841707A (en) * 1995-11-29 1998-11-24 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for a programmable interval timing generator in a semiconductor memory
JPH10162585A (ja) * 1996-12-03 1998-06-19 Sony Corp トリミング機能付きセンスアンプを備えた半導体メモリ素子
US5889679A (en) * 1997-07-15 1999-03-30 Integrated Device Technology, Inc. Fuse array control for smart function enable
US5933378A (en) * 1998-02-26 1999-08-03 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having forced substrate test mode with improved substrate isolation
KR100480901B1 (ko) * 1998-03-03 2005-07-18 주식회사 하이닉스반도체 반도체메모리의리프레쉬제어회로
US6438043B2 (en) * 1998-09-02 2002-08-20 Micron Technology, Inc. Adjustable I/O timing from externally applied voltage
JP2000099557A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置、及びその製造方法、及び記憶媒体
US6151238A (en) * 1999-02-23 2000-11-21 Microchip Technology, Inc. Calibrating functions of an integrated circuit and storing calibration parameters thereof in a programmable fuse array
US6141272A (en) * 1999-09-02 2000-10-31 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for programmable control signal generation for a semiconductor device
US6532557B1 (en) * 1999-09-23 2003-03-11 Silicon Motion, Inc. Method and apparatus for improving fault test coverage for an integrated circuit
US6108266A (en) * 1999-10-28 2000-08-22 Motorola, Inc. Memory utilizing a programmable delay to control address buffers
JP2001195900A (ja) * 2000-01-17 2001-07-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
US6219288B1 (en) 2000-03-03 2001-04-17 International Business Machines Corporation Memory having user programmable AC timings
KR100414738B1 (ko) * 2001-12-21 2004-01-13 주식회사 하이닉스반도체 퓨즈를 이용한 비트라인 센싱 제어 장치
KR100543911B1 (ko) * 2003-04-29 2006-01-23 주식회사 하이닉스반도체 반도체 테스트 회로
KR100550638B1 (ko) * 2003-04-30 2006-02-10 주식회사 하이닉스반도체 비트라인 센싱마진시간의 조절을 위한 테스트모드를 갖는메모리장치
US7249213B2 (en) * 2003-08-18 2007-07-24 Silicon Storage Technology, Inc. Memory device operable with a plurality of protocols with configuration data stored in non-volatile storage elements
US20050077941A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-14 Fagan John L. Selectable delay pulse generator
US7633786B2 (en) 2006-04-18 2009-12-15 Micron Technology, Inc. Couplings within memory devices and methods
US7603605B2 (en) * 2007-01-08 2009-10-13 Arm Limited Performance control of an integrated circuit
KR100889311B1 (ko) * 2007-02-23 2009-03-18 주식회사 하이닉스반도체 비트라인 감지증폭기를 포함하는 반도체메모리소자
US7791969B2 (en) * 2007-11-05 2010-09-07 Sony Computer Entertainment Inc. Method and apparatus for screening bit line of a static random access memory (SRAM) for excessive leakage current
KR20150124008A (ko) * 2014-04-25 2015-11-05 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치 및 이를 포함하는 반도체 리페어 시스템과 반도체 장치의 동작방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4281398A (en) * 1980-02-12 1981-07-28 Mostek Corporation Block redundancy for memory array
JPH0612878A (ja) * 1992-06-25 1994-01-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体メモリ装置
US5355344A (en) * 1992-11-13 1994-10-11 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Structure for using a portion of an integrated circuit die

Also Published As

Publication number Publication date
KR960026802A (ko) 1996-07-22
US5596538A (en) 1997-01-21
JPH08235899A (ja) 1996-09-13
KR0138208B1 (ko) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2741494B2 (ja) 半導体メモリ素子
US6385101B1 (en) Programmable delay control for sense amplifiers in a memory
JP4540352B2 (ja) 記憶装置
KR101890820B1 (ko) 어레이 일렉트릭 퓨즈를 구비하는 반도체 집적회로 및 그의 구동방법
US6163488A (en) Semiconductor device with antifuse
US20010009528A1 (en) Method for storing a temperature threshold in an integrated circuit, method for storing a temperature threshold in a dynaic random access memory, method of modifying dynamic random access memory operation in response to temperature, programmable temperature sensing circuit and memory integrated circuit
KR100401506B1 (ko) 비동기 프리차지 기능을 갖는 싱크로노스 메모리 디바이스
KR20030035711A (ko) 모니터링회로를 가지는 반도체메모리장치
US7577047B2 (en) Semiconductor memory device
US20020067633A1 (en) Semiconductor integrated circuit
US6529423B1 (en) Internal clock signal delay circuit and method for delaying internal clock signal in semiconductor device
JP4824182B2 (ja) アンチヒューズリペア回路
KR100506450B1 (ko) 불휘발성 강유전체 메모리를 이용한 테스트 모드 제어 장치
JP2002217295A (ja) 半導体装置
KR100680519B1 (ko) 어드레스 버퍼를 제어하기 위한 프로그래밍 가능한 지연 회로를 이용하는 메모리
JP5301004B2 (ja) 記憶装置
US6185141B1 (en) Semiconductor device allowing efficient evaluation of fast operation
US20030099133A1 (en) Flash memory device
JP2848117B2 (ja) 半導体記憶回路
US6519193B2 (en) Semiconductor integrated circuit device having spare word lines
KR100554848B1 (ko) 어드레스 억세스 타임 조절 회로를 구비한 반도체 메모리소자
KR19990086671A (ko) 센스앰프를 이용하여 테스트를 수행하는 메모리 소자
KR100862995B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 컬럼 선택신호 생성회로
KR20070091451A (ko) 반도체 메모리의 센스앰프 스트로브 신호 생성장치 및 방법
KR100414738B1 (ko) 퓨즈를 이용한 비트라인 센싱 제어 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971209

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080130

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 12

RG99 Written request for provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313G99

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 12

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 12

RG99 Written request for provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313G99

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term