JP2741061B2 - ビスマス塩の誘導体及びその製造法及びそれを用いた抗潰瘍剤 - Google Patents

ビスマス塩の誘導体及びその製造法及びそれを用いた抗潰瘍剤

Info

Publication number
JP2741061B2
JP2741061B2 JP1103364A JP10336489A JP2741061B2 JP 2741061 B2 JP2741061 B2 JP 2741061B2 JP 1103364 A JP1103364 A JP 1103364A JP 10336489 A JP10336489 A JP 10336489A JP 2741061 B2 JP2741061 B2 JP 2741061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bismuth salt
same
compound
bismuth
glutamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1103364A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02282392A (ja
Inventor
剛 冨山
格 冨山
隆 柳沢
一宏 小坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kotobuki Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Kotobuki Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kotobuki Seiyaku Co Ltd filed Critical Kotobuki Seiyaku Co Ltd
Priority to JP1103364A priority Critical patent/JP2741061B2/ja
Publication of JPH02282392A publication Critical patent/JPH02282392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2741061B2 publication Critical patent/JP2741061B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は抗潰瘍剤として有用な新規なビスマス塩及び
その製造方法に関するものである。
(従来の技術及び発明が解決しようとする課題) Campylobacter pyloriが消化性潰瘍の原因であるとの
報告がある(Marshall BJ.et al Lancet,1311,1984)。
そしてビスマス塩が抗菌力を示すので、ビスマス塩を潰
瘍治療剤に用いることが知られている。このビスマス塩
として知られているものにビスマスアラントイネート
(米国特許第2,104,738号)があるが、その抗潰瘍効果
は満足すべきものとは言い難い。
本発明は、抗潰瘍効果の優れた新規なビスマス塩及び
その製造方法を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、抗潰瘍効果の優れたビスマス塩につい
て、種々検討している過程において、各種アズレン誘導
体のスルホン酸ソーダ塩や各種糖類硫酸エステルのアル
ミニウム塩、各種グルタミン、カルノシン類、或いはそ
れらアルミニウム塩などが胃壁保護作用を有しているこ
とに着目し、研究の結果、これらの各種アズレン誘導体
のスルホン酸ソーダ塩、各種糖類硫酸エステル、各種グ
ルタミン又はカルノシン類と無機ビスマス塩との交換反
応により得られる新規な塩基性ビスマス塩が優れた抗潰
瘍作用を有することを知見し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、 (1)一般式: X−Bi(OH) ……[I] [式中Xは 又は (但し、式中R1はアルキル基、R2,R3は水素原子又は低
級アルキル基をそれぞれ表す)]で示されるビスマス
塩。
(2)一般式 X−Bi(OH) ……[I] [式中Xは 又は (但し、式中R1はアルキル基、R2,R3は水素原子又は低
級アルキル基をそれぞれ表す)]で示されるビスマス塩
を有効成分とする抗潰瘍剤。
である。
上記の式における、R1のアルキル基は炭素数が1〜5
のものが好ましい。またR2,R3の低級アルキル基は炭素
数が1〜5の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基が好ま
しく、たとえばメチル、エチル、プロピル、イソプロピ
ル、n−ブチル、イソブチルその他の基が挙げられる。
一般式[I]で示される化合物は結晶水を含有してい
てもよく、またこの結晶水を含有する化合物も抗潰瘍剤
に用いることができる。
上記一般式[I]で示される本発明の化合物の主たる
ものを例示すると以下のとおりである。
(1)3−エチル−7−イソプロピルアズレンスルホン
酸塩基性ビスマス塩 (2)3−メチル−5−イソプロピル−8−メチルアズ
レンスルホン酸塩基性ビスマス塩 (3)3−エチル−6−イソプロピルアズレンスルホン
酸塩基性ビスマス塩 (4)ショ糖硫酸エステル塩基性ビスマス塩 (5)L−グルタミン塩基性ビスマス塩 (6)N−アセチル−L−グルタミン塩基性ビスマス塩 (7)グリシル−L−グルタミン塩基性ビスマス塩 (8)L−アラニル−L−グルタミン塩基性ビスマス塩 (9)カルノシン塩基性ビスマス塩 上記の(1)〜(9)の化合物は、以下において化合
物(1)〜化合物(9)として引用する。
そして、本発明の前記一般式[I]で示される化合物
は、優れた抗潰瘍作用を有しており、抗潰瘍剤としては
極めて有効であって、先に述べたビスマスアラントイネ
ートに比較して優れた抗潰瘍作用を示す。
次に、本発明の前記一般式[I]で示される化合物の
製造方法について説明する。
一般式[1]で示される化合物は、無機ビスマス塩
と、次の一般式[II]又は一般式[III] X−Na ……[II] X−H ……[III] で示される化合物とをNa2CO3などのアルカリ溶液の存在
下で反応させることにより製造される。
その際の反応は、例えば下記の化学式で示される。
Bi(NO)・5HO+X-Na+NaCO→X-Bi(OH)+3NaNO Bi(NO)・5HO+X-H+3/2NaCO→X-Bi(OH)+3NaNO
(Xは前記と同じである。) 原料に用いる前記一般式[II]及び一般式[III]の
化合物は、いずれも公知の化合物である。
すなわち、アズレン誘導体のスルホン酸又はそのナト
リウム塩は、オキサアズラノンに、アルデヒドとイミノ
化合物との反応によってえられたエナミンを反応させて
3−カルボキシアルキルアズレンをつくり、次いでりん
酸などで脱炭酸してアズレン誘導体を得、これを無水硫
酸などをもちいてスルホン化して製造する(特開昭60−
48960号公報、特開昭60−158160号公報参照)。また糖
類の硫酸エステルは、糖類を常法より、例えばピリジン
の存在下にクロルスルホン酸を作用させて製造する。さ
らにグルタミン類及びカルノシンは良く知られ化合物で
ある。
一方の原料である無機ビスマス塩にはBi(NO3・5
H2O、BiCl3、BiI3などが用いられる。
反応は水溶液で行い、反応温度は室温ないし30℃が好
ましく、反応時間は0.5〜3時間である。
以下に、本発明の化合物の薬理試験例及び製造実施例
を掲げる。
薬理試験 ラットを一晩絶食後、薬物を0.2ml/100gBWの割合で経
口投与し、30分後に100%EtOHを1ml/bodyの割合で経口
投与した。その1時間後に頚椎脱臼により死亡させ胃を
摘出、2%ホルマリン液で固定後、潰瘍係数を測定した
結果を表−1に示す。なお薬物は0.5%メチルセルロー
スで懸濁させ、用量の設定については、ビスマスを含ま
ない化合物の抗潰瘍作用のデータをもとに発生抑制率
(%)で表した。
第 1 表 化合物 用量(mg/kg) 抑制率(%) (1) 50 95.3 (2) 50 31.5 (3) 100 93.9 (4) 300 47.0 (5) 300 39.6 (6) 300 31.2 (7) 300 86.6 (8) 300 31.9 (9) 300 72.1 実施例1 3−エチル−7−イソプロピルアズレンスルホン酸塩基
性ビスマス塩[化合物(1)]の製造例 2の三角フラスコに硝酸ビスマスを4.9g入れ、水1
を加え溶解させた。十分撹拌しながら炭酸ナトリウム
1.06gを水50mlに溶解したものと、3−エチル−7−イ
ソプロピルアズレンスルホン酸ソーダ3.0gを水50mlに溶
解したものを同時に加えた。そのまま30分間撹拌を続け
た。紫色結晶のビスマス塩が析出した。この結晶を濾過
後、水洗いを行い目的化合物を得た。
収率 81.9% mp: 203〜205℃(分解) ir: 3450,2950,1400,1210,1180,1060,640(cm-1) ビスマス含量 39.95% であった。
実施例2 3−メチル−5−イソプロピル−8−メチルアズレン
スルホン酸塩基性ビスマス塩[化合物(2)]の製造
例。
3−エチル−7−イソプロピルアズレンスルホン酸ソ
ーダの代わりに3−メチル−5−イソプロピル−8−メ
チルアズレンスルホン酸ソーダを用いて、実施例に準じ
て製造した。この化合物は、 mp: 250℃以上 iR: 3450,2950,1380,1180,1040,640(cm-1) ビスマス含量 40.84% であった。
実施例3 3−エチル−6−イソプロピルアズレンスルホン酸塩
基性ビスマス塩[化合物(3)]の製造例。
3−エチル−7−イソプロピルアズレンスルホン酸ソ
ーダの代わりに3−エチル−6−イソプロピルアズレン
スルホン酸ソーダを用いて、実施例1に準じて製造し
た。この化合物は、 mp: 250℃以上 iR: 3450,2950,1410,1200,1080,640(cm-1) ビスマス含量 40.10% であった。
実施例4 ショ糖硫酸エステル塩基性ビスマス塩[化合物
(4)]の製造例。
100mlのナス形フラスコに20mlのピリジンを入れ、0
℃で撹拌し、そこへクロルスルホン酸4.6mlを滴下し
た。滴下終了後、そのまま1時間30分撹拌した。その溶
液にショ糖2.0gを加え、後40℃で4時間撹拌した。この
反応液を3の三角フラスコに硝酸ビスマス22.7gを水
2に溶解した溶液に撹拌しつつ加え、同時に炭酸ナト
リウム4.95gを水50mlに溶解した溶液も加え、5時間室
温で撹拌した。白色の結晶が析出した。この結晶を濾過
後、水洗いを行い目的化合物を得た。
収率 69.4% mp: 250℃以上 ir: 3400,1620,1380,1250,1120,550(cm-1) ビスマス含量 60.98% であった。
実施例5 L−グルタミン塩基性ビスマス塩[化合物(5)]の
製造例。
1の三角フラスコに硝酸ビスマス6.63gを水1に
溶解させた。一方、炭酸ナトリウム1.45gを水30mlに溶
かし、そこへL−グルタミン2gを加え溶解させた。この
溶液を前記の硝酸ビスマス水溶液に加え室温で2時間撹
拌した。白色結晶が生じた。結晶を水洗いを行い目的化
合物を得た。
収率 71.7% mp: 250℃以上 ir: 3450,1620,1390,1320,840,560(cm-1) ビスマス含量 53.02% であった。
実施例6 N−アセチル−L−グルタミン塩基性ビスマス塩[化
合物(6)]の製造例。
L−グルタミンの代わりにN−アセチル−L−グルタ
ミンを用いて、実施例5に準じて製造した。この化合物
は、 mp: 250℃以上 ir: 3450,1620,1390,840,550(cm-1) ビスマス含量 48.32% であった。
実施例7 グリシル−L−グルタミン塩基性ビスマス塩[化合物
(7)]の製造例。
L−グルタミンの代わりにグリシル−L−グルタミン
を用いて、実施例5に準じて製造した。この化合物は、 mp: 250℃以上 ir: 3450,1620,1380,840,550(cm-1) ビスマス含量 46.40% 実施例8 L−アラニル−L−グルタミン塩基性ビスマス塩[化
合物(8)]の製造例。
L−グルタミンノ代わりにL−アラニル−L−グルタ
ミンを用いて、実施例5に準じて製造した。この化合物
は、 mp: 250℃以上 ir: 3450,1620,1320,1040,560(cm-1) ビスマス含量 44.61% であった。
実施例9 カルノシン塩基性ビスマス塩[化合物(9)]の製造
例。
L−グルタミンノ代わりにカルノシンを用いて、実施
例5に準じて製造した。この化合物は、 mp: 250℃以上 ir: 3440,1480,840,550(cm-1) ビスマス含量 44.60% であった。
(発明の効果) 本発明の新規な塩基性ビスマス塩は優れた抗潰瘍作用
を有しており、従って本発明によれば、優れた効果をも
つ抗潰瘍剤を得ることができる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07C 237/22 C07C 237/22 309/25 309/25 C07D 233/64 106 C07D 233/64 106 C07H 11/00 C07H 11/00 C07K 5/06 C07K 5/06 Z

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式: X−Bi(OH) ……[I] [式中Xは 又は (但し、式中R1はアルキル基、R2,R3は水素原子又は低
    級アルキル基をそれぞれ表す)]で示されるビスマス
    塩。
  2. 【請求項2】一般式 X−Bi(OH) ……[I] [式中Xは 又は (但し、式中R1はアルキル基、R2,R3は水素原子又は低
    級アルキル基をそれぞれ表す)]で示されるビスマス塩
    を有効成分とする抗潰瘍剤。
  3. 【請求項3】ビスマス塩が結晶水を有する請求項第2項
    記載の抗潰瘍剤。
JP1103364A 1989-04-25 1989-04-25 ビスマス塩の誘導体及びその製造法及びそれを用いた抗潰瘍剤 Expired - Fee Related JP2741061B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1103364A JP2741061B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 ビスマス塩の誘導体及びその製造法及びそれを用いた抗潰瘍剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1103364A JP2741061B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 ビスマス塩の誘導体及びその製造法及びそれを用いた抗潰瘍剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02282392A JPH02282392A (ja) 1990-11-19
JP2741061B2 true JP2741061B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=14352071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1103364A Expired - Fee Related JP2741061B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 ビスマス塩の誘導体及びその製造法及びそれを用いた抗潰瘍剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2741061B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02282392A (ja) 1990-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0314315B2 (ja)
SU626701A3 (ru) Способ получени производных тиенпиридина или их солей ил их производных с четвертичным аммонием
SU676165A3 (ru) Способ получени 6-фенил- триазоло-(4,3-а)пиридо-(2,3- ) -(1,4)-диазепинов или их солей
KR900001194B1 (ko) N-아미노피리디늄 베타인 유도체의 제조방법
JPS61183286A (ja) 2‐アルコキシ‐n‐(1‐アザビシクロ〔2,2,2〕オクタン‐3‐イル)アミノベンズアミドの製法
SU843749A3 (ru) Способ получени 4а,9в-транс- гЕКСАгидРО- -КАРбОлиНА
JP2741061B2 (ja) ビスマス塩の誘導体及びその製造法及びそれを用いた抗潰瘍剤
US3714232A (en) 5-arylphenyl sulfonic acids
US3705150A (en) Process for the preparation of 21-deoxy - 21-n-(n'-methylpiperazinyl)-prednisolone and salts thereof
JPS604189B2 (ja) 抗菌剤およびその製法
US2654753A (en) 2-sulfanilamido-5-aminopyrimidine and salts thereof
PT89124B (pt) Processo para a preparacao de derivados acilo de hidroxi-pirimidinas
KR20040016837A (ko) 3 ―(3 ―아미디노페닐)―5 ―〔({〔1 ―(1―이미노에틸)―4 ―피페리딜}아미노)메틸〕벤조산디히드로클로라이드 및 그의 제조 방법
JPS6054311B2 (ja) 2−イソプロピルアミノピリミジンの製造法
KR910002686B1 (ko) 2-디에틸아미노-1-메틸에틸 시스-1-히드록시-(비시클로헥실)-2-카르복실산염 유도체의 제조방법
US3057869A (en) 7-chloro-4-hydroxy-6-quinoline-sulfonamide
JPS649311B2 (ja)
JPH0480918B2 (ja)
JPS6052158B2 (ja) セフアロスポリン化合物
KR840000912B1 (ko) 2, 4-디아미노-5-설파모일 벤젠 설폰산의 제조방법
SU792835A1 (ru) Способ получени о-иодбензойный кислот или их производных,меченных радиоизотопами иода
SU1659407A1 (ru) Способ получени натриевых солей 8-меркаптохинолина или его производных
KR840002006B1 (ko) 5-설파모일-오르타닐산의 제조방법
KR900003882B1 (ko) H₂항히스타민 활성을 갖는 화합물의 제조방법
JPS6037109B2 (ja) 5,6,7,3′,4′,5′−ヘキサハイドロオキシフラボン

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees