JPH0480918B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0480918B2
JPH0480918B2 JP2569984A JP2569984A JPH0480918B2 JP H0480918 B2 JPH0480918 B2 JP H0480918B2 JP 2569984 A JP2569984 A JP 2569984A JP 2569984 A JP2569984 A JP 2569984A JP H0480918 B2 JPH0480918 B2 JP H0480918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetic acid
hydrogen peroxide
rhamnose
deoxy
arabinose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2569984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60169493A (ja
Inventor
Hideaki Sakai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiratori Pharmaceutical Co Ltd
Suntory Ltd
Original Assignee
Shiratori Pharmaceutical Co Ltd
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiratori Pharmaceutical Co Ltd, Suntory Ltd filed Critical Shiratori Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2569984A priority Critical patent/JPS60169493A/ja
Priority to EP85300815A priority patent/EP0153095A1/en
Publication of JPS60169493A publication Critical patent/JPS60169493A/ja
Publication of JPH0480918B2 publication Critical patent/JPH0480918B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H11/00Compounds containing saccharide radicals esterified by inorganic acids; Metal salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H3/00Compounds containing only hydrogen atoms and saccharide radicals having only carbon, hydrogen, and oxygen atoms
    • C07H3/08Deoxysugars; Unsaturated sugars; Osones

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本考案は5−デオキシ−L−アラビノースの新
規な工業的製造法に関する。 5−デオキシ−L−アラビノースは、例えばフ
エニルケトン尿症の治療剤として期待され現在そ
の開発が進められているL−エリスロ−5,6,
7,8−テトラヒドロバイオプテリンの合成中間
体として有用な化合物である〔J.Am.Chem.Soc.
78,5868頁(1956)〕。 5−デオキシ−L−アラビノースは天然には存
在しないため、合成によつて製造しなければなら
ず、従来、これはラムノースにエチルメルカプタ
ンを反応せしめてL−ラムノース・ジエチルメル
カプタールとなし、次いでこれを酸化して1,1
−ジエチルスルホニル−L−マンノ−2,3,
4,5−テトラヒドロキシヘキサンとなし、更に
これをアンモニアで分解する方法によつて製造さ
れている。 しかし、この製造工程の中で、L−ラムノー
ス・ジエチルメルカプタールを酸化して1,1−
ジエチルスルホニル−L−マンノ−2,3,4,
5−テトラヒドロキシヘキサンを得る工程が困難
であり、これまで多くの研究がなされ、酸化剤と
して、プロピオン酸ペルオキサイドを使用する
方法〔J.Chem.Soc,3544頁(1955)〕、フタル
酸ペルオキサイドの糖誘導体を使用する方法〔J.
Am.Chem.Soc,78,5868頁(1956)〕、m−ク
ロロ過安息香酸を使用する方法〔J.Am.Chem.
Soc,98,2301頁(1976)〕が報告されている。
しかしながら、及びの方法は、収率がそれぞ
れ49%、35%と低く、またの方法は収率は良好
であるがm−クロロ過安息香酸が高価であり、何
れも工業的方法として満足し得るものではなかつ
た。 斯かる実情において、本発明者は安価な酸化剤
を使用して収率よく目的物を製造せんと、一般に
使用されていて安価に入手できる酸化剤である過
酸化水素に着目して酸化を試みたが、これまで一
般に行われている過酸化水素による酸化反応条件
下では殆んど1,1−ジエチルスルホニル−L−
マンノ−2,3,4,5−テトラヒドロキシヘキ
サンを得ることができなかつた。そこで、本発明
者は更に鋭意研究を行つた結果、溶媒として比較
的多量の酢酸を使用すればL−ラムノース・ジア
ルキルメルカプタールの酸化が有利に進行し、高
収率で1,1−ジエチルスルホニル−L−マンノ
−2,3,4,5−テトラヒドロキシヘキサンが
得られることを見出し、本発明を完成した。 すなわち、本発明は、L−ラムノース・ジアル
キルメルカプタール()を酢酸溶媒中過酸化水
素で酸化せしめ、次いで得られる成績体〔()
及び()〕をアンモニアで分解して5−デオキ
シ−L−アラビノース()を製造する方法であ
り、次の反応式によつて示される。 (式中、Rは低級アルキル基を示す) 本発明を実施するには、先ずL−ラムノース・
ジアルキルメルカプタール()を酢酸に懸濁な
いしは溶解させ、これに過酸化水素を加えて反応
させる。この場合、溶媒として使用する酢酸の量
は反応に影響を与え、酢酸の量が少ないと反応が
充分に進行しないと共に副反応を生ずるので、こ
れは原料のL−ラムノース・ジアルキルメルカプ
タール()に対し、少なくとも3重量倍以上を
使用するのが好ましい。一方酢酸は反応後蒸留等
によつて除去しなければならないので、あまり多
くないのが好ましく、一般には()の4〜10重
量倍、特に5〜6重量倍が好ましい。過酸化水素
の量は、理論的にはL−ラムノース・ジアルキル
メルカプタール()の4倍モルでよいが、実際
にはやや過剰の4.3〜5倍モルを使用するのが好
ましい。反応は、30℃以下の温度で過酸化水素を
滴下し、20〜30℃の温度で10〜50時間行うのが好
ましい。 斯くして得られる反応混合物は、蒸留濃縮等に
よつて過剰の過酸化水素及び溶媒の酢酸を除去
し、その残留物を次のアンモニアによる分解に付
すことができる。 しかしながら、反応混合物をそのまま濃縮する
と、小規模の場合にはなんら問題はないが、工業
的規模になると成績体が分解し、収率が著しく低
下する。そこで、本発明者はこのことを克服すべ
く、種々研究を行つた結果、上記反応混合物に亜
硫酸塩又は重亜硫酸塩を加えて過剰の過酸化水素
を分解すると共に、その濃縮時に該塩を共存させ
ると、成績体の分解が防止されることを見出し
た。亜硫酸塩又は重亜硫酸塩は過剰の過酸化水素
の2倍モルを加えるのが好ましい。このようにし
て濃縮して得られる残留物は1,1−ジアルキル
スルホニル−L−マンノ−2,3,4,5−テト
ラヒドロキシヘキサン()と1,1−ジアルキ
ルスルホニル−L−マンノ−モノアセチルオキシ
−3,4,5−トリヒドロキシヘキサン()と
の混合物であるが、これらは分離することなく次
の反応に供することができる。 化合物()及び()のアンモニアによる分
解は、すでに公知の従来法に従つて行うことがで
きる。すなわち、化合物()及び()の混合
物を水に溶解し、アンモニアを加えてPHを9〜10
に調整して室温で十数時間処理すれば高収率で5
−デオキシ−L−アラビノース()を得ること
ができる。 次に実施例を挙げて説明する。 実施例 1 L−ラムノース・ジエチルメルカプタール5.4
gを酢酸30mlに懸濁し20−30℃で30%過酸化水素
水9.3gを滴下し、同温度で15時間攪拌した。水
40mlを加え、減圧下外温45℃以下で濃縮し、1,
1−ジエチルスルホニル−L−マンノ−2,3,
4,5−テトラヒドロキシヘキサンと1,1−ジ
エチルスルホニル−L−マンノ−モノアセチルオ
キシ−3,4,5−トリヒドロキシヘキサンの混
合物を7.7g得た。 次いで混合物7.7gを水25mlに溶解し、28%ア
ンモニア水を徐々に加えPH=9.2に正確にあわせ
室温で15時間攪拌した。析出したジエチルスルホ
ニルメタンを過して除き液をイオン交換樹脂
(Lewatit S−100,70ml、Lewatit MP−62、70
ml)で処理した。処理液を減圧下濃縮し残存する
ジエチルスルホニルメタンをクロロホルムで抽出
し除去した。水層を減圧下留去し淡黄色油状物質
5−デオキシ−L−アラビノース2.0gを得た。 本品は標品のIR,NMR,旋光度およびTLC
(CHCl3:EtOH:AcOH=10:7:3)と一致
した。 実施例 2 L−ラムノース・ジエチルメルカプタール500
gを酢酸2.75に懸濁し、20〜30℃で30%過酸化
水素水923.5gを滴下し、同温度で45時間攪拌し
た。氷冷下亜硫酸ナトリウム283.6gを水1.4に
溶解し滴下し過剰の過酸化水素を除去した。減圧
下外温45℃で濃縮し、残留物にメタノール1を
加え析出した無機塩を濾過して除き、濾液を減圧
下濃縮し1,1−ジエチルスルホニル−L−マン
ノ−2,3,4,5−テトラヒドロキシヘキサン
と1,1−ジエチルスルホニル−L−マンノ−モ
ノアセチルオキシ−3,4,5−トリヒドロキシ
ヘキサンの混合物819.65gを得た。 次いで、混合物819.65gを水2.3に溶解し28
%アンモニア水274mlを徐々に加えPH=9.2に正確
にあわせ室温で15時間攪拌した。析出したジエチ
ルスルホニルメタンを濾過して除き濾液をイオン
交換樹脂(Lewatit S−100:8,Lewatit
MP−62:8l)で処理した。処理液を減圧下濃縮
し残存するジエチルスルホニルメタンをクロロホ
ルムで抽出し除去した。水層を減圧下留去し淡黄
色油状物質5−デオキシ−L−アラビノース213
g(収率84.0%)を得た。 本品は標品のIR,NMR、旋光度およびTLC
(クロロホルム:エタノール:酢酸=10:7:3)
と一致した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 L−ラムノース・ジアルキルメルカプタール
    を酢酸溶媒中過酸化水素で酸化せしめ、次いで得
    られる成績体をアンモニアで分解することを特徴
    とする5−デオキシ−L−アラビノースの製造
    法。 2 L−ラムノース・ジアルキルメルカプタール
    を酢酸溶媒中過酸化水素で酸化せしめ、次いでこ
    の反応混合物に亜硫酸塩又は重亜硫酸塩を加えた
    後酢酸を除去し、その残留物にアンモニアを作用
    させることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の5−デオキシ−L−アラビノースの製造法。
JP2569984A 1984-02-14 1984-02-14 5−デオキシ−l−アラビノ−スの製造法 Granted JPS60169493A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2569984A JPS60169493A (ja) 1984-02-14 1984-02-14 5−デオキシ−l−アラビノ−スの製造法
EP85300815A EP0153095A1 (en) 1984-02-14 1985-02-07 A process for procuding 5-doxy-L-arabinose

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2569984A JPS60169493A (ja) 1984-02-14 1984-02-14 5−デオキシ−l−アラビノ−スの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60169493A JPS60169493A (ja) 1985-09-02
JPH0480918B2 true JPH0480918B2 (ja) 1992-12-21

Family

ID=12173033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2569984A Granted JPS60169493A (ja) 1984-02-14 1984-02-14 5−デオキシ−l−アラビノ−スの製造法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0153095A1 (ja)
JP (1) JPS60169493A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1849793A1 (en) * 2004-12-28 2007-10-31 Asubio Pharma Co., Ltd. Process for producing carbon-diminished aldose compound
WO2008099560A1 (ja) * 2007-02-16 2008-08-21 Masahiro Kajiwara アルドース誘導体の製造方法
IT1400964B1 (it) 2010-06-15 2013-07-05 Dipharma Francis Srl Procedimento per la preparazione di derivati pteridinici

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3505329A (en) * 1968-02-06 1970-04-07 Smithkline Corp Process for the synthesis of biopterin

Also Published As

Publication number Publication date
EP0153095A1 (en) 1985-08-28
JPS60169493A (ja) 1985-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4374987A (en) Process for the preparation of high purity methotrexate and derivatives thereof
US6093819A (en) Preparation of penciclovir or famciclovir
JPH0723351B2 (ja) テトラクロロ−2−シアノ安息香酸アルキルエステルの製造方法
JPH0480918B2 (ja)
US20060160903A1 (en) Process for preparing benzhydrylthioacetamide
JPH0470310B2 (ja)
JP2637705B2 (ja) ベンゾキノン系誘導体の製造法
EP1678129B1 (en) Improved process for preparing benzhydrylthioacetamide
EP0082344B1 (en) Process for preparing beta-hydroxy-beta-methylglutaric acid
EP0201934A2 (en) Process for the preparation of 2-carboxypyrazines 4-oxide
US4546203A (en) Facile synthesis of β-hydroxy-β-methylglutaric acid
EP0072090B1 (en) Process for purifying cephalosporin compounds
CA1131648A (en) Method for preparing salts of (-)cis-1,2- epoxypropylphosphonic acid
US5315036A (en) Process for the preparation of 2-aminobenzene-1,4-disulphonic acids and the new compound 6-chloro-2-aminobenzene-1,4-disulphonic acid
KR20000018793A (ko) 1,2-벤즈이소티아졸린-3-온의 제조방법
KR930002277B1 (ko) 5-(4-히드록시페닐)히단토인의 제조방법
JPH0471079B2 (ja)
JP2000044557A (ja) イソクロマノン誘導体の製造方法
JPS6334857B2 (ja)
JPS5852253A (ja) Ρ−ヒドロキシフエニルグリシン・α−フエニルエタンスルホン酸塩及びその光学分割法
JPH10310568A (ja) N−アルコキシカルボニル−l−アスパラギン
JP2002302485A (ja) ジスルフィド型サイアミン誘導体の製造法
JPH02169597A (ja) アデノシン―3′,5′―環状リン酸のナトリウム塩の製造法
JPH0374662B2 (ja)
WO2003066657A1 (en) A process for preparing ursodeoxycholic acid dusulphate and pharmaceutically acceptable salts thereof

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term