JP2740051B2 - カップ式自動販売機の給水ポンプ制御装置 - Google Patents

カップ式自動販売機の給水ポンプ制御装置

Info

Publication number
JP2740051B2
JP2740051B2 JP6223291A JP6223291A JP2740051B2 JP 2740051 B2 JP2740051 B2 JP 2740051B2 JP 6223291 A JP6223291 A JP 6223291A JP 6223291 A JP6223291 A JP 6223291A JP 2740051 B2 JP2740051 B2 JP 2740051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
water
control unit
hot water
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6223291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04297982A (ja
Inventor
敏和 北
清之 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP6223291A priority Critical patent/JP2740051B2/ja
Publication of JPH04297982A publication Critical patent/JPH04297982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2740051B2 publication Critical patent/JP2740051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は原料を温水または炭酸水
などで調理してカップに入れて払い出すカップ式自動販
売機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種のカップ式自動販売機は、図2に
示すように構成されている。自動販売機本体の庫内Aに
は、調理に使用する温水Bを作る温水タンク1と、調理
に使用する冷水Cを作るウォータバス2などが納められ
ている。冷水Cは、ウォータバス2の冷水Dに浸けられ
たクーリングコイル3にリザーバータンク4からポンプ
5で水道水を送り込んで作られている。
【0003】ポンプ5は温水タンク1への給水と調理に
使用する炭酸水Eを作るカーボネータータンク6への給
水にも使用されている。カーボネータータンク6では、
クーリングコイル3を介して送り込まれた冷水Cに炭酸
ガスFを吹き込んで炭酸水Eを作っている。
【0004】販売動作は次のように実施される。選択さ
れたフレーバーに応じた原料Gがボール7に払い出さ
れ、温水タンク1からはボール7に温水Bが払い出され
る。ボール7では原料Gが温水Bで溶かれて、商品取出
口に臨むカップステーション8に払い出されているカッ
プ9に注がれる。
【0005】上記の例はホット飲料の販売動作である
が、コールド飲料で炭酸飲料の場合には、クーリングコ
イル3からカップ9に冷水Cが注がれ、さらにカーボネ
ータータンク6からカップ9に炭酸水Eが注がれる。
【0006】ポンプ5への通電を実施する従来の給水ポ
ンプ制御装置は図3に示すように構成されている。運転
制御部10は、カーボネータータンク6の内部の液面レベ
ルを検出する電極からの信号Jをチェックして、カーボ
ネータータンク6の液面が規定レベルを下回ったことを
検出したときに開閉器11を介してポンプ5への通電を開
始し、信号Jからカーボネータータンク6の液面が規定
レベルに達したことを検出してからさらに一定時間T1
だけ通電を継続してポンプ5への通電をオフする。また
運転制御部10は、温水タンク1の水面を検出するセンサ
からの信号K1,K2をチェックして、信号K1から温
水タンク1の水面が下限レベルを下回ったことを検出し
たときに開閉器11を介してポンプ5への通電を開始し、
信号K2から温水タンク1の水面が上限レベルに達した
ときにポンプ5への通電をオフするように構成されてい
る。保護回路12は、カーボネータタンク6内の液面が規
定レベルに達しない状態でポンプ5が規定時間連続運転
状態になったことを検出して開閉器11をオフ状態に保持
し、ポンプ5への通電回路を開状態に保持するように構
成されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このように炭酸水Eの
製造工程で異常が発生してポンプ5が連続運転の状態に
なったポンプ5の過熱を防止するために保護回路12が作
動するが、保護回路12が作動すると温水タンク1へも給
水ができなくなって、炭酸入り飲料だけでなく、ホット
飲料も売り切れになる可能性が大きい。
【0008】本発明は炭酸水Eの製造工程で異常が発生
しても温水タンク1へ給水できる給水ポンプ制御装置を
提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の給水ポンプ制御
装置は、単一のポンプの吐出口からカーボネータタンク
と温水タンクへ給水配管を形成して、選択的にカーボネ
ータタンクまたは温水タンクへ給水し、原料を温水また
は炭酸水などで調理してカップに入れて払い出すカップ
式自動販売機において、カーボネータタンク内の液面レ
ベルに応じて前記ポンプに通電する第1の制御部と、
記ポンプに対して第1の制御部と並列に接続され温水タ
ンク内の水位に応じて前記ポンプに通電する第2の制御
部と、カーボネータタンク内の水位が規定レベルに達し
ない状態で前記ポンプが規定時間にわたって連続運転状
態になったことを検出して第1の制御部による前記通電
を禁止状態に保持する第1の保護回路と、温水タンクの
水温が規定温度以上の高温の状態で前記ポンプが規定時
間にわたって連続運転状態になったことを検出して第2
の制御部による前記通電を禁止状態に保持する第2の保
護回路とを設けたことを特徴とする。
【0010】
【作用】この構成によると、炭酸水の製造工程で異常が
発生した場合には第1の保護回路が作動して第1の制御
部によるポンプへの通電がオフ状態に維持される。この
状態において温水タンクへの給水は、第2の制御部によ
ってポンプへ通電して実施され、温水製造工程での異常
の場合には第2の保護回路が作動して第2の制御部によ
るポンプへの通電がオフ状態に維持される。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1に基づいて説
明する。なお、従来例を示す図2,図3と同様の作用を
なすものには、同一の符号を付けて説明する。
【0012】本発明の給水ポンプ制御装置は図1に示す
ように構成されている。ポンプ5への通電は、第1,第
2の制御部13,14と第1,第2の保護回路15,16で制御
されている。
【0013】カーボネータタンク6内の液面に応じてポ
ンプ5に通電する第1の制御部13は、信号Jをチェック
して、カーボネータータンク6の液面が規定レベルを下
回ったことを検出したときに第1の開閉器11aを介して
ポンプ5への通電を開始し、信号Jからカーボネーター
タンク6の液面が規定レベルに達したことを検出してか
らさらに一定時間T1だけ通電を継続してポンプ5への
通電をオフする。
【0014】温水タンク1の水位に応じてポンプ5に通
電する第2の制御部14は、信号K1,K2をチェックし
て、信号K1から温水タンク1の水面が下限レベルを下
回ったことを検出したときに第2の開閉器11bを介して
ポンプ5への通電を開始し、信号K2から温水タンク1
の水面が上限レベルに達したときにポンプ5への通電を
オフするように構成されている。
【0015】第1の保護回路15は、カーボネータタンク
6内の液面が規定レベルに達しない状態でポンプ5が前
記の一定時間T1よりも長い規定時間にわたって連続運
転状態になったことを検出して第1の開閉器11aをオフ
状態に保持し、ポンプ5への通電回路を開状態に保持す
るように構成されている。
【0016】第2の保護回路16は、温水Bの温度調節用
に温水タンク1に取り付けられている温度センサ17〔図
3を参照〕の検出温度信号Mを読み取って、温水タンク
1の水温が規定温度以上の高温の状態で規定時間連続運
転状態になったことを検出して第2の開閉器11bをオフ
状態に保持し、ポンプ5への通電回路を開状態に保持す
るように構成されている。なお、第2の保護回路16にお
ける“水温が規定温度以上の高温の状態”は、温水タン
ク1が空の状態からの給水時に第2の保護回路16が作動
しないように設けられた作動条件で、販売開始の下限温
度72℃が前記の規定温度として処理されている。
【0017】このように構成したため、カーボネーター
タンク6への給水時には、第1の制御部13によってポン
プ5に通電され、温水タンク1への給水時には、第2の
制御部14によってポンプ5に通電される。炭酸水の製造
工程で異常が発生した場合には、第1の保護回路15が作
動してポンプ5への通電が禁止され、温水の製造工程で
異常が発生した場合には、第2の保護回路16が作動して
ポンプ5への通電が禁止される。
【0018】したがって、第1の保護回路15が作動して
ポンプ5への通電が禁止された状態であっても、温水タ
ンク1に給水する必要がある場合には、第2の制御部14
が第2の開閉器11bを介してポンプ5に通電することが
できるため、ポンプ5で温水タンク1に給水することが
でき、温水タンク1への給水異常でホット飲料が売り切
れになることを防止できる。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、単一のポ
ンプの吐出口からカーボネータタンクと温水タンクへ給
水配管を形成して、選択的にカーボネータタンクまたは
温水タンクへ給水し、原料を温水または炭酸水などで調
理してカップに入れて払い出すカップ式自動販売機にお
いて、カーボネータタンク内の液面レベルに応じて前記
ポンプに通電する第1の制御部と、前記ポンプに対して
第1の制御部と並列に接続され温水タンク内の水位に応
じて前記ポンプに通電する第2の制御部と、カーボネー
タタンク内の水位が規定レベルに達しない状態で前記ポ
ンプが規定時間にわたって連続運転状態になったことを
検出して第1の制御部による前記通電を禁止状態に保持
する第1の保護回路と、温水タンクの水温が規定温度以
上の高温の状態で前記ポンプが規定時間にわたって連続
運転状態になったことを検出して第2の制御部による前
記通電を禁止状態に保持する第2の保護回路とを設けた
ため、炭酸水の製造工程で異常が発生してポンプへの通
電がオフ状態に維持されても、温水タンクへの給水は、
第2の制御部によってポンプへ通電して実施され、炭酸
水の製造工程で異常が発生しても温水タンクへ給水する
ことができ、温水タンクへの給水異常でホット飲料が売
り切れになることを防止できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の給水ポンプ制御装置の構成図である。
【図2】従来の給水ポンプ制御装置の構成図である。
【図3】カップ式自動販売機の構成図である。
【符号の説明】
1 温水タンク 2 ウォータバス 5 ポンプ 6 カーボネータータンク 13 第1の制御部 14 第2の制御部 15 第1の保護回路 16 第2の保護回路 17 温度センサ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】単一のポンプの吐出口からカーボネータタ
    ンクと温水タンクへ給水配管を形成して、選択的にカー
    ボネータタンクまたは温水タンクへ給水し、原料を温水
    または炭酸水などで調理してカップに入れて払い出すカ
    ップ式自動販売機において、 カーボネータタンク内の液面レベルに応じて前記ポンプ
    に通電する第1の制御部と、前記ポンプに対して第1の制御部と並列に接続され 温水
    タンク内の水位に応じて前記ポンプに通電する第2の制
    御部と、 カーボネータタンク内の水位が規定レベルに達しない状
    態で前記ポンプが規定時間にわたって連続運転状態にな
    ったことを検出して第1の制御部による前記通電を禁止
    状態に保持する第1の保護回路と、 温水タンクの水温が規定温度以上の高温の状態で前記ポ
    ンプが規定時間にわたって連続運転状態になったことを
    検出して第2の制御部による前記通電を禁止状態に保持
    する第2の保護回路とを設けたカップ式自動販売機の給
    水ポンプ制御装置。
JP6223291A 1991-03-27 1991-03-27 カップ式自動販売機の給水ポンプ制御装置 Expired - Lifetime JP2740051B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6223291A JP2740051B2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 カップ式自動販売機の給水ポンプ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6223291A JP2740051B2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 カップ式自動販売機の給水ポンプ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04297982A JPH04297982A (ja) 1992-10-21
JP2740051B2 true JP2740051B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=13194209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6223291A Expired - Lifetime JP2740051B2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 カップ式自動販売機の給水ポンプ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2740051B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04297982A (ja) 1992-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4969576A (en) Method and apparatus for dispensing cold beverage
US4226267A (en) Vending machine with self contained water supply
ES292075A1 (es) Perfeccionamientos en aparatos para la preparaciën automatica de infusiones
JP2740051B2 (ja) カップ式自動販売機の給水ポンプ制御装置
JP2005010862A (ja) 飲料供給装置及び飲料供給方法
JP3201680B2 (ja) 飲料抽出装置の給湯装置
JP3575140B2 (ja) 自動販売機の水回路
JPH05111431A (ja) 飲料液定量供給装置
JPH05207935A (ja) 飲料供給装置
JP2000276652A (ja) 飲料供給装置
JPH0956596A (ja) 飲料用液体供給装置
JP3733770B2 (ja) 温水タンク装置
JP3250432B2 (ja) 自動販売機
JP3015249B2 (ja) 飲料抽出装置
JPH0120315Y2 (ja)
JP3213421B2 (ja) カップ式自動販売機の飲料供給制御装置
JP2682752B2 (ja) カップ式自動販売機
JPH11134549A (ja) 自動販売機
JPH08212456A (ja) カップ自動販売機の給水装置
JP6131694B2 (ja) カップ式飲料自動販売機
JPH01316897A (ja) 液体自動販売機の制御装置
JPH05261022A (ja) 飲料供給装置
JPH01232494A (ja) 液体自動販売機の飲料制御装置
JPH09245246A (ja) 自動販売機
JPH071123B2 (ja) 可搬式熱水・蒸気発生供給装置