JP2738249B2 - フェライトステンレス鋼板の製造方法 - Google Patents

フェライトステンレス鋼板の製造方法

Info

Publication number
JP2738249B2
JP2738249B2 JP4358547A JP35854792A JP2738249B2 JP 2738249 B2 JP2738249 B2 JP 2738249B2 JP 4358547 A JP4358547 A JP 4358547A JP 35854792 A JP35854792 A JP 35854792A JP 2738249 B2 JP2738249 B2 JP 2738249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
less
stainless steel
ferritic stainless
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4358547A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05320772A (ja
Inventor
信二 柘植
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14226092&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2738249(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP4358547A priority Critical patent/JP2738249B2/ja
Publication of JPH05320772A publication Critical patent/JPH05320772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2738249B2 publication Critical patent/JP2738249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は加工性に優れたフェライ
トステンレス鋼板の製造方法に関する。
【従来の技術】
【0002】低C,Nで安定化元素Ti ,Nb 等を含有
する完全フェライト系のステンレス鋼は優れた加工性を
示すことが知られている。なかでもCr 量が10〜14
%で安定化元素がTiを主体とする低Cr フェライトス
テンレス鋼板は、軟質であり、伸び・深絞り性に優れる
ために自動車の排気ガス系材料等の加工性が要求され、
腐食環境が比較的穏やかな部位の材料に用いられてい
る。
【0003】ところで通常のフェライトステンレス鋼で
は低炭素鋼と異なり箱焼鈍または連続焼鈍により熱延鋼
板の焼鈍を実施するが、焼鈍を実施しない工程も種々試
みられている。このような方法の問題とするところは冷
延鋼板の加工性を高める方法であり、主に熱間圧延の方
法に工夫を凝らしている。特開昭52−95527号公
報では850℃以上の温度で巻き取ることにより降伏強
度の低下と伸びの増大を図る方法が開示されている。
【0004】また特開昭57−70231号公報ではA
l の添加と700℃以下の低温巻き取りによる方法が示
されている。これらの方法は熱間圧延時にフェライトー
オーステナイトの二相混合組織となる鋼種を対象とした
ものであり、本発明が対象とするフェライト単相のTi
含有低Cr フェライトステンレスとはやや状況を異にす
る。
【発明が解決しようとする課題】
【0005】Ti を含有する低Cr フェライトステンレ
ス鋼板の製造工程において熱延鋼板の焼鈍を実施しなか
った場合に、冷延鋼板の強度が上昇し伸びが低下すると
いう問題が発生する場合があった。この系のフェライト
ステンレス鋼板では強度よりむしろ伸びが重視される場
合が多いことから、熱延鋼板の焼鈍を行わずに、加工性
の優れた低Cr フェライト系ステンレス鋼板を得る方法
の開発が強く要望されてきたところである。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者は、T
i 含有低Cr フェライトステンレス鋼について、まず熱
延鋼板と冷延鋼板中の析出物を調査したところ、Ti と
PとFe より成る微細析出物が熱延板焼鈍省略時の冷延
鋼板の強度上昇と伸びの低下に影響していることを見出
した。また析出量を調査した結果、下記の式により整理
することができた。
【0007】
【数1】log([固溶Ti%]・[固溶P%])=4.1−
7500/T(Tは絶対温度)
【0008】Ti PFe の析出物は、熱間圧延終了後の
冷却過程で主に析出する。一方、より高温度で析出を開
始したTiC,TiNは、上述の熱間圧延終了後の冷却
過程のこのような温度域では、ほぼ析出を完了してお
り、また、TiC,TiNの析出物は安定である。した
がって、TiPFeの析出に関与し得る固溶Tiは全T
i%より炭化物と窒化物形成に費やされたTi%を差し
引いた残部で定義すればよいことがわかった。
【0009】すなわち、全Ti量より炭化物と窒化物形
成に費やされるTi分(4C%+3.4N%)を差し引
いた残部(Ti%−4C%−3.4N%)を有効Ti%
と定義すると、熱間圧延を行なう温度から冷却巻き取り
が実施される温度にかけて、鋼板中のTiPFeの析出
にかかるTi分が有効Ti%である。
【0010】TiPFeの析出に関する固溶Tiと固溶
P(析出物になっていないTiおよびP)の平衡関係は
(1)式で与えられるので、有効Ti%とP%の積が大
きければ大きいほどより高温でもTiPFeが析出し始
め、熱間圧延中に導入される転移を析出核とするので、
TiPFeが微細析出することになる。
【0011】このような知見に基づき、先ず冷間圧延後
の仕上げ焼鈍温度を通常の比較的低い温度域、例えば8
60〜900℃内の1点に固定しておいて、熱間圧延条
件を種々変化させて冷延鋼板の加工性を調査した結果、
熱間圧延中にTi PFe の析出が起こらないようにTi
とPの含有量を制御し熱間圧延後の水冷により冷却途中
の析出を抑制する方法により、優れた加工性を有する冷
延鋼板が得られることを知見した。
【0012】次に、熱間圧延条件と冷間圧延後の仕上げ
焼鈍温度を種々変化させて冷間圧延鋼板の加工性を調査
した結果、930℃以上の高温度で、冷間圧延後の仕上
げ焼鈍温度を行なうと、TiとPの含有量がより高い場
合であっても、優れた加工性を有する冷間圧延鋼板が得
られることを知見した。これらの知見に基づいて、本発
明の方法を完成した。
【0013】すなわち、 1.C 0.015%以下、N 0.015%以下, C
r 10〜14%、 Si1%以下、 Mn 1%以下、P
0.04%以下、 S 0.010%以下、Ti0.05
〜0.3%、 Al 0.1%以下、残部Fe および不可
避的不純物よりなり、さらに有効Ti%(=Ti%−4
C%−3.4N%)とP%との積が0.007以下とな
るようにTi,C,N,Pの含有量を限定した組成をも
つフェライトステンレス鋼を熱間圧延し、得られた鋼板
を水冷し、750℃以下の温度でコイルに巻き取り、こ
の熱間圧延コイルを焼鈍を行なわずに酸洗し冷間圧延し
た後、連続式仕上げ焼鈍と酸洗を行なうことを特徴とす
る加工性に優れた低Crフェライトステンレス鋼板の製
造方法。
【0014】2. 連続式仕上げ焼鈍を930℃以上の
温度で行なうことを特徴とする上記1記載のフェライト
ステンレス鋼板の製造方法。
【0015】3. 有効Ti%とP%との積が0.00
4以下となるようにTi,C,N,Pの含有量を限定
し、熱間圧延後水冷した鋼板を650℃以下の温度でコ
イルに巻き取り、さらに、連続式仕上げ焼鈍を930℃
を超えない860℃以上の温度で行なうことを特徴とす
る上記1記載のフェライトステンレス鋼板の製造方法。
【0016】4.フェライトステンレス鋼がCu 0.5
%以下、V 0.5%以下、Nb 0.5%以下、 Ni
1%以下、 Mo 1%以下の1種または2種以上を含有
することを特徴とする上記1ないし3記載の フェライ
トステンレス鋼板の製造方法。
【作 用】
【0017】(1) 以下に特許請求の範囲に記載のス
テンレス鋼の各成分元素の含有量について数値限定をし
た理由を説明する。
【0018】 C,Nは加工性および耐食性を高める
ためには少ない方がよく、製造原価を考慮してそれぞれ
0.015%以下とした。
【0019】 Cr はステンレス鋼の耐食性を担う主
要元素であり、この面からは10%以上の含有が必要で
ある。一方加工性の面からは少ない方が好ましい。この
ため10%以上14%以下と限定した。
【0020】 Si , Mn は鋼の脱酸にかかる基本元
素であり添加が必要であるが、過剰な添加は加工性を損
なう場合があるのでそれぞれ1%以下に限定した。
【0021】 P,Sは一定量を超えると耐食性に有
害であるので、それぞれ0.04%以下、0.010%
以下に制限した。
【0022】 Ti は加工性を高めるために添加され
る。0.05%未満の添加では鋼中のC,NをTi C,
Ti Nとして固定する効果が十分でなく加工性向上効果
が顕著でない。一方0.3%を超えて含有させると逆に
鋼を硬質化させ、加工性を低下させるようになる。よっ
てTi の含有量は0.05%以上0.3%以下の範囲に
限定した。
【0023】 Al は鋼の脱酸能力が非常に大きい元
素であり、脱酸とTi の添加歩留まりを高めるためにS
i ,Mn とあわせて添加する。また耐酸化性を高める効
果がある。一方過剰な添加は鋼の硬質化を招き、加工性
を低下させる場合があるので0.1%以下の添加量に限
定した。
【0024】 Cu ,V,Ni ,Mo はフェライトス
テンレス鋼の耐食性を付加的に高めるために必要に応じ
て添加される元素である。Cu ,Vについては0.5
%、Ni,Mo については1%を超えて含有させると添
加量に応じた耐食性改善の度合いが低下することに加え
て、鋼板の高強度化、コスト上昇を招くため、それぞ
れ、上限値を0.5%、1%とした。
【0025】 熱間圧延中のTiPFe の析出を防止
するために、[有効Ti %]・[P%]≦0.007の
式によりTi含有量、P含有量を規制する。ここで有効
Ti %=Ti %−4C%−3.4N%としたのは、Ti
含有量のうち熱間圧延温度域(900℃以上)でTi
C,TiNの形成に費やされるTi分を全Ti量から差
し引いた値であることを意味する。[有効Ti %]・
[P%]≦0.007としておけば、930℃以上の仕
上げ焼鈍でTiPFe の微細析出物が溶解し、良好な特
性のフェライトステンレス鋼板を得ることができる。
【0026】一方、仕上げ焼鈍を通常のより低い温度
域、例えば860〜900℃で行なう場合には、TiP
Feは析出し易くなるので、TiPFeの析出を防止す
るためには、[有効Ti%]と[P%]の積は0.00
4以下に制限する必要がある。
【0027】(2) 熱間圧延終了後に水冷を行って巻
取り温度を750℃以下とするのは、Ti PFe の熱延
板への微細析出を防止することができるからである。こ
の時の冷却速度はほぼ10℃/s以上とすればよく、通
常の水冷により達成される。750℃以上で巻き取ると
析出物が大きくなり、仕上げ焼鈍温度を930℃以上と
してもTiPFe の析出物が溶解せず、焼鈍工程での再
結晶開始時に悪影響を及ぼし、冷延鋼板の伸び、深絞り
性の低下をまねく場合がある。750℃以下で巻き取る
ことにより実施例の表2で示すように良好な加工性が得
られるためこのように規定した。
【0028】一方、仕上げ焼鈍を通常のより低い温度
域、例えば860〜900℃で行なう場合には、水冷後
の巻き取り温度を650℃以下とすることが必要であ
る。もし、650℃以上で巻き取ると析出が起こって、
仕上げ焼鈍工程での再結晶開始時に悪影響を及ぼし、冷
延鋼板の伸び、深絞り性の低下をまねく場合がある。仕
上げ焼鈍温度を860〜900℃で行なう場合には65
0℃以下で巻き取ることにより実施例の表3で示すよう
に良好な加工性が得られた。
【0029】(3) 熱延コイルを焼鈍を行なわず酸洗
するのは、上述のように、その経済的効果が極めて大き
いからである。熱延コイルの酸洗は通常の手段で良く、
一般的には、機械的なショットブラスト, ブラシロール
研削, ベンダー, テンションレベラー等の方法と、塩
酸、硫酸、硝弗酸等の酸洗液に浸漬する方法、または電
解酸洗等を組み合わせて行なう。
【0030】(4) 冷間圧延はゼンジマーミル、タン
デムミル等の一般的な冷間圧延ミルにより実施する。
【0031】(5) 仕上げ焼鈍は連続式に実施する。
箱焼鈍によると昇温速度が小さく、組成、熱延条件を前
記範囲に規定しても加工性が良好でない場合があり、本
発明の請求範囲から除外する。
【0032】930℃以上の仕上げ焼鈍温度では、低C
rフェライトステンレス鋼の高温強度は非常に小さくな
るので、このような温度域で鋼板を連続式に焼鈍するに
は加熱帯、均熱帯での鋼帯の張力を小さくする設備設計
が必要である。
【0033】一方、860〜900℃の仕上げ焼鈍温度
では、通常の設備および工程によって処理できる。
【0034】酸洗は通常の方法で良く、一般的には塩浴
処理、硫酸ソーダや硫酸中での電解酸洗、硝酸や硝弗酸
への浸漬等を組み合わせて行なう。
【0035】
【実施例】[実施例1] 表1に示すTi,P含有量の
異なる鋼の3.6mm厚の熱延鋼板を用いて1.2mm
までの冷間圧延、仕上げ焼鈍(850〜980℃X1〜
5分)、酸洗を実施した後、機械的性質を引張り試験に
より調査した。熱延鋼板の熱延仕上げ温度、巻き取り温
度、仕上げ焼鈍条件、[有効Ti%]・[P%],冷延
鋼板の降伏強度、伸びを表2にまとめて示す。なお、降
伏強度、伸びは圧延方向に対して0度、45度、90度
の方向のJIS13号B形状の引張り試験片による3方
向平均値を用いた。表2より明らかなように本発明法に
よれば加工性に優れた低Crフェライトステンレス鋼板
が得られることがわかる。
【0036】[実施例2] 次に表1に示すTi , P含
有量の異なる鋼の3.6mmの熱延鋼板を用いて、1.2
mmまでの冷間圧延、仕上げ焼鈍の条件を880℃×3分
に固定し、酸洗を実施した後、機械的性質を引張り試験
により調査した。熱延鋼板の熱延仕上げ温度、巻き取り
温度、〔有効Ti %〕・〔P%〕、冷延鋼板の降伏強
度、伸びを表3にまとめて示す。
【0037】
【表1】
【0038】
【表2】
【0039】
【表3】
【0040】なお降伏強度、伸びは圧延方向に対して0
度, 45度, 90度の方向のJIS13号B形状の引張
り試験片による3方向平均値を用いた。表2より明らか
なように、有効Ti%×P%および巻き取り温度が本発
明の[請求項1]ないし[請求項3]の限定範囲を外れ
る場合は、伸びが所定の値(35%以上)に到達せず、
逆に降伏強度が所定の値より高くなりすぎて(230M
pa以上)加工性が劣化するが、上記範囲内にあるとき
は、所定の伸びと降伏強度が得られ、優れた加工性を示
す。
【0041】
【発明の効果】本発明により熱延板焼鈍を実施せずとも
優れた加工性を有する低Cr フェライトステンレス鋼板
を得ることが可能となり、産業上の有益性は極めて高
い。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C 0.015%以下、N 0.015
    %以下, Cr 10〜14%、 Si 1%以下、 Mn 1%
    以下、P 0.04%以下、 S 0.010%以下、
    Ti 0.05〜0.3%、 Al 0.1%以下、残部
    Fe および不可避的不純物よりなり、さらに有効Ti%
    (=Ti%−4C%−3.4N%)とP%との積が0.
    007以下となるようにTi,C,N,Pの含有量を限
    定した組成をもつフェライトステンレス鋼を熱間圧延
    し、得られた鋼板を水冷し、750℃以下の温度でコイ
    ルに巻き取り、この熱間圧延コイルを焼鈍を行なわずに
    酸洗し冷間圧延した後、連続式仕上げ焼鈍と酸洗を行な
    うことを特徴とする加工性に優れた低Cr フェライトス
    テンレス鋼板の製造方法。
  2. 【請求項2】 連続式仕上げ焼鈍を930℃以上の温度
    で行なうことを特徴とする請求項1記載のフェライトス
    テンレス鋼板の製造方法。
  3. 【請求項3】 有効Ti%とP%との積が0.004以
    下となるようにTi,C,N,Pの含有量を限定し、熱
    間圧延後水冷した鋼板を650℃以下の温度でコイルに
    巻き取り、さらに、連続式仕上げ焼鈍を930℃を超え
    ない860℃以上の温度で行なうことを特徴とする請求
    項1記載のフェライトステンレス鋼板の製造方法。
  4. 【請求項4】 フェライトステンレス鋼がCu 0.5%
    以下、V 0.5%以下、Nb 0.5%以下、 Ni 1
    %以下、 Mo 1%以下の1種または2種以上を含有す
    ることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載
    のフェライトステンレス鋼板の製造方法。
JP4358547A 1992-03-24 1992-12-28 フェライトステンレス鋼板の製造方法 Expired - Lifetime JP2738249B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4358547A JP2738249B2 (ja) 1992-03-24 1992-12-28 フェライトステンレス鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9867592 1992-03-24
JP4-98675 1992-03-24
JP4358547A JP2738249B2 (ja) 1992-03-24 1992-12-28 フェライトステンレス鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05320772A JPH05320772A (ja) 1993-12-03
JP2738249B2 true JP2738249B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=14226092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4358547A Expired - Lifetime JP2738249B2 (ja) 1992-03-24 1992-12-28 フェライトステンレス鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2738249B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3706428B2 (ja) * 1996-03-15 2005-10-12 新日鐵住金ステンレス株式会社 自動車排気系機器用フェライト系ステンレス鋼
KR100972192B1 (ko) * 2003-04-16 2010-07-23 주식회사 포스코 스테인레스강 및 그 제조 방법
JP5297713B2 (ja) * 2008-07-28 2013-09-25 新日鐵住金ステンレス株式会社 加熱後耐食性に優れた自動車排気系部材用省合金型フェライト系ステンレス鋼
JP5599209B2 (ja) * 2010-03-25 2014-10-01 日新製鋼株式会社 フェライト単相系ステンレス鋼のスラブ
WO2013035775A1 (ja) * 2011-09-06 2013-03-14 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐食性及び加工性に優れるフェライト系ステンレス鋼
KR102120696B1 (ko) * 2018-09-19 2020-06-09 주식회사 포스코 충격 인성이 우수한 페라이트계 스테인리스 열연 무소둔 강판 및 그 제조방법
KR102590079B1 (ko) * 2019-05-29 2023-10-17 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 페라이트계 스테인리스 강판 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05320772A (ja) 1993-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3369570B2 (ja) 耐食性に優れるステンレス鋼板の製造方法
US6171413B1 (en) Soft cold-rolled steel sheet and method for making the same
JP4239257B2 (ja) 耐リジング性に優れたTi含有フェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JP2738249B2 (ja) フェライトステンレス鋼板の製造方法
JP2001303175A (ja) 形状凍結性に優れたフェライト系薄鋼板及びその製造方法
JP2001003143A (ja) 加工性と表面性状に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP3331401B2 (ja) 全周磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JPS6216251B2 (ja)
JP3293424B2 (ja) 非if鋼系非時効性極低炭素冷延鋼板の製造法
JPS582248B2 (ja) 加工性のすぐれた溶融メツキ鋼板の製造法
JP3735142B2 (ja) 成形性に優れた熱延鋼板の製造方法
JP2805112B2 (ja) 延性、加工性に優れた高強度熱延鋼板の製造方法
JP2948416B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板
JP3265023B2 (ja) 耐食性および加工性の優れた鋼および鋼管の製造方法
JP3247152B2 (ja) ほうろう焼成後高強度化するほうろう用冷延鋼板およびその製造方法
JP3762085B2 (ja) 加工性に優れた直送圧延による軟質冷延鋼板の製造方法
JP3451679B2 (ja) 深絞り性と耐深絞り脆性とのバランスの優れた完全非時効性を有する連続焼鈍冷延鋼板の製造方法
JP3508491B2 (ja) 組織安定性に優れた軟質冷延鋼板およびその製造方法
JP2000178694A (ja) 表面性状と加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP2840461B2 (ja) 加工用薄鋼板の製造方法
JP3806983B2 (ja) 冷延−焼鈍後の耐リジング性に優れる深絞り用冷延鋼板用素材
JP3270685B2 (ja) 耐リジング性に優れた深絞り用冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3142975B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法
JP3108264B2 (ja) 深絞り性に優れた薄鋼板の製造方法
JPS59123721A (ja) 加工性にすぐれた冷延鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term