JP3270685B2 - 耐リジング性に優れた深絞り用冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 - Google Patents

耐リジング性に優れた深絞り用冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Info

Publication number
JP3270685B2
JP3270685B2 JP16887196A JP16887196A JP3270685B2 JP 3270685 B2 JP3270685 B2 JP 3270685B2 JP 16887196 A JP16887196 A JP 16887196A JP 16887196 A JP16887196 A JP 16887196A JP 3270685 B2 JP3270685 B2 JP 3270685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
steel sheet
less
hot
cold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16887196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1017939A (ja
Inventor
才二 松岡
正彦 森田
古君  修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP16887196A priority Critical patent/JP3270685B2/ja
Publication of JPH1017939A publication Critical patent/JPH1017939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3270685B2 publication Critical patent/JP3270685B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、省エネルギー及
びスラブ加熱時のスケールロス低減を目的に、スラブ低
温加熱−低温熱延を施しても、自動車用鋼板等の使途に
有用な深絞り性に優れた冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼
板を、リジングの発生を抑制しつつ製造することのでき
る方法に関するものである。この低温熱延をフェライト
域の高温にて行うことにより、圧延荷重の減少による省
エネルギー化及びロール摩耗の低減も可能になる。
【0002】
【従来の技術】自動車のパネル等に使用される冷延鋼板
には、優れた深絞り性が要求される。この深絞り性向上
のためには、鋼板の機械的特性として、高いr値(ラン
クフォード値)と高い延性(El) とを具備することが必
要である。そのような深絞り用冷延鋼板は、一般に、Ar
3 変態点以上で熱間圧延を施したのち、冷間圧延により
最終板厚の薄板とし、しかる後に再結晶焼鈍を施して製
造されていた。
【0003】近年、かかる冷延鋼板においては、熱延工
程の省エネルギー、歩留まり向上による低コスト化を目
的として、Ar3 変態点以下で仕上圧延を終了することが
試みられるようになった。しかし、実際にAr3 変態点以
下で仕上圧延を終了すると、「リジング」と呼ばれる特
異な現象を生じ易くなるところに問題があった。
【0004】このリジングとは、薄板に引張りや深絞り
等の変形を加えたとき、圧延方向に沿って細かい筋状の
しわを生ずる現象であり、一般に17%Crステンレス鋼の
ようなフェライト系ステンレス鋼では、「日本金属学会
会誌Vol.31,No.4(1967),p.519 」や「日本金属学会会誌
Vol.31,No.6(1967),p.717 」に開示されているようによ
く知られている現象である。
【0005】従来、このリジングの発生はステンレス鋼
特有のものと思われていたが、一般の冷延鋼板でもAr3
変態点以下で仕上圧延を終了する場合に発生し易いこと
が知られるようになった。これらのステンレス鋼板や自
動車用鋼板等は、機械的性質の他に表面の平滑さ、美麗
さもまた重要な特性であり、このようなリジングが生じ
た場合には製品として致命的な欠陥になってしまうこと
がある。
【0006】このような観点から、リジングの発生原因
及び発生機構について、鋼組成や製造方法等の種々の見
地から研究が進められているが、未だ統一された見解は
出されていない。また、リジングの抑制手段としては、
「鉄と鋼Vol.77,No.8(1991)p.84 」や「鉄と鋼Vol.78,N
o.4(1992)p.124」に開示されるような対策、すなわち、
粗圧延パス間時間を長くするとか、熱延板焼鈍あるいは
パス間焼鈍をするといった提案がされてきたが、この方
法は、低コストで薄鋼板を製造することを前提としてい
る深絞り用冷延鋼板の製造に適用しようとする場合にお
いては、適正かつ効率的な手段を提供するものではなか
った。
【0007】更に、特開昭63−60231号公報に
は、フェライト域にてひずみ速度600s-1以上の高ひず
み速度を施すことにより、耐リジング性に優れた高r値
熱延鋼板を製造する技術が開示されている。しかしなが
ら、この方法では少なくとも1パスを 600s-1以上のひ
ずみ速度にて圧延する必要があるため、現状の圧延設備
にて実施するのは困難を伴う。また、特開昭64−31
935号公報には、Ar3変態点以上の温度域の一次圧延
とAr3 変態点以下の温度域での二次圧延条件をそれぞれ
規制することより、高いr値を有する熱延鋼板が製造可
能となる技術が開示されている。しかしながら、この方
法は、フェライト域熱延時に問題となるリジングに関し
ては、何ら示唆するものではない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、Ar3 変態
点以下の圧延を行う深絞り用冷延鋼板の製造方法におけ
るリジング発生の問題を有利に解決するもので、鋼成
分、熱間の粗圧延及び仕上圧延条件を規制することによ
り、耐リジング性に優れた深絞り用冷延鋼板を製造する
ことのできる方法を提案することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】さて、発明者らは、耐リ
ジング性に優れた冷延鋼板の製造を成就すべく鋭意研究
を重ねた結果、以下のように製造条件を限定することに
より、耐リジング性に優れた深絞り用冷延鋼板が製造可
能になることを見出したのである。上記知見に立脚する
この発明の要旨構成は次のとおりである。
【0010】 基本成分として、C:0.01wt%以下、
Si:2.0 wt%以下、Mn:3.0 wt%以下、P:0.15wt%以
下、S:0.05wt%以下、Al:0.01〜0.20wt%及びN:0.
01wt%以下を含み、かつTi:0.01〜0.2 wt%及びNb:0.
001 〜0.2 wt%の1種又は2種を含有し、残部はFe及び
不可避的不純物よりなる鋼を熱間圧延する際に、(Ar3
変態点−50℃)以上950 ℃以下で粗圧延を終了したの
ち、仕上圧延を、少なくとも1パスが下記(1) 式を満足
する条件で施してから、550 ℃以上にて巻取り、その後
は圧下率50〜95%の冷間圧延を施し、次いで700 〜920
℃で再結晶焼鈍を施すことを特徴とする、耐リジング性
に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法。 記 T×ε≧37000 ……(1) T:820 ℃以上Ar3 変態点以下になる圧延温度(℃) ε:圧下率(%)
【0011】 上記基本成分に加えて、B:0.0001〜
0.008 wt%を含有することを特徴とする、耐リジング性
に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法。
【0012】 再結晶焼鈍を溶融亜鉛めっきラインに
て行うことを特徴とする、耐リジング性に優れた深絞り
用溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
【0013】
【発明の実施の形態】この発明において鋼成分、熱間の
粗圧延、仕上圧延等につき、製造条件を規定するに至っ
た、その基礎となる研究結果について述べる。
【0014】C:0.002 wt%、Si:0.02wt%、Mn:0.1
wt%、P:0.01wt%、S:0.005 wt%、Al:0.04wt%、
N:0.002 wt%、Ti:0.035 wt%及びNb:0.005 wt%を
含有し、残部はFe及び不可避的不純物よりなる組成のシ
ートバーを、1050℃に加熱−均熱後、920 ℃で1パス圧
延の粗圧延後、 700℃〜Ar3 変態点の範囲の温度にて圧
下率25〜70%で1パス圧延後、更に 700℃で圧下率50%
の圧延を行った後、680 ℃、1時間のコイル巻き取り処
理を施した。引き続き圧下率75%の冷間圧延を施したの
ち、830 ℃、20s の再結晶焼鈍を施した。
【0015】図1に、耐リジング性に及ぼすフェライト
域圧延条件の影響を示す。なお、リジング評価指数は、
JIS 5号引張試験片に加工した冷延鋼板に15%の引張歪
を与えたものを、目視により評価して求めた。このリジ
ング評価指数のうち、2以下のものは実用上問題のない
リジングレベルである。
【0016】この図1から、冷延鋼板の耐リジング性は
フェライト域熱延条件に強く依存し、圧延温度(T)と
圧下率(ε)との積が37000 以上で、かつ、少なくとも
1パスのフェライト域圧延温度を820 ℃以上とすること
より、耐リジング性に優れた深絞り用冷延鋼板が製造可
能となる。
【0017】発明者らは、以上の実験結果を基に種々検
討した結果、以下のようにこの発明を限定したのであ
る。 (1) 鋼成分 この発明においては鋼成分については重要であり、C:
0.01wt%以下、Si:2.0 wt%以下、Mn:3.0 wt%以下、
P:0.15wt%以下、S:0.05wt%以下、Al:0.01〜0.20
wt%及びN:0.01wt%以下を含み、かつTi:0.01〜0.2
wt%及び Nb:0.001 〜0.2 wt%の1種又は2種を含有
する必要がある。また、必要に応じて、B:0.0001〜0.
008 wt%を含有することが可能である。 (a) C:0.01wt%以下
【0018】Cは少なければ少ないほど深絞り性が向上
するので好ましいが、その含有量が0.01wt%以下ではさ
ほど悪影響を及ぼさないので、0.01wt%以下と限定し
た。
【0019】(b) Si:2.0 wt%以下 Siは、鋼を強化する作用があり、所望の強度に応じて必
要量を添加させるが、その添加量が2.0 wt%を超えると
深絞り性が劣るので2.0 wt%以下と限定した。
【0020】(c) Mn:3.0 wt%以下 Mnは鋼を強化する作用があり、所望の強度に応じて必要
量を添加させるが、その添加量が3.0 wt%を超えると深
絞り性が劣るので、3.0 wt%以下と限定した。
【0021】(d) P:0.15wt%以下 Pは鋼を強化する作用があり、所要の強度に応じて必要
量を添加させるが、その添加量が0.15wt%を超えると深
絞り性が劣るので0.15wt%以下と限定した。
【0022】(e) S:0.05wt%以下 Sは少なければ少ないほど深絞り性が向上するので好ま
しいが、その含有量が0.05wt%以下ではさほど悪影響を
及ぼさないので0.05wt%以下と限定した。
【0023】(f) Al:0.01〜0.20wt% Alは脱酸成分であり、また、炭窒化物形成元素の歩留ま
り向上のため必要に応じて添加させるが、その含有量が
0.01wt%未満では添加効果がなく、一方、0.20wt%を超
えて含有させても、より一層の脱酸効果は得られないた
め、0.01〜0.20wt%の範囲に限定した。
【0024】(g) N:0.01wt%以下 Nは、少なければ少ないほど深絞り性が向上するので好
ましいが、その含有量が0.01wt%以下ではさほど悪影響
を及ばさないので0.01wt%以下と限定した。
【0025】(h) Ti:0.01〜0.2 wt% Tiは、この発明において重要な成分であり、鋼中の固溶
Cを炭化物として析出固定させて低減し、固溶Cによる
深絞り性劣化を防止する効果がある。その添加量が0.01
wt%未満では添加効果がなく、一方0.2 wt%を超えて添
加してもそれ以上の効果は得られず、逆に深絞り性劣化
につながるので0.01〜0.2 wt%と限定した。
【0026】(i) Nb:0.001 〜0.2 wt% Nbは、この発明において重要な成分であり、鋼中の固溶
Cを炭化物として析出固定させて低減し、固溶Cによる
深絞り性劣化を防止する効果がある。その添加量が0.00
1 wt%未満では添加効果がなく、一方、0.2 wt%を超え
て添加してもそれ以上の効果は得られず、逆に深絞り性
劣化につながるので、 0.001〜0.2 wt%と限定した。
【0027】(j) B:0.0001〜0.008 wt% Bは、鋼の耐二次加工脆性の改善のために必要に応じて
添加させるが、その添加量が0.0001wt%未満では添加効
果がなく、一方、0.008 wt%を超えて添加すると逆に深
絞り性劣化につながるので、0.0001〜0.008 wt%と限定
した。
【0028】(2) 熱間圧延工程 上記の成分組成範囲になる圧延素材を、再加熱後又は連
続鋳造後Ar3 変態点以下に降温することなく直ちに、あ
るいは保温処理した後に熱間圧延に供する。この発明に
おいて、熱間圧延条件は、最も重要であり、(Ar3 変態
点−50℃)以上950 ℃以下で粗圧延を終了したのち、仕
上圧延を、少なくとも1パスが下記(1)式を満足する条
件で施してから、550 ℃以上にて巻取ることが必要であ
る。かかる圧延条件を満足しなければ、優れた耐リジン
グ性を得ることは不可能である。 記 T×ε≧37000 ……(1) T:820 ℃以上Ar3 変態点以下になる圧延温度(℃) ε:圧下率(%)
【0029】なお、上記熱延条件の規制による耐リジン
グ性改善の効果に関しては、以下のように考えられる。
発明者らは、フェライト域熱延材の耐リジング性に関し
て、種々の検討を行った結果、耐リジング性に最も影響
を与える因子として、熱延板で形成されているコロニー
(隣り合う結晶粒間の方位差が20°以内のもの)である
ことを、EBSD(Electron Back Scattering Diffrac
tion Patern )を用いた研究により明らかにした。そし
て、耐リジング性を改善するためには、コロニーサイ
ズを小さくする、コロニー内の結晶粒をランダムにす
る、といった2点が有効であることを見出し、特に上記
が最も重要であることを見出した。
【0030】コロニーサイズを小さくするためには、熱
間の粗圧延につき圧延温度を低下させ、かつ高圧下で行
うことが有効であり、そのためにこの発明では粗圧延終
了温度を(Ar3 変態点−50℃)〜950 ℃とした。好まし
くは、(Ar3 変態点−50℃)〜920 ℃である。また、粗
圧延時の圧下率も重要であり、粗圧延最終パスを25%以
上の圧下率にて行うことが好ましい。
【0031】一方、コロニー内の結晶粒をランダム化す
るためには、仕上圧延中において加工−再結晶を繰り返
すことが重要である。すなわち、図1に示したようにT
×ε≧37000 でかつT≧820 ℃の条件で少なくとも1パ
ス行うことにより、圧延後の熱延板はパス間にて既に再
結晶組織を呈し、かくしてリジング性の改善に有効に寄
与するのである。つまり、パス間にて再結晶を行わせる
ためには、T≧820 ℃の高温域でかつT×ε≧37000 に
なる圧下率にて少なくとも1パスのフェライト域仕上圧
延を行う必要がある。このような条件下においてファラ
イト域で熱間圧延された鋼板は、たとえ耐リジング性に
悪影響を与えるようなコロニーが形成されたとしても、
圧延−再結晶によりコロニー内の結晶粒がランダム化
し、その結果、耐リジング性が改善されるのである。
【0032】このような少なくとも1回の圧延−再結晶
によるコロニー内の結晶粒のランダム化を、好ましくは
仕上圧延前段において行うことにより、耐リジング性が
改善される。なお、より好ましくはT×ε≧45000 の条
件にて圧延を行うのが耐リジング性のために良い。
【0033】なお、熱延板の再結晶を促進する仕上圧延
後段での強圧下は、耐リジング性改善に有効である。ま
た、仕上圧延時に潤滑圧延を施すことは、圧延組織の均
一化、圧延荷重の減少に有効であり、この発明を阻害す
るものではない。
【0034】また、巻取り温度は 550℃以上とする。そ
の理由は、仕上圧延後の巻取段階において熱延板を再結
晶させて、前述した圧延−再結晶によりコロニー内の結
晶粒をランダム化させるためである。なお、このとき、
熱延板が完全再結晶する必要はなく、部分的に再結晶し
てもその効果を有する。より好ましい巻取温度は650℃
以上である。
【0035】(4) 冷間圧延工程 この工程は、高いr値を得るために必須であり、冷延圧
下率は50〜95%とすることが不可欠である。かかる冷延
圧下率が50%未満の場合又は95%を超える場合は、いず
れも優れた深絞り性が得られない。
【0036】(5) 焼鈍工程 冷間圧延工程を経た冷延鋼帯には、再結晶焼鈍を施す必
要がある。焼鈍方法は、連続型焼鈍炉による方法及び連
続溶融亜鉛めっきラインによる方法のいずれでもよい。
焼鈍温度は700 〜920 ℃の範囲とする。焼鈍温度が700
℃に満たないと再結晶が完了せず、また 920℃を超える
とα→γ→α変態により集合組織がランダム化し、r値
が劣化する。
【0037】再結晶焼鈍後の鋼帯には形状矯正、表面粗
度等の調整のために、10%以下の調質圧延を加えてもよ
い。なお、この発明にて得られた冷延鋼板は、加工用表
面処理鋼板の原板にも適用できる。表面処理としては、
すずめっき、ほうろう等がある。なお、この発明の鋼板
には、焼鈍又は亜鉛めっき後に、特殊な処理を施して、
化成処理性、溶接性、プレス成形性及び耐食性等の改善
を行ってもよい。
【0038】
【実施例】表1に示す組成の鋼スラブを1050℃で加熱−
均熱後、表2に示す熱延条件にて板厚3.5 mmの熱延鋼帯
とした。このとき、仕上圧延第1スタンドにてファライ
ト域での高温・高圧下圧延を実施した。なお、熱間圧延
は無潤滑圧延とした。引き続き冷間圧延にて板厚0.8 mm
の冷延鋼帯とし、830 ℃、20s の再結晶焼鈍を施した。
なお、試料No. 2のみ連続溶融亜鉛めっきラインにて再
結晶焼鈍を及び溶融めっき処理を行い、その他の鋼帯に
関しては、連続焼鈍ラインにて再結晶焼鈍を施した後、
0.8 %の調質圧延を施した。得られた冷延鋼板、溶融亜
鉛めっき鋼板の材料特性を調査した。
【0039】引張特性はJIS 5号引張試験片を使用して
測定した。また、r値は15%引張予ひずみを与えた後、
3点法にて測定し、L方向(圧延方向)、D方向(圧延
方向に対して45°の方向)及びC方向(圧延方向に対し
て90°方向)の平均値を、 r=(rL +2rD +rC )/4 として求めた。また、耐リジング性は、リジング評価指
数を用いて判定し、JIS5号引張試験片に加工した鋼板
に15%引張歪を与えたものを目視により評価して求め
た。リジング評価指数が2以下のものは実用上問題のな
いリジングレベルである。最終製品の材料特性を表2に
併記する。この発明の範囲内にて製造した冷延及び溶融
亜鉛めっき鋼板は、比較例に比べすぐれた耐リジング性
と深絞り性とを有することが分かる。
【0040】
【表1】
【0041】
【表2】
【0042】
【発明の効果】この発明によれば、鋼成分及び製造条件
を限定することにより、従来よりも格段に優れた耐リジ
ング性と深絞り性を有する冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき
鋼板の製造が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】耐リジング性に及ぼす仕上圧延条件の影響を示
す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C22C 38/14 C22C 38/14 (56)参考文献 特開 平4−341520(JP,A) 特開 平6−306465(JP,A) 特開 平2−236262(JP,A) 特開 昭63−86819(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C21D 9/46 - 9/48 C21D 8/00 - 8/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基本成分として、 C:0.01wt%以下、 Si:2.0 wt%以下、 Mn:3.0 wt%以下、 P:0.15wt%以下、 S:0.05wt%以下、 Al:0.01〜0.20wt%及びN:0.01wt%以下を含み、かつ
    Ti:0.01〜0.2 wt%及びNb:0.001 〜0.2 wt%の1種又
    は2種を含有し、残部はFe及び不可避的不純物よりなる
    鋼を熱間圧延する際に、 (Ar3 変態点−50℃)以上950 ℃以下で粗圧延を終了し
    たのち、仕上圧延を、少なくとも1パスが下記(1) 式を
    満足する条件で施してから、 550 ℃以上にて巻取り、その後は圧下率50〜95%の冷間
    圧延を施し、次いで700 〜920 ℃で再結晶焼鈍を施すこ
    とを特徴とする、耐リジング性に優れた深絞り用冷延鋼
    板の製造方法。 記 T×ε≧37000 ……(1) T:820 ℃以上Ar3 変態点以下になる圧延温度(℃) ε:圧下率(%)
  2. 【請求項2】 基本成分に加えて、 B:0.0001〜0.008 wt%を含有することを特徴とする、
    請求項1記載の耐リジング性に優れた深絞り用冷延鋼板
    の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の方法において、再
    結晶焼鈍を溶融亜鉛めっきラインにて行うことを特徴と
    する、耐リジング性に優れた深絞り用溶融亜鉛めっき鋼
    板の製造方法。
JP16887196A 1996-06-28 1996-06-28 耐リジング性に優れた深絞り用冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JP3270685B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16887196A JP3270685B2 (ja) 1996-06-28 1996-06-28 耐リジング性に優れた深絞り用冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16887196A JP3270685B2 (ja) 1996-06-28 1996-06-28 耐リジング性に優れた深絞り用冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1017939A JPH1017939A (ja) 1998-01-20
JP3270685B2 true JP3270685B2 (ja) 2002-04-02

Family

ID=15876116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16887196A Expired - Fee Related JP3270685B2 (ja) 1996-06-28 1996-06-28 耐リジング性に優れた深絞り用冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3270685B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115558846B (zh) * 2022-09-16 2023-09-15 首钢集团有限公司 一种搪瓷钢板及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1017939A (ja) 1998-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017168991A1 (ja) 薄鋼板およびめっき鋼板、並びに、熱延鋼板の製造方法、冷延フルハード鋼板の製造方法、薄鋼板の製造方法およびめっき鋼板の製造方法
JP2001181798A (ja) 曲げ加工性に優れたフェライト系ステンレス熱延鋼板およびその製造方法ならびに冷延鋼板の製造方法
JP3569949B2 (ja) 焼付硬化性および耐時効性に優れる加工用薄鋼板の製造方法
JPH03277741A (ja) 加工性、常温非時効性及び焼付け硬化性に優れる複合組織冷延鋼板とその製造方法
JP3449003B2 (ja) 缶用鋼板とその製造方法
JP3270685B2 (ja) 耐リジング性に優れた深絞り用冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH1081919A (ja) ノンイヤリング性および耐肌荒れ性に優れる2ピース缶用鋼板の製造方法
JP3806983B2 (ja) 冷延−焼鈍後の耐リジング性に優れる深絞り用冷延鋼板用素材
JP3852138B2 (ja) 冷延−焼鈍後の耐リジング性及び深絞り性に優れる缶用鋼板用素材の製造方法
JP3978807B2 (ja) 耐歪時効性に優れた塗装焼付硬化型冷延鋼板の製造方法
JP3109388B2 (ja) 面内異方性の小さい高加工性冷延鋼板の製造方法
JP3735142B2 (ja) 成形性に優れた熱延鋼板の製造方法
JP3508506B2 (ja) 加工性と耐肌荒れ性および耐リジング性に優れた冷延鋼板
JP3288620B2 (ja) 2重巻パイプ用鋼板およびその製造方法
JPH08104945A (ja) 耐食性に優れた深絞り用冷延鋼板及びその製造方法
JP3446001B2 (ja) 加工性に優れた冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3043901B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2971192B2 (ja) 深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP3096076B2 (ja) 局部変形能に優れる超深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP3369619B2 (ja) 深絞り性及び延性に優れる高強度冷延鋼板の製造方法及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH1068046A (ja) 冷延−焼鈍後の深絞り性と耐リジング性とに優れる熱延鋼板
JP3043883B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3301633B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0892656A (ja) 深絞り性に優れる冷延鋼板の製造方法
JPH062069A (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees