JPH08104945A - 耐食性に優れた深絞り用冷延鋼板及びその製造方法 - Google Patents

耐食性に優れた深絞り用冷延鋼板及びその製造方法

Info

Publication number
JPH08104945A
JPH08104945A JP13945694A JP13945694A JPH08104945A JP H08104945 A JPH08104945 A JP H08104945A JP 13945694 A JP13945694 A JP 13945694A JP 13945694 A JP13945694 A JP 13945694A JP H08104945 A JPH08104945 A JP H08104945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
corrosion resistance
steel sheet
cold
rolled steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13945694A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Tanaka
照夫 田中
Seiichi Hamanaka
征一 浜中
Michio Miyamoto
美智雄 宮本
Masanari Hara
勝成 原
Mikio Muneshita
美紀夫 宗下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP13945694A priority Critical patent/JPH08104945A/ja
Publication of JPH08104945A publication Critical patent/JPH08104945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • C21D9/48Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals deep-drawing sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0426Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0436Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0447Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
    • C21D8/0473Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐食性及び深絞り性に優れた冷延鋼板を得
る。 【構成】 この冷延鋼板は、C:0.010%以下,M
n:0.05〜1.8%,S:0.005%以下,C
u:0.03〜0.50%,Ti:0.005〜0.1
0%,酸可溶Al:0.005〜0.1%及びN:0.
005%以下を含み、更にP:0.1%以下,Si:
1.5%以下,Nb:0.005〜0.1%,Ni:
0.05〜0.5%,Mo:0.05〜0.5%,C
r:0.05〜1.0%及びB:0.0003〜0.0
030%の1種又は2種以上を含むこともできる。鋳片
に熱間圧延,酸洗及び冷間圧延を施した後、連続焼鈍ラ
インで700〜950℃に焼鈍する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐孔あき腐食性等の耐
食性に優れ、自動車用車体等の構造材料として使用され
る深絞り用冷延鋼板及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車用鋼板として使用される冷延鋼板
は、車種によっては複雑な形状に成形されることから深
絞り性に優れていることが要求される。深絞り用冷延鋼
板としては、従来から低炭素Alキルド鋼板,極低炭素
鋼をベースにTiを添加したもの、更にSi,Mn,
P,Cr等の添加によって強度を向上させた高強度鋼板
等がある。たとえば、特公昭57−57945号公報で
は極低炭素Ti添加鋼にPを添加することにより、特公
昭58−29129号公報では極低炭素Ti添加鋼に多
量のMnを添加した冷延鋼板が紹介されている。これら
合金元素の添加によって、自動車用冷延鋼板に要求され
る深絞り性及び強度が同時に満足される。これらの材料
開発に伴って、加工性及び強度を同時に満足する鋼種が
提供されるようになってきた。その結果、省エネルギー
や環境保全の面から燃費の向上が要求されている自動車
の軽量化に応じる動車用鋼板の薄肉化が可能となる。鋼
板の薄肉化は、強度面からは可能であるが、板厚が薄く
なるに従って孔あき腐食が問題となる。そこで、薄肉化
しても孔あき腐食することがない耐食性に優れた材料の
開発が要求される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は、この種
の耐食性を改善した鋼種として、Ti及びNbを極低炭
素鋼に添加して深絞り性を改善すると共に、Cu,P,
Si,Ni,Mo,Cr等の添加によって耐食性を改善
した冷延鋼板を特開平5−195078号公報で紹介し
た。しかし、耐食性に関するその後の研究によって、C
u,P,Si等を複合添加した場合でも、依然として耐
食性が不足する場合があることを見い出した。本発明
は、低い耐食性を呈する原因がマトリックスに分散して
いる介在物に原因があるものと推定し、鋼中のC量及び
S量を低減し介在物の形態制御を行うことにより、非常
に優れた耐食性を呈し、且つ深絞り性も改善された冷延
鋼板を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の深絞り用冷延鋼
板は、その目的を達成するため、C:0.010重量%
以下,Mn:0.05〜1.8重量%,S:0.005
重量%以下,Cu:0.03〜0.50重量%,Ti:
0.005〜0.10重量%,酸可溶Al:0.005
〜0.1重量%及びN:0.005重量%以下を含み、
残部がFe及び不可避的不純物の組成をもつことを特徴
とする。この冷延鋼板は、更にP:0.1重量%以下,
Si:1.5重量%以下,Nb:0.005〜0.1重
量%,Ni:0.05〜0.5重量%,Mo:0.05
〜0.5重量%及びCr:0.05〜1.0重量%の1
種又は2種以上を含むことができる。また、B:0.0
003〜0.0030重量%を含有させても良い。本発
明の冷延鋼板は、以上の組成を持つ鋳片を直接、又は再
加熱によって1050〜1300℃の温度に均熱保持し
た後、終了温度がAr3 変態点以上で且つ800〜95
0℃の温度範囲にある熱間圧延を施し、更に酸洗後、圧
延率60〜95%で冷間圧延し、次いで連続焼鈍ライン
で700〜950℃の焼鈍を行うことにより製造され
る。
【0005】
【作用】P,Cu及びSiを複合添加するとき、特開平
5−195078号公報で紹介したように、鋼板の耐食
性が向上する。しかし、本発明者等が耐食性に関し詳細
に調査・研究したところ、P,Cu及びSiを複合添加
した場合であっても、多数の粗大な炭化物や硫化物が鋼
中に存在すると耐食性が劣化することを見い出した。こ
の耐食性劣化は、炭化物や硫化物が鋼マトリックスとの
間で局部電池を形成し、腐食が進行し易い環境になるこ
とに起因するものと推察される。そこで、本発明者等
は、鋼中のC及びSを低減した状態で耐食性の改善に有
効なCu等を添加することにより耐食性が一層向上する
ものと予測した。この予測の下に多数の実験を行ったと
ころ、炭化物や硫化物に起因する耐食性劣化がみられ
ず、優れた耐食性を呈する鋼材が得られることを確認し
た。本発明は、このような知見及び実験結果から完成さ
れたものである。また、C及びS含有量の低減は、曲げ
加工,プレス成形加工,絞り成形加工等の改善にも有効
である。
【0006】以下、本発明で規定した合金元素の含有量
や熱延条件等について説明する。 C:0.010重量%以下 高強度化に有効な合金元素であるものの、耐食性に有害
な炭化物量を増加させる原因となる。そこで、本発明に
おいては、C含有量を0.010重量%以下に規制する
ことにより、炭化物の生成を抑制し、耐食性の向上を図
っている。また、C含有量の低減によって、延性及び加
工性も向上する。 Mn:0.03〜1.8重量% Sに起因した熱間脆性を防止する上で有効な合金元素で
あり、強度の向上にも有効に作用する。Mnによる作用
は、0.03重量%以上の含有量で顕著になる。しか
し、1.8重量%を超える多量のMnが含まれると、鋼
材の強度が高くなりすぎ、延性及び加工性が劣化する。
【0007】S:0.005重量%以下 硫化物系の非金属介在物を形成し、加工性及び耐食性を
低下させる有害元素である。この点、S含有量は低いほ
ど好ましが、0.005重量%までは許容される。そこ
で、本発明ではS含有量の上限を0.005重量%に規
定した。 Cu:0.03〜0.50重量% 耐食性を改善する有効元素であり、0.03重量%以上
の含有量でCu添加の作用が顕著になる。しかし、0.
5重量%を超える多量のCuが含まれると、耐食性改善
効果が飽和するばかりでなく、延性及び加工性を劣化さ
せる原因となる。Cuによる耐食性改善作用は、P,S
i,Mo及びCrとCuとを複合添加するとき一層顕著
になる。 Ti:0.005〜0.10重量% C,S,N等をTiC,TiS,TiNとして固定する
作用を呈し、優れた加工性を確保するために必要な合金
元素である。このような作用・効果は、0.005重量
%以上のTi含有量で顕著になり、0.10重量%で飽
和する。 酸可溶Al:0.005〜0.1重量% 脱酸税として添加される合金元素であり、0.005重
量%以上が必要である。しかし、0.1重量%を超える
Al含有量では、Al23 等の介在物が増加し、加工
性や表面品質等を劣化させる。
【0008】N:0.005重量%以下 窒化物,炭窒化物等の介在物を生成し、鋼材の特性を劣
化させる有害元素である。したがって、N含有量は、低
いほど好ましいが、0.005重量%までは許容でき
る。本発明で使用する鋼材は、優れた強度,加工性及び
耐食性を得るため、更にP,Si,Nb,Ni,Mo,
Cr及びBの1種又は2種以上を必要に応じて含むこと
ができる。 P:0.1重量%以下 Cuと同様に鋼材の耐食性を改善するために有効な合金
元素である。しかし、0.10重量%を超えるP含有量
は、耐食性改善効果が飽和するばかりでなく、延性及び
加工性を劣化させる。 Si:1.5重量%以下 加工性を損なわずに鋼材の強度を向上させる上で、有効
な合金元素である。Siは、Cu又はPと同様に耐食
性、特に耐孔あき腐食性を著しく改善する作用も呈す
る。しかし、1.5重量%を超える多量のSiが含まれ
ると、鋼材が硬質化し、延性及び加工性が劣化する。 Nb:0.005〜0.10重量% CをNbC等の析出物として固定し、加工性を改善す
る。Nbの効果は、0.005重量%以上の含有量で顕
著となり、0.10重量%で飽和する。
【0009】Ni:0.05〜0.5重量% Cuに起因した熱間脆性を防止し、熱延時に高温割れの
発生を抑制する。Ni添加は、耐食性の改善にも有効に
働く。このような効果は、0.05重量%以上のNi含
有量で顕著となる。しかし、0.5重量%を超えるNi
含有量では、その効果が飽和するばかりでなく、高価な
Niを多量に消費することから鋼材のコストが上昇す
る。 Mo:0.05〜0.5重量% 鋼板の強度を上昇させる上で有効な合金元素であり、C
u,P又はSiと同様に耐食性の改善にも有効に作用す
る。このような作用を得るためには、0.05重量%以
上のMoを含有させることが必要である。しかし、0.
5重量%を超えるMo含有量では、その効果が飽和する
ばかりでなく、製造コストの上昇を招く。
【0010】Cr:0.05〜1.0重量% 耐食性の改善に有効な合金元素であり、0.05重量%
以上の含有量でCrの効果が顕著になる。しかし、1.
0重量%を超えるCr含有量では、製造コストが高くな
る。 B:0.0003〜0.0030重量% 鋼材の焼入れ性を向上させると共に、粒界を強化する作
用を呈し、耐二次加工割れ性を改善する。Bの添加効果
は、0.0003重量%以上の含有量で顕著となり、
0.0030重量%で飽和する。本発明では、このよう
な合金成分を含む鋼材を熱間圧延工程及び冷間圧延工程
を経て冷延鋼板としている。各工程の条件は、次の通り
である。
【0011】熱間圧延前の加熱温度:1050〜130
0℃ 熱間圧延に先立って1050〜1300℃の温度範囲に
鋳片スラブを維持することにより、優れた熱延性及び加
工性が得られる。このときの加熱温度が1050℃より
低いと、熱間圧延の終了温度をAr3 変態点以上に維持
することが困難になる。逆に1300℃を超える加熱温
度では、結晶粒の粗大化に起因して加工性が劣化するば
かりでなく、多量の熱エネルギーを必要とすることから
製造コストの上昇を招く。また、鋳造工程から搬入され
た鋳片スラブが1050〜1300℃の温度範囲にある
とき、この鋳片を直接熱延工程にかけることができる。
深絞り性の向上には、加熱温度を1100〜1200℃
の低温加熱に制御することが最も好ましい。深絞り性が
向上する理由は定かでないが、1100〜1200℃の
低温加熱による熱延鋼板中の析出物の粗大化及びその後
の冷延焼鈍時における析出物の形態が制御され、深絞り
性に有利な集合組織が形成されるものと推察される。 熱間圧延の終了温度:Ar3 変態点以上で800〜95
0℃ 良好な加工性を得るために、熱間圧延の終了温度をAr
3 変態点以上で且つ800〜950℃の温度範囲に設定
する。Ar3 変態点未満又は800℃未満の終了温度で
は、フェライト相が粗粒化した組織が生成し易く、深絞
り性,特に延性が劣化する。950℃を超える終了温度
でもフェライト粒が粗粒化した組織が生成し易く、同様
に深絞り性,延性等を劣化させる。
【0012】巻取り温度:500〜750℃ 良好な深絞り性を得るためには、熱延された帯材を50
0〜750℃の温度範囲で巻き取ることが必要である。
巻取り温度が500℃未満になると、鋼材の硬質化に起
因して加工性、特に延性が劣化し、板形状が悪化する。
逆に750℃を超える巻取り温度では、鋼板表面のスケ
ール層が厚くなり、酸洗性が劣化すると共に、巻取り後
にコイルの変形が生じる。 冷間圧延率:60〜95% 冷間圧延工程では、深絞り性を確保するために60〜9
5%の冷延率が必要である。冷延率が60%未満では深
絞り性が劣り、95%を超えると冷間圧延機の負荷上昇
に起因して生産性を劣化させる。 焼鈍温度:700〜950℃ 連続焼鈍ラインにおける焼鈍では、鋼板を700〜95
0℃の温度範囲に加熱する。焼鈍温度の下限を700℃
以上としたのは、再結晶温度以上でしかも良好な深絞り
性を確保するためである。しかし、950℃を超える焼
鈍温度では、深絞り性の向上が飽和すると共に、連続焼
鈍ラインにおいて表面疵が発生し易くなる。
【0013】
【実施例】表1に示す組成をもつ鋼を溶製し、連鋳によ
ってスラブにした後、表2に示す条件下で板厚4.0m
mの熱延板とした。熱延板を酸洗した後、冷間圧延によ
って板厚0.8mmの冷延鋼板とし、連続焼鈍ラインで
焼鈍した。その後、伸び率0.8%のスキンパス圧延を
行った。
【0014】
【表1】
【0015】
【表2】
【0016】得られた鋼板の引張り特性及び耐食性を調
査した。引張り特性の調査には、JIS Z2201の
5号試験片を使用した。腐食試験に供した試験片は、7
0mm×150mmのサイズをもち、端面及び裏面をポ
リエステルテープでシールした。腐食試験としては、J
IS Z2371の塩水噴霧試験に準じ、濃度0.5%
の塩水噴霧2時間→60℃の熱風乾燥4時間→JIS
C1234の湿潤2時間の合計8時間を1サイクルと
し、300サイクル繰り返す複合腐食試験を行った。そ
して、腐食試験後の最大侵食深さを測定し、その大きさ
で耐食性を評価した。本発明鋼は、調査結果を示す表3
から明らかなように、比較鋼に比べて最大侵食深さが浅
く、耐食性に優れていることが判る。また、強度−延性
バランスが高く、深絞り性の指標であるランクフォード
値も高くなっている。すなわち、C及びS含有量を低減
した条件下でCu及び/又はP含有量を調整することに
より、耐食性及び深絞り性が改善されることが確認され
た。
【0017】
【表3】
【0018】実施例2:表4に示す組成をもつ鋼を溶製
し、連鋳によってスラブにした後、表5に示す条件下の
熱間圧延で板厚4.0mmの熱延板とし、酸洗後、冷間
圧延を施し板厚1.0mmの冷延鋼板を得た。冷延鋼板
を連続焼鈍ラインで焼鈍し、次いで伸び率0.8%のス
キンパス圧延を行った。
【0019】
【表4】
【0020】
【表5】
【0021】得られた鋼板の特性を、実施例1と同様な
方法で調査した。本発明鋼は、調査結果を示す表6から
明らかなように、比較鋼に比べて最大侵食深さが浅く耐
食性に優れており、また強度−延性バランス及びランク
フォード値も高くなっている。このことから、C及びS
を低減し、Cu,Si,Cr及びMo含有量を調整する
ことによって、耐食性が一層改善されることが確認され
た。
【0022】
【表6】
【0023】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の冷延鋼
板は、深絞り性を維持しながら耐食性及び強度を向上さ
せている。この冷延鋼板は、めっき等の表面処理をする
必要がないので溶接時にめっきに起因した欠陥が発生す
ることなく、優れた耐久性を示す自動車車体等の構造材
料として使用される。また、加工性が優れているため、
欠陥のない製品形状に加工でき、高強度化されているこ
とから自動車の軽量化に適した材料である。
フロントページの続き (72)発明者 原 勝成 広島県呉市昭和町11番1号 日新製鋼株式 会社鉄鋼研究所内 (72)発明者 宗下 美紀夫 広島県呉市昭和町11番1号 日新製鋼株式 会社鉄鋼研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C:0.010重量%以下,Mn:0.
    05〜1.8重量%,S:0.005重量%以下,C
    u:0.03〜0.50重量%,Ti:0.005〜
    0.10重量%,酸可溶Al:0.005〜0.1重量
    %及びN:0.005重量%以下を含み、残部がFe及
    び不可避的不純物である耐食性に優れた深絞り用冷延鋼
    板。
  2. 【請求項2】 P:0.1重量%以下,Si:1.5重
    量%以下,Nb:0.005〜0.10重量%,Ni:
    0.05〜0.5重量%,Mo:0.05〜0.5重量
    %及びCr:0.05〜1.0重量%の1種又は2種以
    上を含む請求項1記載の深絞り用冷延鋼板。
  3. 【請求項3】 B:0.0003〜0.0030重量%
    を含む請求項1又は2記載の深絞り用冷延鋼板。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3の何れかに記載の組成を持
    つ鋳片を直接、又は再加熱によって1050〜1300
    ℃の温度に均熱保持した後、終了温度がAr3 変態点以
    上で且つ800〜950℃の温度範囲にある熱間圧延を
    施し、更に酸洗後、圧延率60〜95%で冷間圧延し、
    次いで連続焼鈍ラインで700〜950℃の焼鈍を行う
    ことを特徴とする耐食性に優れた深絞り用冷延鋼板の製
    造方法。
JP13945694A 1994-05-30 1994-05-30 耐食性に優れた深絞り用冷延鋼板及びその製造方法 Pending JPH08104945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13945694A JPH08104945A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 耐食性に優れた深絞り用冷延鋼板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13945694A JPH08104945A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 耐食性に優れた深絞り用冷延鋼板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08104945A true JPH08104945A (ja) 1996-04-23

Family

ID=15245644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13945694A Pending JPH08104945A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 耐食性に優れた深絞り用冷延鋼板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08104945A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998001242A1 (de) * 1996-07-08 1998-01-15 Mannesmann Ag Verfahren zur herstellung von präzisionsstahlrohren
US7247211B2 (en) 2000-11-27 2007-07-24 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method of manufacture of ultra-low carbon steel
EP1854900A1 (en) * 2005-02-28 2007-11-14 Nippon Steel Corporation Steel excellent in resistance to sulfuric acid dew point corrosion
KR101067575B1 (ko) * 2008-10-29 2011-09-27 현대하이스코 주식회사 고성형성 if강 및 그 제조방법
CN110428947A (zh) * 2019-07-31 2019-11-08 厦门钨业股份有限公司 一种稀土永磁材料及其原料组合物、制备方法和应用

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998001242A1 (de) * 1996-07-08 1998-01-15 Mannesmann Ag Verfahren zur herstellung von präzisionsstahlrohren
US7247211B2 (en) 2000-11-27 2007-07-24 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method of manufacture of ultra-low carbon steel
EP1854900A1 (en) * 2005-02-28 2007-11-14 Nippon Steel Corporation Steel excellent in resistance to sulfuric acid dew point corrosion
EP1854900A4 (en) * 2005-02-28 2012-04-18 Nippon Steel Corp STEEL WITH EXCELLENT RESISTANCE TO SULFURIC ACID TAUPUNKT CORROSION
US8361245B2 (en) 2005-02-28 2013-01-29 Nippon Steel Corporation Steel excellent in resistance to sulfuric acid dew point corrosion
KR101067575B1 (ko) * 2008-10-29 2011-09-27 현대하이스코 주식회사 고성형성 if강 및 그 제조방법
CN110428947A (zh) * 2019-07-31 2019-11-08 厦门钨业股份有限公司 一种稀土永磁材料及其原料组合物、制备方法和应用
CN110428947B (zh) * 2019-07-31 2020-09-29 厦门钨业股份有限公司 一种稀土永磁材料及其原料组合物、制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013054464A1 (ja) 深絞り性およびコイル内材質均一性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP3420370B2 (ja) プレス成形性に優れた薄鋼板およびその製造方法
JPH05140652A (ja) 耐食性に優れた低降伏比冷延高張力鋼板の製造方法
JP3528716B2 (ja) 表面性状およびプレス成形性に優れた高強度冷延鋼板、高強度亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法
JP3450985B2 (ja) 形状が良好で曲げ性に優れた高強度冷延鋼板とその製造方法
JP2987815B2 (ja) プレス成形性および耐二次加工割れ性に優れた高張力冷延鋼板の製造方法
KR102485003B1 (ko) 성형성 및 표면품질이 우수한 고강도 도금강판 및 그 제조방법
JP2910497B2 (ja) 焼付硬化性に優れた加工用冷延鋼板及び表面処理鋼板
JPH08104945A (ja) 耐食性に優れた深絞り用冷延鋼板及びその製造方法
JP3266328B2 (ja) 化成処理性ならびに成形性に優れる高張力冷延鋼板及びその製造方法
JP3309860B2 (ja) 耐食性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP3812248B2 (ja) 表面性状とプレス成形性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
JPH0559491A (ja) プレス加工用の高張力薄鋼板とその製造法
JP3049104B2 (ja) 深絞り用高張力冷延鋼板の製造方法
JPH08100238A (ja) 耐食性に優れた加工用冷延鋼板及びその製造方法
JP3309859B2 (ja) 焼付硬化性および耐食性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP3477896B2 (ja) 耐食性に優れる加工用冷延鋼板及びその製造方法
JP3096076B2 (ja) 局部変形能に優れる超深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP3288456B2 (ja) 耐食性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP3043901B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3049147B2 (ja) 化成処理性及び深絞り性に優れた高張力冷延鋼板の製造方法
JP3023014B2 (ja) 超深絞り用冷延極軟鋼板
JP3377254B2 (ja) 耐孔あき腐食性に優れた高張力鋼板およびその製造方法
JP2004035906A (ja) 表面性状とプレス成形性に優れた高強度鋼板および高強度めっき鋼板、ならびにそれらの製造方法
JP4313912B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030225