JP2733285B2 - 地図読み出し装置並びに地図情報記憶媒体 - Google Patents

地図読み出し装置並びに地図情報記憶媒体

Info

Publication number
JP2733285B2
JP2733285B2 JP1061758A JP6175889A JP2733285B2 JP 2733285 B2 JP2733285 B2 JP 2733285B2 JP 1061758 A JP1061758 A JP 1061758A JP 6175889 A JP6175889 A JP 6175889A JP 2733285 B2 JP2733285 B2 JP 2733285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map information
map
area
information
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1061758A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02240680A (ja
Inventor
康博 井原
康博 上山
健一 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1061758A priority Critical patent/JP2733285B2/ja
Publication of JPH02240680A publication Critical patent/JPH02240680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2733285B2 publication Critical patent/JP2733285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、地図情報を地図情報記憶媒体内に記憶して
おき、地図情報記憶媒体から必要な地図情報を読み出す
ための地図読み出し装置及び地図情報記憶媒体に関する
ものである。
従来の技術 従来の地図読み出し装置としては、例えば特開昭61−
250671号公報に示された地図表示装置がある。この従来
例の地図表示装置は地図の出力を表示に限定している点
を除けば地図読み出し装置と同様と考えられるので、以
下地図表示装置を地図読み出し装置と表現する。第7図
はこの従来の地図読み出し装置の構成を示すものであ
る。401は読み出す地図の範囲を指定する読み出し範囲
指定手段である。402は地図情報記憶手段であり、例え
ば道路を折れ線で近似し折れ線を表現する座標情報とし
て道路が記憶される。また河川、鉄道、地形、行政区の
境界線や各地点の名称なども合わせて記憶される。403
は地図読み出し制御手段であり、例えば現在位置周辺の
地図の出力、地図上への現在位置の出力、所望の範囲の
地図の任意の縮尺での出力などを行う。404は地図表示
手段であり、地図読み出し制御手段403の出力情報から
表示器上に地図を出力する。
以上のように構成された従来の地図読み出し装置では
例えば従来例1として第8図(a)に示すように表示対
象となる地図を分割して地域とし、更にそれを分割して
区画としている。上記地図情報はこの区画単位で管理し
ており、それは区画地図情報と呼ばれ第8図(b)に示
すような形で地図記憶媒体402上に記憶される。すなわ
ち地図上では2次元で表される各地域内の区画地図情報
が地図情報記憶媒体上に1次元に配列されて記憶される
ため、地図上では隣接している地域でも地図情報記憶媒
体402上では離れて存在することになり読み出しに時間
がかかる。またこれを避けるため、隣接した地域の地図
情報を重複して持つ方法もある。さらに、より単純な構
成を持つ従来例として、地域を区画に分割せず区画とい
う概念を持たずに地域毎に地域地図情報を持つ例(従来
例2)もある。この場合の地図情報の2次元平面上での
説明図を第9図(a)、地図記憶媒体402上での記憶場
所の説明図を第9図(b)に示す。これらの従来例では
地図情報記憶媒体402内に所定の地域毎に分割して記憶
された地図情報から表示に必要な区画または地域地図情
報を検索して読み出し、CRTなどを用いた地図出力手段
によって表示していた。しかしこの方法では地図上で隣
接する地域地図情報の位置関係を示す情報がないため、
必要な地域情報を順番に検索しなければならず、必要な
地図を読み出して出力するまでに時間がかかる。あるい
は、地図情報を重複して持たせた場合には読み込む時間
は短縮されるが容量の大きな地図情報そのものを重複し
て持つため、記憶媒体402に記憶できる地図の範囲が狭
くなる。これらの点を考慮し、各地域ごとにこの地域内
の区画地図情報を管理する管理情報を設けた例(従来例
3)もある。第2図(a)、第2図(b)はその管理情
報を設けた地図読み出し装置の地図情報記憶媒体402の
説明図である。第2図(a)は地図情報の2次元平面上
での説明図、第2図(b)は地図記憶媒体402上での記
憶場所の説明図である。管理情報は、その地域に含まれ
る各区画地図情報の記憶場所を示したポインタと、隣接
地域の管理情報の記憶場所を示したポインタから構成さ
れる。第10図は第2図における地域1を管理する管理情
報の例である。このように管理情報の管理する地域単位
で隣接する地域の管理情報へのポインタを記憶している
のである。
この従来例では、必要な区画の区画地図情報を読み出
すとき、まず管理情報を参照し必要な区画地図情報の記
憶場所を得て読み出していた。また読み出したい区画地
図情報が隣接する地域にも属するときには、この地域の
管理情報のうち隣接地域の管理情報へのポインタを参照
し、次にこの隣接地域の管理情報を参照して目的の区画
地図情報を読み出していた。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、地図情報を読み
出すとき、求める地域地図情報の記憶場所を順番に検索
するなどして地図情報を得ていた。そのために必要な地
図情報を読み出す際に地図情報記憶媒体から情報を読み
出す回数が多くなり、地図の出力に時間がかかるという
課題を有していた。
また、隣接地域の地図情報も重複して記憶し、まとめ
て情報を読み出す従来例の場合には、情報を読み出す回
数は少ないが、地図情報そのものを重複して記憶させる
必要があるため容量が大きくなり、記憶媒体に記憶でき
る地図の範囲が狭くなるという課題を有していた。さら
に各地域毎にこの地域内の区画地図情報を管理する管理
情報を設けた従来例の場合には、情報を検索して読み出
す必要はないが、管理情報間の隣接情報を参照し次に隣
接地域の管理情報を参照して情報を読み出すため、情報
を読み出す回数が多くなり地図の出力に時間がかかると
いう課題を有していた。
本発明は上記の課題を解決して、地図情報記憶媒体か
ら情報を読み出す回数を減らし、地図の高速出力を行う
地図読み出し装置及び地図情報記憶媒体を提供すること
を目的とする。
課題を解決するための手段 上記従来の課題を解決するために、本発明は、地図情
報を分割して地域とし、前記地域を2つ以上に分割して
区画とし、前記区画毎に各区画に対する区画地図情報を
記憶し、前記地域ごとに前記区画地図情報の記憶場所を
示すポインタを地域地図情報として記憶すると共に、前
記地域ごとに隣接地域の区画地図情報の記憶場所を示す
ポインタを記憶した地図情報記憶手段と、読み出す地図
の範囲を指定する読み出し範囲指定手段と、前記読み出
し範囲指定手段によって指定された範囲に重なる地域地
図情報を前記地図情報記憶手段から読み出す地図読み出
し制御手段と、前記地図読み出し制御手段により読み出
された地域地図情報を出力する地図出力手段を備え、前
記地図読み出し制御手段は、ある地域に隣接する地域の
地図情報を得る時には前記地図情報記憶手段に記憶され
た隣接地域内の区画地図情報の記憶場所を示すポインタ
を用いて求める区画地図情報を読み出す地図読み出し装
置としたものである。
また、地図情報を分割して地域とし、前記地域を2つ
以上に分割して区画とし、前記区画毎に各区画に対する
区画地図情報を記憶し、前記地域ごとに前記区画地図情
報の記憶場所を示すポインタを地域地図情報として記憶
すると共に、前記地域ごとに隣接地域の区画地図情報の
記憶場所を示すポインタを記憶した地図情報記憶媒体か
ら、地図情報を読み出す地区読み出し装置であって、読
み出す地図の範囲を指定する読み出し範囲指定手段と、
前記読み出し範囲指定手段によって指定された範囲に重
なる地域地図情報を前記地図情報記憶媒体から読み出す
地図読み出し制御手段と、前記地図読み出し制御手段に
より読み出された地域地図情報を出力する地図出力手段
を備え、前記地図読み出し制御手段は、ある地域に隣接
する地域の地図情報を得る時には前記地図情報記憶媒体
に記憶された隣接地域内の区画地図情報の記憶場所を示
すポインタを用いて求める区画地図情報を読み出す地図
読み出し装置である。
また、地図情報を分割して地域とし、前記地域を2つ
以上に分割して区画とし、前記区画毎に各区画に対する
区画地図情報を記憶し、前記地域ごとに前記区画地図情
報の記憶場所を示すポインタを地域地図情報として記憶
すると共に、前記地域ごとに隣接地域の区画地図情報の
記憶場所を示すポインタを記憶した地図情報記憶媒体で
ある。
作用 本発明は、所望する地域の区画の地図を表示するため
に必要な区画地図情報を地図情報記憶媒体から読み出す
ときに、この地域に隣接する他の地域の区画地図情報の
地図情報記憶媒体上での記憶場所をその地域の地図情報
から得ることができる。この結果、隣接した地域の区画
地図情報もその地域と同様に読み出すことができるた
め、地図情報記憶媒体を読む回数が減り必要な区画地図
情報を短時間に読み出すことが可能となる。
実施例 以下に、本発明の実施例について図面を参照しながら
説明する。
第1図は本発明の第1の実施例における地図読み出し
装置のブロック図を示すものである。第1図において10
1は読み出し範囲指定手段であり、例えば推測航法や電
波航法などによって現在位置を検出し、検出された現在
位置をもとに読み出し範囲を指定する。範囲は地域や区
画とは無関係のものであり、それは地図の表示範囲など
に対応して任意に指定できるものとする。102は地図情
報記憶手段で、道路を折れ線で近似し、折れ線を表す座
標情報として道路が記憶される。また河川、鉄道、地
形、行政区の境界線や各地点の名称なども合わせて記憶
される。103は地図読み出し制御手段で、地図情報記憶
手段102から読み出し範囲指定手段101で指定された地図
情報を各種ポインタを参照して読み出す。104は地図出
力手段で、地図読み出し制御手段103によって出力され
た地図情報を表示装置などに出力する。
以上のように構成された本実施例の地図読み出し装置
について、以下にその動作を説明する。第2図(a)、
第2図(b)は本発明の第1の実施例の地図情報の構成
図である。第2図(a)は地図情報の2次元平面上での
説明図、第2図(b)は地図記憶媒体102上での記憶場
所の説明図である。従来例の構成と異なるのは、それぞ
れの地域地図情報に対して隣接する地域の区画地図情報
の記憶場所を示す隣接情報を設けた点である。隣接情報
と区画地図情報は第2図(b)に示すように1次元に配
列されて地図記憶媒体102上に記憶される。第3図は隣
接情報の構成図の一例であり、ここではこの地域の周囲
8方向に隣接する地域の区画地図情報の記憶場所が記憶
されている。
地図読み出し制御手段103はハードウェアでも実現で
きるが、今回はCPU、ROM、RAMなどより構成されるマイ
クロコンピュータを用い、ソフトウェアで実現した場合
について述べる。第4図に上記地図読み出し制御手段10
3で実行される地図表示処理のフローチャートを示す。
第4図に示すように、処理が開始されるとまずステッ
プ1201で読み出し範囲指定手段101によって要求される
地図の範囲が例えば緯度経度など絶対位置の情報として
指定され、ステップ1202でその指定された範囲に重なる
地域を管理する管理情報を求める。ステップ1203では管
理情報をもとに指定された範囲と重なるその地域内の区
画地図情報を読み出し、ステップ1204に移行する。ステ
ップ1204では今までに読みだした区画情報の表わす区画
の範囲と指定された範囲の範囲を比較して必要な地図情
報が読み出せたかどうかを判断する。読み出させたとき
にはステップ1208に移行して地図を出力し、処理を終了
する。まだ必要な地図情報が得られないときにはステッ
プ1205に移行する。ステップ1205ではステップ1204で比
較した結果から必要な範囲を絶対位置で表わし、その範
囲と重なる区画を求める。そしてステップ1206では隣接
情報を参照して必要な区画地図情報のポインタを得、ス
テップ1207でその区画地図情報を読み出す。その後再び
ステップ1204に戻る。
このように構成された本発明の第1の実施例の地図読
み出し装置を自動車に搭載し、自車の現在位置の周辺の
地図を表示させるような例を考えるとすると、自動車が
所定の距離を走行するごとに現在表示されている地図の
範囲外の地図が必要となる。この新たに必要になる範囲
は現在表示している地図における自動車のり移動方向の
隣接部分である。従来の地図読み出し装置においては、
各地域地図情報に隣接する地域地図情報の記憶場所が直
接には得られないため、まず、求める地域地図情報の記
憶場所を検索して読み出し、次にその地域内での区画地
図情報の記憶場所を読み出していた。
これに対し本実施例では第3図に示したような構成を
持つ隣接情報を含んだ管理情報を各地域毎に記憶させる
ことにより、各地域の周囲8方向に隣接する地域内の任
意の区画の記憶場所が即時に得られる。その結果、本実
施例では地図記憶手段である外部記憶装置を読む回数を
減らすことが可能になるため、必要な区画地図情報を瞬
時に読み出すことができる。
以上のように、本実施例によれば地図上で隣接する地
域内のすべての区画地図情報の記憶場所を示した隣接情
報を管理情報内に設けることにより、瞬時に隣接する地
域内の区画地域情報の読み出しを行なうことができるた
め移動体での使用などに対応できる実時間での地図の出
力が可能になる。
また、本実施例によれば、隣接地域の区画地図情報の
記憶場所はポインタで記憶させておくので、各地域・各
区画のデータ量に応じた記憶容量を採用でき、記憶媒体
の記憶容量を効率的に使用することができる。
次に、第1の実施例の地図読み出し装置の構成と同様
に構成された第2の実施例について以下に説明する。
第5図(a)、第5図(b)は本発明の第2の実施例
の地図情報の構成図である。第5図(a)は地図情報の
2次元平面上での説明図、第5図(c)は地図記憶媒体
102上での記憶場所の説明図である。第2図(a)、第
2図(b)の構成と異なるのは、一つの地域(例えば地
域1または地域2)について区画への分割の仕方が異な
るなど種類が複数(例えば地図情報Aと地図情報B)あ
る場合に、地域毎に自分自身と周辺を合わせた9地域内
の任意の区画への隣接情報を持つ点である。地域別管理
情報と区画地図情報は第5図(b)に示すように1次元
に配列されて地図記憶媒体102上に記憶される。第6図
は隣接情報を含む管理情報の構成図の一例で第5図にお
ける地域1の管理情報の構成図である。ここではその管
理情報が管理する地域について複数の地図情報(例えば
地図情報Aと地図情報B)上で自分自身の地域と各地域
の周囲8方向に隣接する地域内の区画地図情報の記憶場
所が記憶されている。また第2の実施例では隣接情報の
読み出し手順も第1の実施例と同様である。第1の実施
例と異なるのは範囲指定の時に地図情報の種類の指定が
ある点と、管理情報内の隣接情報が地図情報の種類別に
なっている点である。
複数の地図情報は、例えば縮尺の違うものや鉄道の路
線図など特定の用途に使用するものなどで、一枚の地図
情報としてまとめて記憶する不便な場合に設けられる。
この実施例のような構成を採ると、ある地域について現
在出力している地図情報とは異なる情報を出力したいと
きに、求める区画地図情報の記憶場所が直接得られるの
で短時間で目的とする地図を出力できる。
以上のように本実施例では、複数の地図情報を地域毎
に管理する管理情報を持ち、その管理情報が各地図情報
上の隣接地域内の区画地図情報の記憶場所の情報を持つ
ため異なる地図情報の内容を読み出したいときでも同じ
管理情報を参照すればよく、必要な情報を短時間で読み
出すことができる。
なお、第1の実施例では地図情報記憶媒体内のデータ
構造を、各々4個の区画地図情報からなる地域毎に管理
情報を設けることとして説明したが、この個数は何個で
もよく、また各区画地図情報をさらに小さな区画地図情
報に分割するといった階層構造を持たせたものでも、上
記と同様の効果を得ることができる。
なおいずれの実施例においても任意の範囲の地図を出
力することを目的としたが、地図をスクロールする機能
を付加するために隣接する部分の複数の地図をまとめて
地図記憶媒体からRAM上などに読み出す時にも地図読み
出しの高速化が図れる。
発明の効果 以上説明したように、本発明によれば、地域ごとに隣
接地域の区画地図情報の記憶場所を示すポインタを記憶
させたので道路データや地域情報など各種の情報を記憶
した地図情報記憶媒体から必要な区画地図情報を短時間
で読み出すことができるため、地図表示などの処理を短
時間で行なえる。
また、隣接地域の区画地図情報の記憶場所はポインタ
で記憶させておくので、各地域、各区画のデータ量に応
じた記憶容量を採用でき、記憶媒体の記憶容量を効果的
に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図
(a)、第2図(b)は同第1の実施例の地図情報の説
明図、第3図は同第1の実施例の管理情報の構成図、第
4図は同第2の実施例における制御系のフローチャー
ト、第5図(a)、第5図(b)は同第2の実施例の地
図情報の説明図、第6図は第同第2の実施例の管理情報
の構成図、第7図は従来の地図読み出し装置のブロック
図、第8図は従来の地図情報の説明図、第9図は他の従
来例の地図情報の説明図、第10図は従来の管理情報の説
明図である。 101……読み出し範囲指定手段、102……地図情報記憶手
段、103……地図読み出し制御手段、104……地図出力手
段。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大山 健一 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目7番 18号 松下システムエンジニアリング株 式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−154063(JP,A) 特開 昭61−93486(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】地図情報を分割して地域とし、前記地域を
    2つ以上に分割して区画とし、前記区画毎に各区画に対
    する区画地図情報を記憶し、前記地域ごとに前記区画地
    図情報の記憶場所を示すポインタを地域地図情報として
    記憶すると共に、前記地域ごとに隣接地域の区画地図情
    報の記憶場所を示すポインタを記憶した地図情報記憶手
    段と、読み出す地図の範囲を指定する読み出し範囲指定
    手段と、前記読み出し範囲指定手段によって指定された
    範囲に重なる地域地図情報を前記地図情報記憶手段から
    読み出す地図読み出し制御手段と、前記地図読み出し制
    御手段により読み出された地域地図情報を出力する地図
    出力手段を備え、前記地図読み出し制御手段は、ある地
    域に隣接する地域の地図情報を得る時には前記地図情報
    記憶手段に記憶された隣接地域内の区画地図情報の記憶
    場所を示すポインタを用いて求める区画地図情報を読み
    出す地図読み出し装置。
  2. 【請求項2】地図情報を分割して地域とし、前記地域を
    2つ以上に分割して区画とし、前記区画毎に各区画に対
    する区画地図情報を記憶し、前記地域ごとに前記区画地
    図情報の記憶場所を示すポインタを地域地図情報として
    記憶すると共に、前記地域ごとに隣接地域の区画地図情
    報の記憶場所を示すポインタを記憶した地図情報記憶媒
    体から、地図情報を読み出す地区読み出し装置であっ
    て、読み出す地図の範囲を指定する読み出し範囲指定手
    段と、前記読み出し範囲指定手段によって指定された範
    囲に重なる地域地図情報を前記地図情報記憶媒体から読
    み出す地図読み出し制御手段と、前記地図読み出し制御
    手段により読み出された地域地図情報を出力する地図出
    力手段を備え、前記地図読み出し制御手段は、ある地域
    に隣接する地域の地図情報を得る時には前記地図情報記
    憶媒体に記憶された隣接地域内の区画地図情報の記憶場
    所を示すポインタを用いて求める区画地図情報を読み出
    す地図読み出し装置。
  3. 【請求項3】地図情報を分割して地域とし、前記地域を
    2つ以上に分割して区画とし、前記区画毎に各区画に対
    する区画地図情報を記憶し、前記地域ごとに前記区画地
    図情報の記憶場所を示すポインタを地域地図情報として
    記憶すると共に、前記地域ごとに隣接地域の区画地図情
    報の記憶場所を示すポインタを合わせて記憶した地図情
    報記憶媒体。
JP1061758A 1989-03-14 1989-03-14 地図読み出し装置並びに地図情報記憶媒体 Expired - Fee Related JP2733285B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1061758A JP2733285B2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 地図読み出し装置並びに地図情報記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1061758A JP2733285B2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 地図読み出し装置並びに地図情報記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02240680A JPH02240680A (ja) 1990-09-25
JP2733285B2 true JP2733285B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=13180374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1061758A Expired - Fee Related JP2733285B2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 地図読み出し装置並びに地図情報記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2733285B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000293099A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Toyota Motor Corp 地図データベース
JP5790571B2 (ja) * 2012-03-30 2015-10-07 株式会社デンソー 情報処理システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6193486A (ja) * 1985-06-06 1986-05-12 株式会社デンソー 道路地図表示装置
JPH0785247B2 (ja) * 1985-12-26 1995-09-13 パイオニア株式会社 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02240680A (ja) 1990-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5410485A (en) Navigation apparatus and method for exploring an optimal route based on characteristics of an exploration object zone
US5486822A (en) Optimum route determination
US5594650A (en) Method and apparatus for tracking vehicle location
US5925091A (en) Method and apparatus for drawing a map for a navigation system
US6909965B1 (en) System and method for creating and organizing node records for a cartographic data map
JP4079489B2 (ja) 物理的媒体で地理上のデータを使用し、記憶するためのシステムと方法
EP2224415B1 (en) Map Data Product and Map Data Processing Device
EP0838764B1 (en) Map data base management method and system therefor
JP2883322B2 (ja) 地図信号生成装置
US7266560B2 (en) Parcelized geographic data medium with internal spatial indices and method and system for use and formation thereof
KR20050085926A (ko) 모바일 네비게이션 유닛을 위한 진보된 3d 시각화를 위한시스템 및 방법
JP3801322B2 (ja) 交通情報表示装置
JP2733285B2 (ja) 地図読み出し装置並びに地図情報記憶媒体
JP3172327B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JP2925358B2 (ja) 宅地ナビゲーション装置
JP4607358B2 (ja) ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体
JP3413748B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置における経路探索方法
JP3413749B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置における経路探索方法
JPH0635401A (ja) 地図表示装置
JP3604492B2 (ja) 地図表示装置
JPH11344351A (ja) ナビゲーションシステム及びナビゲーション方法並びにナビゲーション用ソフトウエアを記録した記録媒体
JP2806149B2 (ja) 経路計算機能を有するナビゲーション装置
JPH0755481A (ja) ルート探索装置
JP2856476B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH0715386B2 (ja) 車載ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees