JP3413749B2 - 車載用ナビゲーション装置における経路探索方法 - Google Patents

車載用ナビゲーション装置における経路探索方法

Info

Publication number
JP3413749B2
JP3413749B2 JP32778996A JP32778996A JP3413749B2 JP 3413749 B2 JP3413749 B2 JP 3413749B2 JP 32778996 A JP32778996 A JP 32778996A JP 32778996 A JP32778996 A JP 32778996A JP 3413749 B2 JP3413749 B2 JP 3413749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
search
level
road
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32778996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10153447A (ja
Inventor
英章 笹澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP32778996A priority Critical patent/JP3413749B2/ja
Publication of JPH10153447A publication Critical patent/JPH10153447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3413749B2 publication Critical patent/JP3413749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、車載用ナビゲーシ
ョン装置における経路探索方法に関する。 【0002】 【従来の技術】車載用のナビゲーション装置において、
経路探索を行なうための道路ネットワークデータは、緯
度及び経度によって区切られた領域ごとに分割してCD
−ROM等の記録媒体に格納されている。これ以降の説
明において、この区切られた領域1つを「ユニット」と
呼ぶ。図7はユニットの概念図であり、例えば緯度i,
j,kと経度m,n,oの位置において矩形領域に分割
された各ユニットuと、ユニットu中の道路ネットワー
クを示している。 【0003】また、経路探索演算の高速化及びメモリの
消費を抑えるために、複数の子ユニットをまとめて親の
ユニットが作成されている。親のユニットUは、子のユ
ニットよりも広いエリアを持つが、主要でない道路の情
報は持たない。通常、この親子の関係が3階層あるいは
4階層程度作成される。一番詳細な道路ネットワークを
レベル0、上位の階層に行くに従ってレベル1、2、3
と呼ぶ。図8はユニットの階層構造の概念図であり、例
えば、レベル0のユニットuと、このレベル0の4つの
子ユニットuをまとめたエリアを有するレベル1の1つ
の親ユニットUとが示されている。 【0004】車載用ナビゲーション装置における道路探
索は、使用できるメモリの制限及び探索時間の短縮のた
め、完全な最短経路(距離または旅行時間)を求めるこ
とはせずに、例えば図9に示すように、出発地Sと目的
地Tがある程度離れた距離ならば上位レベルの道路ネッ
トワークを使用する。道路ネットワークの階層が4レベ
ルであり、出発地Sと目的地Tが離れていて最上位の道
路ネットワークまで使用した場合には、出発地Sの近傍
はレベル0、出発地Sから離れるに従いレベル1、2、
3、と上位のレベルに移行してゆき、目的地Tに近づく
に従ってレベル2、1の下位のレベルに移行して目的地
Tの近傍ではレベル0となる。つまり、出発地Sと目的
地Tの中間地点では最上位のレベル3の探索が行われて
いることになる。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】ところが、道路のネッ
トワークは一様でないため上位のレベルの探索を行なっ
た場合には、探索した結果が遠回りとなる場合があり、
また、遠回りをしないように下位レベルでの探索範囲を
広げた場合は、その分探索時間が長くかかるという問題
があった。 【0006】本発明の目的は、上記従来の問題点を解決
し、経路計算時間を短縮できる車載用ナビゲーション装
置における経路探索方法を提供することにある。 【0007】 【課題を解決するための手段】本発明に係る車載用ナビ
ゲーション装置における経路探索方法は、出発地から目
的地までの経路全長が求められた時点で、出発地と目的
地間の直線距離に適当な定数を掛けて道のりの予測値を
算出した後に、経路全長が道のりの予測値以下かどうか
を評価する第1の工程と、経路全長が道のりの予測値以
下であるならば、適切な経路が求められたものとして、
その探索結果を出力する第2の工程と、第1の工程にお
いて、経路全長が上記道のりの予測値より長い場合に
は、遠回りの経路であるとみなして、探索範囲を広げて
探索を続ける第3の工程とを有し、第3の工程は、遠回
りと判断した道路ネットワークユニット階層より詳細な
道路ネットワークを持つ下位の階層レベルに探索範囲を
広げて、探索を続けるものである。 【0008】【発明の実施の形態】図1は本発明に係る経路探索方法
を実施する車載用ナビゲーション装置の一実施例を示す
ブロック図である。 【0009】図1において、1はマイクロコンピュータ
等からなるメインコントローラ、2は自車位置処理装
置、3は地図データベース、4は記憶媒体読取装置、5
は主記憶メモリ、6は入力装置、7は映像処理装置、8
は音声出力装置である。 【0010】自車位置処理装置2は、自律航法センサー
2a、GPS受信機2b及び自車位置演算装置2cとか
らなり、自律航法センサー2aからの自車関連センサ情
報及びGPS受信機2bからのGPS衛星電波受信によ
る自車の現在地情報に基づいて自車位置演算装置2cで
自車位置を算出する。 【0011】記憶媒体読取装置4は、CDーROM等の
地図データベース3から地図データを読み取り、メイン
コントローラ1に供給する。 【0012】メインコントローラ1は、記憶媒体読み取
り装置4からの道路ネットワークのユニットデータと、
自車位置処理装置2からの自車の現在地データと、入力
装置6から入力される自車の出発地及び目的地に関する
位置データとに基づいて推奨経路を計算し、得られた推
奨経路データを主記憶メモリ5に記憶させる。 【0013】また、メインコントローラ1は、推奨経路
データを主記憶メモリ5から読み出して映像処理装置7
に供給する。 【0014】映像処理装置7は、グラフィックコントロ
ーラ7a、ビデオRAM7b及び表示装置7cとからな
り、グラフィックコントローラ7により、推奨経路デー
タをビデオRAM7bに記憶させると共に、ビデオRA
M7bから読み出した推奨経路データを表示装置7cに
供給し、表示画面に表示させる。 【0015】上記構成において、本発明の経路探索方法
は次の手順で行われる。経路探索データはユニットごと
に区切られているので、図2に示すように、出発地Sを
含む一番詳細なレベル0のユニットU01及び目的地T
を含む一番詳細なレベル0のユニットU02を読み込
み、このユニット内の経路探索を行なう。経路探索デー
タ内には、隣接した同レベルのユニットに接続するデー
タと当該ユニットのエリアを含む上位のユニットに接続
するデータがあるので、この上位のユニットに接続する
データを用いて上層レベル1(ユニットU11,U1
2)に移行する。この時点では、隣接した同レベルのユ
ニットに接続するデータは使用せず、隣接した同レベル
のユニットは読み込まないようにする。 【0016】出発地Sより探索した道路と目的地Tから
探索した道路が例えばレベル2のユニット(ユニットU
21,U22)で接続した時に、出発地Sから目的地T
への経路がつながったことになる。もしもそれぞれの経
路をつなげることができない場合は、隣接した同レベル
のユニットへ接続するデータを用いて同レベルのユニッ
トへ移行して経路がつながるまで探索を続ける。そこ
で、経路探索により経路がつながった状態で、出発地S
から目的地Tまでの道のりとして距離優先の観点から妥
当か否かを判定する作業を行なう。まず、出発地Sから
目的地Tまでの直線距離に適当な定数を掛けて道のりの
予測値を求める。経路探索により算出された道のりと道
のりの予測値とに大きな隔たりがある場合は遠回りをし
ていると判断できる。 【0017】一方、図3に示すように、隣接したユニッ
トまで行かないと適切な経路が見つからないような道路
ネットワークの場合は、一つのレベル1のユニットU1
3のみの探索では遠回りの経路(図3の経路A)が算出
される。遠回りをしていると判断された場合は、図4に
示すように、経路が接続したレベルの1つ下位のレベル
(すなわち、レベル0)において出発地Sから目的地T
方向の隣接ユニット及び目的地Tから出発方向Sの隣接
ユニット(それぞれ斜線部)を読み込んで探索を行な
い、その中から適切な道路ネットワークを有するユニッ
トU03及びU04を捜し出す。この結果得られる経路
は図4の経路Bとなり、経路Aより近道の適切な経路が
得られたことになる。 【0018】次に、出発地Sから目的地Tまでの道のり
として全体の旅行時間が短くなるような経路を求める探
索の場合、それぞれの道路の旅行時間を基に探索が行わ
れるので、上記に説明した道のり距離による遠回りの判
断はできなくなる。そこで、出発地Sから求めた経路と
目的地Tから求めた経路が接続した場所の道路種別(例
えば、高速道路や一般道)により全体の旅行時間の予測
値を求める。経路が接続した点とは、図2における経路
接続点であり、両方向探索の経路が接続した点である。 【0019】経路が接続した場所はおおむね出発地Sと
目的地Tの中間点に位置し、高速道路を使用するような
経路が選ばれているならば、その中間点での道路種別も
高速道路であると考えられる。つまり、中間点の道路種
別が高速道路ならば、経路の全行程の平均速度を高く設
定して予測旅行時間を低く設定し、中間点の道路種別が
一般道ならば、経路の全行程の平均速度を低く設定して
予測旅行時間を高く設定する。 【0020】次に、図5は上記に説明した経路探索方法
における探索終了判定フローチャートである。まず、ス
テップS1で、出発地S及び目的地T間の直線距離と方
位を算出し、S2で、経路探索計算を行ない、次いでS
3に進む。S3では、探索条件が距離優先か否かを判定
し、イエスならばS4に進み、ノーならばS5に進む。
S4では、出発地Sから目的地Tまでの直線距離に適当
な定数を掛けて道のりの予測値を求め、次いでS9に進
む。S5では、探索計算による経路の接続点の道路種別
は高速道路か否かを判定し、イエスならばS6に進み、
経路の全行程の予測平均速度を高く設定する。またノー
ならばS7に進み、経路の全行程の予測平均速度を低く
設定する。S6、S7に続いてS8で、出発地Sから目
的地Tまでの予測旅行時間を算出し、次いでS9に進
む。 【0021】S9では、求めた経路の道のりまたは旅行
時間は予測値以下か否かを判定し、イエスならばS10
に進み、適切な経路が求められたとして探索計算結果を
出力する。S9の答がノーならば、S11に進み、出発
地S、目的地T方向の隣接ユニットの読み込みが済んだ
か否かを判定し、イエスならばS10に進み、ノーなら
ばS12に進み、ここで出発地S、目的地T方向の隣接
ユニットの読み込みを行ない、次いでS2に戻り、探索
計算をやり直す。 【0022】以上述べたように、通常時の探索は、同一
レベルにおいて極力探索範囲を広げないように探索され
るため、高速に経路が求められる。また、求められた経
路に対してその道のりを評価し、遠回りであるならば探
索範囲を広げて再度適切な経路を探索するので、遠回り
を防止することができる。再度探索を行なうのは1つの
下のレベルなので、探索時間延長を最低限にとどめるこ
とができる。 【0023】 【実施例】次に、図6は、本発明の経路探索方法の他の
例を説明する探索経路階層図を示す。道路ネットワーク
のレベル数が多い場合、その上下のレベルとの道路ネッ
トワークの密度は大きく変わらなくなる。このような場
合に、図6に示すように、一つのレベル(例えばレベル
1)を使用しないで探索を行なうことができる。経路の
全長が妥当ではなく、探索範囲を広げる必要がある場合
には、使用しなかったレベルを使用するようにして再び
探索を行なう。例えば、図6においては通常の探索時に
はレベル1の探索を行わない。遠回りをしたと判定され
た場合には、レベル1のユニットも対象として再度レベ
ル1以上の探索を行なう。それでもなおかつ遠回りとな
る場合には、レベル2の隣接したユニットを読み込み探
索を続ける。 【0024】 【発明の効果】本発明によれば、従来方法に比して経路
計算時間を短縮できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の経路探索方法を実施する車載用ナビゲ
ーション装置の一実施例を示すブロック図である。 【図2】本発明の経路探索方法を説明するための探索経
路階層図を示す。 【図3】本発明の経路探索方法を説明するための探索経
路階層図を示す。 【図4】本発明の経路探索方法を説明するための探索経
路階層図を示す。 【図5】本発明の経路探索方法における探索終了判定フ
ローチャートである。 【図6】本発明の経路探索方法の他の実施例を説明する
ための探索経路階層図を示す。 【図7】ユニットの概念図である。 【図8】ユニットの階層構造の概念図である。 【図9】従来の経路探索方法を説明するための探索経路
階層図を示す。 【符号の説明】 1 メインコントローラ 2 自車位置処理装置 3 地図データベース 4 記憶媒体読取装置 5 主記憶メモリ 6 入力装置 7 映像処理装置 8 音声出力装置。 2a 自律航法センサー 2b GPS受信機 2c 自車位置演算装置 7a グラフィックコントローラ 7b ビデオRAM 7c 表示装置
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01C 21/00 G08G 1/0969 G09B 29/00 - 29/10

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】出発地から目的地までの経路探索を行なう
    車載用ナビゲーション装置における経路探索方法であっ
    て、 出発地から目的地までの経路全長が求められた時点で、
    出発地と目的地間の直線距離に適当な定数を掛けて道の
    りの予測値を算出した後に、 上記経路全長が上記道のりの予測値以下かどうかを評価
    する第1の工程と、 上記経路全長が上記道のりの予測値以下であるならば、
    適切な経路が求められたものとして、その探索結果を出
    力する第2の工程と、 上記第1の工程において、上記経路全長が上記道のりの
    予測値より長い場合には、遠回りの経路であるとみなし
    て、探索範囲を広げて探索を続ける第3の工程と、 を有し、 上記第3の工程は、遠回りと判断した道路ネットワーク
    ユニット階層より詳細な道路ネットワークを持つ下位の
    階層レベルに探索範囲を広げて、探索を続けることを特
    徴とする車載用ナビゲーション装置における経路探索方
    法。
JP32778996A 1996-11-22 1996-11-22 車載用ナビゲーション装置における経路探索方法 Expired - Lifetime JP3413749B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32778996A JP3413749B2 (ja) 1996-11-22 1996-11-22 車載用ナビゲーション装置における経路探索方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32778996A JP3413749B2 (ja) 1996-11-22 1996-11-22 車載用ナビゲーション装置における経路探索方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10153447A JPH10153447A (ja) 1998-06-09
JP3413749B2 true JP3413749B2 (ja) 2003-06-09

Family

ID=18203010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32778996A Expired - Lifetime JP3413749B2 (ja) 1996-11-22 1996-11-22 車載用ナビゲーション装置における経路探索方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3413749B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4760774B2 (ja) * 2007-05-28 2011-08-31 船井電機株式会社 ナビゲーション装置
JP5590950B2 (ja) 2010-04-12 2014-09-17 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置および誘導経路探索方法
US10540895B2 (en) * 2017-06-21 2020-01-21 International Business Machines Corporation Management of mobile objects

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10153447A (ja) 1998-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6438490B2 (en) Route searching device
EP0485120B1 (en) Optimum route determination apparatus
US5787382A (en) Navigation apparatus for displaying a map by limit information
JP3754110B2 (ja) 動的経路探索方法およびナビゲーション装置
US20040158392A1 (en) Navigation apparatus and method for calculating optimum travel route using the same
JP2000283784A (ja) 走行位置表示装置
JP3218935B2 (ja) 経路探索通信装置
JP3413749B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置における経路探索方法
JPH11161157A (ja) 地図データ処理装置
JP3216483B2 (ja) 経路探索表示装置
JP2798615B2 (ja) 経路探索装置
JP3064758B2 (ja) 経路探索表示装置
JP3097454B2 (ja) 経路探索表示装置
JP3171574B2 (ja) 経路選出方法
JP3275673B2 (ja) 走行経路案内装置
JP3445834B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3503145B2 (ja) 地図表示装置
JP3185563B2 (ja) 経路探索表示装置
JP3413748B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置における経路探索方法
JP2902209B2 (ja) 経路探索方法
JP3189646B2 (ja) 音声案内装置
JP3460270B2 (ja) 経路探索表示装置
JPH08145702A (ja) 地図表示装置
JP3069202B2 (ja) 経路探索方法
JP3547644B2 (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term