JP2732980B2 - 立体トラスの球継手と杆材との継手部構造 - Google Patents

立体トラスの球継手と杆材との継手部構造

Info

Publication number
JP2732980B2
JP2732980B2 JP4057652A JP5765292A JP2732980B2 JP 2732980 B2 JP2732980 B2 JP 2732980B2 JP 4057652 A JP4057652 A JP 4057652A JP 5765292 A JP5765292 A JP 5765292A JP 2732980 B2 JP2732980 B2 JP 2732980B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball joint
joint
bolt
screw
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4057652A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05255977A (ja
Inventor
尚夫 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOMOE KOOHOREESHON KK
Original Assignee
TOMOE KOOHOREESHON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOMOE KOOHOREESHON KK filed Critical TOMOE KOOHOREESHON KK
Priority to JP4057652A priority Critical patent/JP2732980B2/ja
Publication of JPH05255977A publication Critical patent/JPH05255977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2732980B2 publication Critical patent/JP2732980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複数本の杆材を球継
手によって立体的に接合することにより構成される立体
トラスの球継手と杆材との継手部構造に関する。
【0002】
【従来の技術】立体トラスの球継手と杆材とを接合する
方法として、従来から様々な方法が実施されているが、
その一つの方法として、杆材の端部又はこの杆材どうし
を接合する球継手の一方にねじ孔を設け、他方にこのね
じ孔に対向するボルト孔を設け、このボルト孔からねじ
孔に連結ボルトを螺合する接合方法が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この種の接合
方法では、球継手の内側もしくは杆材端部の内側に連結
ボルトを回すレンチを挿入するか、杆材の端部にレンチ
を取り付けて連結ボルトを締め付けるが、単にレンチを
回すだけでは連結ボルトをねじ孔にねじ込むことはでき
ないため、連結ボルトをねじ孔にねじ込めるように連結
ボルトをスプリング等でねじ孔側に押し付けるような何
らかの手段を講ずる必要があり、連結ボルトの締め付け
作業が困難なものであった。
【0004】また、一度球継手と杆材とを接合してしま
うと、製作上又は施工上の寸法誤差および球継手に対す
る杆材の接合角度をほとんど修正できなくなってしまう
という課題もあった。
【0005】この発明は、以上の課題を解決するために
なされたもので、連結ボルトの締め付けを継手部の外側
から行うことができて、球継手と杆材とを容易に接合で
きるようにした立体トラスの球継手と杆材との継手部構
造を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る請求項第
1項記載の立体トラスの球継手と杆材との継手部構造
は、球継手にねじ孔を設け、この球継手に連結される杆
材の端部にボルト孔を有する継手金具を取り付け、この
継手金具のボルト孔から前記球継手のねじ孔に、中央部
に回転環係合部を、先端部と基端部とに雄ねじ部をそれ
ぞれ有する連結ボルトを螺合し、前記回転環係合部に前
記連結ボルトを回す回転環を取り付け、前記継手金具に
前記基端側雄ねじ部の谷部に突出するねじ部材を螺合
し、かつ前記回転環係合部と前記回転環とに前記連結ボ
ルトが前記ねじ孔に最後まで螺合されると同時に一致す
る凹部と孔とをそれぞれ設けることにより構成されてい
る。
【0007】この発明に係る請求項第2項記載の立体ト
ラスの球継手と杆材との継手部構造は、球継手にねじ孔
を設け、この球継手に連結される杆材の端部にボルト孔
を有する継手金具を取り付け、この継手金具のボルト孔
から前記球継手のねじ孔に、中央部に回転環係合部を、
先端部と基端部に雄ねじ部をそれぞれ有する連結ボルト
を螺合し、前記回転環係合部に前記連結ボルトを螺合す
る回転環を取り付け、前記ボルト孔の奥部に前記連結ボ
ルトの基端側雄ねじ部が螺合する雌ねじ部を設け、かつ
前記回転環係合部と前記回転環とに前記連結ボルトが前
記ねじ孔に最後まで螺合されると同時に一致する凹部と
孔とをそれぞれ設けることにより構成されている。
【0008】
【実施例】実施例1. 図1〜図3は、この発明に係る立体トラスの球継手と杆
材との継手部構造の一実施例を示し、図において、符号
1は球継手、2は球継手1を介して連結される鋼管パイ
プからなる杆材、3は球継手1と杆材2とを連結するた
めの連結ボルト、4は杆材2の端部に突設された継手金
具、そして符号5は連結ボルト3を回すための回転環で
ある。
【0009】球継手1にねじ孔6が形成され、また杆材
2の先端部に裁頭円錐形状の継手金具4が溶接すること
により一体的に取り付けられ、この継手金具4の先端部
にねじ孔6に対向してボルト孔7が形成されている。こ
のボルト孔7には連結ボルト3が挿通されている。ま
た、継手金具4にその半径方向に連続するねじ孔8が形
成され、ねじ孔8はボルト孔7に達している。
【0010】連結ボルト3の中央部分には、例えば六角
形断面などの多角形断面形の回転環係合部9が形成さ
れ、また連結ボルト3の先端部分と基端部分に雄ねじ部
10と11がそれぞれ形成され、雄ねじ部10は球継手1のね
じ孔6に螺合されている。
【0011】連結ボルト3の球継手1と継手金具4との
間には、回転環係合部9に係合させて連結ボルト3を回
すための回転環5が取り付けられている。
【0012】回転環5の内径は連結ボルト3の雄ねじ部
10の外径より大きく形成され、かつ回転環係合部9に嵌
合可能な多角形状に形成されている。そして、この回転
環5を連結ボルト3の回転環係合部9に係合させた状態
でスパナなどで回すことにより連結ボルト3を回すこと
ができる。
【0013】継手金具4のねじ孔8にはねじ部材12が螺
合されている。ねじ部材12は杆材2の運搬時などにおい
ては、その先端が連結ボルト3の雄ねじ部11の谷部を軽
く押し付ける程度に締め付けられて、連結ボルト3の仮
止めねじとしての働きをなし、球継手1と杆材2との連
結時においては、その先端が連結ボルト3の雄ねじ部10
の谷部に連結ボルト3が回転可能な状態に突出されて、
連結ボルト3を球継手1側に送り出すガイドねじとして
の働きをなし、さらに球継手1と杆材2との連結後にお
いては、その先端が連結ボルト3の基端部を強く押し付
けるように締め付けられて、連結ボルト3の止めねじの
働きをなすものである。
【0014】なお、ねじ部材12の先端部は雄ねじ部10の
谷部に突出して連結ボルト3のガイドねじ等としての働
きを確実になすように鋭角に形成されている。
【0015】このような働きをなすねじ部材12によって
連結ボルト3の側部は強く押し付けられ、連結ボルト3
は緩まないように強固に固定されている。
【0016】球継手1と杆材2とを連結するには、ねじ
部材12を連結ボルト3の雄ねじ部11の谷部に、この部分
を強く押し付けない程度に突出させ、回転環5を連結ボ
ルト3の回転環係合部9に係合して回すと、連結ボルト
3は止めねじ12によってガイドされ、前後に自由に移動
するため、連結ボルト3の雄ねじ部10を球継手1のねじ
孔6に螺合することができ、したがって、連結ボルト3
によって球継手1と杆材2とを連結することができる。
【0017】なお、球継手1と杆材2間に製作上又は施
工上の寸法誤差が生じたときは、回転環5を長さの異な
るものと適当に交換したり、又は複数個取り付けたりす
ることによりこれらの寸法誤差を簡単に修正することが
できる。
【0018】また、ボルト孔7は連結ボルト3の外径よ
りやや大きめに形成されているため、球継手1に対する
杆材2の接合角度もある程度変更することができる。
【0019】さらに、球継手1と杆材2との連結が完了
したら、ねじ部材12をその先端が連結ボルト3の基端側
の側部に強く押し付けるように強く締め付けることによ
り連結ボルト3の緩みを完全に防止することができる。
【0020】また、回転環5の略中央部と連結ボルト3
の回転環係合部9の側部に連結ボルト3の雄ねじ部10が
球継手1のねじ孔6に最後まで完全に締め付けられると
同時に完全に一致する孔5aと凹部9aが形成されている。
凹部9aは回転環係合部9の円周方向に連続して形成され
ている。なお、凹部9aは必ずしも円周方向に連続して設
けなくともよく、回転環係合部9の一側面に回転環5の
孔5aと一致するように設けてもよい。
【0021】次に、球継手1と杆材2との連結方法を順
を追って説明する。
【0022】 最初に、継手金具4のねじ孔8に止め
ねじ12を先端が継手金具4のボルト孔7の内部に突出し
ないようにねじ込んでおき、継手金具4のねじ孔8の所
定位置に連結ボルト3をセット後、止めねじ12を連結ボ
ルト3の雄ねじ部11の谷部に、この部分を押し付けるよ
うに突出させて連結ボルト3の位置がずれないようにし
ておき、連結ボルト3と一体となった継手金具4を杆材
2の先端部に一体的に溶接する。ここまでの作業は搬入
時に完了しておくものとする。
【0023】 次に、球継手1,1 間に杆材2を設置
し、継手金具4を球継手1と対向させ、かつ連結ボルト
3の雄ねじ部10を球継手1のねじ孔6に一致させる。な
お、ねじ部材12は連結ボルト3が簡単に回るように、あ
らかじめ少し緩めておくものとする。
【0024】 次に、回転環5を連結ボルト3の回転
環係合部9に嵌合した状態で回すことにより連結ボルト
3を回し、球継手1のねじ孔6に連結ボルト3の雄ねじ
部10を螺合する。
【0025】 雄ねじ部10をねじ孔6に完全に螺合で
きたら、ねじ部材12を強く締め付け、連結ボルト3を緩
まないように固定する。
【0026】なお、回転環5の略中央部と連結ボルト3
の回転環係合部9の側部に連結ボルト3の雄ねじ部10が
球継手1のねじ孔6に最後まで完全に締め付けられると
同時に完全に一致する孔5aと凹部9aが形成されているこ
とにより、連結ボルト3の締付状態を目で確認すること
ができる(図2,3 参照)。
【0027】実施例2. 図4は、この発明に係る請求項第2項記載の球継手と杆
材との継手部構造の一実施例を示し、図において、継手
金具4のボルト孔7の奥部に雌ねじ部13が形成され、こ
の雌ねじ部13に連結ボルト3の雄ねじ部11が螺合されて
いる。そして、実施例1に示すねじ部材は取り付けられ
ていない。その他の構成は実施例1と全く同じなため、
符号のみを付してその説明を省略する。この実施例によ
れば、雌ねじ部13が実施例1のねじ部材12の働きをする
ため、ねじ部材12およびこのねじ部材12が螺合されるね
じ孔8を省略することができる。ただし、ねじ部材12は
連結ボルト3の緩みを防止するためのねじ部材として取
り付けておいてもよい。
【0028】
【発明の効果】この発明に係る立体トラスの球継手と杆
材との継手部構造は、以上説明した構成からなるので、
以下に記載するような効果を有する。
【0029】 特に、球継手にねじ孔を設け、この球
継手と連結される杆材の端部に、先端部にボルト孔を有
する継手金具を突設し、この継手金具のボルト孔から球
継手のねじ孔に連結ボルトを螺合することにより球継手
と杆材とが連結されているので、ボルト孔を連結ボルト
の軸部の外径より大きめの内径に形成することにより、
球継手に対する杆材の接合角度をある程度調整すること
ができる。
【0030】 また、連結ボルトは中央部に多角形断
面形状の回転環係合部を、先端部と基端部とに雄ねじ部
をそれぞれ有して形成され、かつ回転環係合部にこれに
係合されて連結ボルトを回す回転環が取り付けられてい
るため、回転環を介して連結ボルトを回すだけで雄ねじ
部をねじ孔にねじ込むことができる。
【0031】 また、継手金具に連結ボルトの基端側
の雄ねじ部の谷部に突出するねじ部材が螺合されている
ため、連結ボルトを回すだけで、連結ボルトは特にその
材軸方向に押さなくともねじ部材にガイドされて材軸方
向に自由に移動する。したがって、連結ボルトの雄ねじ
部をねじ孔にねじ込む際に、特に雄ねじ部の先端部をね
じ孔側に押し付けなくとも、回転環を回すだけで連結ボ
ルトの雄ねじ部をねじ孔にねじ込むことができる。
【0032】 また、連結ボルトの回転環係合部と回
転環とに連結ボルトの雄ねじ部がねじ孔に最後まで完全
に螺合されると同時に一致する凹部と孔とが形成されて
いるので、連結ボルトが最後まで確実に締め付けられて
いることを見て確認でき、連結ボルトが最後まで確実に
締め付けることができる。
【0033】 また、請求項2の発明においては、継
手金具のボルトの奥部に雌ねじ部が形成され、この雌ね
じ部に連結ボルトの雄ねじ部が螺合されているため、ね
じ部材を有する場合と同様に、特に雄ねじ部の先端部を
ねじ孔側に押し付けなくとも、回転環を回すだけで連結
ボルトの雄ねじ部をねじ孔にねじ込むことができる。
【0034】 さらに、杆材の継手金具には、ねじ孔
ではなくボルト孔が形成されているため、杆材および継
手金具を、いわゆるどぶ付けによるメッキ処理をしても
メッキでねじ部が目詰まりする心配もなく、したがっ
て、メッキ処理も比較的簡単に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】立体トラスの一部平面図である。
【図2】この発明に係る請求項第1項記載の立体トラス
の球継手と杆材との継手部構造の一実施例の断面図であ
る。
【図3】図2における球継手と杆材とを連結する前の断
面図である。
【図4】この発明に係る請求項第2項記載の立体トラス
の球継手と杆材との継手部構造の一実施例の断面図であ
る。
【符号の説明】
1…球継手、2…杆材、3…連結ボルト、4 …継手金
具、5 …回転環、6 …ねじ孔、7…ボルト孔、8 …ねじ
孔、9 …回転環係合部、10,11 …雄ねじ部、12…ねじ部
材、13…雌ねじ部。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本の杆材を球継手によって立体的に
    連結することにより構成される立体トラスの球継手と杆
    材との継手部構造において、前記球継手にねじ孔を設
    け、前記杆材の端部にボルト孔を有する継手金具を取り
    付け、この継手金具のボルト孔から前記球継手のねじ孔
    に、中央部に回転環係合部を、先端部と基端部とに雄ね
    じ部をそれぞれ有する連結ボルトを螺合し、前記回転環
    係合部に前記連結ボルトを回す回転環を取り付け、前記
    継手金具に前記基端側雄ねじ部の谷部に突出するねじ部
    材を螺合し、かつ前記回転環係合部と前記回転環とに前
    記連結ボルトが前記ねじ孔に最後まで螺合されると同時
    に一致する凹部と孔とをそれぞれ設けてなることを特徴
    とする立体トラスの球継手と杆材との継手部構造。
  2. 【請求項2】 複数本の杆材を球継手によって立体的に
    連結することにより構成される立体トラスの球継手と杆
    材との継手部構造において、前記球継手にねじ孔を設
    け、前記杆材の端部にボルト孔を有する継手金具を取り
    付け、この継手金具のボルト孔から前記球継手のねじ孔
    に、中央部に回転環係合部を、先端部と基端部に雄ねじ
    部をそれぞれ有する連結ボルトを螺合し、前記回転環係
    合部に前記連結ボルトを螺合する回転環を取り付け、前
    記ボルト孔の奥部に前記連結ボルトの基端側雄ねじ部が
    螺合する雌ねじ部を設け、かつ前記回転環係合部と前記
    回転環とに前記連結ボルトが前記ねじ孔に最後まで螺合
    されると同時に一致する凹部と孔とをそれぞれ設けてな
    ることを特徴とする立体トラスの球継手と杆材との継手
    部構造。
JP4057652A 1992-03-16 1992-03-16 立体トラスの球継手と杆材との継手部構造 Expired - Fee Related JP2732980B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4057652A JP2732980B2 (ja) 1992-03-16 1992-03-16 立体トラスの球継手と杆材との継手部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4057652A JP2732980B2 (ja) 1992-03-16 1992-03-16 立体トラスの球継手と杆材との継手部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05255977A JPH05255977A (ja) 1993-10-05
JP2732980B2 true JP2732980B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=13061840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4057652A Expired - Fee Related JP2732980B2 (ja) 1992-03-16 1992-03-16 立体トラスの球継手と杆材との継手部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2732980B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116786946B (zh) * 2023-08-17 2023-11-10 中建材(合肥)钢构科技有限公司 一种网架杆件与端部配件的环焊装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235098B2 (ja) * 1984-02-06 1990-08-08 Tomoegumi Iron Works Ritsutaikozobutsunorenketsusochi
US6790074B1 (en) * 2003-03-14 2004-09-14 P-Two Industries Inc. Electrical power connector for flexible circuit board

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05255977A (ja) 1993-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5267796B2 (ja) ファスナアセンブリ
US4826376A (en) Lock nut and method for making same
US20180209139A1 (en) Combined anchor and rebar assembly and method for producing the same
JPS6246006Y2 (ja)
KR20030067684A (ko) 피치가 다른 2개의 쓰레드 부분을 가지는 조임너트를 포함하며 요구되는 긴장력을 감소시키는 파이프 이음
JP3725778B2 (ja) 鋼管の継手構造
JP2005133796A (ja) パイプ継手
JP2005220742A (ja) 鋼管の継手構造
JP2732980B2 (ja) 立体トラスの球継手と杆材との継手部構造
JPH08232339A (ja) 立体トラスの球継手と杆材との継手部構造
JP2672440B2 (ja) 立体トラスの球継手と杆材との継手部構造
JP2534570Y2 (ja) 切管用係止リング
JPH045606Y2 (ja)
JP2000129910A (ja) 足場用壁つなぎ取付ボルト
JPS5833352Y2 (ja) カンツギテ
JP2748100B2 (ja) 立体トラスの継手
JP2003083484A (ja) 配管接続用継手
JPH0323761B2 (ja)
JPH0113847Y2 (ja)
JPS6114775Y2 (ja)
JPH0351439Y2 (ja)
JPH0816345B2 (ja) 立体トラスの球継手と杆材との継手部構造
JPH11310957A (ja) トラスの接合構造
JP2732981B2 (ja) 立体トラスの球継手と杆材との継手部構造
JP2023103739A (ja) ナット構造体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees