JP2732226B2 - 間仕切りサッシ - Google Patents

間仕切りサッシ

Info

Publication number
JP2732226B2
JP2732226B2 JP6264992A JP26499294A JP2732226B2 JP 2732226 B2 JP2732226 B2 JP 2732226B2 JP 6264992 A JP6264992 A JP 6264992A JP 26499294 A JP26499294 A JP 26499294A JP 2732226 B2 JP2732226 B2 JP 2732226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corner
window
cubic
finding
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6264992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08128264A (ja
Inventor
浩 宮崎
昌雄 平野
義則 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WAI KEI KEI AAKITEKUCHURARU PURODAKUTSU KK
Original Assignee
WAI KEI KEI AAKITEKUCHURARU PURODAKUTSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WAI KEI KEI AAKITEKUCHURARU PURODAKUTSU KK filed Critical WAI KEI KEI AAKITEKUCHURARU PURODAKUTSU KK
Priority to JP6264992A priority Critical patent/JP2732226B2/ja
Priority to SG1995001336A priority patent/SG33489A1/en
Priority to MYPI95002698A priority patent/MY114896A/en
Priority to TW084109515A priority patent/TW303412B/zh
Priority to US08/527,867 priority patent/US5682714A/en
Publication of JPH08128264A publication Critical patent/JPH08128264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2732226B2 publication Critical patent/JP2732226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、風除室等を構成する入
隅部と出隅部を有する平面形状となった間仕切りサッシ
に関する。
【従来の技術】風除室等を構成する間仕切りサッシとし
ては連窓部と入隅部と出隅部を有する平面形状となった
ものが知られ、この間仕切りサッシは連窓用方立と入隅
用方立間と入隅用方立と出隅用方立間と、出隅用方立間
と連窓用方立間に上横材と下横材をそれぞれ連結して複
数の方形枠部を有するサッシ枠体とし、その各方形枠部
にガラスを装着したものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】かかる間仕切りサッシ
の連窓用方立は、例えば実開昭55−129970号公
報に示すように見付け方向にガラスを装着するだけであ
るから見付け寸法が小さく見込み寸法が大きくなり、入
隅用方立、出隅用方立は見付け方向と見込み方向にガラ
スを装着するために見付け寸法と見込み寸法を同一とし
てある。
【0004】このために、間仕切りサッシを正面から見
た時に見付け寸法の小さな連窓用方立と見付け寸法の大
きな入隅用方立、出隅用方立が見えるので、入隅部、出
隅部が目立って外観意匠が見栄え悪くなるし、間仕切り
サッシの内部の見付け方向寸法が間仕切りサッシの外部
見付け寸法に比べて小さくなり、間仕切りサッシの設置
面積に対する間仕切りサッシの内部面積の割合が小さく
なってしまう。
【0005】そこで、本発明は前述の課題を解決できる
ようにした間仕切りサッシを提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、連窓用方立1
と出隅用方立4と入隅用方立5間に上横材2、下横材3
をそれぞれ連結して複数の方形枠部6を有するサッシ枠
体7とし、この各方形枠部6にガラス8を装着した間仕
切りサッシにおいて、前記連窓用方立1は、見付け寸法
Hが見込み寸法Wよりも小さな平面形状が長方形で、そ
の見付け方向両側面10には見付け方向に開口したガラ
ス装着用凹部11を有する形状であり、前記出隅用方立
4は、見付け寸法H、見込み寸法Wが連窓用方立1
と同一で、その見付け方向一側面14に見付け方向に開
口したガラス装着用凹部15を有する方立本体12と、
その方立本体12の見込み方向一側面16に連結したガ
ラス装着用枠材13を備え、そのガラス装着用枠体13
の見付け寸法Hは方立本体12と同一で、その見込み
方向一側面17に見込み方向一側方向に開口したガラス
装着用凹部18を有する形状であり、前記入隅用方立5
は、見付け寸法H、見込み寸法Wが連窓用方立1と
同一で、その見付け方向他側面21に見付け方向に開口
したガラス装着用凹部22を有する方立本体19と、そ
の方立本体19の見込み方向他側面23に連結したガラ
ス装着用枠材20を備え、そのガラス装着用枠体20の
見付け寸法Hは方立本体19と同一で、その見込み方
向他側面24に見込み方向他側方向に開口したガラス装
着用凹部25を有する形状であり、前記出隅用方立4の
方立本体12と入隅用方立5の方立本体19を同一断面
形状で見付け方向に反転したものとしたことを特徴とす
る間仕切りサッシである。
【0007】
【作 用】本発明に係る間仕切りサッシを正面から見
た時に出隅用方立4と入隅用方立5が重なり合って出隅
用方立4のみが見えるし、その出隅用方立4と連窓方立
1の見付け寸法が同一であるから、出隅部B、入隅部C
の存在が判らずにあたかも連窓部Aのみの外観意匠とな
る。しかも、出隅用方立4、入隅用方立5の見付け寸法
が小さく設置面積に対する間仕切りサッシの内部面積の
割合を大きくできる。また、出隅用方立の方立本体12
と入隅用方立5の方立本体19は同一断面形状である
し、その方立本体12,19にガラス装着用枠材13,
20を連結して出隅用方立、入隅用方立としたので、出
隅用方立の方立本体12と入隅用方立の方立本体19を
同一形材により兼用できる。
【0008】
【実 施 例】図1と図2に示すように、複数の連窓用
方立1間に上横材2と下横材3が見付け方向に向けて連
結され、端部の連窓用方立1と出隅用方立4間に上横材
2と下横材3が見付け方向に連結され、出隅用方立4と
入隅用方立5間に上横材2と下横材3が見込み方向に向
けて連結され、入隅用方立5と連窓用方立1間に上横材
2と下横材3が連結されて複数の方形枠部6を有するサ
ッシ枠体7を構成し、その各方形枠部6にガラス8がそ
れぞれ装着されて連窓部Aと出隅部Bと入隅部Cを有す
る間仕切りサッシを構成している。
【0009】前記連窓用方立1は図2に示すように見付
け寸法Hが見込み寸法Wよりも小さな平面形状が長方形
となり、その見付け方向両側面10には見付け方向に開
口したガラス装着用凹部11が長手方向に連続して形成
してある。
【0010】前記出隅用方立4は図2に示すように、方
立本体12とガラス装着用枠材13より成り、その方立
本体12の見付け寸法H1 、見込み寸法W1 は連窓用方
立1と同一となり、その見付け方向一側面14に見付け
方向に開口したガラス装着用凹部15が長手方向に連続
して形成してあり、その方立本体12の見込み方向一側
面16にガラス装着用枠材13がビス等で連結してあ
る。
【0011】前記ガラス装着用枠体13の見付け寸法H
2 は方立本体12と同一で、その見込み方向一側面17
に見込み方向一側方向に開口したガラス装着用凹部18
が長手方向に連続して形成してある。
【0012】前記入隅用方立5は図2に示すように、方
立本体19とガラス装着用枠材20より成り、その方立
本体19の見付け寸法H3 、見込み寸法W3 は連窓用方
立1と同一となり、その見付け方向他側面21に見付け
方向に開口したガラス装着用凹部22が長手方向に連続
して形成してあり、その方立本体19の見込み方向他側
面23にガラス装着用枠材20がビス等で連結してあ
る。
【0013】前記ガラス装着用枠体20の見付け寸法H
4 は方立本体19と同一で、その見込み方向他側面24
に見込み方向他側方向に開口したガラス装着用凹部25
が長手方向に連続して形成してある。
【0014】つまり、出隅用方立4、入隅用方立5のガ
ラス装着用枠材13,20は同一断面形状となり、1つ
の連窓用方立1の見込み方向一側面26にガラス装着用
枠材27がビス等で連結され、そのガラス装着用枠材2
7の見込み方向一側面28にはガラス装着用凹部29が
長手方向に連結して形成されており、このガラス装着用
枠材27も前記ガラス装着用枠材13,20と同一断面
形状となっている。
【0015】このようであるから、正面(矢印D)から
見た時に出隅用方立4と入隅用方立5が重なり合って出
隅用方立4が見えるし、その出隅用方立4と連窓方立1
の見付け寸法が同一であるから、出隅部B、入隅部Cの
存在が判らずにあたかも連窓部Aのみの外観意匠とな
る。
【0016】前記連窓用方立1、出隅用方立4の方立本
体12、入隅用方立5の方立本体19は図3に示すよう
に、第1縦枠40と第2縦枠50をビスで連結した分割
方立となり、第1縦枠40は縦板41と見込み方向一側
板42と見込み方向他側板43によりほぼコ字状断面
で、その見込み方向一側板42には一対の突出板44が
一体的に設けられて凹部45を形成し、見込み方向他側
板43には一対の突起部46が一体的に設けられて凹陥
部47を形成している。
【0017】なお、連窓用方立1の第1縦枠40の縦板
41の見込み方向一側部41aは鉤形に折曲して見込み
方向一側板42とによりガラス装着用凹部11を形成し
ているが、出隅用方立4の方立本体12、入隅用方立5
の方立本体20の第1縦枠40の縦板41は直線状とな
り、見込み方向一側板42の見込み方向中間に連結用突
片48が一体的に設けてあり、その第1縦枠40にはガ
ラス装着用溝が形成してない。
【0018】前記第2縦枠50は縦板51とコ字状縦板
52より成り、そのコ字状縦板52が第1縦枠40の縦
板41見込み方向一側部41a、連結用突片48にビス
で連結されてガラス装着用凹部11,15,22を形成
し、縦板51が見込み方向他側板43に係合連結してあ
る。
【0019】なお、出隅用方立4の方立本体12と入隅
用方立5の方立本体20は見付け方向反対向きとして用
いられ、第1縦枠40と第2縦枠50が見付け方向に反
対位置となり、それによりガラス装着用凹部15,22
が見付け方向反対向きに開口するようにしてある。
【0020】前記ガラス装着用枠材13,20は、前記
第1縦枠40の見込み方向一側板42に形成した凹部4
5と見込み方向他側板43に形成した凹陥部47に嵌合
する一対の鉤形片60を有し、出隅用方立4の方立本体
12の凹陥部47に一対の鉤形片60を嵌合してビスで
連結され、入隅用方立5の方立本体19の凹部45に一
対の鉤形片60を嵌合してビスで連結してある。
【0021】入隅用方立5の方立本体19の凹部45に
は中空矩形状の補強材61が設けられ、一対の鉤形片6
0を凹部45に嵌合して補強材61に当接し、ビスで連
結してある。
【0022】つまり、凹部45と凹陥部47は同一開口
幅であるが、凹部45が凹陥部47より深くなり、同一
形状の鉤形片60を嵌合して連結できないので、補強材
61を用いている。
【0023】1つの連窓用方立1に連結したガラス装着
用枠材27は前記各ガラス装着用枠材13,20と同一
断面形状であり、その一対の鉤形片60を凹陥部47に
嵌合してビスで連結してある。
【0024】以上のようであるから、出隅用方立4と入
隅用方立5を同一形材により兼用できるし、各ガラス装
着用枠材13,20,27を同一形材により兼用でき
る。
【0025】また、図4に示すように連窓用方立1の一
方のガラス装着用凹部11にコ字状の開口アタッチメン
ト63を係合して取付けてガラス装着用凹部11を閉塞
すれば、連窓用方立1を出隅用方立4の方立本体12、
入隅用方立5の方立本体19として兼用できる。
【0026】
【0027】
【発明の効果】本発明に係る間仕切りサッシを正面から
見た時に出隅用方立4と入隅用方立5が重なり合って出
隅用方立4のみが見えるし、その出隅用方立4と連窓方
立1の見付け寸法が同一であるから、出隅部B、入隅部
Cの存在が判らずにあたかも連窓部Aのみの外観意匠と
なる。しかも、出隅用方立4、入隅用方立5の見付け寸
法が小さく設置面積に対する間仕切りサッシの内部面積
の割合を大きくできる。また、出隅用方立の方立本体1
2と入隅用方立5の方立本体19は同一断面形状である
し、その方立本体12,19にガラス装着用枠材13,
20を連結して出隅用方立、入隅用方立としたので、出
隅用方立の方立本体12と入隅用方立の方立本体19を
同一形材により兼用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す正面図である。
【図2】図1のE−E線断面図である。
【図3】具体構造を示す横断面図である。
【図4】出隅用方立の他の実施例を示す横断面図であ
る。
【符号の説明】
1…連窓用方立、2…上横材、3…下横材、4…出隅用
方立、5…入隅用方立、6…方形枠部、7…サッシ枠、
8…ガラス、11…ガラス装着用凹部、12…方立本
体、13…ガラス装着用枠材、15…ガラス装着用凹
部、18…ガラス装着用凹部、19…方立本体、20…
ガラス装着用枠材、22…ガラス装着用凹部、25…ガ
ラス装着用凹部、A…連窓部、B…出隅部、C…入隅
部。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連窓用方立1と出隅用方立4と入隅用方
    立5間に上横材2、下横材3をそれぞれ連結して複数の
    方形枠部6を有するサッシ枠体7とし、この各方形枠部
    6にガラス8を装着した間仕切りサッシにおいて、 前記連窓用方立1は、見付け寸法Hが見込み寸法Wより
    も小さな平面形状が長方形で、その見付け方向両側面1
    0には見付け方向に開口したガラス装着用凹部11を有
    する形状であり、 前記出隅用方立4は、見付け寸法H 、見込み寸法W
    が連窓用方立1と同一で、その見付け方向一側面14に
    見付け方向に開口したガラス装着用凹部15を有する方
    立本体12と、その方立本体12の見込み方向一側面1
    6に連結したガラス装着用枠材13を備え、そのガラス
    装着用枠体13の見付け寸法H は方立本体12と同一
    で、その見込み方向一側面17に見込み方向一側方向に
    開口したガラス装着用凹部18を有する形状であり、 前記入隅用方立5は、見付け寸法H 、見込み寸法W
    が連窓用方立1と同一で、その見付け方向他側面21に
    見付け方向に開口したガラス装着用凹部22を有する方
    立本体19と、その方立本体19の見込み方向他側面2
    3に連結したガラス装着用枠材20を備え、そのガラス
    装着用枠体20の見付け寸法H は方立本体19と同一
    で、その見込み方向他側面24に見込み方向他側方向に
    開口したガラス装着用凹部25を有する形状であり、 前記出隅用方立4の方立本体12と入隅用方立5の方立
    本体19を同一断面形状で見付け方向に反転したものと
    したことを特徴とする間仕切りサッシ。
JP6264992A 1994-10-28 1994-10-28 間仕切りサッシ Expired - Fee Related JP2732226B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6264992A JP2732226B2 (ja) 1994-10-28 1994-10-28 間仕切りサッシ
SG1995001336A SG33489A1 (en) 1994-10-28 1995-09-11 Partitioning sash
MYPI95002698A MY114896A (en) 1994-10-28 1995-09-12 Partitioning sash
TW084109515A TW303412B (ja) 1994-10-28 1995-09-12
US08/527,867 US5682714A (en) 1994-10-28 1995-09-13 Partitioning sash

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6264992A JP2732226B2 (ja) 1994-10-28 1994-10-28 間仕切りサッシ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08128264A JPH08128264A (ja) 1996-05-21
JP2732226B2 true JP2732226B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=17411069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6264992A Expired - Fee Related JP2732226B2 (ja) 1994-10-28 1994-10-28 間仕切りサッシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2732226B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940551Y2 (ja) * 1979-03-10 1984-11-17 新日軽株式会社 サッシコ−ナ−部の連結装置
JPS5915727U (ja) * 1982-07-21 1984-01-31 ベニツクス株式会社 間仕切用方立
JPS59102712U (ja) * 1982-12-27 1984-07-11 ワイケイケイ株式会社 方立

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08128264A (ja) 1996-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2732226B2 (ja) 間仕切りサッシ
JPH0113171Y2 (ja)
JP2780076B2 (ja) 方 立
KR200175792Y1 (ko) 미닫이창의 구조
JPH042319Y2 (ja)
JP3076223B2 (ja) 窓枠付き収納ユニット
JP3137602B2 (ja) 連窓サッシ
JPH07317441A (ja) 両開きドア
JP2523626Y2 (ja) 出 窓
JPH0443587Y2 (ja)
JP3137603B2 (ja) 連窓サッシ
JPH0125189Y2 (ja)
JPH08209829A (ja) カーテンウオール及び板材装着用のガスケット
JPS6345497Y2 (ja)
JP3284400B2 (ja) 分割式方立
JPH0345509Y2 (ja)
JP2520697Y2 (ja) サッシ用枠材
JPH0321422Y2 (ja)
JPH0343357Y2 (ja)
JPH019909Y2 (ja)
JP2023066747A (ja) サッシ構造
JP2597369B2 (ja) カーテンウオールにおける窓の組立施工法
JP2732223B2 (ja) 建築用分割方立
JPH10238222A (ja) 合成樹脂製の窓枠
JPS6329087Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees