JP2731477B2 - 盛土工法における法枠構造 - Google Patents

盛土工法における法枠構造

Info

Publication number
JP2731477B2
JP2731477B2 JP35901491A JP35901491A JP2731477B2 JP 2731477 B2 JP2731477 B2 JP 2731477B2 JP 35901491 A JP35901491 A JP 35901491A JP 35901491 A JP35901491 A JP 35901491A JP 2731477 B2 JP2731477 B2 JP 2731477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embankment
slope
frame
legal
reinforcing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35901491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05179652A (ja
Inventor
誠 鳥井原
弘 古屋
邦興 平間
山本  清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOBAYASHIGUMI KK
OYO KIKAKU KK
Original Assignee
OOBAYASHIGUMI KK
OYO KIKAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOBAYASHIGUMI KK, OYO KIKAKU KK filed Critical OOBAYASHIGUMI KK
Priority to JP35901491A priority Critical patent/JP2731477B2/ja
Publication of JPH05179652A publication Critical patent/JPH05179652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2731477B2 publication Critical patent/JP2731477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、各盛土層間に補強部
材(一般にジオテキスタイルと称される合成樹脂製のグ
リッド状または不織布状の補強部材)を挟み込んで造成
される急勾配法面を有する盛土に好適であるとともに、
前記補強部材の端末処理を兼用した法枠構造に関する。
【0002】
【従来の技術】法面の防護工として法面に法枠を敷き詰
める工法がある。この法枠工法では、図4に示すよう
に、プレキャストコンクリートなどの重量コンクリート
から構成されたバー状のブロック1を施工現場の法面で
縦横に接合して矩形状その他の幾何パターンの枠に組
み、斜面に一面に敷き詰めてその荷重により斜面を所定
の勾配に保持し、法面の表層の浸蝕や風化を防止する。
そして、この種のブロック1の一本あたりの重量は極め
て重く、法面が安定勾配の場合に好適である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、土地面
積の関係でこのような緩勾配で法面を造成することがで
きず、急勾配の法面とする場合には、この種の重量コン
クリートを用いた法枠では、それ自体を法面に設置する
ことが困難であり、また設置できたとしても斜面崩壊に
つながる土圧に対する直接的な抑止力を期待することは
できなかった。
【0004】この発明は、前記の問題を解決するもの
で、その目的は軽量であって、法面に強固に固定されて
法面の崩壊を防止するとともに、盛土内部に配置される
補強部材の端末処理も兼用できる盛土工法における法枠
構造を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、この発明は、盛土層を造成する毎に該盛土層の表面
に補強部材を敷設する作業を繰り返して所定高さの盛土
を造成し、かつ該盛土の法面に所定の幾何パターンを形
成すべく法枠を縦横に組み合わせた状態に敷き詰めて法
面を覆う盛土工法において、前記法枠は、断面L字形の
アングル材を縦横に組み合わせ、連結部材により相互に
連結することで前記幾何パターンの最小単位が縦横に連
結された形状に形成するものである。
【0006】また、前記法枠は、上下方向に相隣接する
アングル材間に前記法面に突出する前記補強部材の端末
部を挾持状態に係止する。
【0007】
【作用】前記の構成によれば、法面上で各アングル材を
所定の幾何パターンを形成する最小単位に組み合わせ連
結することで、前記幾何パターンを構成する最小単位が
連続する各部一体化された法枠が形成される。
【0008】また、上下に隣接するアングル材間に補強
部材の端末部を挾んで連結するので、法枠の法面への固
定と補強部材の端末処理とを同時に行うことができる。
【0009】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面を用いて詳
細に説明する。図1において、法枠10は、断面L字形
のアングル材から構成された上下一対の横枠12と、同
アングル材から構成された左右一対の縦枠14と、縦横
の枠12,14の内面隅角部を連結することで法枠10
を所定の幾何パターンの最小単位である矩形状に組立て
るための4つのアングルジョイント16と、隣り合う法
枠10の縦枠14同士を突き合わせた状態で法面に固定
する固定板18によって構成されている。
【0010】前記横枠12および縦枠14は、鋼製,プ
ラスチック製,あるいは繊維補強コンクリート等の軽量
コンクリート成形体など、軽量であって所定の強度を確
保できるものであればどのような素材から構成してもよ
い。
【0011】また、前記固定板18は、前記法枠10の
高さ(縦枠14の長さ)に等しく、横幅に等しい間隔で
法面の表層に配置されて法面勾配を決定し、法枠10の
固定のための治具を兼用するもので、その底部背面には
水平支持バー18aおよびこの支持バー18aと固定板
18間を連結する角度調整バー18bとが設けられ、支
持バー18aに対する固定板18の傾斜が法面勾配を決
定する。
【0012】以上の構成において、法枠10の組立時に
おいては、横枠12はそのフランジ12aが内側を向
き、また縦枠14はそのフランジ14aが外側に向いた
状態に組立てられ、それゆえ組立てられた上下の法枠1
0同士の接合端は横枠12同士が背中合わせに突き合わ
された状態であり、前記フランジ12aに開口されたボ
ルト挿通孔12bにボルト20aを挿通し、相手側から
ナット20bを捩じ込むことによって相互に連結され
る。
【0013】また組み立てられた左右の法枠10同士の
接合端は、縦枠14のフランジ14a同士が突き合わさ
れた状態となり、この突き合わせ状態で両フランジ14
a,14aともに前記固定板18の上面に位置し、前記
縦枠12のフランジ12aと同じくボルトナット20
a,20bを介して結合される。
【0014】次に、以上の構成を有する法枠10を法面
に敷き詰める方法を図2を用いて説明する。まず、
(a)に示すように、盛土の法面に該当する箇所に固定
板18をその法面勾配に応じて横一列に傾斜状態に配置
し、横枠12と縦枠14とをアングルジョイント16を
介してボルトナット20a,20bによって組み付け、
盛土の一層分にあたる法枠10を形成する。
【0015】次いで、(b)に示すように、法枠10の
上縁に至る高さ間で盛土層22aを造成し、敷き均し後
その上面に補強部材である補強ネット24を敷設し、そ
の端末部24aを法面に位置させる。
【0016】次に、(c)に示すように、前記固定板1
8の上部に連続して固定板18を配置し、前記と同一作
業を所定高さまで繰り返して、(d)に示すように、盛
土22が完成する。
【0017】前記の盛土造成作業を通じて、法面全体を
矩形状の幾何パタ―ンを有する法枠10で覆うことがで
きる。
【0018】法枠10の敷き詰め完成状態で、上下の法
枠10の横枠12間には補強ネット24の端末部24a
が挾持固定され、端末処理がなされる。また、図3に示
すように、左右の法枠10の間には、隣り合う縦枠14
同士が突き合わされたフランジ14aを底面として、盛
土22の上部から底部まで連通する樋状の溝26が形成
され、法面の水はけを確保することができる。
【0019】
【発明の効果】以上実施例によって詳細に説明したよう
に、この発明による盛土工法における法枠構造にあって
は、法面上で各アングル材を所定の幾何パターンを構成
する最小単位に組み合わせ連結することで、所定の幾何
パターンを構成する一体化された法枠が形成され、アン
グル材そのものを軽量にできるので、従来のブロックを
縦横に接合して法枠を造り上げていく工法では不可能で
あった急勾配の法面であっても敷設することができ、ま
た、仕上がり状態では各法枠が一体に連結されるので強
度も高くなり、急勾配法面の崩壊防止を図ることができ
る。
【0020】また、法枠の法面への固定と盛土補強部材
の端末処理とを同時に行うことができるので、施工性が
良好であるほか、法枠同士の連結によって縦に樋状の溝
が形成されるので水はけがよい等の種々優れた効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による法枠を構成する各部品の斜視図
である。
【図2】(a)〜(d)は法枠を用いた盛土の造成手順
を示す断面図である。
【図3】同法枠を斜面に敷設した状態を示す正面図であ
る。
【図4】従来の法枠の配置を示す断面図である。
【符号の説明】
10 法枠 12 横枠(アングル材) 14 縦枠(アングル材) 16 アングルジョイント(連結部材) 20a,20b ボルトナット(連結部材) 22 盛土 22a 盛土層 24 補強ネット(補強部材) 24a 端末部(補強ネット24の)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平間 邦興 東京都清瀬市下清戸4丁目640番地 株 式会社大林組技術研究所内 (72)発明者 山本 清 東京都小金井市桜町1−8−9 (56)参考文献 特開 昭63−284321(JP,A) 特開 平3−76927(JP,A) 特開 昭50−48704(JP,A) 特開 平5−71128(JP,A) 特開 平5−171645(JP,A) 実開 昭50−50203(JP,U)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 盛土層を造成する毎に該盛土層の表面に
    補強部材を敷設する作業を繰り返して所定高さの盛土を
    造成し、かつ該盛土の法面に所定の幾何パターンを形成
    すべく法枠を縦横に組み合わせた状態に敷き詰めて法面
    を覆う盛土工法において、 前記法枠は、断面L字形のアングル材を縦横に組み合わ
    せ、連結部材により相互に連結することで前記幾何パタ
    ーンの最小単位が縦横に連結された形状に形成すること
    を特徴とする盛土工法における法枠構造。
  2. 【請求項2】 前記法枠は、上下方向に相隣接するアン
    グル材間に前記法面に突出する前記補強部材の端末部を
    挾持状態に係止することを特徴とする請求項1に記載の
    盛土工法における法枠構造。
JP35901491A 1991-12-27 1991-12-27 盛土工法における法枠構造 Expired - Fee Related JP2731477B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35901491A JP2731477B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 盛土工法における法枠構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35901491A JP2731477B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 盛土工法における法枠構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05179652A JPH05179652A (ja) 1993-07-20
JP2731477B2 true JP2731477B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=18462302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35901491A Expired - Fee Related JP2731477B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 盛土工法における法枠構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2731477B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05179652A (ja) 1993-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100455592B1 (ko) 벽구조물,패널의조합체,빌딩패널,주거용인클로져및패널및브래킷
WO1990008859A1 (en) Prefabricated modular building construction system
US5040921A (en) Segmented tunnel system
JP2731477B2 (ja) 盛土工法における法枠構造
JPH0721214B2 (ja) 構築部材
US4606165A (en) Building panels
JP2715768B2 (ja) 盛土工法における法面防護工法
JP2718293B2 (ja) 盛土工法
JP2607166B2 (ja) 家屋建築の基礎構築工法及び基礎構造並びに基礎構造用ユニット
JP3015714U (ja) 木造家屋の柱連結部の補強構造
JP2550877Y2 (ja) 盛土工法における法枠構造
JP2550879Y2 (ja) 盛土工法における法枠構造
JPH0696856B2 (ja) 補強土構造物
JP3802633B2 (ja) ユニット建物及びその施工方法
JP3981209B2 (ja) 丸太構造体
JP2780550B2 (ja) 法面防護工における法枠ユニット
JP2904043B2 (ja) 複合架構の構築方法
JP3142519B2 (ja) 建築物の基礎用型枠材
JP2860432B2 (ja) 地下構築物の構築方法
JP2963613B2 (ja) 基礎構造およびその施工方法
JPH0352916Y2 (ja)
JP2606860B2 (ja) 基礎及び土間コンクリートの一体成形打設工法
JP3451274B2 (ja) 土間ユニット及び土間一体型プレハブ住宅ユニット
JP2907047B2 (ja) 複合架構の構築方法
JP2924648B2 (ja) 盛土工法における法枠構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees