JP2730620B2 - イリジウム/パラジウム酸化物メッキ層を有するチタニウム電極の製法 - Google Patents

イリジウム/パラジウム酸化物メッキ層を有するチタニウム電極の製法

Info

Publication number
JP2730620B2
JP2730620B2 JP6176030A JP17603094A JP2730620B2 JP 2730620 B2 JP2730620 B2 JP 2730620B2 JP 6176030 A JP6176030 A JP 6176030A JP 17603094 A JP17603094 A JP 17603094A JP 2730620 B2 JP2730620 B2 JP 2730620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
iridium
titanium metal
plating layer
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6176030A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0820882A (ja
Inventor
光 隆 林
汝 桐 李
淵 博 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NASHONARU SAIENSU KAUNSHIRU
Original Assignee
NASHONARU SAIENSU KAUNSHIRU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NASHONARU SAIENSU KAUNSHIRU filed Critical NASHONARU SAIENSU KAUNSHIRU
Priority to JP6176030A priority Critical patent/JP2730620B2/ja
Priority to US08/291,452 priority patent/US5578175A/en
Publication of JPH0820882A publication Critical patent/JPH0820882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2730620B2 publication Critical patent/JP2730620B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/073Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material
    • C25B11/091Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of at least one catalytic element and at least one catalytic compound; consisting of two or more catalytic elements or catalytic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電極の製作方法に関し、
特にイリジウム/パラジウム酸化物メッキ層を有するチ
タニウム電極の製法に関する。
【0002】
【従来の技術】電極は化学分析および電気化学に不可欠
なもので、そのために従来から新しい電極材料が持続的
に開発され、より実用的な要求にそえる電極を案出する
ことに務めている。良好な電極材料は寿命が長く、耐使
用性であり、かつ良好な導電性と、予期の反応に対する
活性の触媒作用とを具備したものでなければならない。
また、電極材料の使用において、陽電極材料の面する環
境は比較的苛酷であり、考慮すべき因子が多い。例え
ば、溶液環境の浸食の外に、電解反応により大量の酸素
又は塩素が発生し、純金属材料又は石墨等が電気化学反
応に参与、或いは溶液に浸食されて使用寿命に影響を及
ぼすことがある。
【0003】金属酸化物メッキ層電極がすぐれた電気化
学的活性触媒作用を有し、かつ導電性と耐食性又は化学
安定性に優れていることに科学者が着目して、1969
年に金属酸化物メッキ層を開発して以来、各種の異なる
酸化物メッキ層が諸文献に発表又は実用化されている。
例えば、二酸化チタニウム、五酸化二バナジウム、五酸
化二ニオブ、二酸化マンガン、二酸化ルテニウム、二酸
化イリジウム、二酸化スズ、二酸化鉛等は既に多くの電
気化学工業、例えば海水電解、アルカリ塩素工業、金属
廃水処理又は回収、有機電気化学合成、有機物分解に応
用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これら酸化物は低乃至
稀塩化水素溶液中に容易に分解される石墨電極に代り、
およびその他金属例えばチタニウム、ニオブ、タンタル
等で容易に塩化水素酸に溶解して各種の塩類に反応され
る白金に代ることで一部の問題を克服しているが、高価
なため、又は安定した不活性膜を形成しやすく、電気抵
抗を引起して電流密度が低減されるので、工業界に使用
されていない。
【0005】その他、イリジウムおよびパラジウム又は
その酸化物は良好な触媒特性を有していることで、例え
ば酸化イリジウムは酸性加水分解反応に応用され、また
パラジウムはその触媒特性により化学工業の触媒として
応用される外、白金およびガラス炭素の製作過程に参与
し、又は電気化学法により酸化イリジウムと共にガラス
炭素にメッキされており、そのために酸化イリジウムメ
ッキ層電極の製作方法として、金属イリジウムの定常電
位循環酸化、熱分解法、電気化学循環電位法、プラズマ
スプレイ、レーザコーティング等が多くの文献に発表さ
れているが、上式各方法の中、電気化学法以外の方法に
より得られた電極は粒子のサイズが均一でないため、極
めて容易に破損され、かつ酸化イリジウムが高電位の場
合(標準水素電極の1.6ボルトに対して)は極めて容
易に酸性溶液中に溶解されるので、触媒としての機能が
限られている。
【0006】本発明は上記の事情に留意してなされたも
ので、その目的とするところは、ガラス炭素の代りに循
環電位法で金属チタニウムにイリジウム/パラジウムメ
ッキ層を形成した電極を生成させ、ガラス炭素よりもよ
い機械的性質を有し、酸化パラジウムにより電極の安定
性を向上させ、循環電位法でチタニウム金属が水溶液中
で容易に酸化される問題を克服できる、イリジウム/パ
ラジウム酸化物メッキ層を有するチタニウム電極の製法
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係るチタニウム電極の製法は、a)チタニ
ウム金属基材を用意し、b)イリジウム/パラジウム酸
化物を採択し、c)このイリジウム/パラジウム酸化物
を材料として、前記チタニウム金属基材に付着させ、
d)適度の熱処理を行ってイリジウム/パラジウム酸化
物メッキ層を有するチタニウム電極を得るようにした、
諸工程を備えてなる。
【0008】当然として前記チタニウム金属基材はサイ
ズが20×20×2mmであり、使用前チタニウム導線が
溶接されてある。
【0009】当然として前記チタニウム基材は使用前先
ずその表面の酸化物雑質を除去すべく、その除去方法は a)先ず、サンドペーパで研磨して大量の酸化物を除去
し、 b)次に、所定の有機溶媒において、超音波により付着
有機物を洗滌し、 c)しかる後、脱イオン蒸留水で水洗し、 d)さらに、チタニウム金属をフッ化水素酸溶液に浸漬
させて、チタニウム金属表面に生成された付着性の極め
て強い酸化物不活性膜を破壊し、 e)最後に脱イオン蒸留水で残留の化学溶液を水洗して
除去する、諸工程を備えている。
【0010】本発明に係るイリジウム/パラジウム酸化
物メッキ層を有するチタニウム電極の製法は、特に a)表面を有するチタニウム金属基材を用意し、 b)イリジウム/パラジウム含有溶液に前記チタニウム
金属基材を入れ、 c)循環析離電圧法によって、前記チタニウム金属基材
の前記表面にイリジウム/パラジウム層を付着させ、 d)前記チタニウム金属基材に熱処理を行ってイリジウ
ム/パラジウム酸化物メッキ層を有するチタニウム電極
を得るようにした、工程を含むことを特徴とするもので
ある。
【0011】当然として、前記熱処理は大気中におい
て、一般熱処理炉中で行われる。
【0012】当然としてこの電極チタニウム金属を本体
として外面にイリジウム/パラジウム酸化物メッキ層を
被覆してなる。
【0013】循環析離電圧法によって、イリジウム/パ
ラジウム層をチタニウム金属基材の表面に付着させ、適
度の熱処理を行うと、チタニウム金属を主体として外面
にイリジウム/パラジウム酸化物メッキ層を被覆した電
極を得ることにより、従来の酸に浸食されやすい欠点を
解消し、機械的性質が改善され、電極の安定性の向上、
およびコスト安が図れる。
【0014】本発明で用いられるチタニウム金属基材は
極めて容易に酸化されるので、電気化学法でその表面に
析出させることは容易でない。したがって、チタニウム
金属基材は使用前先ず前処理を行う必要がある。すなわ
ち、20×20×2mmのチタニウム金属基材にチタニウ
ム導線を溶接した後、80〜1000号サンドペーパで
表面を研磨して大量の酸化物雑質を除去し、所定の有機
溶媒、例えばアセトンにおいて超音波により付着の有機
物を洗滌し脱イオン蒸留水で水洗する。このように洗
滌、水洗されたチタニウム金属表面には、なお付着性の
極めて強い、酸化物不活性膜が生成されており、イリジ
ウム/パラジウム酸化物メッキ層の析離反応および付着
性に影響を及ぼすので、フッ化水素酸溶液を用いて当該
不活性膜を破壊する必要がある。本発明ではチタニウム
電極をフッ化水素酸:硝酸=1:3ないし1:4(例え
ば1:3)の濃度比のフッ化水素酸溶液中に浸漬させ、
さらに40〜60g/lのフッ化水素酸(例えば55g
/l)と250〜300g/lの重クロム酸(例えば2
90g/l)との混合溶液、続いてフッ化水素酸と酢酸
の混合溶液に短時間(例えばそれぞれ2分間)浸漬さ
せ、該チタニウム金属表面を析離前に活性化させるよう
にしている。その後、基材は再度脱イオン蒸留水で水洗
して残留の化学溶液を除去する。
【0015】
【実施例】以下、循環析離電圧法を利用してチタニウム
基材表面にイリジウム/パラジウム酸化物層を沈積させ
る条件、反応および結果について実施例をあげて説明す
る。 実施例1 循環析離電圧法の利用にあたり、定常電位計により走査
電位範囲を950〜−400mV(例えば900〜30
0mV、標準甘汞電極(SCE)に対応する)に、電位
走査速度を40〜60mV/sec (例えば50mV/se
c )に、析出温度を室温ないし80℃(例えば60℃)
に、析出時間を4時間以下に制御させる。イリジウム/
パラジウム酸化物の析出溶液はKIrClおよびP
dClを主要成分とし、その溶液濃度はKIrCl
が0.05〜0.2mM(例えば0.1mM)、Pd
Clが0.1〜0.4mM(例えば0.2mM)、K
SOが0.2M、およびHClが0.1Mであり、
原始pH値は1.2である。
【0016】上記製法条件により析出されたメッキ層の
生成反応に対応する循環電位I−E図を図1に示す。図
に示されるように、反応が持続的に行われると、I−E
図の囲む面積は析出時間の経過につれて増大する。これ
はメッキ層が成長したために表面積が増大し、これによ
りメッキ層の活性面積が増加して電量が増加したためで
ある。 実施例2 上記により処理され、かつ実施例1の条件に基ずいて製
作された電極に適度な熱処理を行うと、付着性に優れた
メッキ層が得られる。熱処理を行わないメッキ層は付着
性が著しく劣ることから、熱処理は良好な付着性を得る
ために必須な過程であることが分る。この熱処理は通常
の熱処理炉において大気中で行われ、適度に昇温速度を
3℃/min ないし6℃/min (例えば3℃/min )の範
囲内に制御し、室温から400〜600℃(例えば50
0℃)に昇温した後は、所定の温度に50分間ないし3
時間(例えば1時間)に維持し、しかる後炉中で室温ま
でに自然冷却させる。上記条件の限定外の場合、すなわ
ち、昇温速度が6℃/minよりも大であり、熱処理温度
が400℃以下であり、又は熱処理時間が50分間以下
である場合、得られたメッキ層の付着性はいずれも不良
であった。
【0017】上記処理条件により得られたメッキ層を図
2に示す。図から、メッキ層表面は粒子状の組織形態を
呈し、一般の平坦な金属メッキ層と外観が著しく異なる
ことが見出される。色艶は灰黒色である。これは粒子状
組織が成長したために、電極が比較的大きな表面活性面
積を有し、これによりメッキ層の成長と同時に図1のI
−E図曲線で囲まれた面積が増加したためである。この
メッキ層が析出された時点では、イリジウム金属がパラ
ジウム金属に固溶した状態のメッキ層を形成している
が、適当に熱処理を行うと、付着性に優れたメッキ層が
得られる。図3にX−線放射分析により酸化イリジウム
と酸化パラジウムとの混合メッキ層が表示されている。
【0018】本発明により製作されたメッキ層が優れた
電気化学触媒作用を有していることは以下の実施例で明
らかにされている。 実施例3 本例は上記の方法でイリジウム/パラジウム酸化物メッ
キ層のチタニウム電極を製作したもので、pH1、pH
4の硫酸溶液中で電極化を行い、その電気化学行為をテ
ストしたところ、優れた電気化学的触媒作用を有してい
ることが表わされている。
【0019】図4に示されるように、硫酸溶液における
電極化行為には不活性現象があり、チタニウム金属上の
パラジウムメッキ層の電気化学的行為に類似している。
これはメッキ層電極が還元電位走査を経過した後、一部
の酸化パラジウムがパラジウム金属に還元され、さらに
進んでパラジウムの2種の酸化状態に酸化されたことを
示している。パラジウム自体は触媒性を有しているので
酸化−還元行為は電気化学的触媒作用に極めて有利であ
る。 実施例4 図5に示されるように、メッキ層電極の化学安定性は1
N硫酸液中の水電解のTafel Plotに表わされている。こ
の図は陽電極は固定勾配0.48を有していることを示
しており、該勾配は常に2.3ボルト(水銀の標準電極
に対応)に維持されている。この電位に達してから電極
表面に始めて割れ現象が現れるので、この電極は1Nの
硫酸溶液中にて2.3ボルトまで使用される。
【0020】このように本発明はチタニウム金属基材に
おいて循環電位法により見事イリジウム/パラジウム酸
化物のメッキ層電極に成功し、酸性溶液中において極め
て優れた電気化学機能と安定性を有している。
【0021】上記実施例は説明のためのもので、本発明
の技術思想はこれに限定されず、添付の特許請求の範囲
の精神を逸脱しない限り、種々の修正および変更が許容
されるのは当然である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例1の析出メッキ層の生成反応に対
応する循環電位I−E図(電流−電圧)。
【図2】本発明の実施例により得られたメッキ層を示す
写真。
【図3】本発明により得られたメッキ層のX線放射の分
析図。
【図4】本発明により得られた電極が、硫酸溶液中で電
極化テストを行った実施例の結果を示すグラフ。
【図5】本発明により得られた電極が硫酸溶液中で安定
性テストを行った実施例の結果を示すグラフ。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−146887(JP,A) 特開 平2−145788(JP,A) 特公 平6−31455(JP,B2) 特公 平3−6232(JP,B2)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)表面を有するチタニウム金属基材を用意し、 b)イリジウム/パラジウム含有溶液に前記チタニウム
    金属基材を入れ、 c)循環析離電圧法によって、前記チタニウム金属基材
    の前記表面にイリジウム/パラジウム層を付着させ、 d)前記チタニウム金属基材に熱処理を行ってイリジウ
    ム/パラジウム酸化物メッキ層を有するチタニウム電極
    を得るようにした、 工程を含むイリジウム/パラジウム酸化物メッキ層を有
    するチタニウム電極の製法。
  2. 【請求項2】前記チタニウム電極のためのチタニウム導
    線を有する前記チタニウム金属基材はサイズが20×2
    0×2mmであり、使用前前記チタニウム導線が溶接さ
    れる、請求項1に記載のチタニウム電極の製法。
  3. 【請求項3】前記チタニウム基材は使用前先ずその表面
    の酸化物雑質を除去すべく、その除去方法として a)先ず、サンドペーパで研磨して大量の酸化物を除去
    し、 b)次に、所定の有機溶媒において、超音波により付着
    有機物を洗滌し、 c)しかる後脱イオン蒸留水で水洗し、 d)さらに、チタニウム金属をフッ化水素酸溶液に浸漬
    させて、チタニウム金属表面に生成された付着性の極め
    て強い、酸化物不活性膜を破壊し、 e)最後脱イオン蒸留水で残留の化学溶液を水洗して除
    去する、 工程を備えた請求項1に記載のチタニウム電極の製法。
  4. 【請求項4】前記サンドペーパは80〜1000号サン
    ドペーパーであり、該有機溶媒はアセトンであり、該フ
    ッ化水素酸溶液はフッ化水素酸:硝酸=1:3〜1:4
    の濃度比により調製され、さらにチタニウム金属をフッ
    化水素酸(40〜60g/l)と重クロム酸(250〜
    300g/l)との混合溶液、続いてフッ化水素酸と酢
    酸との混合溶液に短時間浸漬させ、該チタニウム金属表
    面を析離前に活性化させる請求項3に記載のチタニウム
    電極の製法。
  5. 【請求項5】前記イリジウム/パラジウム酸化物の析離
    溶液はKIrClおよびPdClを主要成分と
    し、その溶液濃度はKIrClが0.05〜0.2
    mM、PdClが0.1〜0.4mM、KSO
    0.2M、およびHClが0.1Mであるようにし、前
    記循環析離電圧法は定常電位計により走査電位範囲を9
    50〜−400mVに、電位走査速度を40〜60mV
    /secに、析離温度を室温ないし80℃に制御させ、
    析離時間が4時間以下である請求項5に記載のチタニウ
    ム電極の製法。
  6. 【請求項6】前記熱処理は大気中において一般熱処理炉
    中で行われ、該熱処理の温度は昇温速度を3℃/min
    ないし6℃/minの範囲内に制御し、室温から400
    〜600℃に昇温した後は、所定の温度に50分ないし
    3時間維持し、しかる後炉中で室温までに自然冷却させ
    る請求項1に記載のチタニウム電極の製法。
JP6176030A 1994-07-05 1994-07-05 イリジウム/パラジウム酸化物メッキ層を有するチタニウム電極の製法 Expired - Lifetime JP2730620B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6176030A JP2730620B2 (ja) 1994-07-05 1994-07-05 イリジウム/パラジウム酸化物メッキ層を有するチタニウム電極の製法
US08/291,452 US5578175A (en) 1994-07-05 1994-08-16 Process for manufacturing iridium and palladium oxides-coated titanium electrode and the electrode produced thereby

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6176030A JP2730620B2 (ja) 1994-07-05 1994-07-05 イリジウム/パラジウム酸化物メッキ層を有するチタニウム電極の製法
US08/291,452 US5578175A (en) 1994-07-05 1994-08-16 Process for manufacturing iridium and palladium oxides-coated titanium electrode and the electrode produced thereby

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0820882A JPH0820882A (ja) 1996-01-23
JP2730620B2 true JP2730620B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=26497108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6176030A Expired - Lifetime JP2730620B2 (ja) 1994-07-05 1994-07-05 イリジウム/パラジウム酸化物メッキ層を有するチタニウム電極の製法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5578175A (ja)
JP (1) JP2730620B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5989396A (en) * 1997-04-02 1999-11-23 Eltech Systems Corporation Electrode and electrolytic cell containing same
US20030068509A1 (en) * 1997-05-01 2003-04-10 Ashish Shah Ruthenium-containing oxide ultrasonically coated substrate for use in a capacitor and method of manufacture
US6740220B1 (en) * 2000-07-28 2004-05-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Electrocatalytic cathode device of palladium and iridium on a high density or porous carbon support and a method for making such a cathode
FR2820209B1 (fr) * 2001-01-30 2003-12-26 Lyonnaise Eaux Eclairage Methode potentiometrique mise en oeuvre notamment dans l'analyse sur site de la qualite des eaux
US6863792B1 (en) * 2001-10-11 2005-03-08 The Ohio State University Method of making electrochemical detectors based on iridium oxide
CN101198724A (zh) * 2005-06-15 2008-06-11 丹福斯有限公司 具有贵金属外层的耐腐蚀物体
GB2508795A (en) * 2012-09-21 2014-06-18 Ucl Business Plc Electrolysis electrocatalyst comprising palladium and iridium
CN104005075B (zh) * 2014-06-04 2016-08-24 北京工业大学 一种电泳—化学沉积制备碳纳米管修饰载钯电极的方法
CN104005046B (zh) * 2014-06-04 2016-08-10 北京工业大学 一种电泳—脉冲沉积制备碳纳米管修饰载钯电极的方法
JP2017115232A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社東芝 電極、膜電極複合体、電気化学セルおよびスタック
CN110318054A (zh) * 2019-07-29 2019-10-11 东北大学 一种钛基尺寸稳定型阳极的基体刻蚀方法
CN114229962B (zh) * 2021-10-08 2022-12-06 同济大学 一种用于水处理的电化学管式陶瓷膜及其制备方法和应用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1195871A (en) * 1967-02-10 1970-06-24 Chemnor Ag Improvements in or relating to the Manufacture of Electrodes.
US3711385A (en) * 1970-09-25 1973-01-16 Chemnor Corp Electrode having platinum metal oxide coating thereon,and method of use thereof
JPS56146887A (en) * 1980-04-15 1981-11-14 Japan Carlit Co Ltd:The Anode for electrolyzing sea water
US4584085A (en) * 1983-05-31 1986-04-22 The Dow Chemical Company Preparation and use of electrodes
US4794048A (en) * 1987-05-04 1988-12-27 Allied-Signal Inc. Ceramic coated metal substrates for electronic applications
JPH02145788A (ja) * 1988-11-25 1990-06-05 N E Chemcat Corp 撥水性電極
JPH036232A (ja) * 1989-06-02 1991-01-11 Mitsui Petrochem Ind Ltd 新規な重合体およびその用途
US4902388A (en) * 1989-07-03 1990-02-20 United Technologies Corporation Method for electroplating nickel onto titanium alloys
JPH0747838B2 (ja) * 1989-07-07 1995-05-24 賢三 小林 チタンまたはその合金の通電量制御による着色法
US5066380A (en) * 1990-05-29 1991-11-19 The Dow Chemical Company Electrocatalytic cathodes and method of preparation
JPH0631455A (ja) * 1992-07-17 1994-02-08 Atsushi Mizukami プラズマ切断機のトーチ高さ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0820882A (ja) 1996-01-23
US5578175A (en) 1996-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chen et al. Corrosion resistance mechanism of a novel porous Ti/Sn-Sb-RuOx/β-PbO2 anode for zinc electrowinning
US4541905A (en) Electrodes for use in electrocatalytic processes
US4072586A (en) Manganese dioxide electrodes
Lim et al. Influence of the Sb content in Ti/SnO2-Sb electrodes on the electrocatalytic behaviour for the degradation of organic matter
JP2730620B2 (ja) イリジウム/パラジウム酸化物メッキ層を有するチタニウム電極の製法
KR101210416B1 (ko) 양극 전해 산화처리에 의한 결정성 산화티탄 피막의제조방법
KR20150044407A (ko) 오스뮴 또는 레늄 용해를 이용한 나노 다공성 금속 제조 방법 및 이의 나노 다공성 금속
Hosseini et al. Electrodeposition of platinum metal on titanium and anodised titanium from P salt: application to electro-oxidation of glycerol
WO2014136798A1 (ja) 固体高分子形燃料電池カソード用の触媒およびそのような触媒の製造方法
Li et al. Insight into oxygen reduction activity and pathway on pure titanium using scanning electrochemical microscopy and theoretical calculations
JP2574699B2 (ja) 酸素発生陽極及びその製法
CA1190185A (en) Electrode with outer coating and protective intermediate conductive polymer coating on a conductive base
CN113072137A (zh) 一种中间层改性钛基氧化铅电极及其制备方法和应用
JP2007325995A (ja) 光触媒皮膜及びその製造方法
JPS6330996B2 (ja)
JPH05148675A (ja) 電解用電極基体、電解用電極及びそれらの製造方法
KR100578734B1 (ko) 전착법을 이용한 루테늄 산화물 박막의 제조방법
JPH0355555B2 (ja)
JPH0762585A (ja) 電解用電極基体及びその製造方法
JP2008138282A (ja) アルカリ電解用陽極
KR100635300B1 (ko) 전착법을 이용한 결정성 몰리브덴-코발트 합금 박막의제조방법
JPH11140680A (ja) 活性化陰極及びその製造方法
TW294728B (en) Oxide-coated titanium electrode
JP2722263B2 (ja) 電解用電極及びその製造方法
CN117512677A (zh) IrO2‧CeO2涂层钛电极及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term