JP2728126B2 - 電界効果トランジスタ - Google Patents

電界効果トランジスタ

Info

Publication number
JP2728126B2
JP2728126B2 JP7336395A JP33639595A JP2728126B2 JP 2728126 B2 JP2728126 B2 JP 2728126B2 JP 7336395 A JP7336395 A JP 7336395A JP 33639595 A JP33639595 A JP 33639595A JP 2728126 B2 JP2728126 B2 JP 2728126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive layer
electrode
layer
effect transistor
field effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7336395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09181093A (ja
Inventor
健資 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP7336395A priority Critical patent/JP2728126B2/ja
Priority to US08/772,925 priority patent/US5869856A/en
Publication of JPH09181093A publication Critical patent/JPH09181093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2728126B2 publication Critical patent/JP2728126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/812Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a Schottky gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電界効果トランジス
タに関し、特に、化合物半導体を動作層(チャネル層)
とする電界効果トランジスタに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の電界効果トランジスタでは、ド
レイン電圧の変動に基因してチャネル電流に過渡変動が
生じることが知られている。このような現象は、例え
ば、ドレインコンダクタンスの周波数分散等としてデバ
イスの動作不安定を引き起こす原因となっている。
【0003】上述の過渡変動は、一般に、バッファ層又
は基板の深い準位における応答と考えられており、変動
量及び変動の時定数は、バッファ層又は基板の導電性、
深い準位の性質に依存している。
【0004】従来、このような過渡変動を抑えるため、
チャネル層とは反対の導電型導電層をチャネル層の下に
形成して、この導電層をソース電極又はドレイン電極に
短絡し、電位を固定することが行われている(例えば、
特開昭64−59961号公報)。
【0005】ここで、図5を参照して、従来の電界効果
トランジスタについて概説する。
【0006】GaAs基板1上に形成された半絶縁性の
GaAs層2にn形チャネル層(第1の導電層)51を
形成するとともに第1の導電層の下側に第2の導電層
(p形)52が形成される。この第2の導電層52はコ
ンタクト領域(p形)9によってオーミック電極に接合
されている。
【0007】さらに、第1の導電層51にオーミック接
合するソース電極3及びドレイン電極4を形成するとと
もにゲート電極5を形成する。そして、オーミック電極
6とソース電極3とは電極(配線)7によって短絡させ
られる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の電界
効果トランジスタでは、第2の導電層に接合されたオー
ミック電極がソース電極(又はドレイン電極)に短絡さ
れている関係上、つまり、その構造上デバイスが非対称
となるため、ソース及びドレイン電極を入れ替えると、
特性が異なってしまい、この電界効果トランジスタを用
いた回路設計が難しいという問題点がある。
【0009】本発明の目的は、チャネル電流の過渡変動
を遮蔽して回路設計の容易な電界効果トランジスタを提
供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、化合物
半導体を動作層とする電界効果トランジスタにおいて、
チャネル層を形成する第1の導電層と、該第1の導電層
の下方に形成され前記第1の導電層に比べて流れる電流
量が少ない第2の導電層と、該第2の導電層にオーミッ
ク接合する電極と、前記第1の導電層に接合するソース
電極及びドレイン電極とを有し、前記第1及び前記第2
の導電層間の抵抗値より低い抵抗値で前記前記ソース電
極及び前記ドレイン電極と前記オーミック電極とがオー
ミック接続されていることを特徴とする電界効果トラン
ジスタが得られる。
【0011】この際、前記第1の導電層と前記第2の導
電層との間に前記第1及び前記第2の導電層を形成する
半導体より電子親和力の小さな半導体層を形成するよう
にしてもよい。
【0012】また、前記第1及び前記第2の導電層が同
一導電形の導電層である際には、前記オーミック接合電
極として前記ソース電極及び前記ドレイン電極が用いら
れる。
【0013】さらに、前記第1及び前記第2の導電層が
互いに異なる導電形の導電層である際には、前記第2の
導電層が表面に出るまでエッチングを行い、前記ソース
電極及び前記ドレイン電極と同一の電極で前記オーミッ
ク接合電極を形成するようにしてもよい。
【0014】
【発明の実施の形態】以下本発明について具体的に説明
するが、その前に本発明の原理について説明する。
【0015】ドレイン電圧の変動によって基板又はバッ
ファ層及びこれら層の界面に存在する深い準位の応答が
生じ、この応答がチャネル電流に影響を及ぼすことが知
られている。このようなチャネル電流に対する影響を遮
蔽するためには、チャネル層と深い準位を有する層との
間にチャネル層とは別の第2の導電層を形成する必要が
ある。
【0016】この場合、ドレイン電圧の変化ΔVdに対
して、チャネル下に位置する第2の導電層の直流(D
C)的な電位変化ΔVbDCは、第2の導電層(活性層)
とソース及びドレイン電極との間の抵抗値で決定され、
電位変化ΔVbDCは、数1で表される。
【0017】
【数1】 さらに、過渡応答量を表す第2の導電層の電位変化ΔV
TRANは、第2の導電層(活性層)とソース及びドレイ
ン電極との間の容量で決定され、電位変化ΔVbTRAN
数2で表される。
【0018】
【数2】 また、基板側からのコンダクタンスGmB とドレイン電
圧の変化ΔVdとから、チャネルの電流変動ΔIdは、
数3で与えられる。
【0019】
【数3】 従って、電流変動ΔIdをなくすには、ΔVbDC及びΔ
VbTRANともにゼロにするか又はΔVbDC及びΔVb
TRANを同一の値にすればよいことがわかる。
【0020】本発明では、ΔVbDCとΔVbTRANを同一
の値としている。つまり、電界効果トランジスタを構造
的に対称に作成して抵抗及び容量の値を対称に等しくし
て、ΔVbDC及びΔVbTRANをともにΔVd/2とする
ことによって、ドレイン電圧の変化ΔVdに対する変位
電流ΔIdをゼロとする。
【0021】ただし、この構造では、後述するように、
チャネル層となる第1の導電層の下に第2の導電層が形
成される関係上、第2の導電層を流れる電流をチャネル
層を流れる電流に比べて十分小さくする必要がある。
【0022】さらに、第2の導電層の電位をΔVd/2
とするためには、チャネル層と第2の導電層との間の抵
抗値よりも低い抵抗値で第2の導電層をソース及びドレ
イン電極とオーミック接合する必要がある。
【0023】上述の二つの条件を満足させるためには、
チャネル層となる第1の導電層と第2の導電層との間に
ヘテロバリア(ヘテロ接合バリア)を形成することが、
チャネル層と第2の導電層との間の抵抗値を高める上で
有用である。
【0024】この結果、第2の導電層とソース及びドレ
イン電極との抵抗値を高く設定できるため、第2の導電
層を流れる電流を小さく抑えることができる。
【0025】そして、第1の導電層と第2の導電層とが
同一導電形の導電層であれば、後述するように、ヘテロ
接合バリアによって同一のオーミック電極を用いてソー
ス及びドレイン電極を形成することができる。
【0026】一方、第1の導電層と第2の導電層とが互
いに異なる導電形の導電層の場合、第1の導電層に形成
されたソース及びドレイン電極とは別のオーミック接合
電極を第2の導電層に設け、このオーミック接合電極と
第1の導電層に形成されたソース及びドレイン電極とを
それぞれ短絡させることによって、第2の導電層を流れ
る電流を小さく抑えることができる。
【0027】さらに、第1の導電層と第2の導電層が互
いに異なる導電形の導電層の場合であっても、第2の導
電層が表面にでるまでエッチングを行って、第1の導電
層に設けるソース及びドレイン電極と同一の電極で第1
及び第2の導電層の両方にオーミック接合電極を形成す
るようにしても、第2の導電層を流れる電流を小さく抑
えることができる。
【0028】ここで、図1を参照して、本発明よる電界
効果トランジスタの第1の例について説明する。
【0029】GaAs基板1上に形成された半絶縁性の
GaAs層2中に、例えば、Mgイオン注入によって、
p形GaAs層を第2の導電層12として形成する。さ
らに、Mgイオン注入等を用いて、第2の導電層12に
コンタクト領域(p形)9を形成する。
【0030】そして、例えば、Siイオン注入によっ
て、第2の導電層12の上方に第1の導電層であるn形
GaAs層11を形成する。アニールによって、これら
イオン注入層(つまり、第1及び第2の導電層)の活性
化を行なった後、例えば、AuGe/Ni/Auを用い
て、第1の導電層11にオーミック接合するソース電極
3及びドレイン電極4を形成するとともに、Ti/Pt
/Auを用いて、第1の導電層11のキャリア濃度を制
御するゲート電極5を形成する。
【0031】さらに、第2の導電層12のコンタクト領
域9にオーミック接合する電極(オーミック電極)6を
形成する。ここでは、オーミック電極6としてAuZn
/Auを用いている関係上、このオーミック接合は、第
1の導電層と第2の導電層との間の抵抗値より低い抵抗
値を有することになる。
【0032】その後、オーミック電極6をソース電極3
及びドレイン電極4に電極(配線)7(この電極7とし
ては、例えば、Ti/Auを用いる)によって短絡さ
せ、電界効果トランジスタとする。
【0033】図1に示す電界効果トランジスタでは、ゲ
ート直下においては、第1の導電層11及び第2の導電
層12は、pn接合により互いの絶縁は保たれる。そし
て、ソース電極3及びドレイン電極4は、その両端でp
形の第2の導電層12にオーミック接合しているから、
抵抗的にも容量的にも対称になっている。
【0034】従って、図1に示す電界効果トランジスタ
では、ソース・ドレイン電圧の変化ΔVdに対して、第
2の導電層12のゲート下における電位のDC的な変化
がΔVd/2となる。さらに、デバイスの面積及び形状
の対称性から、容量がソース電極及びドレイン電極の両
側において等しくなる。このため、過渡変化もΔVd/
2となる。よって、最終的なソース・ドレイン電圧の変
化はDC的な変化と過渡変化との差となり、双方ともに
ΔVd/2であるから、最終的なソース・ドレイン電圧
の変化はゼロとなる。つまり、上述のように、第2の導
電層12を形成することによって、ソース・ドレイン電
圧の変化ΔVdに伴う基板中の深い準位等がチャネル電
流に及ぼす影響を遮蔽できる上、構造上デバイスが対称
に作られているため、第2の導電層12の変位電圧をゼ
ロにできる。そして、デバイスは対称に作られるため回
路設計などの面でも簡便となる。
【0035】ただし、第2の導電層12を流れる電流
は、ゲート電圧で制御しにくいため、第1の導電層11
を流れる電流に対して第2の導電層12を流れる電流を
無視しうる量にする必要がある。この点については、第
2の導電層12のキャリア濃度及び抵抗値で制御するこ
とができる。
【0036】上述の例では、第1の導電層11及び第2
の導電層12をイオン注入で形成したが、第1の導電層
11及び第2の導電層12をMOCVD等を用いてエピ
タキシャル層で形成して、イオン注入によってアイソレ
ーションを行うようにしてもよい。また、上述の電極材
料は、一例を示したものであって、他の電極材料を用い
てもよい。
【0037】次に、図2を参照して、本発明による電界
効果トランジスタの第2の例について説明する。
【0038】半絶縁性のGaAs基板1上に、例えば、
MOCVD法を用いて、ノンドープGaAs層2を成長
させる。次に、p形GaAs導電層を第2の導電層22
として成長する。さらに、バリアとなるAlGaAs層
8を成長した後に、n形のGaAs層を第1の導電層2
1として形成する。そして、素子間(層間)は、例え
ば、O(酸素)をイオン注入することによって絶縁す
る。
【0039】その後、第1の導電層21にオーミック接
合するソース電極3及びドレイン電極4を形成し、さら
に、第1の導電層21のキャリア濃度を制御するゲート
電極5を形成する。
【0040】第2の導電層22のコンタクト領域(p
形)9にオーミック接合する電極6を形成し、この電極
6とソース電極3及びドレイン電極4と電極7を用いて
短絡して、電界効果トランジスタとする。
【0041】この際、n形GaAs層である第1の導電
層21と低濃度p形GaAs層である第2の導電層22
との間の抵抗値より低い抵抗値で、オーミック電極6と
ソース電極3及びドレイン電極4とを短絡する。これに
よって、図1に示す電界効果トランジスタと同一の効果
が得られる。
【0042】図2に示す電界効果トランジスタでは、第
1の導電層21と第2の導電層22との間にバリア層で
あるAlGaAs層8が形成されており、このバリア層
によって、第1及び第2の導電層間の抵抗値を高く保つ
ことができる。このように、第2の導電層22との抵抗
を高く保つことができるので、定常的に第2の導電層2
2を流れる電流を小さく抑えることができる。
【0043】なお、図2に示す例では、導電層をMOC
VDによるエピタキシャル層によって形成したが、図1
に示す電界効果トランジスタと同様にして、イオン注入
で形成するようにしてもよい。
【0044】ところで、図2に示す電界効果トランジス
タにおいて、第2の導電層としてn形GaAs層を用い
た場合には、図3に示す構成となる(図3において、第
2の導電層は符号32で示され、そして、n形のGaA
s層である第1の導電層を符号31で示す)。
【0045】図3に示す電界効果トランジスタでは、第
2の導電層32としてn形GaAs層を用いているから
(コンタクト領域9もn形)、つまり、第1及び第2の
導電層31及び32が同一導電形であるから、第2の導
電層32にオーミック接合する電極と第1の導電層31
のソース電極3及びドレイン電極4を共通とすることが
できる。つまり、ソース電極3及びドレイン電極4は第
1及び第2の導電層31及び32に共通に接合されてい
る。
【0046】この結果、図3に示す電界効果トランジス
タでは、作製工程が短くなり、しかも、二つの導電層は
バリア層(ヘテロバリア)8によって絶縁されるので、
第2の導電層32の電流値を小さく設計することができ
る。また、第2の導電層をn形とすることによって、高
周波特性を向上できる。
【0047】図4を参照して、図1に示す電界効果トラ
ンジスタにおいて(図4においては、第1及び第2の導
電層をそれぞれ符号41及び42で示す)、第2の導電
層42にオーミック電極6を形成する際、メサエッチン
グによって、第2の導電層42を表面に出して、この第
2の導電層42にオーミック電極6を形成して、第1の
導電層41のソース電極3及びドレイン電極4とオーミ
ック電極6とを短絡して、電界効果トランジスタとする
ようにしてもよい。
【0048】図4に示す電界効果トランジスタでは、、
オーミック性コンタクトが取り安く、しかも作成が容易
である。そして、図4に示す電界効果トランジスタにお
いても、図1に示す電界効果トランジスタと同様の効果
を有する。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、電界
効果トランジスタを構造上対称としているので、回路設
計が容易となるばかりでなく、第2の導電層によってチ
ャネル電流の過渡変動を遮蔽することができるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電界効果トランジスタの第1の例
を示す断面図である。
【図2】本発明による電界効果トランジスタの第2の例
を示す断面図である。
【図3】本発明による電界効果トランジスタの第3の例
を示す断面図である。
【図4】本発明による電界効果トランジスタの第4の例
を示す断面図である。
【図5】従来の電界効果トランジスタを示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 基板(GaAs基板) 2 半絶縁性GaAs層(ノンドープGaAs層:i形
GaAs層) 3 ソース電極 4 ドレイン電極 5 ゲート電極 6 オーミック電極 7 電極(配線) 8 バリア層(ヘテロバリア層:AlGaAs層) 9 コンタクト領域 11 第1の導電層(n形GaAs層) 12 第2の導電層(p形GaAs層) 21 第1の導電層(n形GaAs層) 22 第2の導電層(p形GaAs層) 31 第1の導電層(n形GaAs層) 32 第2の導電層(n形GaAs層) 41 第1の導電層(n形GaAs層) 42 第2の導電層(p形GaAs層) 51 第1の導電層(n形GaAs層) 52 第2の導電層(p形GaAs層)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化合物半導体を動作層とする電界効果ト
    ランジスタにおいて、チャネル層を形成する第1の導電
    層と、該第1の導電層の下方に形成され前記第1の導電
    層に比べて流れる電流量が少ない第2の導電層と、該第
    2の導電層にオーミック接合する電極と、前記第1の導
    電層に接合するソース電極及びドレイン電極とを有し、
    前記第1及び前記第2の導電層間の抵抗値より低い抵抗
    値で前記前記ソース電極及び前記ドレイン電極と前記オ
    ーミック電極とがオーミック接続されていることを特徴
    とする電界効果トランジスタ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載された電界効果トランジ
    スタにおいて、前記第1の導電層と前記第2の導電層と
    の間に前記第1及び前記第2の導電層を形成する半導体
    より電子親和力の小さな半導体層が形成されていること
    を特徴とする電界効果トランジスタ。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載された電界効果トランジ
    スタにおいて、前記第1及び前記第2の導電層は同一導
    電形の導電層であり、前記オーミック接合電極として前
    記ソース電極及び前記ドレイン電極が用いられるように
    したことを特徴とする電界効果トランジスタ。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載された電界効果トランジ
    スタにおいて、前記オーミック接合電極として前記ソー
    ス電極及び前記ドレイン電極が用いられるようにしたこ
    とを特徴とする電界効果トランジスタ。
JP7336395A 1995-12-25 1995-12-25 電界効果トランジスタ Expired - Lifetime JP2728126B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7336395A JP2728126B2 (ja) 1995-12-25 1995-12-25 電界効果トランジスタ
US08/772,925 US5869856A (en) 1995-12-25 1996-12-24 Field effect transistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7336395A JP2728126B2 (ja) 1995-12-25 1995-12-25 電界効果トランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09181093A JPH09181093A (ja) 1997-07-11
JP2728126B2 true JP2728126B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=18298698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7336395A Expired - Lifetime JP2728126B2 (ja) 1995-12-25 1995-12-25 電界効果トランジスタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5869856A (ja)
JP (1) JP2728126B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000196029A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Sony Corp 半導体装置とその製造方法
US6686616B1 (en) * 2000-05-10 2004-02-03 Cree, Inc. Silicon carbide metal-semiconductor field effect transistors
US6906350B2 (en) * 2001-10-24 2005-06-14 Cree, Inc. Delta doped silicon carbide metal-semiconductor field effect transistors having a gate disposed in a double recess structure
US6956239B2 (en) * 2002-11-26 2005-10-18 Cree, Inc. Transistors having buried p-type layers beneath the source region
US7238224B2 (en) * 2004-10-29 2007-07-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid-gas separator
US20060091606A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 Gary Paugh Magnetic building game
US7265399B2 (en) * 2004-10-29 2007-09-04 Cree, Inc. Asymetric layout structures for transistors and methods of fabricating the same
US7348612B2 (en) * 2004-10-29 2008-03-25 Cree, Inc. Metal-semiconductor field effect transistors (MESFETs) having drains coupled to the substrate and methods of fabricating the same
US7326962B2 (en) 2004-12-15 2008-02-05 Cree, Inc. Transistors having buried N-type and P-type regions beneath the source region and methods of fabricating the same
JP2006196802A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Sony Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
US8203185B2 (en) * 2005-06-21 2012-06-19 Cree, Inc. Semiconductor devices having varying electrode widths to provide non-uniform gate pitches and related methods
US7402844B2 (en) * 2005-11-29 2008-07-22 Cree, Inc. Metal semiconductor field effect transistors (MESFETS) having channels of varying thicknesses and related methods
US20080054300A1 (en) * 2006-06-30 2008-03-06 Philip Gene Nikkel Body contact structure and method for the reduction of drain lag and gate lag in field effect transistors
US7646043B2 (en) * 2006-09-28 2010-01-12 Cree, Inc. Transistors having buried p-type layers coupled to the gate
US7880172B2 (en) * 2007-01-31 2011-02-01 Cree, Inc. Transistors having implanted channels and implanted P-type regions beneath the source region
US7453107B1 (en) * 2007-05-04 2008-11-18 Dsm Solutions, Inc. Method for applying a stress layer to a semiconductor device and device formed therefrom
US11309412B1 (en) * 2017-05-17 2022-04-19 Northrop Grumman Systems Corporation Shifting the pinch-off voltage of an InP high electron mobility transistor with a metal ring

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53114683A (en) * 1977-03-17 1978-10-06 Nec Corp Field effect transistor of insulating gate type
JPS60258947A (ja) * 1984-06-05 1985-12-20 Agency Of Ind Science & Technol 半導体集積回路装置
JPS62248257A (ja) * 1986-04-22 1987-10-29 Nec Corp 半導体装置
JP2646795B2 (ja) * 1990-04-03 1997-08-27 日本電気株式会社 速度変調型電界効果トランジスタ
US5293058A (en) * 1992-11-12 1994-03-08 The Trustees Of Columbia University Linear voltage-controlled resistance element

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09181093A (ja) 1997-07-11
US5869856A (en) 1999-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2728126B2 (ja) 電界効果トランジスタ
US6410947B1 (en) Semiconductor device and process of production of same
JPH06342921A (ja) 電力用縦型電界効果デバイス
JPH04245650A (ja) Pチャンネル・デバイス用の異方型n+ゲートをもつ相補型ヘテロ接合電界効果トランジスタ
JP3376078B2 (ja) 高電子移動度トランジスタ
US5087950A (en) Schottky barrier junction gate field effect transistor
JP3483716B2 (ja) 半導体装置
JPS6356710B2 (ja)
KR950007361B1 (ko) 전계효과트랜지스터
JP3421306B2 (ja) 化合物半導体装置
US5389807A (en) Field effect transistor
JPH07245418A (ja) 半導体装置
JP3138182B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP2721513B2 (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPS61182257A (ja) ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタ
JPS6123364A (ja) 電界効果トランジスタ
JP3443034B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP3256643B2 (ja) 半導体装置
JPH05343435A (ja) 半導体装置
JPH0715018A (ja) 電界効果トランジスタ
JPH05283439A (ja) 半導体装置
JPH0789586B2 (ja) 半導体装置
JPS58147130A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2569626B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH0797636B2 (ja) ヘテロ接合電界効果トランジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971112