JPH07245418A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH07245418A
JPH07245418A JP6035546A JP3554694A JPH07245418A JP H07245418 A JPH07245418 A JP H07245418A JP 6035546 A JP6035546 A JP 6035546A JP 3554694 A JP3554694 A JP 3554694A JP H07245418 A JPH07245418 A JP H07245418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
semiconductor layer
layer
compound semiconductor
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6035546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3789949B2 (ja
Inventor
Masaaki Abe
正明 阿部
Kenichi Nonaka
賢一 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP03554694A priority Critical patent/JP3789949B2/ja
Priority to US08/398,564 priority patent/US5541426A/en
Publication of JPH07245418A publication Critical patent/JPH07245418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3789949B2 publication Critical patent/JP3789949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/7722Field effect transistors using static field induced regions, e.g. SIT, PBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/452Ohmic electrodes on AIII-BV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】耐圧性能に優れ、半導体表面を安定化できる半
導体装置を提供する。 【構成】化合物半導体1の表面の上部に設けられた表面
不活性化半導体層5を有する。化合物半導体層1の表面
の近傍に化合物半導体層1と逆の導電型を有し、かつ化
合物半導体層1の表面に空乏層を形成するキャリア密度
と厚さとを有する空乏層形成半導体層8を設ける。化合
物半導体1はIII−V族化合物半導体、特にGaAs
半導体である。空乏層形成半導体層8のキャリア密度と
厚さとの積と、化合物半導体層1の表面準位との和が、
表面不活性化半導体層5のキャリア密度と厚さとの積よ
りも大きい。空乏層形成半導体層8と表面不活性化半導
体層5との間にバッファ層9を設ける。フィールドプレ
ート構造6aを有する電極6を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ダイオード、トランジ
スタ等に用いられる半導体装置に関し、特に縦型構造を
有し、高電圧で使用される半導体装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、ダイオードに用いられる半導体装
置として、図3示のように、比較的高抵抗のn型半導体
層31にp型イオンを注入または拡散法によりpn接合
部32を形成してなるn型半導体層31の一方の面に第
1の電極34を設け、他方の面に絶縁保護膜35を設
け、絶縁保護膜35上にpn接合部32に接続する第2
の電極36を設けてなるものが知られている。
【0003】図3示の半導体装置で、n型半導体層31
がGaAs半導体等の化合物半導体からなるときには、
表面準位が高いために表面再結合が生じ、半導体装置と
しての性能が著しく低下する。そこで、図3示の半導体
装置において、図4示のように、第1の電極34と反対
側のn型半導体層31の上に表面不活性化半導体層41
を設け、表面不活性化半導体層41上に絶縁保護膜35
を設け、絶縁保護膜35上にn型半導体層31に接続す
る第2の電極36を設けてなるものが知られている。
【0004】ところが、図4示の構成を有する半導体装
置では、電極34,36間に高電圧を印加すると、アバ
ランシェ降伏、ツェーナー降伏等の降伏現象(絶縁破
壊)、特にアバランシェ降伏が生じやすいとの不都合が
ある。アバランシェ降伏はまた、表面降伏とバルク降伏
とに分けられるが、表面降伏はデバイス表面や界面に存
在するイオンや準位によって起こる電界集中によってデ
バイス表面近傍で降伏現象が生じるものであり、バルク
降伏よりも低い電圧で生じる。
【0005】例えば、図4示の半導体装置では、電極3
4,36間に電圧を印加すると、n型半導体層31の電
極36の端部36aの直下に当たる部分に電界集中が生
じる傾向があり、電極36の端部36aの近傍にpn接
合部32があると、前記電界集中によりpn接合部32
で降伏現象が生じるものと考えらる。
【0006】そこで、本発明者らは、前記電界集中によ
る影響を緩和するために、図4に仮想線示するように電
極36の端部を延長してフィールドプレート構造36b
とすることを試みた。前記フィールドプレート構造自体
は公知であり、特開平1−136366号公報に記載さ
れているもの等が知られている。尚、前記公報記載のフ
ィールドプレート構造は、単結晶Siからなる高抵抗半
導体層を備えるFETのベース電極に適用し、さらに該
ベース電極に複数段差を設けたものである。
【0007】前記フィールドプレート構造36bによれ
ば、pn接合部32近傍での電界集中が緩和されるの
で、耐圧性能に優れた半導体装置を得ることができると
考えられる。しかしながら、本発明者らの検討によれ
ば、図5示のように、フィールドプレート構造36bの
長さlを50μm程度まで長くしても、650V弱の電
圧に耐えることが限度であり、700V以上の電圧に耐
える半導体装置は得ることができないという事実が実験
により確認された。
【0008】さらに、本発明者らは、電極36の下部の
絶縁保護膜35を厚くすることにより、前記電界集中を
前記絶縁保護膜35とn型半導体層31とに分担させ、
耐圧性能を向上させることを試みた。しかし、本発明者
らの検討によれば、図6示のように、絶縁保護膜35の
厚さを5000μm以上にすると、予想に反して耐圧性
能が低下する傾向があることが判明した。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、改良された
半導体装置を提供することを目的とする。
【0010】さらに詳しくは、本発明は、かかる不都合
を解消して、化合物半導体にpn接合部を形成してなる
高抵抗半導体層を有する半導体装置であって、耐圧性能
に優れると共に、半導体表面を安定化することができる
半導体装置を提供することを目的とする。また、本発明
は、フィールドプレート構造を有効に作用させることが
できる耐圧性能に優れた半導体装置を提供することを目
的とする。
【0011】さらに本発明は、表面不活性化半導体層の
空乏化を防止することができる半導体装置を提供するこ
とを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明の半導体装置は、化合物半導体の表面の上
部に設けられた表面不活性化半導体層を有する半導体装
置において、前記化合物半導体表面の近傍に該半導体と
逆の導電型を有し、かつ該半導体層の表面に空乏層を形
成するキャリア密度と厚みを有する空乏層形成半導体層
を設けてなることを特徴とする。
【0013】本発明の半導体装置は、前記化合物半導体
が比較的高抵抗の化合物半導体から成り、該化合物半導
体層にp型イオンを注入または拡散することによりpn
接合部が形成されている。また、該化合物半導体層の一
方の面には第1の電極が設けられ、該第1の電極の他方
の面に表面不活性化半導体層と、該表面不活性化半導体
層に接続される第2の電極とが設けられる。そして、前
記空乏層形成半導体層は、前記化合物半導体層と前記表
面不活性化半導体層との間に設けてられる。
【0014】前記化合物半導体としては、III−V族
化合物半導体、II−VI族化合物半導体、IV−VI
族化合物半導体等を挙げることができるが、本発明の半
導体装置は、前記化合物半導体がGaAs,GaP,G
aSb等の2元素からなるか、或はInAlAs,In
GaAs,AlGaAs等の3元素からなるIII−V
族化合物半導体等からなるときに好適であり、GaAs
からなるときにさらに好適である。
【0015】これらの化合物半導体は、例えばn型であ
るときには、p型イオンを注入することによりpn接合
部が形成される。また、表面不活性化半導体層として
は、前記化合物半導体と同種の導電型の半導体から形成
される。
【0016】本発明の半導体装置は、前記空乏層形成半
導体層のキャリア密度と厚さとの積と、前記化合物半導
体層の表面準位との和が、前記表面不活性化半導体層の
キャリア密度と厚さとの積よりも大きいことを特徴とす
る。
【0017】また、本発明の半導体装置は、前記空乏層
形成半導体層と前記表面不活性化半導体層との間に、バ
ッファ層を設けてなることを特徴とする。前記バッファ
層は、前記化合物半導体層と同じ化合物半導体から形成
される。
【0018】さらに、本発明の半導体装置は、前記第2
の電極がフィールドプレート構造を有することを特徴と
する。前記フィールドプレート構造は、複数の段差を有
するものであってもよい。
【0019】
【作用】本発明の半導体装置によれば、電圧が印加され
たときに、前記空乏層形成半導体層により前記表面不活
性化半導体層のキャリアの拡散が低減され、前記化合物
半導体層に空乏層が形成される。該空乏層には電荷が存
在しないため電界集中が緩和され、半導体表面が安定化
すると同時に優れた耐圧性能が得られる。
【0020】前記表面不活性化半導体層は、前記化合物
半導体が、III−V族化合物半導体、特にGaAs半
導体のように、表面準位が高いときに、その影響を低減
するために設けられる。従って、本発明の半導体装置
は、前記化合物半導体がIII−V族化合物半導体であ
るときに有効であり、GaAs半導体であるときに更に
有効になる。
【0021】本発明の半導体装置では、前記表面不活性
化半導体層のキャリアの拡散の低減は、前記空乏層形成
半導体層のキャリア密度と厚さとの積と、前記化合物半
導体の表面準位との和を、前記表面不活性化半導体層の
キャリア密度と厚さとの積よりも大きくすることにより
行われる。このようにすることにより、前記表面不活性
化半導体層から拡散されるキャリアが前記空乏層形成半
導体層のキャリアにより相殺され、前記空乏層形成半導
体層から拡散されるキャリアにより前記表面不活性化半
導体層に空乏層が形成される。更に、化合物半導体層に
空乏層が形成されると同時に表面が安定化される。
【0022】また、前記表面不活性化半導体層のキャリ
アの拡散の低減のために、前記空乏層形成半導体層と前
記表面不活性化半導体層との間にバッファ層を設けるよ
うにしてもよい。前記バッファ層によれば、該表面不活
性化半導体層の内部に空乏層が形成されることを防ぐと
ともに、前記空乏層形成半導体層から拡散されるキャリ
アにより前記化合物半導体層に空乏層が形成され化合物
半導体層の表面が安定化される。前記バッファ層は前記
化合物半導体層と同じ化合物半導体が用いられる。この
形態では、前記表面不活性化半導体層を単に半導体の表
面を安定化させるために使用するのみならず、デバイス
の動作層として利用でき、特にHBTやヘテロSITに
適用すると効果が大きく好ましい。
【0023】さらに、本発明の半導体装置では、前記化
合物半導体層に接続されるフィールドプレート構造を有
する電極を形成することにより、前記空乏層形成半導体
層による前記作用と共に、該フィールドプレート構造が
有効に作用してpn接合部近傍での電界集中が緩和され
るので、優れた耐圧性能が得られる。
【0024】
【実施例】次に、添付の図面を参照しながら本発明の半
導体装置についてさらに詳しく説明する。図1は本発明
の半導体装置の一構成例を示す説明的断面図であり、図
2は本発明の半導体装置の他の構成例を示す説明的断面
図であり、図5は図1示の半導体装置の耐圧性能を示す
グラフである。
【0025】図1示のように、本発明に係わる半導体装
置の第1の態様は、III−V族化合物半導体であるG
aAs半導体からなるn型化合物半導体層1の一部の領
域2にイオン注入法または拡散法によりpn接合部2を
形成し、n型化合物半導体層1の一方の面に設けられた
AuGe、Ni、Au等からなる第1の電極4と、n型
化合物半導体層1の他方の面に設けられたn型AlGa
As半導体からなる表面不活性化半導体層5と、表面不
活性化半導体層5を介してpn接合部2に接続されるT
iAuからなる第2の電極6とを備え、表面不活性化半
導体層5と電極6との間にはSiO2 からなる厚さ0.
3μmの絶縁保護膜7が設けられている。
【0026】そして、本実施例の半導体装置では、前記
n型化合物半導体層1と前記表面不活性化半導体層5と
の間に、該n型化合物半導体層1を形成する化合物半導
体と逆のp型GaAs半導体からなり、前記n型化合物
半導体層1に空乏層を形成する空乏層形成半導体層8が
設けられている。このデバイスの製造工程において、前
記pn接合部2は、各半導体層5,8を公知のMBE法
またはCVD法により形成したのち、この半導体層5,
8上よりp型不純物を注入または拡散することにより形
成している。前記p型領域の形成(pn接合部形成)工
程では、半導体膜を加工せずに不純物を導入するように
しているので、安定したデバイス特性が得られる。
【0027】また、電極6は、その端部が延長されたフ
ィールドプレート構造6aを備え、その長さlは50〜
100μmの範囲で調整される。フィールドプレート構
造6aの長さlは50μm未満では上層配線に接続する
ことが困難になり、100μm以上では電解集中を緩和
する効果が不十分になる。
【0028】図1示の半導体装置では、空乏層形成半導
体層8のキャリア密度と厚さとの積と、n型化合物半導
体層1の表面準位との和が、表面不活性化半導体層5の
キャリア密度と厚さとの積よりも大きくなるように形成
することが必要であり、更には、最上層である表面不活
性化半導体層5を十分に空乏化させるように、各半導体
層5,8のキャリア密度と厚さとを設定することが望ま
しい。
【0029】例えば、n型化合物半導体層1の表面準位
が2.2×1012(cm-2)、表面不活性化半導体層5
がキャリア密度5×1017(cm-3)で、0.08μm
の厚さに形成されているときには、空乏層形成半導体層
8は例えばキャリア密度6×1016〜1×1017(cm
-3)、厚さ0.3μmの組み合わせで形成される。本実
施例のように構成することにより、電極4,6に電圧が
印加されたときに、空乏層形成半導体層8のキャリア
と、前記n型GaAs半導体からなるn型化合物半導体
層1の表面準位との和が、表面不活性化半導体層5から
拡散されるキャリアにより相殺されるか、または大きく
なる。
【0030】ここで前記空乏層形成半導体層8のキャリ
ア密度にある程度の幅が必要なのは、前記n型化合物半
導体層1の表面処理の良否によって、n型化合物半導体
層1の表面準位の数値が若干変化するためである。本実
施例では、表面準位に比較的近い値のキャリア密度を組
み合わせたため、キャリア密度と厚さとの選択幅は狭く
なるが、空乏層形成半導体層8及び表面不活性化半導体
層5のキャリア密度と厚さとの積を共に大きくすること
により、空乏層の制御が更に容易になることは言うまで
もない。
【0031】各半導体層5,8を以上のように形成した
結果、n型化合物半導体層1の表面では空乏層形成半導
体層8から拡散されるキャリアにより正電荷が多くな
り、該正電荷により前記n型化合物半導体層1に空乏層
(図示せず)が形成されて、n型化合物半導体層1の表
面が安定化される。更には、表面不活性化半導体層5の
内部にも空乏層が十分な厚みで形成されるので、この表
面不活性化半導体層5の内部も安定化される。
【0032】前記空乏層形成半導体層8のキャリア密度
を6×1016(cm-3)、厚さを0.3μmとしたとき
(第1実施例)、キャリア密度を10×1016(c
-3)、厚さを0.3μmとしたとき(第2実施例)の
耐圧性能とフィールドプレート構造6aの長さlとの関
係を図5に示す。図5から、第1及び第2実施例によれ
ば、従来例では得られなかった700V以上の耐圧性能
が得られ、しかもフィールドプレート構造6aの長さl
が前記範囲内で長いほど耐圧性能が向上することからフ
ィールドプレート構造6aが有効に作用し電界集中を緩
和する効果が得られていることが明らかである。
【0033】次に、本発明に係わる半導体装置の第2の
態様について説明する。図2示の半導体装置は、図1示
の空乏層形成半導体層8と表面不活性化半導体層5との
間に、n型化合物半導体層1と同じn型GaAs半導体
からなるバッファ層9が設けられている以外は図1示の
半導体装置と同様の構成となっている。この構成は、最
上層に形成されている表面不活性化半導体層5を空乏化
させたくない場合に好適である。例えば、AlGaAs
等からなる表面不活性化半導体層5をHBTやワイドバ
ンドギャップ層、つまりエミッタ層またはソース層とし
て用いると同時に、表面不活性化膜として応用する場合
である。この場合には、前記表面不活性化半導体層5が
完全に空乏化すると、トランジスターとしての動作に影
響が出る。
【0034】バッファ層9は、上述の目的のために、表
面不活性化半導体層5の空乏化を防止するものであり、
例えば、表面不活性化半導体層5がキャリア密度5×1
17(cm-3)で、0.08μmの厚さに形成されてい
るときには、厚さ0.01〜0.3μm程度に形成され
る。
【0035】前記のように構成することにより、電極
4,6に電圧が印加されたときに、表面不活性化半導体
層5はバッファ層9により空乏化が防止できると同時
に、n型化合物半導体層1の表面近傍に空乏層(図示せ
ず)が形成され耐圧性能が向上する。
【0036】本実施例では、厚さ0.05μmのバッフ
ァ層9を設けることにより、空乏層形成半導体層8のキ
ャリア密度を10×1016(cm-3)、厚さを0.3μ
mに形成し、図1示の半導体装置と同等の耐圧性能を得
ることができた。
【0037】尚、前記実施例では、GaAs半導体から
なるn型化合物半導体層1に対して、表面不活性化半導
体層5にワイドバンドギャップを有するAlGaAs半
導体、空乏層形成半導体層8にp型GaAs半導体、バ
ッファ層9にn型GaAs半導体が用いられているが、
表面不活性化半導体層5、空乏層形成半導体層8及びバ
ッファ層9を形成する半導体は前記に限定されるもので
はなく、n型化合物半導体層1の材質に応じて適宜選択
することができる。
【0038】また、前記実施例は縦型のpn接合ダイオ
ードの場合を例にとって説明しているが、本発明の半導
体装置はFET、SIT、HBT等、他の横型又は縦型
の構造の半導体装置にも幅広く適用することができる。
本発明をこれらのデバイスに応用した場合には、デバイ
スの表面を安定化させることができるので、各特性を安
定化させ、同一半導体基板上での特性のバラツキを減少
させる効果がある。
【0039】
【発明の効果】以上のことから明らかなように、本発明
の半導体装置によれば、電圧が印加されたときに、前記
空乏層形成半導体層により前記化合物半導体層に電荷が
存在しない空乏層が形成されるので、電界集中を緩和す
ることができ、優れた耐圧性能を得ることができると共
に、半導体表面を安定化することができる。
【0040】前記空乏層形成半導体層による空乏層の形
成は、表面不活性化半導体層が設けられているときに有
効であるので、本発明の半導体装置は、前記化合物半導
体層を形成する化合物半導体が、III−V族化合物半
導体、特にGaAs半導体のように、表面準位が高いと
きに、有効に用いることができる。
【0041】本発明の半導体装置によれば、前記空乏層
形成半導体層のキャリア密度と厚さとの積と、化合物半
導体の表面準位との和を、前記表面不活性化半導体層の
キャリア密度と厚さとの積よりも大きくすることによ
り、前記表面不活性化半導体層から拡散されるキャリア
を前記空乏層形成半導体層のキャリアにより相殺するこ
とができ、前記空乏層形成半導体層から拡散されるキャ
リアにより前記化合物半導体層に空乏層を形成すること
ができるので、半導体装置の耐圧性能を向上させること
ができると共に、半導体表面を安定化することができ
る。
【0042】また、本発明の半導体装置によれば、前記
空乏層形成半導体層と前記表面不活性化半導体層との間
にバッファ層を設けることにより、該表面不活性化半導
体層の空乏化が抑制され、前記空乏層形成半導体層によ
り前記化合物半導体層に空乏層を形成することができる
ので、半導体装置の耐圧性能を向上させることができる
と同時に、半導体の表面を安定化することができる。前
記バッファ層は前記化合物半導体層と同じ化合物半導体
により形成することができる。
【0043】さらに、本発明の半導体装置では、フィー
ルドプレート構造を有する電極を形成することにより、
前記空乏層形成半導体層による前記作用と共に、該フィ
ールドプレート構造を有効に作用させてpn接合部近傍
での電界集中を緩和することができ、優れた耐圧性能を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体装置の一構成例を示す説明的断
面図。
【図2】本発明の半導体装置の他の構成例を示す説明的
断面図。
【図3】従来の半導体装置の一構成例を示す説明的断面
図。
【図4】従来の半導体装置の他の構成例を示す説明的断
面図。
【図5】図1示の半導体装置のフィールドプレート構造
の長さと耐圧性能との関係を示すグラフ。
【図6】半導体装置の絶縁保護膜と耐圧性能との関係を
示すグラフ。
【符号の説明】
1…化合物半導体層、 5…表面不活性化半導体層、6
a…フィールドプレート構造、 8…空乏層形成半導体
層、9…バッファ層。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】化合物半導体の表面の上部に設けられた表
    面不活性化半導体層を有する半導体装置において、前記
    化合物半導体表面の近傍に該半導体と逆の導電型を有
    し、かつ該半導体層の表面に空乏層を形成するキャリア
    密度と厚みを有する空乏層形成半導体層を設けてなるこ
    とを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】前記化合物半導体がIII−V族化合物半
    導体であることを特徴とする請求項1記載の半導体装
    置。
  3. 【請求項3】前記化合物半導体がGaAs半導体である
    ことを特徴とする請求項2記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】前記空乏層形成半導体層は、そのキャリア
    密度と厚さとの積と、前記化合物半導体の表面準位との
    和が、前記表面不活性化半導体層のキャリア密度と厚さ
    との積よりも大きいことを特徴とする請求項1記載の半
    導体装置。
  5. 【請求項5】前記空乏層形成半導体層と前記表面不活性
    化半導体層との間に、バッファ層を設けてなることを特
    徴とする請求項1記載の半導体装置。
  6. 【請求項6】前記半導体層上にフィールドプレート構造
    を有する電極を形成したことを特徴とする請求項1記載
    の半導体装置。
JP03554694A 1994-03-07 1994-03-07 半導体装置 Expired - Fee Related JP3789949B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03554694A JP3789949B2 (ja) 1994-03-07 1994-03-07 半導体装置
US08/398,564 US5541426A (en) 1994-03-07 1995-03-02 Semiconductor device with surface-inactivated layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03554694A JP3789949B2 (ja) 1994-03-07 1994-03-07 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07245418A true JPH07245418A (ja) 1995-09-19
JP3789949B2 JP3789949B2 (ja) 2006-06-28

Family

ID=12444733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03554694A Expired - Fee Related JP3789949B2 (ja) 1994-03-07 1994-03-07 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5541426A (ja)
JP (1) JP3789949B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040124596A1 (en) * 2001-10-29 2004-07-01 Dennis Cheney Tracked bicycle
US7488991B2 (en) * 2004-12-03 2009-02-10 Yeda Research And Development Co. Ltd. Molecular controlled semiconductor device
JP4777676B2 (ja) * 2005-03-23 2011-09-21 本田技研工業株式会社 接合型半導体装置および接合型半導体装置の製造方法
JP4996828B2 (ja) * 2005-03-23 2012-08-08 本田技研工業株式会社 接合型半導体装置の製造方法
US7662698B2 (en) * 2006-11-07 2010-02-16 Raytheon Company Transistor having field plate
US8022351B2 (en) * 2008-02-14 2011-09-20 California Institute Of Technology Single photon detection with self-quenching multiplication
JP6054620B2 (ja) * 2012-03-29 2016-12-27 トランスフォーム・ジャパン株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4626879A (en) * 1982-12-21 1986-12-02 North American Philips Corporation Lateral double-diffused MOS transistor devices suitable for source-follower applications
EP0310836A3 (de) * 1987-10-08 1989-06-14 Siemens Aktiengesellschaft Halbleiterbauelement mit einem planaren pn-Übergang
JPH01136366A (ja) * 1987-11-24 1989-05-29 Oki Electric Ind Co Ltd 高耐圧半導体装置及びその製造方法
JP2775903B2 (ja) * 1989-10-04 1998-07-16 住友電気工業株式会社 ダイヤモンド半導体素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP3789949B2 (ja) 2006-06-28
US5541426A (en) 1996-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6184555B1 (en) Field effect-controlled semiconductor component
KR20120016046A (ko) 역확산 억제 구조
JPH0435904B2 (ja)
JPH04245650A (ja) Pチャンネル・デバイス用の異方型n+ゲートをもつ相補型ヘテロ接合電界効果トランジスタ
US8273622B2 (en) Semiconductor with a dynamic gate-drain capacitance
US20230207636A1 (en) High Voltage Blocking III-V Semiconductor Device
JP2011071307A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
EP0194197A1 (en) Heterojunction bipolar transistor and process for fabricating same
JP2728126B2 (ja) 電界効果トランジスタ
EP0071335B1 (en) Field effect transistor
JPH07245418A (ja) 半導体装置
JPH0137857B2 (ja)
KR102518586B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
US5389802A (en) Heterojunction field effect transistor (HJFET) having an improved frequency characteristic
JPH04313242A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JP3707766B2 (ja) 電界効果型半導体装置
US20190305126A1 (en) Semiconductor device
JP2721513B2 (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPS61116875A (ja) 半導体装置
US5413947A (en) Method for manufacturing a semiconductor device with an epitaxial void
JPS6115369A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3256643B2 (ja) 半導体装置
JP3053862B2 (ja) 半導体装置
JP2569626B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH05283439A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees