JPS60258947A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPS60258947A
JPS60258947A JP59113948A JP11394884A JPS60258947A JP S60258947 A JPS60258947 A JP S60258947A JP 59113948 A JP59113948 A JP 59113948A JP 11394884 A JP11394884 A JP 11394884A JP S60258947 A JPS60258947 A JP S60258947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
drain
integrated circuit
mos
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59113948A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0125230B2 (ja
Inventor
Yutaka Hatano
裕 波多野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP59113948A priority Critical patent/JPS60258947A/ja
Publication of JPS60258947A publication Critical patent/JPS60258947A/ja
Publication of JPH0125230B2 publication Critical patent/JPH0125230B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/20Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
    • G05F3/24Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations wherein the transistors are of the field-effect type only
    • G05F3/242Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations wherein the transistors are of the field-effect type only with compensation for device parameters, e.g. channel width modulation, threshold voltage, processing, or external variations, e.g. temperature, loading, supply voltage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、放射線の照射による特性の劣化を抑制でき
る半導体集積回路装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、半導体集積回路装置を宇宙空間や原子炉等の放射
線の影響を受ける環境下で使用することが増加している
。ところが、半導体集積回路装置、特にMOS )ラン
ジスタによって構成・されたMOS LSIに放射線が
照射されると、MOSトランジスタの素子i92メータ
(たとえば闇値電圧)が変化し、MOS LSIの論理
閾値の変動や誤・動作を引き起こす。上記MO8)ラン
ジスタの闇値電圧の変化は、放射線が照射されるとホー
ルがダート酸化膜に蓄積され、界面準位が生成されるこ
とにより生ずるもので、この閾値電圧の変化量は、放射
線照射時のダートバイアスが大きいほど、また、高い電
源電圧が印加されているほど顕著となる。このような放
射線の照射によるMOS型素子のパラメータ変化につい
ては、” H、Hatano et al 、 Ele
ctronics Letters。
Vol、19、No23、PP 977−979(19
83) ’および” H,Hatano et al 
、 IEEE ELectronDevice Let
ters 、Vol 、 EDL −4、No N 1
2、P435(1983)”に詳しく記載されている。
このため、放射線照射時の素子パラメータの変動を抑制
できる、耐放射線特性の半導体集積回路装置が強く望ま
れている。
〔発明の目的〕
この発明は上記のような事情に鑑みてなされことである
〔発明の概要〕
すなわち、この発明においては、上記の目的を達成する
ために、ダート、ソース間が接続されて第1電源に接続
されるディプレッション型のPチャネル第1 MOS 
)ランジスタ、この第1M0B ) 7ンジスタのドレ
インにドレインが共通接続されるとともにダート、ソー
ス間が接続されて第2電源に接続されるエンハンスメン
ト型のNチャネル第2 MOS )ランジスタ、および
上記第1 MOS )ランジスタのソース、ドレイン間
に挿接される抵抗とを設け、上記第1.第2MO8)ラ
ンジスタのドレイン共通接続点から同一基板上に形成し
た集積回路への電源の供給を5− 行なうように構成したもので、放射線の照射時、電源電
圧の印加を停止(OVに設定)するようにしている。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を1照して説明
する。図において、11はディプレッション型のPチャ
ネル第1 MOS トランジスタで、このMOS )ラ
ンラスタ1ノのダート、ソース間が接続されて第1電源
VDDが供給される端子12(あるいは電源ライン)に
接続される。
上記MO8)う、ンジスタ11のドレインには、エンハ
ンスメント型のNチャネル第2 MOS )ランジスタ
13のドレインが共通接続され、このMOS )ランジ
スタ13のダート、ソース間が接続されて接地点Vss
(あるいは接地ライン)に接続される。また、上記MO
Sトランジスタ11のソース、ドレイン間には抵抗14
が挿接される・そして、上記MO8)ランジスタ11.
13のドレイン共通接続点から、上記MO8)ランジス
タ11.13および抵抗14と同一基板上に − 形成された集積回路への電源を供給するようにして成る
々お、上記Pチャネル第1 MOS )ランラスタ1ノ
の閾値電圧Vthpは正の電圧、例えばPチャネル型M
O8)ランジスタへの放射線照射による閾値電圧の変化
量をΔVthpとすると[Vthp=−1ΔVthp 
l/2 Jに設定する。また、上記Nチャネル第2 M
OS )ランジスタ13の閾値電圧Vthnも正の電圧
、例えばNチャネル型MOS )ランジスタへの放射線
照射による閾値電圧の変化量をΔVthnとするとr 
Vthn = lΔVthn l/2 Jに設定する。
従って、Pチャネル第1 MOS )ランジスタ11は
通常オン状態、Nチャネル第2 MOS )ランジスタ
13はオフ状態となシ、同一基板上に形成された集積回
路へは、端子12からMOS )ランジスタ11を介し
て電源VDDが供給され活) 生化されている。
一方、放射線が照射されると、MOSトランジスタ11
および13の閾値電圧はそれぞれ負方向ヘシフトする。
これによって、MOSトランジスpH,13の閾値電圧
Vthp 、 Vthnが負とな#)(MOS )ラン
ラスタ1ノがエンハンスメント型、MOSトランジスタ
13がディプレッション型となる)、MOSトランジス
タ11はオフ状態、 MOS )ランジスタ13はオン
状態となる。
従って、MOSトランジスタ11.13のドレイン共通
接続点は、はぼOvとなり、集積回路への電源の供給が
停止される。この時、抵抗14には電流が流れ、発熱さ
れる。従って、集積回路へは電源が供給されないため、
素子ノクラメータの変動による特性劣化および誤動作を
抑制できる。
そして、放射線の照射がなくなると、MOSトランジス
タ11,13の閾値電圧Vthp + Vthnが正方
向にシフトされてもとの値に戻p、MOSトランジスタ
1ノがオン状態、MOSトランジスタ13がオフ状態と
なって、集積回路への電源■DDの供給が再開されて宿
生化される。ここで、閾値電圧Vthp 、 Vthn
の回復特性は尚温で加速されるため、上述した抵抗14
の発熱作用により速やかな特性回復が可能となる。
なお、上述した速やかな伯1復特性を必要としない場合
は、抵抗14を設けなくとも充分に動作可能である。ま
た、上記MO8トランジスタ11.13のダート酸化膜
厚を電源を供給する集積回路のMOS )ランジスタの
ダート酸化膜厚よ!ll厚く設定することによシ、保護
すべき集積以上説明したようにこの発明によれば、放射
線の照射による素子/4’ラメータの変動を抑制できる
耐放射線特性の半導体集積回路装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例に係る半導体集積回路装置を
説明するだめの回路図である。 11・・・第1 MOS )ランジスタ、13・・・第
2Bf[)8 ) ?ンジスタ、14・・・抵抗、vD
D・・・第1電源、v■・・・第2電源。 9− 殆

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ダート、ソース間が接続されて第1電源に接続さ
    れるディプレッション型のPチャネル第1 MOS )
    ランジスタと、この第1 MOS )ランジスタのドレ
    インにドレインが共通接続されるとともにダート、ソー
    ス間が接続されて第2電源に接続されるエンハンスメン
    ト型のNチャネル第2 MOS )ランジスタとを具備
    し、上記第1゜1第2M08)ランジスタのドレイン共
    通接続点から同一基板上に形成した集積回路へ電源の供
    給′を行なうように構成したことを特徴とする半導体集
    積回路装置。
  2. (2)前記第1.第2M08)ランジスタのダート酸化
    膜厚倉、前記同一基板上に形成した集積回路を構成する
    MOSトランジスタのダート酸化膜厚よシ厚く形成した
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体集
    積回路装置。
  3. (3)前記第1 MOS )ランジスタの閾値電圧は、
    放射線の照射によるPチャネル型MO8)ラングスタに
    おける閾値電圧の変化量の7に設定し、前記i、2 M
    OS )ランジスタの閾値電圧は、放射線の照射による
    NチャネルfiMO8)ランジスタにおける閾値電圧の
    変化量の1に設定したことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の半導体集積回路装置。
  4. (4)ダート、ソース間が接続されて第1電源に接続さ
    れるディルッション型のPチャネル第1 MOS )ラ
    ンジスタと、この第1 MOS )ランジスタのドレイ
    ンにドレインが共通接続されるとともにダート、ソース
    間が接続されて第2電源に接続されるエンハンスメント
    型のNチャネル第2 MOS )ランジスタと、上記第
    1 MOS )ランジスタのソース、ドレイン間に挿接
    される抵抗とを具備し、上記第1.第2M08)ランジ
    スタのドレイン共通接続点から同一基板上に形成した集
    積□回路へ電源の供給を行なうように構成したことを特
    徴とする半導体集積回路装置。
  5. (5)前記第1.第2 MOS )ランジスタのダート
    酸化膜厚を、前記同一基板上に形成した集積回路を構成
    するMOS )ランジスタのケ゛−ト酸化膜厚より厚く
    形成したことを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の
    半導体集積回路装置。
  6. (6)前記第1 MOS )ランジスタの閾値電圧は、
    放射線の照射によるPチャネル型MO8)ランジスタに
    おける閾値電圧の変化量の1に設定し、前記第2M08
    )ランジスタの闇値電圧は、放射線の照射によるNチャ
    ネル型MOS )ランジスタにおける閾値電圧の変化量
    の1に設定したことを特徴とする特許請求の範囲第4項
    記載の半導体集積回路装置。
JP59113948A 1984-06-05 1984-06-05 半導体集積回路装置 Granted JPS60258947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59113948A JPS60258947A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59113948A JPS60258947A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 半導体集積回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60258947A true JPS60258947A (ja) 1985-12-20
JPH0125230B2 JPH0125230B2 (ja) 1989-05-16

Family

ID=14625217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59113948A Granted JPS60258947A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60258947A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5869856A (en) * 1995-12-25 1999-02-09 Nec Corporation Field effect transistor
JP2015095525A (ja) * 2013-11-11 2015-05-18 富士電機株式会社 半導体回路装置の製造方法および半導体回路装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5869856A (en) * 1995-12-25 1999-02-09 Nec Corporation Field effect transistor
JP2015095525A (ja) * 2013-11-11 2015-05-18 富士電機株式会社 半導体回路装置の製造方法および半導体回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0125230B2 (ja) 1989-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6803801B2 (en) CMOS level shifters using native devices
JP3210567B2 (ja) 半導体出力回路
US6211725B1 (en) Low powder CMOS circuit
US6677803B1 (en) Semiconductor integrated circuit device
US7834677B2 (en) Transmission gate with body effect compensation circuit
US10158354B2 (en) Apparatus with electronic circuitry having reduced leakage current and associated methods
JPH05136685A (ja) レベル変換回路
JP3080830B2 (ja) 半導体集積回路
US6870400B1 (en) Supply voltage detection circuit
US20040140841A1 (en) Level transforming circuit
JPH08181598A (ja) 半導体装置
JPH0786917A (ja) インバータ回路
JPS60258947A (ja) 半導体集積回路装置
Chen et al. A circuit design for the improvement of radiation hardness in CMOS digital circuits
JP3144370B2 (ja) 半導体装置
US6326835B1 (en) Input/output circuit for semiconductor integrated circuit device
JPH01183844A (ja) 半導体装置
JPH059963B2 (ja)
US5342799A (en) Substrate slew circuit process
JP2819950B2 (ja) 出力回路
JPS60147157A (ja) 半導体集積回路
JPH05288782A (ja) 高電位検知回路
JP3187299B2 (ja) パワーオン・リセット回路
JP3197920B2 (ja) 半導体集積回路
TW478164B (en) Level shifter with zero threshold voltage or depletion-type MOSFET

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term