JP2727096B2 - 抗皮膚糸状菌剤 - Google Patents

抗皮膚糸状菌剤

Info

Publication number
JP2727096B2
JP2727096B2 JP63312839A JP31283988A JP2727096B2 JP 2727096 B2 JP2727096 B2 JP 2727096B2 JP 63312839 A JP63312839 A JP 63312839A JP 31283988 A JP31283988 A JP 31283988A JP 2727096 B2 JP2727096 B2 JP 2727096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saponin
dermatophyte
extract
monodesmoside
active ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63312839A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02160798A (ja
Inventor
幸吉 田村
健二 水谷
進 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUZEN SEIYAKU KK
Original Assignee
MARUZEN SEIYAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUZEN SEIYAKU KK filed Critical MARUZEN SEIYAKU KK
Priority to JP63312839A priority Critical patent/JP2727096B2/ja
Publication of JPH02160798A publication Critical patent/JPH02160798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2727096B2 publication Critical patent/JP2727096B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、医薬品、医薬部外品、化粧品等に使用する
抗皮膚糸状菌剤に関するものである。
〔従来の技術〕
皮膚糸状菌は、皮膚およびその付属器官である毛髪、
爪などケラチン化した組織を冒す糸状菌であって、水胞
子菌属(ミクロスポラム属)、白癬菌属(トリコフィト
ン属)または表皮菌属(エピデルモフィトン属)に属し
ている。これら皮膚糸状菌に起因する疾病すなわち皮膚
糸状菌症は、一般には白癬と呼ばれることが多く、いわ
ゆる水虫やたむし等を含んでいる。
皮膚糸状菌症に対しては、従来、多くの薬剤が内用薬
または外用剤として使われてきた。たとえば、チオカル
バミン酸系化合物、イミダゾール系化合物、およびトリ
アゾール系化合物等の合成品や抗生物質のほか、酢酸、
センブリ、ゴマ油等の民間薬的なものまであるが、完治
するほど有効なものは無く、また、浸透性に難があった
り、副作用を生じる等の問題もあり、満足できるもので
はなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、上述のような現状に鑑み、皮膚糸状
菌に対して強い抗菌活性を有し、しかも安全性の点でも
心配の無い、天然物系の抗皮膚糸状菌剤を提供すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明が提供する抗皮膚糸状菌剤は、下記一般式で示
されるモノデスモサイドサポニンを有効成分とするもの
である。
(式中、Rはペントースもしくはヘキソースまたはこれ
らが2〜5個結合してなるオリゴ糖の残基を表す。) 上記モノデスモサイドサポニンのうち、下記サポニン
A、サピンドサイドB、サポニンC、およびサピンドサ
イドAは、ムクロジ、皮哨子、およびサピンダストリフ
ォリアタス(Sapindus trifoliatus)の果皮の中に含ま
れており、水または含水有機溶剤で抽出することができ
るので、上記果皮のモノデスモサイドサポニン含有抽出
物も、本発明の抗皮膚糸状菌剤の有効成分として使用す
ることができる。なお、サポニンA、サピンドサイド
B、サポニンC、およびサピンドサイドAは、上記一般
式におけるRが次のようなものである。
サポニンA:α−L−アラビノピラノシル−(1→3)−
α−L−ラムノピラノシル−(1→2)−α−L−アラ
ビノピラノシド サピンドサイドB:β−D−キシロピラノシル−(1→
3)−α−L−ラムノピラノシル−(1→2)−α−L
−アラビノピラノシド サポニンC:α−L−アラビノフラノシル−(1→3)−
α−L−ラムノピラノシル−(1→2)−α−L−アラ
ビノピラノシド サピンドサイドA:α−L−アラビノピラノシル−(1→
2)−α−L−アラビノピラノシド ムクロジ、皮哨子、およびサピンダス・トリフォリア
タスは、いずれもアジアに成育する落葉きょう木であっ
て、直径約1〜3cmの果実を着ける。この果実からモノ
デスモサイドサポニンを抽出するには、水または含水有
機溶剤たとえばメタノール、エタノール、アセトン、プ
ロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、グリ
セリンと水との混合物で冷時浸漬または加熱抽出を行え
ばよい。得られた抽出液は、そのまま、または濃縮し
て、必要ならばさらに乾燥して、抗皮膚糸状菌剤として
用いることができる。しかしながら、抽出液は活性成分
であるサポニン以外の多糖類、蛋白質、単糖類、アミノ
酸、その他無機物等を含むので、活性炭処理、合成吸着
体処理、凝集処理等の精製処理を施して、不要成分を除
くことが望ましい。モノデスモサイドサポニンを純品に
近い高純度品の形で得るには、純相または逆相のシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー、ハイドロオキシアパタ
イトカラムクロマトグラフィー、セファデックスLH−20
カラムクロマトグラフィー等により精製する。
モノデスモサイドサポニンを有効成分とする本発明の
抗皮膚糸状菌剤は、主として外用剤の形で用いられ、白
癬、癜風等には水性液、軟こう、クリーム、アルコール
水性液などの形で利用するのが適当である。
〔実施例〕
以下、実施例および実験例を示して本発明を説明す
る。
実験例1 ムクロジの果皮1kgに70vol%エタノール20を加え、
還流下に2時間、加熱抽出した。得られた抽出液を濾過
し、減圧蒸留で溶媒を除き、真空乾燥して、乾燥抽出物
(以下、抽出物Aという)360gを得た。この抽出物A
は、サポニンAを1.8%、サピンドサイドBを1.7%、サ
ポニンCを0.8%、サピンドサイドAを0.2%、それぞれ
含有していた。
実験例2 実験例1で得た抽出物A200gを水5に溶解し、合成
吸着体アンバーライトXAD−7のカラム(3)に通液
し、サポニン類を吸着させた。次いでカラムを水10で
洗浄し、さらに60%エタノール15を流して、サポニン
類を脱着させた。脱着液に活性炭20gを加え、攪拌後、
濾過して活性炭を除いた。脱色された濾液を減圧蒸留し
て濃縮した後、真空乾燥し、精製物(以下、精製物Aと
いう)51gを得た。この精製物Aは、サポニンAを10.8
%、サピンドサイドBを10.6%、サポニンCを5.1%、
サピンドサイドAを0.8%、それぞれ含有していた。
精製物Aについてヒト皮膚安全性テストを実施した結
果、精製物Aの場合においても一次刺激性、光毒性およ
び感作性、光感作性ともに陰性であり、極めて安全性の
高いことが証明された。
実施例1 実験例1で得られた抽出物A、実験例2で得られた精
製物A、および精製物Aから単離したサポニンA、サピ
ンドサイドンB、サポニンC、およびサピンドサイドA
について、寒天培地希釈法により皮膚糸蒸菌に対する最
小生育阻止濃度を求めた。基本寒天培地としてはサブロ
ー寒天培地(グルコース2%)を用い、培養は27℃で7
日間とした。その結果は表1に示したとおりで、いずれ
も低濃度で菌の生育を阻害する強い抗菌作用を示した。
実施例2 精製物A 2.0g 白色ワセリン 2.5g ステアリルアルコール 22g プロピレングリコール 12g ラウリル硫酸ナトリウム 1.5g パラオキシ安息香酸メチル 0.02g パラオキシ安息香酸プロピル 0.02g 精製水 残量 合計 100g 上記処方で常法により親水性軟こうを調製し、水虫患
者およびいんきん患者の患部に朝夕直接塗布した試用結
果は表2および表3のとおりで、浸軟、亀裂、小水疱、
痛痒等の症状のすべてが改善された。
〔発明の効果〕 本発明の抗皮膚糸状菌剤は、皮膚糸状菌に対する抗菌
作用が強く、皮膚糸状菌症に著効を奏する治療薬とな
る。また、活性成分が水にもよく溶けるため、水性剤と
しても油性剤としても利用できるという利点がある。さ
らに、天然物を原料とするものであって安全性の点でも
有利なものである。したがって本発明の抗皮膚糸状菌剤
は、医薬として用いるほか、抗皮膚糸状菌作用が期待さ
れる医薬部外品、化粧品などの主剤、添加剤として広く
利用可能な、優れたものである。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記一般式で示されるモノデスモサイドサ
    ポニンを有効成分とする抗皮膚糸状菌剤: (式中、Rはペントースもしくはヘキソースまたはこれ
    らが2〜5個結合してなるオリゴ糖の残基を表す。)
  2. 【請求項2】ムクロジ、皮哨子、またはサピンダス・ト
    リフォリアタス(Sapindus trifoliatus)の果皮の水抽
    出物または含水有機溶剤抽出物を有効成分とする抗皮膚
    糸状菌剤。
  3. 【請求項3】モノデスモサイドサポニンがサポニンA、
    サピンドサイドB、サポニンC、およびサピンドサイド
    Aからなる群から選ばれたものである請求項1記載の抗
    皮膚糸状菌剤。
JP63312839A 1988-12-13 1988-12-13 抗皮膚糸状菌剤 Expired - Fee Related JP2727096B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63312839A JP2727096B2 (ja) 1988-12-13 1988-12-13 抗皮膚糸状菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63312839A JP2727096B2 (ja) 1988-12-13 1988-12-13 抗皮膚糸状菌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02160798A JPH02160798A (ja) 1990-06-20
JP2727096B2 true JP2727096B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=18034049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63312839A Expired - Fee Related JP2727096B2 (ja) 1988-12-13 1988-12-13 抗皮膚糸状菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2727096B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2605207B2 (ja) * 1993-04-02 1997-04-30 北海道糖業株式会社 ビートサポニンの精製方法
JP2010018544A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Nippon Zettoc Co Ltd 抗菌剤、口腔用組成物及び義歯洗浄剤
JP6034118B2 (ja) * 2012-10-03 2016-11-30 一丸ファルコス株式会社 消臭剤,抗菌剤、およびそれらを含有する皮膚外用剤組成物
CN104292294B (zh) * 2014-08-26 2016-06-15 北京林业大学 一种无患子皂素的提纯方法
CN112480202A (zh) * 2020-11-30 2021-03-12 江南大学 具有协同抑菌活性的无患子皂苷单体、分离纯化方法及其应用
EP4316461A1 (en) * 2022-08-05 2024-02-07 BRAIN Biotech AG A preservative composition
CN115869356B (zh) * 2023-01-31 2023-12-22 大理大学 一种具有抗旋毛虫药用的倒钩刺活性部位的制备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02160798A (ja) 1990-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5969738B2 (ja) 抗糖化作用剤
JP2006515290A (ja) ウィタニアソムニフェラ組成物、それを得るための方法、並びにその医薬製剤、栄養剤およびパーソナルケア製剤
EP0810222B1 (fr) Procédé d'extraction de polyphénols catéchiques à partir de potentilles, extrait obtenu et son utilisation
CH645386A5 (fr) Saponine, procede pour sa preparation et medicaments contenant cette saponine.
JP2727096B2 (ja) 抗皮膚糸状菌剤
NO160206B (no) Fremgangsmaate ved fremstilling av isosilybinfri silibinin.
CH630528A5 (fr) Nouvel extrait vegetal a partir de chrysanthellum.
US3170916A (en) Method of producing durable saponine containing extracts from horse chestnut and products obtained therefrom
JPH0470286B2 (ja)
JPH09500886A (ja) クラタエグス種の調製物、医薬組成物ならびに心拍停止および再潅流により引き起こされる心臓血管損傷による突然死を防止するためのその使用
JP4309769B2 (ja) 新規なグルコピラノサイド、その分離方法、それを含む薬物及びその使用方法
JP2944345B2 (ja) 抗炎症、抗かゆみ外用剤
JPH10152444A (ja) メイラード反応抑制剤及び化粧料
WO2009054662A2 (en) Wound-healing agent containing momordicae semen extract
JPS5913716A (ja) 外用組成物
JPH10218769A (ja) 抗潰瘍剤
JPS6259685B2 (ja)
JP4633205B2 (ja) エラスターゼ阻害剤および皮膚外用剤
JPH11323326A (ja) 活性酸素消去剤、皮膚保全剤および変色防止剤
RU2088256C1 (ru) Средство для комплексной терапии заболеваний "диквертин" и способ его получения
JP2884166B2 (ja) 抗皮膚糸状菌剤
JP2631686B2 (ja) 新規ステロイドサポニンおよびその製造法ならびにこれらの誘導体の新規用途
JPH03161463A (ja) キサンチンオキシダーゼ阻害剤
RU2303993C1 (ru) Лечебно-профилактическое средство для молодняка сельскохозяйственных животных и способ профилактики и лечения желудочно-кишечных болезней телят с его применением
KR20050097698A (ko) 감 껍질을 이용한 올레아놀산 및 우르솔산의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees