JP2725477B2 - アルミニウム帯への亜鉛系電気めっき方法 - Google Patents

アルミニウム帯への亜鉛系電気めっき方法

Info

Publication number
JP2725477B2
JP2725477B2 JP3117648A JP11764891A JP2725477B2 JP 2725477 B2 JP2725477 B2 JP 2725477B2 JP 3117648 A JP3117648 A JP 3117648A JP 11764891 A JP11764891 A JP 11764891A JP 2725477 B2 JP2725477 B2 JP 2725477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
zinc
aluminum
electrolysis
anodic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3117648A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04297595A (ja
Inventor
誠治 坂東
芳彦 保母
尚孝 植田
正規 辻
一行 藤田
久雄 吉森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP3117648A priority Critical patent/JP2725477B2/ja
Priority to DE69210435T priority patent/DE69210435T2/de
Priority to EP92102015A priority patent/EP0498436B1/en
Priority to US07/832,082 priority patent/US5245847A/en
Priority to AU10783/92A priority patent/AU640853B2/en
Publication of JPH04297595A publication Critical patent/JPH04297595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2725477B2 publication Critical patent/JP2725477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/34Pretreatment of metallic surfaces to be electroplated
    • C25D5/42Pretreatment of metallic surfaces to be electroplated of light metals
    • C25D5/44Aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/22Electroplating: Baths therefor from solutions of zinc

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルミニウム帯への亜
鉛系電気めっき方法、特にめっき皮膜の密着性に優れた
アルミニウム帯への亜鉛系電気めっき方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、自動車の軽量化、燃費改善のため
に車体にもアルミニウム板を採用する動きがあり、その
場合、亜鉛系めっきを施したものは塗装下地処理性に好
ましい効果を示す(特開昭61−157693号公報参照)。し
かしながら、これまでかかる亜鉛系めっきアルミニウム
帯を高速にて連続的に直接めっき法により製造すること
はできなかった。複雑な操作を要する置換めっき法によ
るめっきを行ってきた。
【0003】すなわち、アルミニウムとその合金は表面
活性が高く、表面に再生容易な強い酸化膜を生成し、こ
の酸化膜によりめっき密着性が阻害される。そのため、
アルミニウム板に電気めっきするには、そのような酸化
膜を除去するための特殊な前処理が必要であるとされ、
その目的で亜鉛または亜鉛合金置換めっき法が広く実施
されている(参考:最新表面処理技術総覧、209 頁、昭
和63年4月産業技術サービスセンター発行)。これはア
ルミニウムまたはその合金の表面に、先ず、薄い亜鉛ま
たは亜鉛合金(亜鉛とニッケル、銅、鉄等との合金)を
置換形成させ、この上に所望の電気めっきを行う方法で
あり、その工程例を下記に示す。
【0004】工程例 溶剤脱脂→アルカリ脱脂→水洗→エッチング→水洗→酸
浸漬→水洗→亜鉛または亜鉛合金置換→水洗→酸浸漬→
水洗→亜鉛または亜鉛合金置換→水洗→ストライク銅ま
たはストライクニッケルめっき。この方法において亜鉛
または亜鉛合金置換に使用する浴組成、温度、浸漬時間
の例を次に示す。
【0005】水酸化ナトリウム 120g/l 、酸化亜鉛 2
0 g/l 、結晶性塩化第二鉄2g/l 、ロッセル塩 50 g/l
、硝酸ナトリウム1g/l 、21〜24℃、浸漬時間30秒。 水酸化ナトリウム 120g/l 、酸化亜鉛 20 g/l 、シア
ン化ニッケル 1〜2 g/l、シアン化第一銅 1 g/l、27〜
30℃、20〜60秒浸漬。 水酸化ナトリウム 500g/l 、酸化亜鉛 100g/l 、結晶
性塩化第二鉄 1g/l、ロッセル塩10g/l 、16〜27℃、30
〜60秒浸漬。
【0006】しかしながら、かかる置換めっき法による
アルミニウム帯のめっきには次のような問題点がある。 一度めっきした皮膜を溶解剥離するため、資源的に無
駄であり、かつその廃液処理に多大の費用を要する。ま
た、置換処理を二回行うため、工程数が多い。 置換浴が有毒物であるシアン化合物やロッセル塩を含
むため、硫酸浴等の酸性浴に比べ浴の管理が複雑であ
る。 置換めっき浴による処理時間は1回の置換に20〜60秒
を要し、工程例に示される溶解脱脂〜二回目の置換めっ
き迄には3〜13分を要するため、効率が悪い。
【0007】また、アルミニウムの直接めっき法におい
て、陽極酸化皮膜中に銅などの重金属を不純物として混
入させ、その不純物金属をめっき電析の核とする方法も
ある(特開昭51−64429 号公報参照) 。しかし、陽極酸
化時間に10〜45分要するために効率が悪い。従って、こ
のような従来のめっき法を採用してアルミニウム帯の連
続めっき設備を作ろうとした場合、例えば鋼帯の近代的
連続めっきラインにて実現されているような高速・高能
率化を実現し得ない。仮にそれに近い高速ラインにすれ
ば、鋼帯の場合の数倍にも及ぶ長大なラインを必要とす
る。
【0008】かかる欠点を克服するため、置換めっきを
不用とするアルミニウム帯の直接めっき法が検討されて
きた。例えば、特公昭57−20399 号公報では、アルカリ
性溶液またはフッ酸を含む酸性溶液に浸漬した後、混酸
にてアルミニウム表面を粗面化し、その後で電気めっき
する方法が開示されている。この方法は、アルカリ性溶
液または酸性溶液による浸漬でアルミニウム表面に存在
する酸化膜を除去し、次いで混酸による溶解によりアル
ミニウム表面を粗面化し、もってめっき皮膜の密着性を
確保しようとするものである。しかし、この方法でも、
酸化膜除去・粗面化に55〜165 秒を要しており、連続法
での高速めっきを実現するにはラインが長くなりすぎ、
不適である。また、この方法で亜鉛めっきを行う場合、
上記公告公報の実施例のデータによると、ホウフッ化物
浴を使用して実施しており、その電流密度は6A/dm2
極めて低い。従って、このめっき法は、直接めっきでは
あるが、高速・連続めっき法を実現するものではない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の第一の目的
は、鋼帯にすでに確立されている如き高速連続亜鉛系め
っきを、アルミニウム帯においても実現することであ
る。本発明の第二の目的は、アルミニウム帯のめっきで
問題となるめっき密着性が改善され、かつ高速連続めっ
きが可能なアルミニウム帯の直接亜鉛系電気めっき方法
を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋼帯にて
既に確立されている如き高速連続めっきをアルミニウム
帯のめっきにても実現すべく、めっき皮膜の密着性の改
善と高速連続めっき処理という、一般には両立しがたい
条件を満足する処理条件について種々検討を重ねた。そ
の結果、従来のバッチ式のアルミニウム帯のめっき処理
で重要視されていた前処理条件よりも、むしろ、めっき
条件自体の方が密着性に遙かに大きな影響を及ぼし、こ
れまでの前処理を行いあるいは行わずして電気めっきに
先だってアノード電解処理を行うことによってめっき皮
膜の密着性は著しく改善されるとともに高速連続めっき
が可能となることを見出し、本発明に至った。
【0011】ここに、本発明の要旨は、酸性亜鉛系めっ
き浴においてアルミニウム帯に電気めっきを行うに際
し、一旦アルミニウムにアノード電解処理を0.2秒以
上180秒以下行った後に、カソード電解処理を行って
めっきすることを特徴とする、アルミニウム帯への亜鉛
系電気めっき方法である。記アノード電解処理は、酸
性亜鉛系めっき浴中で行ってもよく、あるいはめっき前
処理である酸洗液中、さらにはpH4以下の酸性溶液中
で行うことが最終的なめっきアルミニウム帯の外観の観
点から望ましく、さらにこの際の処理電圧は300V以
下とすることが望ましい。なぜなら、処理電圧が300
Vを越えると、酸化処理中に電流の極部集中が発生し、
生成するアノード酸化皮膜が不均一になるからである。
より具体的には、本発明の特徴とする点は、アルミニウ
ム帯をアルカリ脱脂、酸洗後、酸性めっき浴で電気めっ
きを行う際、アルミニウムをアノード電解した後にカ
ソード電解することにより、めっき密着性を向上させる
点にある。本発明において、アルミニウム帯とは、純ア
ルミニウム帯の他に、Alが50重量%以上のアルミニ
ウム合金(例、Al−Mg、Al−Cu合金等)帯をも
包含する。また、アルミニウム帯とは、コイル状のもの
ばかりでなく、板材をも包含する。
【0012】
【作用】次に、本発明についてその具体的操業条件等に
ついて説明する。本発明は、アルミニウム帯を通常の前
処理方法にてアルカリ脱脂、酸洗を行った後、酸性めっ
き浴において、まず酸性浴中においてアルミニウム帯を
アノード電解した後にカソード電解を行い、めっきを施
すことにより、めっき密着性を著しく向上させる。この
酸性浴中でのアノード電解処理の作用効果については不
明の点が多いが、以下のように推察される。アルミニウ
ムは活性な金属のため酸素との結合力が強く大気中に放
置しただけでも、薄い酸化皮膜によって表面が覆われ
る。そしてこの酸化皮膜は通常の前処理であるアルカリ
脱脂→酸洗過程で一部除去されると考えられるが、めっ
きされるまでの間にアルミニウム表面に酸化皮膜が再生
し、この上にめっき皮膜が生成するために密着性の悪い
めっきしか得られない。
【0013】ところが、本発明の如く、酸性めっき浴に
おいて通常の前処理後、一旦アノード電解した後にカソ
ード電解を行いめっきすると、上述のように酸洗などの
前処理とは異なり、密着性の良いめっきが得られる。図
1は、通常の前処理 (実施例に示す) を行った後、(A)
前処理まま、(B) 亜鉛めっき浴 (Zn=90g/l 、pH=1.8
、浴温=50℃) においてアノード電解処理 (50A/dm2
×3.0sec) を施したものについて、表面をXPS(X線光電
子分光法) にて分析した結果である。同図には表面をア
ルゴンガスで2分間スパッタリング処理した後の (表面
から約100 Åの深さ) Al 2P のスペクトルを示している
が、この図からわかるように、前処理ままの(A) は結合
エネルギーが72.4eV付近にAlのピークが認められ、表面
に存在するAl203 の酸化皮膜は厚さが約100 Å以下であ
ることがわかる。これに対し、アノード電解処理を施し
た(B) は2分間スパッタリング処理後でもAlのピークは
認められずAl203 のピークのみである。
【0014】すなわち、本発明におけるアノード電解処
理により、アルミニウム帯表面の酸化皮膜およびAlが溶
解し、その後、陽極酸化皮膜が生成したと考えられる。
そしてその厚さは100 Å以上と考えられる。図2および
図3には、図1における (A)および(B) について、アル
ゴンで最表面から2分間スパッタリング処理したときの
AlとAl203 とのそれぞれの強度について整理したが、こ
れらのグラフからも両者の酸化皮膜の厚さの差がよくわ
かる。さらに(A) の酸化皮膜と(B) の陽極酸化皮膜を比
べると膜厚の差以外に、図1に示すようにAl 2P の結合
エネルギーに差があるのがわかる(A…75.4eV、 B…76.0
eV) 。
【0015】すなわち(A) の前処理ままのアルミニウム
表面に存在する酸化皮膜はめっき密着性が悪いのに対
し、(B) の酸性めっき浴でアノード電解を施した後に存
在する陽極酸化皮膜は、めっき密着性が良い。これはア
ノード電解して得られたこの陽極酸化皮膜が前処理まま
のアルミニウム表面に存在する酸化皮膜とは異なり、ア
モルファス状の多孔質皮膜であるため、めっきを行う
と、図4に示すようにめっき皮膜への投錨効果が生じて
めっき皮膜の密着性が向上するものと考えられる。
【0016】なお、アノード電解自体はすでに鋼板のめ
っきにおいて行われているが、すでに述べたところから
も分かるように、本発明におけるようなアルミニウム帯
に対するそれと比較すると、鋼板の場合には単に表面酸
化皮膜あるいは鋼板表面を除去するというだけであり、
本質的に機構が異なり、めっき皮膜の密着性改善効果の
因ってする機構の点で明瞭に区別されるばかりでなく、
本発明におけるような顕著が作用効果は教えられること
はない。また、従来にもアルミニウムの電気化学的予備
処理として陽極処理により表面に多孔質な酸化皮膜を生
成せしめて、その上にめっきする方法があるが、この多
孔質な陽極処理皮膜は5〜30μm でその電解時間は10〜
30分と長時間を要し、その後アルカリ処理が必要であ
り、本発明のような高速連続めっきは不可能である。さ
らに密着性向上の機構についても本発明とは異なる。
【0017】本発明においてアノード電解の処理条件は
特に制限されないが、好ましくは少なくとも0.2 秒は行
う。一般には高々数秒間だけ行う。そして、電解時間は
経済性およびめっき密着性、めっき外観の観点から 180
秒以下と限定する。その他の好適な処理条件も例示すれ
ば、次の通りである。 アノード電解条件: 電圧 : 300V以下 浴温度 : 30〜60℃ 処理時間: 少なくとも0.2秒 かかるアノード電解は電気めっき浴に限らず、酸洗液中
あるいはpH 4以下の酸性溶液中で行ってもよい。
【0018】アノード電解を行ってから、カソード電解
を行うが、その際の処理条件も特に制限されないが、例
示すれば、次の通りである。 カソード電解処理条件: 電流 : 5〜100A/dm2 浴温度 : 30〜60℃ めっき付着量: 0.1 〜45g/m2 このようにして本発明により製造される亜鉛系電気めっ
きアルミニウム帯は、その優れためっき密着性から過酷
なプレス成形が可能となり、今日特に要望の強い自動車
用材料として有用であることが分かる。しかも、その製
造に際しても、アノード電解に要する時間は高々数秒で
あって、直接めっきが可能であることはもちろん連続高
速処理も可能となるのである。
【0019】
【実施例】本発明の効果を実施例により説明する。自動
車用ボンネットに使用される板厚:0.8mmのアルミニウム
合金(Al −4.5Mg)冷延調質材を下記の工程および条件に
て前処理した。 (1) アルカリ脱脂・・・オルソ硅酸ソーダ7%水溶液、
浴温80℃、陰極電解6秒 (2) 水洗 (3) 酸洗・・・・・・・HCl 8%水溶液、浴温80℃、浸
漬5秒 (4) 水洗 このようにして前処理されたアルミニウム板を表1に示
すめっき条件にてめっきした。一部のアルミニウム板
(例No.13 〜16) は、前処理の酸洗を8% H2SO4中に
おいて、浸漬またはカソードもしくはアノード電解処理
にて行った。
【0020】得られた亜鉛系めっきアルミニウム板のめ
っき密着性を、エリクセン試験によって評価した。つま
り、試験片を高さ7mmまで張り出した後にセロハンテー
プ剥離試験を行って、そのときのめっき皮膜の剥離状態
からめっき密着性を評価した。結果を表1にまとめて示
す。表1に示す試験結果から分かるように、比較例はい
ずれもめっき密着性が劣るが、本発明によるものはいず
れも良好であった。
【0021】また、例No.15 、16に示すように酸洗液中
でアノード電解することによっても良好なめっき密着性
が得られた。これも同じ効果によるものと考えられる。
一方、例No.2、6、10に示すようにアノード電解処理時
間が0.1secでは、本発明の範囲であって比較例よりはめ
っき密着性は向上しているものの、十分な密着性が得ら
れない。これは陽極酸化皮膜の生成が不十分なためと考
えられる。したがって、本発明においてはアノード電解
処理時間を0.2 秒以上とすることが望ましい。
【0022】
【表1】
【0023】
【発明の効果】本発明の方法によれば、鋼帯において確
立している高速連続めっきと全く同じ構成の工程順(ア
ルカリ脱脂→水洗→酸洗→水洗→亜鉛系めっき)にて、
鋼帯の亜鉛系めっきと同様の酸性めっき浴を使用して、
高い電流密度でアルミニウム帯に密着性のよい亜鉛系電
気めっき皮膜を形成することができる。従って、既存の
鋼帯用の亜鉛系電気めっきラインを利用し、鋼帯の電気
めっきと同様の高速でアルミニウム帯に亜鉛系電気めっ
きを連続的に施すことが可能となり、大規模なめっきア
ルミニウム帯の製造に有用であり、ひいては自動車用途
などへのアルミニウムの利用拡大に貢献する技術であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】表面をアルゴンガスで2分間スパッタリング処
理した後のAl 2P のスペクトルを、従来例および本発明
例のそれぞれに示すグラフである。
【図2】従来例について、アルゴンで最表面から2分ま
でスパッタリング処理したときのスパッタリング時間に
対しAlとAl203 の強度を示すグラフである。
【図3】本発明例について、アルゴンで最表面から2分
までスパッタリング処理したときのスパッタリング時間
に対しAlとAl203 の強度を示すグラフである。
【図4】酸性めっき浴でアノード電解を施した後に存在
する陽極酸化皮膜の表面性状を示す略式説明図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 辻 正規 和歌山市湊1850番地 住友金属工業株式 会社和歌山製鉄所内 (72)発明者 藤田 一行 和歌山市湊1850番地 住友金属工業株式 会社和歌山製鉄所内 (72)発明者 吉森 久雄 和歌山市湊1850番地 住友金属工業株式 会社和歌山製鉄所内 (56)参考文献 特開 昭62−238393(JP,A) 特公 昭45−10206(JP,B1)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸性亜鉛系めっき浴においてアルミニウ
    ム帯に電気めっきを行うに際し、一旦アルミニウムにア
    ノード電解処理を0.2秒以上180秒以下行った後
    に、カソード電解処理を行ってめっきすることを特徴と
    する、アルミニウム帯への亜鉛系電気めっき方法。
  2. 【請求項2】 前記アノード電解処理を酸性亜鉛系めっ
    き浴中で行うことを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記アノード電解処理をめっき前処理で
    ある酸洗液中で行うことを特徴とする、請求項1または
    請求項のいずれかに記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記アノード電解処理をpH4以下の酸
    性溶液で行うことを特徴とする請求項1ないし請求項
    のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記アノード電解処理を処理電圧300
    V以下で行うことを特徴とする請求項1ないし請求項
    のいずれかに記載の方法。
JP3117648A 1991-02-07 1991-05-22 アルミニウム帯への亜鉛系電気めっき方法 Expired - Lifetime JP2725477B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3117648A JP2725477B2 (ja) 1991-02-07 1991-05-22 アルミニウム帯への亜鉛系電気めっき方法
DE69210435T DE69210435T2 (de) 1991-02-07 1992-02-06 Verfahren zur elektrolytischen Verzinkung von Aluminiumband
EP92102015A EP0498436B1 (en) 1991-02-07 1992-02-06 Process for zinc electroplating of aluminum strip
US07/832,082 US5245847A (en) 1991-02-07 1992-02-06 Process for zinc electroplating of aluminum strip
AU10783/92A AU640853B2 (en) 1991-02-07 1992-02-06 Process for zinc electroplating of aluminum strip

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-16602 1991-02-07
JP1660291 1991-02-07
JP3117648A JP2725477B2 (ja) 1991-02-07 1991-05-22 アルミニウム帯への亜鉛系電気めっき方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04297595A JPH04297595A (ja) 1992-10-21
JP2725477B2 true JP2725477B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=26352977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3117648A Expired - Lifetime JP2725477B2 (ja) 1991-02-07 1991-05-22 アルミニウム帯への亜鉛系電気めっき方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5245847A (ja)
EP (1) EP0498436B1 (ja)
JP (1) JP2725477B2 (ja)
AU (1) AU640853B2 (ja)
DE (1) DE69210435T2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69226974T2 (de) * 1991-02-18 1999-05-12 Sumitomo Metal Ind Verwendung von plattiertem Aluminiumblech mit verbesserter Punktschweissbarkeit
US5322741A (en) * 1991-07-22 1994-06-21 Toyota Motor Corporation Aluminum alloy sheet with improved formability and method of production
JP2711337B2 (ja) * 1992-05-08 1998-02-10 新日本製鐵株式会社 アルミニウム合金板への密着性の優れた電気めっき方法
FR2703695B1 (fr) * 1993-04-09 1995-06-30 Axon Cable Sa Procede de fabrication d'un conducteur en aluminium argente, dispositif pour la mise en oeuvre du procede et conducteur ainsi obtenu .
NL1003090C2 (nl) * 1996-05-13 1997-11-18 Hoogovens Aluminium Bausysteme Verzinkt aluminiumplaat.
AU2001281769B2 (en) 2000-05-18 2004-04-01 Corus Aluminium Walzprodukte Gmbh Method of manufacturing an aluminium product
US6656606B1 (en) * 2000-08-17 2003-12-02 The Westaim Corporation Electroplated aluminum parts and process of production
US6796484B2 (en) 2001-02-02 2004-09-28 Corus Aluminum Walzprodukte Gmbh Nickel-plated brazing product having improved corrosion performance
MXPA03008665A (es) 2001-04-20 2004-02-17 Corus Aluminium Walzprod Gmbh Metodo de plateado y pretratado de piezas de trabajo de aluminio.
US6815086B2 (en) 2001-11-21 2004-11-09 Dana Canada Corporation Methods for fluxless brazing
US6994919B2 (en) * 2002-01-31 2006-02-07 Corus Aluminium Walzprodukte Gmbh Brazing product and method of manufacturing a brazing product
US7294411B2 (en) * 2002-01-31 2007-11-13 Aleris Aluminum Koblenz Gmbh Brazing product and method of its manufacture
US7056597B2 (en) * 2002-12-13 2006-06-06 Corus Aluminium Walzprodukte Gmbh Brazing sheet product and method of its manufacture
US7078111B2 (en) * 2002-12-13 2006-07-18 Corus Aluminium Walzprodukte Gmbh Brazing sheet product and method of its manufacture
US20060157352A1 (en) * 2005-01-19 2006-07-20 Corus Aluminium Walzprodukte Gmbh Method of electroplating and pre-treating aluminium workpieces
US8529738B2 (en) * 2005-02-08 2013-09-10 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York In situ plating and etching of materials covered with a surface film
US8496799B2 (en) * 2005-02-08 2013-07-30 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for in situ annealing of electro- and electroless platings during deposition
JP2008537782A (ja) * 2005-04-08 2008-09-25 ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク めっき浴およびエッチング浴を監視する方法
US7704936B2 (en) * 2005-07-15 2010-04-27 Kobe Steel Ltd. Methods and removers for removing anodized films
WO2007027907A2 (en) * 2005-09-02 2007-03-08 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York A system and method for obtaining anisotropic etching of patterned substrates
WO2008070786A1 (en) * 2006-12-06 2008-06-12 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Microfluidic systems and methods for screening plating and etching bath compositions
ITMI20071514A1 (it) * 2007-07-27 2009-01-28 Sergio Vitella "procedimento per il riporto di zinco elettrolitico su leghe di alluminio"
JP5583363B2 (ja) * 2009-06-23 2014-09-03 旭化成イーマテリアルズ株式会社 ワイヤグリッド偏光板及びその製造方法
US8985050B2 (en) * 2009-11-05 2015-03-24 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Substrate laser oxide removal process followed by electro or immersion plating
DE102012018159A1 (de) * 2012-09-14 2014-03-20 Feindrahtwerk Adolf Edelhoff Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Beschichten von Aluminiumleitern
ITAN20120133A1 (it) 2012-10-17 2014-04-18 Italnasa S R L Processo di zincatura elettrolitica esente dalla formazione di idrogeno.
CN104195599A (zh) * 2014-01-06 2014-12-10 杭州莱源环保科技有限公司 一种酸性电镀锌镍合金添加剂及电镀液
KR101843551B1 (ko) * 2016-11-04 2018-03-30 한성정밀강관(주) 금속성 파이프의 인발을 위한 아연 피막 생성 방법
EP3518280B1 (en) * 2018-01-25 2020-11-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic product having embedded porous dielectric and method of manufacture
CN110004469A (zh) * 2019-05-21 2019-07-12 珠海市玛斯特恒新铝合金加工有限公司 一种金属件镀锌防起泡的工艺

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE406256A (ja) * 1927-10-25
US3098804A (en) * 1960-03-28 1963-07-23 Kaiser Aluminium Chem Corp Metal treatment
US3359189A (en) * 1964-02-04 1967-12-19 Aluminium Lab Ltd Continuous anodizing process and apparatus
US3915811A (en) * 1974-10-16 1975-10-28 Oxy Metal Industries Corp Method and composition for electroplating aluminum alloys
JPS5164429A (en) * 1974-12-02 1976-06-03 Nippon Kagaku Sangyo Kk Aruminiumu oyobi aruminiumugokinno metsukizenshorihoho
US4097342A (en) * 1975-05-16 1978-06-27 Alcan Research And Development Limited Electroplating aluminum stock
US4169770A (en) * 1978-02-21 1979-10-02 Alcan Research And Development Limited Electroplating aluminum articles
BE884514A (fr) * 1980-07-28 1981-01-28 Teksid Spa Tole mince speciale pour carrosserie d'automobile de longue duree, et procede pour sa fabrication
FR2487383A1 (fr) * 1980-07-28 1982-01-29 Teksid Spa Tole mince a longue duree de vie pour carrosserie d'automobile, et procede pour sa fabrication
JPS57203994A (en) * 1981-06-10 1982-12-14 Tokyo Shibaura Electric Co Closing device for internal pump nozzle
IL75974A0 (en) * 1984-08-16 1985-12-31 Kollmorgen Tech Corp Electrodeposition composition and process for providing a zn/si/p coating on metal substrates
GB8427943D0 (en) * 1984-11-05 1984-12-12 Alcan Int Ltd Anodic aluminium oxide film
JPS61157693A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 Sumitomo Metal Ind Ltd りん酸塩処理性に優れたAl板
JPS62238393A (ja) * 1986-04-07 1987-10-19 Nippon Light Metal Co Ltd アルミニウム材への電気めつき方法
US4885215A (en) * 1986-10-01 1989-12-05 Kawasaki Steel Corp. Zn-coated stainless steel welded pipe
US4975337A (en) * 1987-11-05 1990-12-04 Whyco Chromium Company, Inc. Multi-layer corrosion resistant coating for fasteners and method of making
FR2646174B1 (fr) * 1989-04-25 1992-04-30 Pechiney Aluminium Procede et dispositif de revetement en continu de substrats conducteurs de l'electricite par electrolyse a grande vitesse

Also Published As

Publication number Publication date
DE69210435D1 (de) 1996-06-13
EP0498436B1 (en) 1996-05-08
AU640853B2 (en) 1993-09-02
AU1078392A (en) 1992-08-20
EP0498436A3 (en) 1992-08-19
US5245847A (en) 1993-09-21
EP0498436A2 (en) 1992-08-12
DE69210435T2 (de) 1996-12-19
JPH04297595A (ja) 1992-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2725477B2 (ja) アルミニウム帯への亜鉛系電気めっき方法
Wu et al. Progress of electroplating and electroless plating on magnesium alloy
JP3715743B2 (ja) Mg合金部材の製造方法
EP0497302B1 (en) Process for direct zinc electroplating of aluminum strip
US4349390A (en) Method for the electrolytical metal coating of magnesium articles
JP3426800B2 (ja) アルミニウム合金材料のめっき前処理方法
JP3604572B2 (ja) マグネシウム合金部材のめっき方法およびマグネシウム合金めっき部材ならびに該部材のめっき剥離方法
US4212907A (en) Pre-treatment for molybdenum or molybdenum-rich alloy articles to be plated
CN110592627B (zh) 一种无氰仿金电镀液及其镁合金电镀工艺
JP2624079B2 (ja) アルミニウム帯への亜鉛系電気メッキ方法と装置
US2702785A (en) Process of producing hard chromium platings on light metals
JP2962496B2 (ja) マグネ基合金のめっき方法
JP2587721B2 (ja) 亜鉛系メッキアルミニウム板の製造方法
JP6892638B1 (ja) めっき部材およびめっき部材の製造方法
JP3153979B2 (ja) 樹脂あるいは塗料との密着性に優れたクロム含有箔の製造法
JP3221083B2 (ja) アルミニウムおよびアルミニウム合金板の電気めっき方法
JP2767065B2 (ja) 亜鉛メッキアルミニウム板の製造方法
Pearson Pretreatment of aluminium for electrodeposition
JP2711337B2 (ja) アルミニウム合金板への密着性の優れた電気めっき方法
JPH02149695A (ja) マグネシユウム材上への表面処理方法
JPH05171389A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
RU2237757C1 (ru) Электролит для одновременного травления и осаждения покрытий на алюминий и его сплавы
JP3434927B2 (ja) 塗装外観に優れた溶接缶用鋼板の製造方法
JPH0429752B2 (ja)
JPH04311575A (ja) マグネシウム合金への表面処理下地調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971104