JP2723791B2 - ベンド成形方法と成形装置 - Google Patents

ベンド成形方法と成形装置

Info

Publication number
JP2723791B2
JP2723791B2 JP5323473A JP32347393A JP2723791B2 JP 2723791 B2 JP2723791 B2 JP 2723791B2 JP 5323473 A JP5323473 A JP 5323473A JP 32347393 A JP32347393 A JP 32347393A JP 2723791 B2 JP2723791 B2 JP 2723791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
forming
link
die
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5323473A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07178464A (ja
Inventor
正治 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJI TEKUNIKA KK
Original Assignee
FUJI TEKUNIKA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJI TEKUNIKA KK filed Critical FUJI TEKUNIKA KK
Priority to JP5323473A priority Critical patent/JP2723791B2/ja
Publication of JPH07178464A publication Critical patent/JPH07178464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2723791B2 publication Critical patent/JP2723791B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D19/00Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes
    • B21D19/08Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes by single or successive action of pressing tools, e.g. vice jaws
    • B21D19/082Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes by single or successive action of pressing tools, e.g. vice jaws for making negative angles
    • B21D19/086Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes by single or successive action of pressing tools, e.g. vice jaws for making negative angles with rotary cams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薄板ワークを折り曲げ
成形するベンド成形に関するもので、特に、上型を垂直
方向に下降させて下型と衝合成形する際の、上型の垂直
軌跡より内側に入り込む成形部、即ち、負角成形部の成
形に有効なベンド成形方法と成形装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、ベンド成形は下型上に載置した薄
板ワークに対して上型を垂直方向に下降させて下型と衝
合成形する基本構成に、上型の下降動作に連動して垂直
動作を水平動作に変換するスライダーカム機構を組み合
わせた垂直衝合と水平衝合の連動方式によって負角成形
を含む複雑なベンド成形に対応している。
【0003】しかし、この方式はスライダー機構装備の
ための広いスペースが必要であり、装置が極めて大掛か
りとなる点で問題があり、狭いスペースでも対応できる
ロータリーカム機構(米国特許第4002049 号、第443464
4 号、特公昭63-41652等) が提案されている。
【0004】このカム機構は円筒形のカム部材の一側を
切り欠いて成形型面を形成し、カム部材自体が回転し
て、成形雄型と衝合する成形雌型を形成するものであ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ロータ
リーカムの場合には円筒形のカム部材自体が、支軸の無
い状態で回転するため、ワーク加工における位置決めの
不安定さが残るという問題があった。
【0006】また、基本的に円筒形状を採らなければな
らない形状的制約を受け、成形型の形状稜線の変化部が
多い場合にはカム部材を分割して複数の工程を採らざる
を得ないという問題もある。
【0007】更に、円筒形状という形状的制約により複
数のベンド工程におけるカム成形部位の継ぎ部位が複雑
化するという問題もある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上の如き問
題点に対処するもので、一端に成形型を形成し、他端に
スライダー衝合体を案内する案内機構を形成したリンク
カムを支軸により軸支し、シーソー作動により成形型形
成端とワーク支持機構とが衝合してワークを支持した成
形雌型を構成すると共に衝合体を案内する案内機構を形
成して、先端に成形雄型を形成したスライダー衝合体を
略側方から衝合してワークをベンドするするようにし
て、カムの動作スペースの縮小を図るものである。
【0009】また、リンクカムを支軸により軸支し、ス
ラスト受けブロックと衝合体を案内する案内機構の下降
駆動を併用してシーソー作動により成形型形成端とワー
ク支持機構との接離衝合動作を行わせるようにして、梃
の原理による作動エネルギーの活用を図り、成形圧を高
めることにより安定したベンド成形を行えるようにし
た。
【0010】更に、リンクカムの一端に成形型を形成す
るようにして、成形型面の形成に対する形状的制約を回
動という条件下における最小限のものとし、成形型面の
形成に幅を持たせてベンド成形の多様化に対応できるよ
うにしたものである。
【0011】
【作用】支軸により軸支したリンクカムの回動作動は、
リンク駆動カムの先端カムプレートを、リンクカムの成
形型支持端下部に挿入進退させて行われ、挿入されたカ
ムプレートがリンクカムの成形型を底部から支持し、更
に、リンク駆動カムの前部に設けた受圧支持腕が、リン
クカムの成形型背部支持端を支持するので、成形雌型が
これにより強化されてベンド成形の曲げダイとして機能
するスライダー衝合体先端の成形雄型に、リンクカム一
端の成形雌型を押圧しベンド成形ワークを強力に型押し
する。
【0012】
【実施例】以下、図面に従って本発明の実施例を説明す
る。1は上型、2は下型で上下一対で成形装置本体を構
成し、上型1が下型2上に昇降して基本的なベンド成形
作動が行われる。
【0013】3はリンクカムで、先端には刃材に形成さ
れた成形型33が装着され、後端側上部には衝合体を案内
する案内レール52が形成され、尾端はエアシリンダーや
スプリング等の任意の昇降機構6と連結する作動端35に
構成されて支軸31を軸芯に下型2上にシーソー作動可能
に軸支されている。
【0014】上型1には、リンクカム3の作動用カムド
ライバー13が設けられ、上型1の下降作動に伴って下降
し、スプリング25によって外側方向に引張されたリンク
駆動カム4に作動して、駆動カム4をスプリング25に抗
して内側方向に押し出す。
【0015】駆動カム4の駆動によりカムプレート41が
リンクカム3の先端側底面のリンクカム保持プレート32
に楔状に圧入進行して、リンクカム3の先端側を押上
げ、成形型33を上型1に設定されたワーク支持機構11の
先端保持部12との接合位置まで押上げる。
【0016】成形型33と支持機構11の先端保持部12とが
接合するとベンド成形雌型が形成されると共に、その接
合部にベンド成形ワークAの曲げ端が挟持される。な
お、リンク駆動カム4の作動方向は多方向より設定可能
である。
【0017】更に、駆動カム4にはリンクカム3の成形
側背後からこれを支持して、スライダー衝合体の衝合圧
を吸収する受圧支持腕43が設けられており、成形型33と
支持機構11の先端保持部12との接合に伴ってリンクカム
3の成形側背後を支持する位置に接合する。
【0018】下型2にはワークAを下側から支持する型
枠21が設けられ、上型1のワーク支持機構11の枠型と嵌
合してワークAを挟持するようになっている。また、型
枠21と成形型33の上端の間は、リンクカム3の先端の回
動軌跡に対応した接合面となっており、その下部にはシ
ーソー作動時におけるリンクカム先端の回動空間7が設
けられている。
【0019】5はスライダー衝合体で、先端にベンド成
形雄型を構成する曲げポンチ51が装着され、上型1に設
けられた駆動機構の作動により、リンクカム3のシーソ
ー作動により下降するリンクカム上の案内レール52上を
スライドしてリンクカム3の成形型33と支持機構11の先
端成形部12との接合によって構成される成形雌型と衝合
すべく進退する。
【0020】以上のように構成されたベンド成形装置
に、先ず下型2の型枠21上にワークAを載置し、上型1
を下降させて上型1に設定されたカムドライバー13によ
りリンク駆動カム4を内側に押し出すと、カムドライバ
ー13とリンク駆動カム4のカム接合面は、摺動斜面接合
から垂直接面42に移行し、外側方向への移動をロックし
てリンクカム3の位置を固定し、成形型33と支持機構11
の型枠21とが接合され、スライダー衝合体5に対する成
形雌型を構成する。
【0021】さらに、上型1は下降を行い、支持機構11
の枠型と先端保持部12が衝合されてワークAを挟圧して
支持する。そこで、スライダー衝合体5がリンクカム3
のシーソー作動により下降した案内レール52と接触し、
スライド駆動して先端の曲げポンチ51が、成形型33と支
持機構11の型枠21とで構成された成形雌型と衝合し、負
角部成形が開始される。
【0022】この時発生する曲げ加工の側圧力は、スラ
イダー衝合体5に設置されたガイド53とリンクカム3に
設置された側圧受けプレート34により吸収し、リンクカ
ム3本体への側圧力は、受支持腕43、リンク駆動カム4
の垂直接面42、カムドライバー13の側圧受け面22で吸収
される。この状態で上型1は下死点まで下降し、曲げ端
部分aに対し負角方向へのベンド成形は完了される。
【0023】ベンド成形が完了すると、上型1の上昇に
伴いスライダー衝合体5が後退すると共に、カムドライ
バー13も上型1と同時に上昇し、リンク駆動カム4が引
張スプリング25により後退する。
【0024】この時、リンクカム3の作動端35が昇降機
構6のピストン61の上昇により引き上げられ、他端の成
形型33が回動下降して先端保持部12との挟圧が解かれ、
ワークAの取り出しが可能となる。
【0025】
【発明の効果】本発明は以上のように構成したので、カ
ムの動作スペースが縮小され、装置の設置スペースを大
幅に縮小してスペースの効率的活用を図ることができ
た。
【0026】また、成形型面の形成に対する形状的制約
を回動という条件下における最小限のものとし、成形型
面の形成に幅を持たせてベンド成形の多様化に対応する
と共に、ワークに対する同一工程内での複合加工が可能
となり、全体の加工工程を短縮できるものである。
【0027】更に、リンクカムを支軸により軸支し、シ
ーソー作動により成形型形成端とワーク支持機構との接
離衝合動作を行うようにしたので、ワークの加工におけ
る位置決めが安定し、ワーク品質の向上が図れるなど、
安定したベンド成形を行うことができる等の効果があ
る。
【0028】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例によるベンド成形装置のリンクカ
ム先端の成形型と、ワーク支持機構及びスライダー衝合
体の衝合状態を示した要部の側面図
【図2】同じく衝合解離状態のリンクカムとリンク駆動
カムの関係を示す下型の要部側面図
【符号の説明】
1 装置本体を構成する上型 11 ワーク支持機構 12 ワーク支持機構の先端成形部 13 リンク駆動カムの作動用カムドライバー 2 装置本体を構成する下型 21 ワークを下側から支持する型枠 22 下型の側圧力受圧面 23 リンクカム正規位置ストッパー面 24 リンクカム戻り位置ストッパー面 25 スプリング 3 リンクカム 31 支軸 32 リンクカム保持プレート 33 リンクカムの成形型 34 リンクカムの側圧力受けプレート 35 リンクカムの作動端 4 リンク駆動カム 41 カムプレート 42 リンク駆動カムの垂直接面 43 受圧支持腕 5 スライダー衝合体 51 スライダー衝合体先端の曲げポンチ 52 案内レール 53 側圧力受けガイド 6 昇降機構 61 ピストン 7 回動軌跡に対応した空間 A ベンド成形ワーク a ベンド成形ワークの曲げ端部分

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端に合成型の可動部となる成形型を形
    成し、他端に雄型を形成するスライダー衝合体を案内す
    る案内機構を形成したリンクカムを支軸により軸支し、
    同リンクカムのシーソー作動により、成形型形成端とワ
    ーク支持機構とが衝合してワークを支持した合成成形型
    を構成すると共に、他端に、先端に成形雄型を形成した
    スライダー衝合体を案内する案内機構を形成して、同衝
    合体を略側方から衝合してワークをベンドすることを特
    徴とするベンド成形方法
  2. 【請求項2】 一端に合成型の可動部となる成形型を形
    成し、他端に雄型を形成するスライダー衝合体を案内す
    る案内機構を形成したリンクカムを、同リンクカムの
    ーソー作動により、成形型形成端とワーク支持機構とが
    接離自在に衝合してワークを支持した合成成形型を構成
    すると共に、他端が、先端に成形雄型を形成したスライ
    ダー衝合体を案内する案内機構を形成するように支軸に
    より軸支すると共に、略側方から上記合成成形型に衝合
    する成形雄型を備え、上記案内機構によって案内される
    ライダー衝合機構を設けたことを特徴とするベンド成
    形装置
  3. 【請求項3】 リンク駆動カムとカムドライバーのカム
    摺動面を斜面から垂直面に接合して、垂直接合面により
    リンク駆動カムの背部をカムドライバーが支持するよう
    にすると共に、リンク駆動カムの前部に、リンクカムの
    成形型背部支持端を支持する受圧支持腕を設けた「請求
    項2」記載のベンド成形装置
JP5323473A 1993-12-22 1993-12-22 ベンド成形方法と成形装置 Expired - Fee Related JP2723791B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5323473A JP2723791B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 ベンド成形方法と成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5323473A JP2723791B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 ベンド成形方法と成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07178464A JPH07178464A (ja) 1995-07-18
JP2723791B2 true JP2723791B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=18155084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5323473A Expired - Fee Related JP2723791B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 ベンド成形方法と成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2723791B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101714256B1 (ko) * 2015-11-04 2017-03-08 현대자동차주식회사 도어 인너 패널의 버링 홀 가공용 스위블 지그 캠 및 그 작동방법
CN108356151A (zh) * 2018-04-08 2018-08-03 北京汽车股份有限公司 一种摆动式冲压模具
KR102305432B1 (ko) * 2019-12-18 2021-09-27 주식회사 포스코 가변가압유닛
KR102305431B1 (ko) * 2019-12-18 2021-09-27 주식회사 포스코 가변가압유닛

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57983U (ja) * 1980-05-29 1982-01-06
JPS62296914A (ja) * 1986-06-18 1987-12-24 Honda Motor Co Ltd ベンド金型装置
JPH035018A (ja) * 1989-05-30 1991-01-10 Honda Motor Co Ltd ベンド金型装置
JP2531034B2 (ja) * 1991-01-31 1996-09-04 三菱自動車工業株式会社 薄板の成形金型

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07178464A (ja) 1995-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2723791B2 (ja) ベンド成形方法と成形装置
EP1121998B1 (en) Method and device for expanding tube material
CN214081001U (zh) 围框治具
CN209830429U (zh) 切割装置
JP3849396B2 (ja) プレス加工装置
JP4090754B2 (ja) 金型交換装置
JP3624485B2 (ja) プレス金型用カム
US20020023330A1 (en) Hemming machine
JP2003230921A (ja) 複合加工プレス型
JP3036312B2 (ja) ブランク材成形方法
CN211490591U (zh) 一种用于钢板销拉削加工的夹具
JPH0644488Y2 (ja) バーリングフランジ加工装置
JP4393615B2 (ja) 追従装置と一体化したワーク位置決め突き当て装置
JP2000158057A (ja) プレス型
JP2005329413A (ja) 複合プレス型
JP2733044B2 (ja) 袋形ベンド成形方法と成形装置
JPH04104218U (ja) プレス型装置
JPS637380Y2 (ja)
JP3419212B2 (ja) プレス装置の干渉防止装置
CN217047606U (zh) 异形件专用压力机
CN110732903B (zh) 一种用于钢板销拉削加工的夹具
CN211803903U (zh) 一种快速定位打孔工装
JPH039857Y2 (ja)
JPH0337801Y2 (ja)
JP4917001B2 (ja) フロントアクスルビームの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees