JP2723376B2 - 鋳物砂用粘結組成物及び鋳型の製造方法 - Google Patents

鋳物砂用粘結組成物及び鋳型の製造方法

Info

Publication number
JP2723376B2
JP2723376B2 JP3111723A JP11172391A JP2723376B2 JP 2723376 B2 JP2723376 B2 JP 2723376B2 JP 3111723 A JP3111723 A JP 3111723A JP 11172391 A JP11172391 A JP 11172391A JP 2723376 B2 JP2723376 B2 JP 2723376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
bisphenol
weight
formaldehyde
formaldehyde resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3111723A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04339535A (ja
Inventor
昭 吉田
昭夫 萬羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14568535&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2723376(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP3111723A priority Critical patent/JP2723376B2/ja
Publication of JPH04339535A publication Critical patent/JPH04339535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2723376B2 publication Critical patent/JP2723376B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Mold Materials And Core Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガス硬化性鋳型に用い
る改善された鋳物砂用粘結組成物及び鋳型の製造方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】有機粘結剤を用いて主型や中子のような
鋳型を製造する方法として、自硬性鋳型法、コールドボ
ックス鋳型法、クローニング法(シェル法)は公知であ
る。特に有機自硬性鋳型造型法は、機械鋳物分野を中心
に生産性、鋳物品質、安全衛生上の観点から無機系に代
わって既に汎用的な造型法となっている。
【0003】一方、従来、中、高速で鋳型を製造するに
は、フェノール樹脂を粒状耐火物に被覆した、いわゆる
コーテッドサンドを加熱硬化して鋳型を製造するクロー
ニング法が幅広く使用されている。
【0004】しかし、鋳型製造時の省エネルギー、鋳型
生産速度、更に鋳型、鋳物の品質を改善するために、ガ
ス状又はエロゾル状物質で常温硬化させるコールドボッ
クス鋳型法が、クローニング法を代替する鋳型の造型方
法として、鋳物業界で真剣に導入が試みられている。
【0005】最近、ガス硬化の鋳型造型法である技術と
して、特に安全衛生上の観点から二酸化炭素を用いて鋳
型を製造するプロセスとして特平1−224263が提案さ
れている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の技
術においては十分な鋳型の硬化速度及び強度が得られ難
く比較的多くの粘結剤を使用しなければならない。又、
貯蔵時における粘結剤自体の粘度が経時的に変化し、貯
蔵安定性が悪くなり、特に夏場において貯蔵安定性が悪
化し易いなどの欠点があった。
【0007】本発明は前記問題点を改善するものであ
り、比較的少量の粘結剤でも十分な鋳型の硬化速度及び
強度が得られ、粘結剤自体の貯蔵安定性の良好なものが
得られる鋳物砂用粘結組成物及び鋳型の製造方法を提供
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、前記の問
題点を解決すべく鋭意研究の結果、アルカリレゾール型
ビスフェノール−ホルムアルデヒド樹脂にほう素化合物
を添加含有せしめた粘結組成物を、耐火性粒状材料を用
いて鋳型を製造する際、二酸化炭素により硬化せしめる
ことにより、鋳型の硬化速度及び強度が大幅に改善され
ることを見出し、本発明を完成するに到った。
【0009】即ち本発明は、アルカリレゾール型ビスフ
ェノール−ホルムアルデヒド樹脂とほう素化合物を含有
してなる鋳物砂用粘結組成物に関する。
【0010】又、本発明は、耐火性粒状材料を用いて鋳
型を製造する際、アルカリレゾール型ビスフェノール−
ホルムアルデヒド樹脂とほう素化合物を含有してなる鋳
物砂用粘結組成物を用い、二酸化炭素により硬化せしめ
ることを特徴とする鋳型の製造方法に関する。
【0011】本発明で用いられるアルカリレゾール型ビ
スフェノール−ホルムアルデヒド樹脂は、下記一般式で
示される。
【0012】
【化1】
【0013】(式中、M1及びM2はH原子又はLi,K,Na
等の一種又はこれらの組み合わせから成るアルカリ金属
元素、X及びYはH原子又はメチル基等のアルキル基又
はこれらの組み合わせ、nとmの和は1.2 〜5.5 であ
る。)かかるアルカリレゾール型ビスフェノール−ホル
ムアルデヒド樹脂は、常法によりビスフェノールとホル
ムアルデヒドとを、アルカリ金属水酸化物の存在下水中
で反応させて得られるが、アルカリ金属水酸化物:ビス
フェノールのモル比は0.7 :1.0 〜5.0 :1.0 の範囲が
良く、好ましくは、1.0 :1.0 〜4.0 :1.0 が良好であ
る。モル比が0.7 :1.0未満では硬化速度と鋳型強度が
不十分であり、一方モル比が5.0 :1.0 を超えると可使
時間が短くなり、好ましくない。
【0014】ホルムアルデヒド:ビスフェノールのモル
比は 1.2:1.0 〜 6.0:1.0 の範囲が良く、好ましく
は、 2.0:1.0 〜 5.5:1.0 が良好である。モル比が1.
2 未満では前記と同様にほう素化合物との相溶性が悪く
なり、モル比が6.0 を超えると未反応ホルムアルデヒド
の残存量が多くなる。
【0015】ほう素化合物としては、ほう酸及びほう
酸、四ほう酸ナトリウム10水和物、ほう酸カリウム10水
和物、メタほう酸ナトリウム、五ほう酸カリウム及び五
ほう酸ナトリウム等のほう酸塩類が好ましい。
【0016】かかるほう素化合物:ビスフェノールのモ
ル比は0.01:1.0 〜 2.0:1.0 の範囲が良く、好ましく
は、0.05:1.0 〜1.0 :1.0 が良好である。モル比が0.
01未満では鋳型の硬化速度及び強度が不十分であり、モ
ル比が2.0 を超えるとアルカリレゾール型ビスフェノー
ル−ホルムアルデヒド樹脂溶液の性状及び水分含量にも
よるが、ほう酸及びほう酸塩類の相溶性が悪化し沈澱物
が発生する傾向がある。
【0017】本発明に使用する上記の一般式で示される
アルカリレゾール型ビスフェノール−ホルムアルデヒド
樹脂の具体的な化合物としては、ビスフェノールAの場
合、X及びYはメチル基であるホルムアルデヒドの付加
縮合物であり、ビスフェノールFの場合、X及びYはH
原子であるホルムアルデヒドの付加縮合物である。
【0018】本発明のアルカリレゾール型ビスフェノー
ル−ホルムアルデヒド樹脂溶液にほう素化合物を含有せ
しめた粘結組成物で鋳型を製造する際、二酸化炭素を用
いて硬化せしめることにより、従来公知のレゾール型フ
ェノール−ホルムアルデヒド樹脂からなる粘結剤(特
平1−224263)より比較的少量の粘結剤でも十分な鋳型
の硬化速度及び強度が得られ、粘結剤自体の貯蔵安定性
の良好な粘結組成物を得ることができ、大幅に改善がで
きるものである。また本発明におけるアルカリレゾール
型ビスフェノール−ホルムアルデヒド樹脂とほう素化合
物とを含有せしめた粘結組成物溶液の固形分含量は25〜
75重量%であることが望ましい。25重量%未満では鋳型
強度が低く、一方75重量%を超えると粘結剤自体の粘度
が高くなり、混練ムラになり易い等の問題がある。
【0019】本発明の粘結組成物には、鋳型強度を向上
させる目的でシランカップリング剤を加えても良い。好
ましいシランカップリング剤としては、γ−アミノプロ
ピルトリエトキシシラン、γ−(2 −アミノエチル)ア
ミノプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプ
ロピルトリメトキシシラン等が挙げられる。シランカッ
プリング剤は該粘結剤 100重量部に対してシランカップ
リング剤0.001 〜1重量部、好ましくは、0.002 〜0.5
重量部の割合で添加し、この粘結剤組成物を用いて同様
のプロセスによって鋳型を製造することができる。
【0020】本発明において、鋳物用砂型を製造するに
は、耐火性粒状材料 100重量部に対して、粘結組成物
0.4〜15重量部、好ましくは 0.6〜8重量部を周知の方
法で混練し、鋳型模型に充填した後、適量の二酸化炭素
を通気(ガッシング)させることにより硬化せしめる。
二酸化炭素の量及び気圧等は特に限定されるものではな
い。
【0021】本発明に用いられるアルカリレゾール型ビ
スフェノール−ホルムアルデヒド樹脂には、尿素、メラ
ミン、シクロヘキサノン等のホルマリン縮合が可能なモ
ノマーを、重量比で主たる構成単位とならない程度に共
縮合させてもよい。本発明に用いるアルカリレゾール型
ビスフェノール−ホルムアルデヒド樹脂の製造の際に用
いられる適当なアルカリ性物質は、水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム、水酸化リチウム及びこれらの混合物で
あるが、水酸化カリウムが最も好ましい。
【0022】耐火性粒状材料としては、石英質を主成分
とする硅砂、クロマイト砂、ジルコン砂、オリビン砂、
及びアルミナサンド等が挙げられる。
【0023】樹脂の製造法は周知のいずれの方法でもよ
いが、例えば、ビスフェノール化合物を最適な溶媒
(水)中でアルカリ金属水酸化物の存在下、加熱撹拌さ
せながら、ホルムアルデヒドを分割あるいは連続的に添
加し、樹脂化を行う。生成した樹脂に対してほう素化合
物と水を別々に加えるか、或いは樹脂を水溶液化(樹
脂:水=3:1〜1:3)して後、ほう素化合物を加え
る等の方法を用いると良い。
【0024】
【実施例】以下、実施例により本発明を説明するが、本
発明はこの実施例のみに限定されるものではない。
【0025】実施例1 ビスフェノールA 456gr、水781.5gr 、95%水酸化カ
リウム118.1gr を撹拌器、冷却管、温度計、ヒーターを
備えた周知の合成装置であるフラスコに仕込み撹拌しな
がら80℃に保温し、パラホルムアルデヒド(純度92%)
261gr を徐々に添加し、90分反応させた。その後室温に
なる迄冷却した。得られたアルカリレゾール型ビスフェ
ノール−ホルムアルデヒド樹脂溶液83重量部に対して
7.3重量部の95%水酸化カリウム及び 9.4重量部の四ほ
う酸ナトリウム10水和物及び 0.6重量%のγ−アミノプ
ロピルトリエトキシシランを順次溶解し、本発明の粘結
剤を得〔この時の25℃に於ける粘度は150cps〕、鋳型強
度の経時変化(硬化速度)を評価した。鋳型強度の評価
については、フリーマントル珪砂 100重量部に対し、前
記の粘結剤の3重量部を混練した混合物を50mmφ×50mm
hφのガッシング用テストピース模型に充填し、二酸化
炭素を通気(10l/分)させた後、抗圧力の経時変化を
測定した。また、前記の粘結剤の貯蔵安定性テストにつ
いては、35℃の恒温器に貯蔵した場合のB型粘度計での
粘度の経時変化を測定した(粘度の測定温度は25℃)。
【0026】結果を表1に示す。
【0027】比較例−1 フェノール800gr 、パラホルムアルデヒド(純度92%)
701.3gr 、50%水酸化ナトリウム水溶液40.85gr を撹拌
器、冷却管、温度計、ヒーターを備えた周知の合成装置
であるフラスコに仕込み撹拌しながら65℃まで昇温し、
1時間保持した。再び1分当り1℃の割合で75℃まで昇
温し30分間保持した。その後、1分当り1℃の割合で85
℃まで昇温し 170分間反応させた。その後室温になる迄
冷却した。得られたレゾール型フェノール−ホルムアル
デヒド樹脂25重量部に対して5重量部の四ほう酸ナトリ
ウム10水和物及び35重量部の50重量%水酸化カリウム及
び0.4重量部のγ−アミノプロピルトリエトキシシラン
を順次溶解し、粘結剤を得〔この時の25℃での粘度は14
6cps〕、鋳型強度の経時変化(硬化速度)を評価した。
即ち、フリーマントル珪砂 100重量部に対し、前記の粘
結剤を3重量部を混練した混合物を50mmφ×50mmhφの
ガッシング用テストピース模型に充填し、二酸化炭素を
通気(10l/分)させた後、抗圧力の経時変化を測定し
た。また、前記の粘結剤の貯蔵安定性テストについて
は、35℃の恒温器に貯蔵した場合のB型粘度計での粘度
の経時変化を測定した(粘度の測定温度は25℃)。
【0028】結果を表1に示す。
【0029】
【表1】
【0030】
【発明の効果】本発明のアルカリレゾール型ビスフェノ
ール−ホルムアルデヒド樹脂溶液にほう素化合物を添加
してなる鋳物砂用粘結組成物を用いることにより、二酸
化炭素で鋳型を硬化せしめる造型法において、従来のレ
ゾール型フェノール−ホルムアルデヒド樹脂溶液を用い
るよりも、大幅に鋳型の硬化速度及び鋳型強度を向上さ
せ、また粘結剤自体の貯蔵安定性に優れるものが得られ
る。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビスフェノールAとホルムアルデヒドか
    ら得られるアルカリレゾール型ビスフェノール−ホルム
    アルデヒド樹脂と、ほう酸又はほう酸塩と、シランカッ
    プリング剤とからなる二酸化炭素硬化性鋳物砂用粘結組
    成物。
  2. 【請求項2】 耐火性粒状材料を用いて鋳型を製造する
    際、ビスフェノールAとホルムアルデヒドから得られる
    アルカリレゾール型ビスフェノール−ホルムアルデヒド
    樹脂と、ほう酸又はほう酸塩と、シランカップリング剤
    とからなる鋳物砂用粘結組成物を用い、二酸化炭素によ
    り硬化せしめることを特徴とする鋳型の製造方法。
JP3111723A 1991-05-16 1991-05-16 鋳物砂用粘結組成物及び鋳型の製造方法 Expired - Lifetime JP2723376B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3111723A JP2723376B2 (ja) 1991-05-16 1991-05-16 鋳物砂用粘結組成物及び鋳型の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3111723A JP2723376B2 (ja) 1991-05-16 1991-05-16 鋳物砂用粘結組成物及び鋳型の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04339535A JPH04339535A (ja) 1992-11-26
JP2723376B2 true JP2723376B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=14568535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3111723A Expired - Lifetime JP2723376B2 (ja) 1991-05-16 1991-05-16 鋳物砂用粘結組成物及び鋳型の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2723376B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006289396A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Kao Corp 鋳型の製造方法
KR100852622B1 (ko) * 2007-10-09 2008-08-18 주식회사 우영 난연성 발포폴리스티렌의 제조방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109503785B (zh) * 2018-12-03 2021-12-07 上海应用技术大学 一种耐碱性硼改性酚醛树脂及其制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240948A (ja) * 1985-08-16 1987-02-21 Kobe Rikagaku Kogyo Kk 鋳型の製造法
JPS6340636A (ja) * 1986-08-01 1988-02-22 Kobe Rikagaku Kogyo Kk 鋳型の製造法
AU605943B2 (en) * 1987-12-24 1991-01-24 Foseco International Limited Production of articles of bonded particulate material and binder compositions for use therein

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006289396A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Kao Corp 鋳型の製造方法
JP4615350B2 (ja) * 2005-04-07 2011-01-19 花王株式会社 鋳型の製造方法
KR100852622B1 (ko) * 2007-10-09 2008-08-18 주식회사 우영 난연성 발포폴리스티렌의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04339535A (ja) 1992-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4495316A (en) Acid-curable fluoride-containing no-bake foundry resins
JP2723376B2 (ja) 鋳物砂用粘結組成物及び鋳型の製造方法
JP2665492B2 (ja) バインダー組成物、そのバインダー組成物を含む鋳型造形用組成物及びそのバインダー組成物を使用する鋳物用中子又は金型の製造方法
WO2017086379A1 (ja) 鋳型造型用粘結剤組成物
KR960012865B1 (ko) 개선된 결합제 조성물, 그를 포함한 주형 성형 조성물 및 주물용 코어 및 주형의 제조방법
JPS6096345A (ja) 鋳型の製造方法
JP3170904B2 (ja) 鋳物砂用二酸化炭素ガス硬化型粘結剤水溶液及び鋳型の製造方法
JP3933794B2 (ja) 炭酸ガス硬化用粘結剤組成物
JP4046860B2 (ja) 鋳型用粘結剤組成物
JP3250926B2 (ja) 鋳型組成物および鋳型の製造方法
JP3221810B2 (ja) 鋳型用粘結剤組成物、鋳型組成物および鋳型の製造方法
JP3453491B2 (ja) 炭酸ガス硬化用粘結剤組成物
JP2831830B2 (ja) 鋳物砂用粘結剤組成物
JP3459849B2 (ja) 鋳型製造用粘結剤組成物及び鋳型の造型方法
US4971132A (en) Alkaline phenolic resole resin binders
JP3123031B2 (ja) 鋳型製造用粘結剤組成物及び鋳型の製造方法
JP2593332B2 (ja) ホットボックス用樹脂被覆砂組成物
JP3181480B2 (ja) 鋳型用粘結剤組成物、鋳型組成物および鋳型の製造方法
JPH06210393A (ja) 鋳型用粘結剤組成物及び鋳型の製造方法
JPH05320477A (ja) 粘結剤
JP3189916B2 (ja) 鋳型用粘結剤組成物及び鋳型の製造方法
JP3170928B2 (ja) 鋳型用粘結剤組成物及び鋳型の製造方法
JP3897907B2 (ja) 炭酸ガス硬化用粘結剤組成物
JPH06210391A (ja) 鋳型用粘結剤組成物及び鋳型の製造方法
JPS598465B2 (ja) 鋳物用樹脂被覆砂の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071128

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 14