JPS6096345A - 鋳型の製造方法 - Google Patents

鋳型の製造方法

Info

Publication number
JPS6096345A
JPS6096345A JP58202794A JP20279483A JPS6096345A JP S6096345 A JPS6096345 A JP S6096345A JP 58202794 A JP58202794 A JP 58202794A JP 20279483 A JP20279483 A JP 20279483A JP S6096345 A JPS6096345 A JP S6096345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
water
water glass
thermosetting resin
sand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58202794A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinjiro Otsuka
大塚 新次郎
Masato Akiba
正人 秋葉
Hideo Kunitomo
秀夫 国友
Tadayoshi Matsuura
松浦 忠義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP58202794A priority Critical patent/JPS6096345A/ja
Publication of JPS6096345A publication Critical patent/JPS6096345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C1/00Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds
    • B22C1/16Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents
    • B22C1/167Mixtures of inorganic and organic binding agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mold Materials And Core Materials (AREA)
  • Casting Devices For Molds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水溶性の熱硬化性樹脂と無機系の水ガラス(珪
酸ソーダ)とを結合剤として珪砂に混合し、200〜4
00℃に加熱された金型に吹き込むことによ九ガス発生
量が少なく崩壊性に優れた高強度を有する鋳型を迅速に
製造する方法に関するものである。
鋳型造型方法を大別すると、常温硬化法と熱化法とがあ
る。
常温硬化法としては、水ガラスを結合剤として炭酸ガス
で硬化させる方法と、フラン樹脂あるいは、レゾール型
フェノール樹脂を酸硬化剤、例えばアルキルベンゼンス
ルホン酸等の有機酸、硫酸、リイ酸等の無機酸で硬化さ
せる方法とがある。前者は設備費、造型コストが安く、
造型時のガスの発生量が少ないという特長を有している
が、鋳型強度が低く、注湯後の鋳型の崩壊性が極端に悪
く、砂の再利用が出来ないという欠点があり、後者は鋳
型の強度が高く。
注湯後の崩壊性も良好で砂の再利用も可能であるが、混
練砂の可使時間に制限があシ、造型時のガスの発生量が
多く、耐熱性も劣る。
一方、熱硬化法としては、160〜160℃に加熱され
た珪砂にノボラック型フェノール樹脂とへキサメチレン
テトラミンを加えて得られたレジンコーテツドサンドを
加熱された金型に吹き込み硬化させるシェルモールド法
(レジンコーテツドサンド法)と、フラン樹脂あるいは
レゾール型フェノール樹脂と熱によシ分解して酸を発生
させるアミン塩酸塩の如き潜在性酸硬化剤と珪砂とから
なる被覆砂を加熱された金型に吹き込み硬化させるホッ
トボックス法とがある。これらの方法は鋳型の強度が高
く、生産性も良好であるが、シェルモールド法ではレジ
ンコーテツドサンドを作成するだめの設備費が大きく、
造型時のガスの発生量が多い(特にヘキサメチレンテト
ラミンの分解ガス)という欠点があり、ホットボックス
法では被覆砂の可使時間に制限があると共に、造型時の
ガスの発生量が多く、酸硬化剤による金型の腐蝕もある
という欠点がある。
本発明者等は上記の如き欠点のない鋳型の製造方法につ
いて鋭意研究を重ねた結果、結合剤として水ガラスと水
溶性の熱硬化性樹脂とを使用して得られた被覆砂は可使
時間に制限がなく、これを加熱された金型に吹き込んで
硬化させると、高強度で注湯後の崩壊性に優れ、砂の再
利用も可能な鋳型が、容易に生産性良くM造でき、造型
に際してガス発生量が少なく、金型の腐蝕もないことを
見い出し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、水ガラスと水溶性の熱硬化性樹脂と
を、水ガラス/熱硬化性樹脂−179〜9/1なる不揮
発分N量比で含Mしてなる結合剤0.4〜4if部を珪
砂100重量部に混合被覆せしめ、得られた結合剤被覆
砂を200〜400℃の金型に吹き込むことを特徴とす
る鋳型の製造方法を提供するものである。
以下、本発明の詳細について具体的に述べる。
本発明で用いる水ガラスとしてはSiO,/Na、Oモ
ル比2〜4の範囲のものが挙げられ、特に2〜3の範囲
のものがよい。又、水溶性熱硬化性樹脂としては、フェ
ノール−ホルムアルデヒド樹脂、尿素−ホルムアルデヒ
ド樹脂、メラミン−ホルムアルデヒド樹脂、尿素−フル
フリルアルコール−ホルムアルデヒド樹脂等及びこれら
の混合物であって、水浴性のものが挙げられるが、鋳型
強度、硬化速度等の性能を考慮すると、なかでもフェノ
ール−ホルムアルデヒド樹脂が好ましい。尚、使用に際
しては、通常不揮発分40〜80iii−1の水溶液と
して用いる。
フェノール−ホルムアルデヒド樹脂のタイプとしては、
フェノールとホルムアルデヒドとを通常ホづフルデヒド
/フェノール−1,0〜2.5、好ましくは1.3〜1
.7のモル比で、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の
酸化物又は水酸化物を触媒として反応させて得られる水
溶性のレゾール型フェノール樹脂が最も好ましい。モル
比が1.0より小さいと鋳型強度が低くなり、2.5よ
シ大きいと樹脂中の未反応5− ホルムアルデヒドの残存量が大となって臭気が強くなり
、作業性上好ましくない。また、水溶性ではなくなる程
、反応を進めると分子量が太きくな夛鋳型強度を低下さ
せるので好ましくない。さらに樹脂のpHは水ガラスが
強アルカリ性(pH10以上)であるため、水ガラスと
の相溶性の点でpH8以上、なかでもpH9〜11の樹
脂が好ましい。
この様なレゾール型フェノール樹脂の代表例としては、
例えば大日本インキ化学工業■製のプライオーフェンP
 −398、プライオーフェンTD 617% プライ
オーフェンTD−752、プライオニフェン’rn−7
84−IM。
プライオーフェンTD−2588等が挙げられる。
水ガラスと水溶性の熱硬化性樹脂(以下、単に熱硬化性
樹脂と称す)の使用割合は、不揮発分重量比で通常、水
ガラス/熱硬化性樹脂=179〜9/1の割合であるが
、なかでも476〜6/4が好ましく、特に515付近
の割合6− が好ましい。
水ガラスと熱硬化性樹脂とからなる結合剤の使用量は、
珪砂100重量部Vこ対して通常0.4〜4N童部であ
るが、なかでも1.5〜2,5重量部は鋳型強度、被覆
砂の流動性が良好であり、好ましい。結合剤の添加量が
4重量部を越えると鋳型強度が高くなり過ぎるため、注
湯後の崩壊性が悪くなジ、好ましくない。
水ガラスと熱硬化性樹脂を珪砂に混合被覆する方法とし
ては、一般の鋳物砂混線用バッチミキサー、連続ミキサ
ー等により実施することができる。水ガラスと熱硬化性
樹脂の添加方法としては、特に限定はなく、混合したも
のを珪砂に添加混合しても良く、それぞれ別々に珪砂に
添加混合した後、再度混合しても良い。
金型温度、焼成時間等の焼成条件は、使用する珪砂によ
って異なシ、一般に不純物が少な(SiO2純度の高い
珪砂程、成型時間は短縮され、得られる鋳型の強度も大
きい。
フラタリー珪砂を用いた場合の金型温度と焼成時間は、
通常200〜400℃で30〜120秒、好ましくは2
40〜270℃で40〜80秒である。又、被覆砂の金
型への吹き込み圧は通常1〜5峙AML2、好ましくは
2〜3kg/lがである。金型温度が400℃を越える
と焼成時間は短縮されるが、結合剤が熱劣化を起し、2
00℃未満では焼成時間が長くなるばかりでなく、十分
な鋳型強度が得られないので、それぞれ好壕しくない。
尚、金型の加熱方法としては、マイクロ波、高周波等を
利用しても良い。
次に本発明を実施例により更に具体的に説明するが、例
中の部及びチは特に断9のない限9重量基準でおるもの
とする。
実施例1 フラタリー新砂1ooxt部を多腕式ミキサーに取9水
ガラス(S i 02/ Na2Qモル比3.5)1部
を加え、9Orpmで60秒間混練し、更にレゾール型
フェノール樹脂2部(プライオーフェンP−398、不
揮発分50係、pH=105)を加え、90rpmで6
0秒間混練して試験用被覆砂を得、第1表および第2表
に示す条件で試験用金型に吹き込み、焼成して20×2
0×12011OIIの鋳型用試験片を得た。この試験
片は鋳型として優れた特性をMするものであり、焼成時
のガスの発生も少なかった。
実施例2 レゾール型フェノール樹脂としてプライオーフェンTD
−617(不揮発分70チ、pH=9.5)1.43部
を用いた以外は実施例1と同様にして被覆砂を得、次い
で同様にして鋳型用試験片を得た。この試験片は鋳型と
して優れた特性tl−有するものであり、焼成時のガス
の発生も少なかった。
9一 実施例3 レゾール型フェノール樹脂(プライオーフェンP−59
8)2.4部及び水ガラス0.8部を用いた以外は実施
例1と同様にして被覆砂を得、次いで同様にして鋳型用
試験片を得た。
この試験片は鋳型として優れた特性を有するものであり
、焼成時のガスの発生も少なかった。
実施例4 フラタリー新砂100重量部を多腕式ミキサーに取り、
あらかじめ混合しそおいた実施例1で用いたものと同様
の水ガラスとレゾール型フェノール樹脂とからなる結合
剤3部を加え、9Orpmで45秒間混練して被覆砂全
書、次いで実施例1と同様にして鋳型用試験片を得た。
この試験片は実施例1で得られた試験片と同様に鋳型と
して優れた特性を有するものであり、焼成時のガスの発
生も少なかった。
10− 実施例5 レゾール型フェノール樹脂2部の代わりに尿素−フラン
樹脂〔大日本インキ化学工業■製ファウンドレツツDA
−404、フルフリルアルコール含有量85係、pH=
7.5)全使用した以外は実施例1と同様Vこして被覆
砂を得、次いで同様にして鋳型用試験片を得た。この試
験片は鋳型として優扛た特性を有するものであり(ただ
し、実施例1〜4に比べ鋳型強度が若干低い)、焼成時
のガスの発生も少なかった。
比較例1 フラタリー新砂100重量部を多腕式ミキサーに取シ、
レゾール型フェノール樹脂(プライオーフェンP−69
8)4部を加え、9Qrpmで60秒間混練し、試験用
被覆砂を得、次いで実施例1と同様にして鋳型用試験片
を得た。この試験片は焼成時のガスの発生量が多く、初
期強度(20秒焼成時の常態抗折力)が小さいものであ
った。
比較例2 フラタリー新砂100重量部を多腕式ミキサーに取p1
水ガラス(8102/N &、 Oモル比5.5)2部
を加え、90rpmで30秒間混練し、試験用被覆砂を
得、次いで実施例1と同様にして鋳型用試験片を得た。
この試験片は強度が低く、注湯後の崩壊性に劣るという
特性を有する吃のであった。
比較例3 フラタリー新砂100重量部を160℃に加熱し、スピ
ードマーブー(遠州鉄工株式会社製N5C−2型 16
0rpm)に投入し、更にノボラック型フェノール樹脂
〔大ド 日本インキ化学工業■製ファウ9τツツTD−3402
−B粒状樹脂〕2部を加え、60秒間混練した後、水8
部に溶解させたヘキサメチレンテトラぐン0,3部を加
え、約45秒間崩壊するまで混練し、更にステアリン酸
カルシウム0.1部を加え、20秒間混練して試験用樹
脂被覆砂粒を得、次いで実施例1と同様にして鋳型用試
験片を得た。この試験片は焼成時のガスの発生量が多く
、初期強度が小さいものであった。
比較例4 フラタリー新砂100]1Jii部を多腕式ミキサーに
取九潜在性酸硬化剤〔大日本インキ化学工業■裏キャタ
リストH−2、pH=3.1116部を加え、90rp
mで60秒間混練し、更にレゾール型フェノール樹脂(
同上社製ファウンドレツツ1106.不揮発分75チ、
pH=7.5)2.7部を加え、90rpmで30秒間
混練して試験用被覆砂を得、次いで実施例1と同様にし
て鋳型用試験片を得た。
この試験片は焼成時のガスの発生量が多く、強度も低い
ものであった。又、被覆砂の可使時間も短いものでおっ
た。
13一 実施例1〜5および比較例1〜4で得られた被覆砂の可
使時間、鋳型用試験片の常態抗折力、熱間残溜抗折力、
ガス発生量の測定結果を第1表および第2表に示す。尚
、測定方法は以下の如くである。
(1)可使時間 : 放置(25℃、密閉状態)された
被覆砂を用いて得られた鋳型用試験片の常態抗折力を測
定し、その保持率が70係となるまでの放置時間をめる
(2)常態抗折力 ; 第1表に示す焼成条件で鋳型用
試験片を焼成し、常温に冷却した後、抗折力(測定時の
スパンは100m)をめる。
(3)熱間残溜抗折力 : 250℃×60秒の条件で
焼成された鋳型用試験片を酸化雰囲気中に800℃で2
分又は4分間保持し、常温に冷却した後、抗折力(測定
時のスパンは請求める。
14− (4)ガス発生t = 第2衣に示す条件で焼成した鋳
型用試験片全焼成後、直ちに50X50X200mの容
器内に移し、該容器上部の穴に北用式検知官を差し込ん
でガス発生前を測定する。
第 1 表 15− 17− 16− 上記第1表および第2表から明らかなように本発明であ
る鋳型は速硬性高強度でアシ、且つ熱間残溜強度も低い
ことより、鋳型の崩壊性も良好であり、ガス発生音の少
ないバランスのとれた鋳型全提供することは明らかでめ
る。
代理人 弁理士 高 橋 勝 利 18−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水ガラスと水溶性の熱硬化性樹脂とを、水ガラス/熱硬
    化性樹脂−1/9〜9/1 なる不揮発分it比で金石
    してなる結合剤0.4〜4重量部を珪砂100M量部に
    混合被覆せしめ、得られた結合剤被覆砂を200〜40
    0℃の金型に吹き込むことを特徴とする鋳型の製造方法
JP58202794A 1983-10-31 1983-10-31 鋳型の製造方法 Pending JPS6096345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58202794A JPS6096345A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 鋳型の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58202794A JPS6096345A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 鋳型の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6096345A true JPS6096345A (ja) 1985-05-29

Family

ID=16463294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58202794A Pending JPS6096345A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 鋳型の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6096345A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6422446A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Hodogaya Ashiyurando Kk Production of sand mold for casting
JPH04104292U (ja) * 1991-02-21 1992-09-08 川鉄鉄構工業株式会社 パイプ材又は杆材を溶接してなる柵体の製造装置
JPH0734029A (ja) * 1993-07-23 1995-02-03 Agency Of Ind Science & Technol 水ガラスを主成分とする塗膜及び固化体の製造法
JP2012076114A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Lignyte Co Ltd 粘結剤コーテッド耐火物、鋳型、鋳型の製造方法
JP2012076115A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Lignyte Co Ltd 粘結剤コーテッド耐火物、鋳型、鋳型の製造方法
CN107262666A (zh) * 2017-05-16 2017-10-20 浙江遂金特种铸造有限公司 用于水玻璃砂的复合改性水玻璃及其制备方法
CN107617716A (zh) * 2017-10-12 2018-01-23 东风精密铸造安徽有限公司 一种铸造工艺用粘结剂及其制备方法
WO2019070051A1 (ja) * 2017-10-06 2019-04-11 旭有機材株式会社 鋳型材料及びその製造方法、鋳型及びその製造方法、並びに鋳物砂の再生方法
CN110496934A (zh) * 2019-09-07 2019-11-26 广西长城机械股份有限公司 一种适合于铸造碱性高锰钢铸件材料使用的水玻璃脂硬化型砂

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6422446A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Hodogaya Ashiyurando Kk Production of sand mold for casting
JPH04104292U (ja) * 1991-02-21 1992-09-08 川鉄鉄構工業株式会社 パイプ材又は杆材を溶接してなる柵体の製造装置
JPH0734029A (ja) * 1993-07-23 1995-02-03 Agency Of Ind Science & Technol 水ガラスを主成分とする塗膜及び固化体の製造法
JP2615407B2 (ja) * 1993-07-23 1997-05-28 工業技術院長 コーテイング用組成物とガラス質塗膜の形成法
JP2012076114A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Lignyte Co Ltd 粘結剤コーテッド耐火物、鋳型、鋳型の製造方法
JP2012076115A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Lignyte Co Ltd 粘結剤コーテッド耐火物、鋳型、鋳型の製造方法
CN107262666A (zh) * 2017-05-16 2017-10-20 浙江遂金特种铸造有限公司 用于水玻璃砂的复合改性水玻璃及其制备方法
WO2019070051A1 (ja) * 2017-10-06 2019-04-11 旭有機材株式会社 鋳型材料及びその製造方法、鋳型及びその製造方法、並びに鋳物砂の再生方法
CN107617716A (zh) * 2017-10-12 2018-01-23 东风精密铸造安徽有限公司 一种铸造工艺用粘结剂及其制备方法
CN110496934A (zh) * 2019-09-07 2019-11-26 广西长城机械股份有限公司 一种适合于铸造碱性高锰钢铸件材料使用的水玻璃脂硬化型砂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4495316A (en) Acid-curable fluoride-containing no-bake foundry resins
US4336179A (en) Resin binders for foundry sand cores and molds
JP5794921B2 (ja) 鋳物用砂型および/または中子の製造法およびバインダ組成物
JPS6096345A (ja) 鋳型の製造方法
JP2665492B2 (ja) バインダー組成物、そのバインダー組成物を含む鋳型造形用組成物及びそのバインダー組成物を使用する鋳物用中子又は金型の製造方法
US4766949A (en) Hot box process for preparing foundry shapes
US4113916A (en) Shell sand with improved thermal shock resistance
US3525379A (en) Foundry compositions,cores and method of making same
JP6736313B2 (ja) 鋳型造型用キットおよび鋳型造型用砂組成物の製造方法
JPS5978745A (ja) 鋳物用レジンコーテツドサンド
JPS6228041A (ja) 鋳物用粘結剤組成物
JPS58184034A (ja) レジンコ−テツドサンド
JPS6252656B2 (ja)
JPS6195735A (ja) シエルモ−ルド用フエノ−ル樹脂粘結剤
JP2983380B2 (ja) 粘結剤
JPS62179847A (ja) 鋳型用粘結剤組成物
JP2723376B2 (ja) 鋳物砂用粘結組成物及び鋳型の製造方法
JPH0146219B2 (ja)
JPS6119330B2 (ja)
JPS6228042A (ja) 鋳型用粘結剤樹脂組成物
JPH01154843A (ja) ガス硬化性鋳型用樹脂被覆砂の製造法
JPS645979B2 (ja)
JP3459849B2 (ja) 鋳型製造用粘結剤組成物及び鋳型の造型方法
JPS609548A (ja) 崩壊し易いシエル中子砂の製造方法
JPS6352739A (ja) シエルモ−ルド用樹脂被覆砂粒