JPS6352739A - シエルモ−ルド用樹脂被覆砂粒 - Google Patents

シエルモ−ルド用樹脂被覆砂粒

Info

Publication number
JPS6352739A
JPS6352739A JP19622786A JP19622786A JPS6352739A JP S6352739 A JPS6352739 A JP S6352739A JP 19622786 A JP19622786 A JP 19622786A JP 19622786 A JP19622786 A JP 19622786A JP S6352739 A JPS6352739 A JP S6352739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenolic resin
resin
sand grains
carbamate
coated sand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19622786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0238054B2 (ja
Inventor
Motoo Suzuki
基夫 鈴木
Eiji Nakai
英治 中井
Masaharu Kato
正治 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Chemical Co Ltd
Original Assignee
Aisin Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Chemical Co Ltd filed Critical Aisin Chemical Co Ltd
Priority to JP19622786A priority Critical patent/JPH0238054B2/ja
Publication of JPS6352739A publication Critical patent/JPS6352739A/ja
Publication of JPH0238054B2 publication Critical patent/JPH0238054B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mold Materials And Core Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、シェルモールド用樹脂被覆砂粒に係り、詳し
くはアルミニウム等とくに低融点金属を鋳造するのに好
適なシェルモールド用樹脂被覆砂粒に関する。
し従来の技術] 一般にシェルモールド用樹脂被覆砂粒に用いられる粘結
剤は、フェノールとホルムアルデヒドとを酸性又はアル
カリ性触媒の存在下で反応させて得られるノボラック型
またはレゾール型のフェノール樹脂であるが、これらフ
ェノール樹脂による樹脂被覆砂粒をアルミ鋳物のような
鋳込温度の低いシェル鋳型に使用した場合には、砂粒を
結合させているフェノール樹脂の熱分解が不充分なため
、注湯完了後においてもシェル鋳型はなお相当の強度を
保持している。したがりてとくに困難となるシェル中子
の排出に当っては長時間の加熱処理や衝撃の付与が必要
となり、生産性の向上と省エネ対策の面から大きな障害
となっている。
もちろんかかる命題に取組みシェル鋳型の崩壊性を改善
する提案として、特開昭58−3745号及び特開昭5
9−127946号公報開示の発明が知られている。前
者はフェノール樹脂100重量部に対してリン酸エステ
ルを10〜50重量部を溶融させたことを特徴とする樹
脂粘結剤の発明であり、後者はハロゲン化アンモニウム
を存在させたことを特徴とするレゾール型フェノール樹
脂で被覆したレジンコーテツドサンドの発明である。
[発明が解決しようとする問題点] ところが一ト記前者の発明は、その詳細な説明中でも強
調されているように、崩壊性向上剤たるリン酸エステル
をフェノール樹脂100重量部に対して10〜50重量
部と大量に使用しなければ実効が得られないものであり
、この大量使用を強要されるリン酸エステルの可塑性が
、樹脂被覆砂粒のブロッキングや硬化性の劣化等を誘起
するので、崩壊性以前の問題として樹脂被覆砂粒及び鋳
型の特性に欠陥を生じさせる。
また、後者の発明は、ハロゲン化アンモニウムの使用に
よって生ずる腐食性ガスが金型を侵食し、加えて同ガス
の毒性が作業環境の汚染問題をも惹き起こすので到底実
用には供し難い。
本発明は、樹脂被覆砂粒や鋳型が具備すべき本来的な特
性を損なわず、しかも設備や環境に悪影響を及ばずこと
なく、鋳型の崩壊性を大幅に改善向上させることを解決
すべき技術課題とするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は」二記課題解決のため、鋳物用砂粒を、ポリ・
リン酸カルバメート、アルキル・ポリ・リン酸カルバメ
ートの一種板」−二(以下、便宜上これらをrP、にポ
リ・リン酸カルバメートとのみ記載して説明する)を含
むフェノール樹脂で被覆するという構成を採用している
本発明に使用されるフェノール樹脂としては、ノボラッ
ク型フェノール樹脂、レゾール型フェノール樹脂及びそ
れらの混合物が使用できる。
本発明に、t;cづるポリ・リン酸カルバメートのフェ
ノール樹脂への配合割合は、フェノール樹脂100重量
部に対して3〜20重は部が好適である。ポリ・リン酸
力ルバメー]・の耐容が3重叶部未満では注湯後におけ
る鋳型の崩壊性改善効果が乏しく、また、20重縦部を
越える場合は樹脂被覆砂粒の硬化性及び鋳型強度などの
特性値が低下する。
ポリ・リン酸カルバメートは樹脂被覆砂粒の製造工程中
に直接又は他の媒体に分散若しくは溶解させて添加する
こともできるが、フェノール樹脂の製造時、とくにフェ
ノールとホルムアルデヒドとの反応終了時の配合が望ま
しい。フェノール樹脂は貯蔵安定性及びハンドリングの
面から固形状樹脂とすることが好ましく、樹脂被覆砂粒
の製造方法も工業的な実施の面からドライホラ]・コー
ト法が推奨される。
[作用1 本発明にシェル鋳型の崩壊性向上剤として配合されるポ
リ・リン酸カルバメ−1・は有機リン酸化合物であり、
こむが注湯に基づく熱分解によりポリメタリン酸を生成
し、このポリメタリン酸の強い脱水作用が樹脂の炭化を
促し、さらに同時に発生する二酸化炭素やアンモニアガ
スが物理的に硬化樹脂層を開裂してその結合力を弱める
ため、これらの相乗作用が樹脂の炭化分解を促進させ、
鋳型の崩壊性を向上させるものと考えられる。
[発明の効果] 本発明になる樹脂被覆砂粒は、ポリ・リン酸カルバメー
トの配合により表1に示すごとく鋳型の崩壊性を格段と
向−1ニさせつるものであって、既知のリン酸エステル
の使用にみられるような樹脂被覆砂粒の融着点を低下さ
せることがないのでブロッキングを生じることがなく、
また少量の配合によって良好な崩壊性向上効果を発揮し
、硬化速度や強度等樹脂被覆砂粒及び鋳型が具備すべき
本来1的特性を損なうこともない。しかもポリ・リン酸
力ルバメ−1・は、ハロゲン元素のようなぞの個有の毒
性による金型の腐食や環境汚染の危険もないので、安全
作業推進の面からも見逃し難い効果がある。
[実施例] 以下、本発明の実施例について説明する。
(製造例1) フェノール500g、85%パラホルムアルデヒド26
3g、25%アンモニア水75gを反応容器に秤量し、
60℃で気泡粘度管(ガードナー)による気泡粘度がX
−Zになるまで反応を続けた。その後減圧脱水を行い反
応液が100℃に達したら直ちに減圧を止め、ポリ・リ
ン酸カルバメ−)30.8gを加えて溶解したのち排出
を行い、冷却固化させて固形のレゾール型フェノール樹
脂647gを得た。
ポリ・リン酸カルバメートの配合量は固形のレゾール型
フェノール樹脂100重量部に対して5重量部であった
(製造例2) ポリ・リン酸カルバメート61.5gを加えること以外
は製造例1と同様の方法で固形のレゾール型フェノール
樹脂677gを得た。
ポリ・リン酸カルバメートの配合量は固形のレゾール型
フェノール樹脂100重量部に対して10重量部であっ
た。
(製造例3) フェノール500g、37%ホルマリン345g、10
%塩酸10gを反応容器に秤量し、還流状態で2時間反
応させたのち静置放冷して水分離を行った。その後16
0℃まで減圧脱水を行ない、終了後直ちにポリ・リン酸
カルバメート52゜5gを加えて溶解したのち排出し、
冷却固化させて固形のノボラック型フェノール樹脂57
7gを得た。
ポリ・リン酸カルバメートの配合量は固形のノボラック
型フェノール樹脂100重量部に対して10重量部であ
った。
(製造例4) ポリ・リン酸カルバメートを加えないこと以外は製造例
1と同様の方法で固形のレゾール型フェノール樹脂61
6gを得た。
(製造例5) ポリ・リン酸カルバメートに代えてトリフェニルホスフ
ェート61.5gを加えること以外は製造例1と同様の
方法で固形のレゾール型フェノール樹脂676gを得た
トリフェニルホスフェートの配合量は固形のレゾール型
フェノール樹脂100重量部に対して10重量部であっ
た。
(製造例6) ポリ・リン酸カルバメートを加えないこと以外は製造例
3と同様の方法で固形のノボラック型フェノール樹脂5
24gを得た。
[実施例1] 160℃に加熱したツーカー砂8kgをスピードミキサ
に仕込み、製造例1で得られたレゾール型フェノール樹
脂160gを添加して20秒間混練したのち、120g
の冷却水を添加して35秒間混線後、ステアリン酸カル
シウム8gを添加し、20秒間混合したのち排砂してエ
ヤレーションを行ない、樹脂被覆砂粒を得た。
[実施例2] レゾール型フェノール樹脂として製造例2で得られた樹
脂を使用すること以外は、実施例1と同様の製造条件に
て樹脂被覆砂粒を得た。
[実施例3] 160℃に加熱したツーカー砂8kgをスピードミキサ
に仕込み、製造例3で得られたノポラツ型フェノール樹
脂120gを添加して20秒間混練したのち、18gの
へキサジンを溶解した冷却水120gを添加して35秒
間混練後、ステアリン酸カルシウム8gを添加し、20
秒間混合したのち排砂してエアレーションを行い、樹脂
被覆砂粒を得た。
[比較例1] レゾール型フェノール樹脂として製造例4で得られた樹
脂を使用すること以外は、実施例1と同様の製造条件に
て樹脂被覆砂粒を得た。
1[比較例2] レゾール型フェノール樹脂として製造例5で得られた樹
脂を使用すること以外は、実施例1と同様の製造条件に
て樹脂被覆砂粒を得た。
[比較例3] ノボラック型フェノール樹脂として製造例6で得られた
樹脂を使用すること以外は、実施例3と同様の製造条件
にて樹脂被覆砂粒を得た。
実施例1〜3及び比較例1〜3にて得られた樹脂被覆砂
粒の特性値及びシェル鋳型の崩壊率を表1に示す。
なお、試験方法は次の通りである。
融 着 点: JACT試験法c−1による。
常温曲げ強さ:JIS  K  6910による。
温間曲げ強さ:JACT試験法5M−5(金型温度25
0℃で20秒及び40 秒焼成し、離型15秒後の111口ず 強さ)による。
崩 壊 率:250℃で60秒焼成した縦30mm、横
10mm、長さ40mmの テストピースをアルミ箔で2重 に包み、あらかじめ450℃に 調整された電気炉に入れて30 分曝熱させる。室温まで放冷後 9メツシユのふるい機にかけて 1〜3分間振動をlj−え、崩壊し た落下砂を受は皿に受けてその 重量を測定する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鋳物用砂粒を、ポリ・リン酸カルバメート、アル
    キル・ポリ・リン酸カルバメートの一種以上を含むフェ
    ノール樹脂で被覆してなるシェルモールド用樹脂被覆砂
    粒。
  2. (2)ポリ・リン酸カルバメート、アルキル・ポリ・リ
    ン酸カルバメートの一種以上の配合量が、フェノール樹
    脂100重量部に対して3〜20重量部である特許請求
    の範囲第1項記載のシェルモールド用樹脂被覆砂粒。
JP19622786A 1986-08-21 1986-08-21 Sherumoorudoyojushihifukusaryu Expired - Lifetime JPH0238054B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19622786A JPH0238054B2 (ja) 1986-08-21 1986-08-21 Sherumoorudoyojushihifukusaryu

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19622786A JPH0238054B2 (ja) 1986-08-21 1986-08-21 Sherumoorudoyojushihifukusaryu

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6352739A true JPS6352739A (ja) 1988-03-05
JPH0238054B2 JPH0238054B2 (ja) 1990-08-28

Family

ID=16354314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19622786A Expired - Lifetime JPH0238054B2 (ja) 1986-08-21 1986-08-21 Sherumoorudoyojushihifukusaryu

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0238054B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1864728A4 (en) * 2005-02-16 2008-10-15 Asahi Organic Chem Ind RESIN-COATED SAND FOR MULTI-LAYER MOLD

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1864728A4 (en) * 2005-02-16 2008-10-15 Asahi Organic Chem Ind RESIN-COATED SAND FOR MULTI-LAYER MOLD

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0238054B2 (ja) 1990-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5125061B2 (ja) シェルモールド用樹脂組成物及びレジンコーテッドサンド
JP4119515B2 (ja) 鋳型用レジンコーテッドサンド
JPS6096345A (ja) 鋳型の製造方法
JPS6352739A (ja) シエルモ−ルド用樹脂被覆砂粒
JP4106212B2 (ja) シェルモールド用フェノール樹脂組成物及びシェルモールド鋳型用レジンコーテッドサンド
JPS5978745A (ja) 鋳物用レジンコーテツドサンド
JP3933794B2 (ja) 炭酸ガス硬化用粘結剤組成物
JPS645979B2 (ja)
JPS58224038A (ja) コ−テツドサンド組成物およびそれの製造方法
JP4119514B2 (ja) 鋳型用レジンコーテッドサンド
JP4452965B2 (ja) シェルモールド用樹脂組成物
JP3459849B2 (ja) 鋳型製造用粘結剤組成物及び鋳型の造型方法
JP3131641B2 (ja) シェルモールド用レジンコーテッドサンド
JP2593332B2 (ja) ホットボックス用樹脂被覆砂組成物
JPS5812095B2 (ja) 鋳物用砂組成物
JP2002263787A (ja) シェルモールド用レジンコーテッドサンドの製造方法
JPH01266939A (ja) 鋳型材料
JPH05320477A (ja) 粘結剤
JPS63248540A (ja) シエルモ−ルド用樹脂粘結剤
JPS6352735A (ja) シエルモ−ルド用樹脂粘結剤
JPH0259138A (ja) シェルモールド用樹脂被覆砂粒
JPS5835039A (ja) シエルモ−ルド用結合剤
JPH067971B2 (ja) ホットボックス用樹脂被覆砂粒
JPS63188442A (ja) シエルモ−ルド用樹脂被覆砂粒
JPS613630A (ja) 鋳砂の製造方法