JPH01154843A - ガス硬化性鋳型用樹脂被覆砂の製造法 - Google Patents

ガス硬化性鋳型用樹脂被覆砂の製造法

Info

Publication number
JPH01154843A
JPH01154843A JP31485187A JP31485187A JPH01154843A JP H01154843 A JPH01154843 A JP H01154843A JP 31485187 A JP31485187 A JP 31485187A JP 31485187 A JP31485187 A JP 31485187A JP H01154843 A JPH01154843 A JP H01154843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
coated sand
mold
water
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31485187A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Tajima
田島 徹
Yoshiro Owada
大和田 芳郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP31485187A priority Critical patent/JPH01154843A/ja
Publication of JPH01154843A publication Critical patent/JPH01154843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mold Materials And Core Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はフェノール樹脂を粘結剤とし、蟻酸メチルを硬
化剤とするガス硬化性鋳型用樹脂被覆砂の製造法に関す
る。
〔従来の技術〕
水溶性フェノール樹脂を粘結剤とし、蟻酸メチルを硬化
剤とするガス硬化性鋳型用樹脂被覆砂としては特開昭5
8−154434号公報に示される技術が・知られてい
る。
特開昭58−154434号公報に示される方法は、被
覆砂を製造後水分の蒸発を防止するため、被覆砂を密封
するという操作を必要としている。
被覆砂を密封しない場合には、砂の乾燥により鋳型の強
度が低下するか、あるいは鋳型が製造できないという問
題がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明はかかる状況に鑑みなされたもので、乾燥し一度
可使時間のすぎた樹脂被覆砂を用いて、充分な強度を有
する鋳型を製造可能なガス硬化性鋳型用樹脂被覆砂の製
造法を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
水溶性フェノール樹脂を粘結剤としたガス硬化性鋳型用
樹脂被覆砂は他の有機粘結剤を用いたガス硬化法、例え
ばコールドボックス法などの樹脂被覆砂と異なり、被覆
後の樹脂はほとんど反応が進行しない。しかし被覆砂を
製造後これを密封しない場合、被覆砂より水分が蒸発し
これにより鋳型製造時鋳型の強度が低下するか、あるい
は鋳型ができなくなるという問題が生じる。
本発明は水溶性フェノール樹脂を粘結剤とし、蟻酸メチ
ルを硬化剤とするガス硬化性鋳型用樹脂被覆砂で、樹脂
被覆砂が乾燥し一度可使時間のすぎてしまった樹脂被覆
砂に、樹脂に対して5〜80重量%の水を添加して再混
練することにより、充分な強度を有する鋳型の製造が可
能な樹脂被覆砂を製造する方法を提供するものである。
ここで添加する水の量が5重量%未満では充分な鋳型強
度が得られず、80重量%を超えると被覆砂中の水分が
多すぎて作業性が低下する。
本発明を適用するガス硬化性樹脂被覆砂の可使時間のす
ぎていないものは、砂に水溶性フェノール樹脂を被覆し
たものである。
この水溶性フェノール樹脂はフェノール類としてフェノ
ール、ビスフェノールA、ビスフェノールFなどから選
ばれる一種類以上のフェノール類を使用し、ホルムアル
デヒド等のアルデヒド類と縮合させて得られる。再混練
の際の水を添加した後の強度の増加率はフェノールの種
類に影響されない。フェノール類とホルムアルデヒドか
ら得られるフェノール樹脂の場合、フェノール類とホル
ムアルデヒドの量比はフェノール類中のベンゼン環1モ
ールに対し1.5〜2.5モルが好ましい。ホルムアル
デヒドのモル比が2.5を超えると刺激臭が強くなり、
1.5未満では水を添加後も鋳型強度の向上が小さい。
また、水溶性フェノール樹脂は、水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム、水酸化リチウムなどの水酸化物の一種類
以上をフェノール類中のベンゼン環1モルに対し0.4
〜1.0モル含むものが好ましく用いられる。水を添加
後の強度の増加率は水酸化物の種類に影響されない。水
酸化物のモル比が1.0を超えると粘結剤の保存性が低
下し、0.4未満では鋳型の強度が低下する。これらの
水酸化物は樹脂合成の際に触媒として添加してもよく、
また樹脂合成終了時に適当な濃度の水溶液として添加し
てもよい。
水溶性フェノール樹脂の製造条件は、例えば、フェノー
ル類とホルムアルデヒドの混合物をアルカリ性で50〜
100°Cで撹拌下に加熱することにより行う。反応時
間はpH1反応温度によって変化するが、一般には1〜
5時間の範囲である。
樹脂分としては40〜60重量%が保存性の点から好ま
しく、この範囲外では保存性が低下し実用的でない。
本発明の樹脂被覆砂は鋳物砂100重量部に対し樹脂分
で0,5〜2.5重量部の上記水溶性フェノール樹脂粘
結剤を被覆したものが好ましい。粘結剤樹脂分が0.5
重量部以下では水の添加後も充分な鋳型強度が得られず
、また2、5重量部を超えても樹脂分増加による鋳型強
度向上は見られない。
上記方法により製造した樹脂被覆砂は成形し蟻酸メチル
と接触することにより鋳型を製造する。
蟻酸メチルガスは通常空気、窒素または二酸化炭素など
の不活性ガスで希釈して使用し、樹脂に対し5〜60重
量%添加される。この範囲外では硬化性が悪くなる。
しかしながら、このようにして得られたガス硬化性鋳型
用樹脂被覆砂は密封しないで置いておき可使時間をすぎ
てしまうと乾燥して鋳型強度がでなくなってしまう。
ところが、この可使時間をすぎてしまった樹脂被覆砂に
前記したように水を添加して再混練すると再び十分な強
度を有する鋳型を製造できるガス硬化性鋳型用樹脂被覆
砂を製造することができる。
以下、実施例により本発明を更に説明する。
〔実施例〕
試験に用いたフェノール樹脂の製造法を以下に示す。
樹脂A:温度計、撹拌機、冷却器を備えた四つロフラス
コにフェノール188g、37%ホルマリン292gを
添加し、これに水酸化ナトリウム16gおよび水酸化カ
リウム22.4 gを270gの飲料水に溶解した水溶
液を添加し80°Cで3時間反応させる。反応後冷却し
液温50°C以下で樹脂に対し0.5重量%のKBM−
602(アミノシラン、信越化学工業株式会社性商品名
)を添加し、樹脂分重量42%のガス硬化性鋳型用粘結
剤を得た。
樹脂B:温度計、撹拌機、冷却器を備えた四つロフラス
コにビスフェノールA228g、37%ホルマリン32
5gを添加し、これに水酸化カリウム89.6 gを1
30gの飲料水に溶解した水溶液を添加し80°Cで4
時間反応させる。反応後冷却し液温50°C以下で樹脂
に対し0.5重量%のKBM−602を添加し、樹脂分
55重量%のガス硬化性鋳型用粘結剤を得た。
樹脂C:温度計、撹拌機、冷却器を備えた四つロフラス
コにフェノール94g1ビスフエノールA114g、3
7%ホルマリン389gを添加し、これに水酸化ナトリ
ウム24gおよび水酸化カリウム33.6 gを215
gの飲料水に溶解した水溶液を添加し75°Cで4時間
反応させる。反応後冷却し液温50゛C以下で樹脂に対
し0.5重量%のKBM−602を添加し、樹脂分46
重量%のガス硬化性鋳型用粘結剤を得た。
上記樹脂を用いてガス硬化性鋳型用樹脂被覆砂を製造し
た。
実施例−1および比較例−1,2 石見5号珪砂2kgを混練機に入れ樹脂A40gを添加
して60秒混練し比較例−1とした。またこの被覆砂を
2時間放置し比較例−2とした。さらに5時間放置復水
16gを添加して60秒混練したものを実施例−1とし
た。
実施例−2および比較例−3,4 石見5号珪砂2kgを混練機に入れ樹脂B40gを添加
して60秒混練し比較例−3とした。またこの被覆砂を
3時間放置し比較例−4とした。さらに5時間放置復水
16gを添加して60秒混練したものを実施例−2とし
た。
実施例−3および比較例−5,6 石見5号珪砂2kgを混練機に入れ樹脂C40gを添加
して60秒混練し比較例−5とした。またこの被覆砂を
4時間放置し比較例−6とした。さらに6時間放置復水
20gを添加して60秒混練したものを実施例−3とし
た。
、 上記、各樹脂被覆砂の性能を比較対照するために強
度試験を行った。被覆砂を50φ×50h(mm)の試
験片用木型に充填し木型とともに真空デシケータ内に入
れて60Torrの真空状態とした。
その後樹脂に対して40重量%の蟻酸メチルをデシケー
タ内に注入し、3分後取り出して試験片とした。この試
験片を20°Cの条件で3分間および24時間放置し圧
縮強度を測定した。
以上の各試験結果を表−1に示す。
表−1に示す結果から明らかなように、特定された条件
のみを満足するもののみが乾燥前と同等の鋳型強度を達
成し、充分な鋳型強度を得られるガス硬化性鋳型用樹脂
被覆砂として有用である。
〔発明の効果〕
本発明によれば樹脂混線後放置により水分が散逸し乾燥
し可使時間のすぎた樹脂被覆砂を用いて、充分な強度を
有する鋳型を製造可能なガス硬化性鋳型用樹脂被覆砂の
被覆砂の提供が可能となった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、水溶性フェノール樹脂を粘結剤とし、蟻酸メチルを
    硬化剤とするガス硬化性鋳型用樹脂被覆砂で、樹脂被覆
    砂が乾燥し一度可使時間のすぎてしまった樹脂被覆砂に
    、樹脂に対して5〜80重量%の水を添加し再混練する
    ことにより、使用可能とすることを特徴とするガス硬化
    性鋳型用樹脂被覆砂の製造法。
JP31485187A 1987-12-11 1987-12-11 ガス硬化性鋳型用樹脂被覆砂の製造法 Pending JPH01154843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31485187A JPH01154843A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 ガス硬化性鋳型用樹脂被覆砂の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31485187A JPH01154843A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 ガス硬化性鋳型用樹脂被覆砂の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01154843A true JPH01154843A (ja) 1989-06-16

Family

ID=18058374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31485187A Pending JPH01154843A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 ガス硬化性鋳型用樹脂被覆砂の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01154843A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007068741A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Toyo Kitchen & Living Co Ltd テーブル兼用型厨房台
WO2018043412A1 (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 旭有機材株式会社 鋳型の製造方法
WO2018097178A1 (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 旭有機材株式会社 コーテッドサンド及びその製造方法並びにこれを用いた鋳型の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007068741A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Toyo Kitchen & Living Co Ltd テーブル兼用型厨房台
WO2018043412A1 (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 旭有機材株式会社 鋳型の製造方法
JPWO2018043412A1 (ja) * 2016-08-31 2019-06-24 旭有機材株式会社 鋳型の製造方法
WO2018097178A1 (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 旭有機材株式会社 コーテッドサンド及びその製造方法並びにこれを用いた鋳型の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4290928A (en) Binder for dry hot coat foundry process
US4196114A (en) Process for producing resin-coated foundry sand
KR970010622B1 (ko) 개질된 벤질에테르 레졸 수지 및 그의 제조방법과 상기 수지를 함유하는 주물용 성형 조성물 및 주물용 코어 및 주형의 제조방법
JPH01154843A (ja) ガス硬化性鋳型用樹脂被覆砂の製造法
JPS6096345A (ja) 鋳型の製造方法
JPS62127140A (ja) シエルモ−ルド用樹脂被覆砂
US4055528A (en) Phenol-formaldehyde resin for foundry applications
JPS5978745A (ja) 鋳物用レジンコーテツドサンド
USRE34228E (en) Alkaline benzylic ether phenolic resin binders
JP3453491B2 (ja) 炭酸ガス硬化用粘結剤組成物
JPH0791352B2 (ja) シェルモールド用ノボラック型フェノール樹脂の製造方法
JPS6327103B2 (ja)
JP3170904B2 (ja) 鋳物砂用二酸化炭素ガス硬化型粘結剤水溶液及び鋳型の製造方法
JP2831830B2 (ja) 鋳物砂用粘結剤組成物
JPS63188442A (ja) シエルモ−ルド用樹脂被覆砂粒
WO1997049513A1 (fr) Composition d'additif d'agglomeration servant a fabriquer un moule auto-durcissant
JPH0259138A (ja) シェルモールド用樹脂被覆砂粒
JPH0468059B2 (ja)
JP2804419B2 (ja) 鋳型用粘結剤組成物
JP3972712B2 (ja) 酸硬化型レゾール樹脂組成物
JPS6048251B2 (ja) 鋳物砂粘結剤の製造法
JPH0394952A (ja) ホットボックス用樹脂被覆砂粒
JPS6123929B2 (ja)
JPS6259664A (ja) 有機自硬性鋳型用樹脂組成物
JPH0890148A (ja) 鋳型用フェノール樹脂組成物