JP2720662B2 - 電界放出素子及びその製造方法 - Google Patents

電界放出素子及びその製造方法

Info

Publication number
JP2720662B2
JP2720662B2 JP27623391A JP27623391A JP2720662B2 JP 2720662 B2 JP2720662 B2 JP 2720662B2 JP 27623391 A JP27623391 A JP 27623391A JP 27623391 A JP27623391 A JP 27623391A JP 2720662 B2 JP2720662 B2 JP 2720662B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode electrode
layer
field emission
emission device
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27623391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0594760A (ja
Inventor
茂生 伊藤
照男 渡辺
昌照 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Corp
Original Assignee
Futaba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Corp filed Critical Futaba Corp
Priority to JP27623391A priority Critical patent/JP2720662B2/ja
Publication of JPH0594760A publication Critical patent/JPH0594760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2720662B2 publication Critical patent/JP2720662B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2201/00Electrodes common to discharge tubes
    • H01J2201/30Cold cathodes
    • H01J2201/319Circuit elements associated with the emitters by direct integration

Landscapes

  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電界放出素子(Field Em
issionCathodes,以下FECとも呼ぶ。)に関するもの
である。本発明のFECは、蛍光表示装置をはじめとす
る各種表示装置、マイクロ波真空管、光源、増幅素子、
高速スイッチング素子、センサー等における電子源とし
て有用である。
【0002】
【従来の技術】電子放出素子の一構造例であるいわゆる
縦型の構造を図4に示す。図中100はガラス等から成
る絶縁性の基板である。基板100の上面にはカソード
電極101が設けられている。カソード電極101の上
面にはシリコン薄膜等からなる抵抗層102が設けられ
ている。抵抗層102の上面にはSiO2 等の絶縁層1
03が設けられている。該絶縁層103にはキャビティ
104が形成され、絶縁層103の上面にはゲート10
5が設けられている。そして、前記キャビティ104内
の抵抗層102の上には円錐形のエミッタ106が設け
られている。即ちエミッタ106は、基板100の上面
において抵抗層102を介してカソード電極101に接
続されている。
【0003】前記電界放出素子において、作成後の電子
放出開始時に、各エミッタ構造等の不均一により特定の
エミッタに強電界がかかることにより、瞬間的に大量の
部分的なガス放出等による放電が生じ、エミッタが破壊
される事故が発生することがあった。しかしながら、前
記電界放出素子によれば、エミッタ106とカソード電
極101の間に電流制限用の抵抗層102が設けられて
いるため、エミッタ電流の増加に伴いエミッタ・ゲート
間にかかる電圧を低下させ、エミッタの暴走を抑える方
向で働く。また、短絡状態にはならないため、隣接する
他のエミッタ106からの電子放出を損ねるほどの電圧
降下が起こることはない。
【0004】さて、前記抵抗層102を構成する材料と
しては、特開平1−154426号に記載されているよ
うに、In2 3 ,SnO2 ,Fe2 3 ,ZnO又は
ドープ型Siが提案されているが、実用化されているの
はドープ型Siだけである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
(1)ドープ型SiはCVD法によって形成されるた
め、成膜速度が非常に遅く、例えば5〜10×10-9
/min程度である。このため106 Ωcm±20%程
度の抵抗を有する膜厚(0.1〜1μm)を得るのに非
常に長い時間がかかり効率的ではなかった。
【0006】(2)ドープ型Si以外の前記酸化物は、
一般にスパッタ法で成膜できるが、この方法もCVD法
同様に成膜速度が遅いという問題点があった。
【0007】(3)CVD法等でドープ型Siや酸化物
の膜を形成する場合には、ドープガスとして有毒なホス
フィン(PH3 )を使用しなければならなかった。ま
た、ホスフィンを使用する場合、抵抗を下げるために高
温アニール(700〜900℃)が必要になる。ところ
が、このような高温ではガラス基板が溶融してしまい、
結局目的の抵抗値105 〜107 Ωcmが得られないと
いう問題点があった。
【0008】(4)CVD法・蒸着法・スパッタ法等の
方法では、形成する酸化物の膜厚を基板の全面で均一に
することが困難であった。従って、FECを表示装置の
電子源とした場合には、表示部に対応するFECの全面
において抵抗層の抵抗値を均一にすることが困難であっ
た。
【0009】本発明は、抵抗層として均一な厚さの酸化
膜を有する電界放出素子を提供することを目的としてい
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載された
界放出素子は、絶縁性の基板と、前記基板上に設けられ
たカソード電極と、前記カソード電極上に設けられた抵
抗層と、前記抵抗層を介して前記カソード電極に接続さ
れたエミッタとを具備する電界放出素子において、前記
抵抗層が、前記カソード電極上に設けられたタンタル膜
の表面に形成された酸化タンタル抵抗層であることを特
徴とする。請求項2に記載された電界放出素子の製造方
法は、絶縁性の基板と、前記基板上に設けられたカソー
ド電極と、前記カソード電極上に設けられた抵抗層と、
前記抵抗層を介して前記カソード電極に接続されたエミ
ッタとを具備する電界放出素子の製造方法において、前
記カソード電極上にタンタル膜を形成し、所望の抵抗値
となるように前記タンタル膜の表面を酸化させて酸化タ
ンタル層とすることにより、前記抵抗層を形成すること
を特徴とする。
【0011】
【作用】基板のカソード電極上にタンタル膜を形成し、
このタンタル膜を酸化させれば酸化タンタルの薄膜を得
られるが、酸化の一手法として用いうる陽極酸化では電
圧や電流、処理時間等によって酸化膜の膜厚を精密に制
御することができる。
【0012】
【実施例】図1〜図3により一実施例の電界放出素子1
を説明する。図1に示すように、ガラス基板2上にはア
ルミニウムからなるカソード電極3が形成されている。
その上にはタンタル膜4が被着されており、その上層は
抵抗層としての酸化タンタル層5になっている。図中6
は絶縁層であり、その上にはゲート電極7が設けられて
いる。ゲート電極7及び絶縁層5にはホール8が形成さ
れ、ホール8内の酸化タンタル層5上にはコーン形状の
エミッタ9が形成されている。
【0013】次に、前記電界放出素子1の製造工程を説
明する。 (1)ガラス基板2上に、ストライプ状のパターンとな
るように200nmの厚さでアルミニウムを被着し、カ
ソード電極3とする。 (2)前記カソード電極3上に、スパッタ法によって5
00nmの厚さでTa膜4をベタに被着する。このTa
膜4をフォトエッチングによって所定のパターンにエッ
チングする。この場合、CF4 とO2 の分圧を適当に調
整してドライエッチングで形成してもよい。
【0014】(3)次に、前記Ta膜4の表面に陽極酸
化によりピンホールの少い安定で緻密な酸化タンタル層
5を形成する。まず図2に示すように、ガラス基板2を
リン酸水溶液等の化成液10中に浸漬する。そしてガラ
ス基板2のカソード電極3を陽極に接続するとともに対
向電極としての白金電極11を陰極に接続する。
【0015】(4)図3に示すように白金電極11に電
圧を印加して陽極酸化を行う。ここで、陽極付近におい
ては次に示すような反応が生じ、Ta膜4の表面には酸
化タンタル層5が形成されていく。
【0016】
【化1】
【0017】酸化膜形成上重要な点は、膜厚及び膜質そ
してこれらの均一性である。膜厚は印加電圧で決まり、
図3中に示す初期電流値により成膜速度を制御して膜質
を制御する。初期電流値が小さい程緻密な膜を形成する
ことができるが、成膜速度は遅くなる。
【0018】均一性については、反応過程で酸化膜の薄
い部分に電界が集中する自己整合作用が働くので、他の
CVD法やスパッタ法に比較してピンホールの少い良質
な成膜が、電圧・電流・時間をパラメータとして再現性
良く行なえる。また、陽極酸化された部分とされていな
い部分の色差により、容易に断線チェックを行なうこと
ができる。
【0019】(5)次に、SiO2 やAl2 3 等から
なる絶縁層6を前記酸化タンタル層5上に1.0μmの
厚さで形成する。 (6)前記絶縁層6の表面に、Ti,Cr,Nb,Mo
等の金属により0.4μmの厚さでゲート電極7を形成
する。このゲート電極7は、ストライプ状の前記カソー
ド電極3と直交する方向に沿ってストライプ状に形成す
る。
【0020】(7)フォトリソグラフィ法及びエッチン
グにより、ゲート電極7及び絶縁層6にホール8を多数
形成する。ホール8の径は1.4μm位であり、本工程
でホールの底に前記酸化タンタル(Ta2 5 )層5が
あらわれる。斜め蒸着法等により、ホール8内の酸化タ
ンタル層5上にMo,Nb等の金属で円錐状のエミッタ
9を形成する。エミッタ9の先端は、ほぼゲート電極7
と同じ高さにくるようにする。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、FECのエミッタとカ
ソード電極間に設ける抵抗層を酸化タンタルで構成した
ので、次のような効果が得られる。 (1)酸化タンタル層は陽極酸化法により厚さを精密に
制御して製造できるので、大面積のFECにおいても前
記抵抗層の厚さを一定にでき、均一な性能のFECを形
成できる。 (2)陽極酸化法で抵抗層を形成するので、工程が簡単
であり、量産性良くFECを製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の断面図である。
【図2】一実施例で用いる陽極酸化法の装置を示す図で
ある。
【図3】陽極酸化法における印加電圧・電流を示すグラ
フである。
【図4】抵抗層を有する従来のスピント形のFECを示
す斜視図である。
【符号の説明】
1 電界放出素子(FEC) 2 ガラス基板 3 カソード電極 5 抵抗層である酸化タンタル層 9 エミッタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−154426(JP,A) 特開 昭51−14281(JP,A) 特開 平3−71529(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁性の基板と、前記基板上に設けられ
    たカソード電極と、前記カソード電極上に設けられた抵
    抗層と、前記抵抗層を介して前記カソード電極に接続さ
    れたエミッタとを具備する電界放出素子において、前記
    抵抗層が、前記カソード電極上に設けられたタンタル膜
    の表面に形成された酸化タンタル抵抗層であることを特
    徴とする電界放出素子。
  2. 【請求項2】 絶縁性の基板と、前記基板上に設けられ
    たカソード電極と、前記カソード電極上に設けられた抵
    抗層と、前記抵抗層を介して前記カソード電極に接続さ
    れたエミッタとを具備する電界放出素子の製造方法にお
    いて、前記カソード電極上にタンタル膜を形成し、所望
    の抵抗値となるように前記タンタル膜の表面を酸化させ
    て酸化タンタル層とすることにより、前記抵抗層を形成
    することを特徴とする電界放出素子の製造方法。
JP27623391A 1991-09-30 1991-09-30 電界放出素子及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2720662B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27623391A JP2720662B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 電界放出素子及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27623391A JP2720662B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 電界放出素子及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0594760A JPH0594760A (ja) 1993-04-16
JP2720662B2 true JP2720662B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=17566554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27623391A Expired - Fee Related JP2720662B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 電界放出素子及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2720662B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2809078B2 (ja) * 1993-12-28 1998-10-08 日本電気株式会社 電界放出冷陰極およびその製造方法
EP0818799A3 (en) * 1996-07-12 1998-09-23 Tektronix, Inc. Cathode structure for a plasma addressed liquid crystal display panel
JP3166655B2 (ja) * 1997-03-27 2001-05-14 日本電気株式会社 電界放出型冷陰極素子
US6149792A (en) * 1997-09-30 2000-11-21 Candescent Technologies Corporation Row electrode anodization
GB0019874D0 (en) * 2000-08-11 2000-09-27 Isis Innovation Field emitter devices incorporating an improved ballast resistor
KR101107134B1 (ko) 2005-08-26 2012-01-31 삼성에스디아이 주식회사 전자 방출 소자, 전자 방출 디바이스 및 그 제조 방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5114281A (en) * 1974-07-26 1976-02-04 Hitachi Ltd Taiyodenchino seizohoho
FR2623013A1 (fr) * 1987-11-06 1989-05-12 Commissariat Energie Atomique Source d'electrons a cathodes emissives a micropointes et dispositif de visualisation par cathodoluminescence excitee par emission de champ,utilisant cette source
JPH0371529A (ja) * 1989-08-09 1991-03-27 Seiko Epson Corp 電界放出電極の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0594760A (ja) 1993-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0508737B1 (en) Method of producing metallic microscale cold cathodes
KR100238696B1 (ko) 전계방출형 에미터 및 그 제조방법
EP2194563A2 (en) Method of fabricating electron-emitting device and method of manufacturing image display apparatus
KR950008758B1 (ko) 실리콘 전계방출 소자 및 그의 제조방법
US5378182A (en) Self-aligned process for gated field emitters
KR100235212B1 (ko) 전계방출 캐소드 및 그 제조방법
JP2720662B2 (ja) 電界放出素子及びその製造方法
KR100243990B1 (ko) 전계방출 캐소드와 그 제조방법
JP3094459B2 (ja) 電界放出型カソードアレイの製造方法
JP3066573B2 (ja) 電界放出型表示素子
JP2900837B2 (ja) 電界放射型冷陰極装置及びその製造方法
JP3033179B2 (ja) 電界放出型エミッタ及びその製造方法
JPH07249368A (ja) 電界放出素子及びその製造方法
JP3180466B2 (ja) 電界放出素子及びその製造方法
JP2940360B2 (ja) 電界放出素子アレイの製造方法
JP2011142044A (ja) 画像表示装置
JP2636630B2 (ja) 電界放出素子及びその製造方法
JPH08148083A (ja) フィールドエミッタの表面改質方法
JP4141591B2 (ja) 表示装置の製造方法
JPH0652788A (ja) 電界放出型電子源装置およびその製造方法
JP3840164B2 (ja) 電子源の製造方法
JP3437007B2 (ja) 電界放出陰極及びその製造方法
JPH11233004A (ja) 電子放出装置の製造方法
JPH0371529A (ja) 電界放出電極の製造方法
JPH05242797A (ja) 電子放出素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees