JP2716064B2 - 磁性リボン及び磁心 - Google Patents

磁性リボン及び磁心

Info

Publication number
JP2716064B2
JP2716064B2 JP63088694A JP8869488A JP2716064B2 JP 2716064 B2 JP2716064 B2 JP 2716064B2 JP 63088694 A JP63088694 A JP 63088694A JP 8869488 A JP8869488 A JP 8869488A JP 2716064 B2 JP2716064 B2 JP 2716064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
ribbon
fine powder
magnetic ribbon
magnetic core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63088694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01259510A (ja
Inventor
孝 松岡
俊和 降籏
康 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemi Con Corp
Original Assignee
Nippon Chemi Con Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13949956&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2716064(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Chemi Con Corp filed Critical Nippon Chemi Con Corp
Priority to JP63088694A priority Critical patent/JP2716064B2/ja
Priority to CA000596211A priority patent/CA1340795C/en
Priority to DE68921363T priority patent/DE68921363T2/de
Priority to EP89303542A priority patent/EP0337716B1/en
Priority to AT89303542T priority patent/ATE119309T1/de
Priority to KR1019890004745A priority patent/KR920005490B1/ko
Publication of JPH01259510A publication Critical patent/JPH01259510A/ja
Publication of JP2716064B2 publication Critical patent/JP2716064B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0213Manufacturing of magnetic circuits made from strip(s) or ribbon(s)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F1/15383Applying coatings thereon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/16Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets
    • H01F1/18Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets with insulating coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/25Magnetic cores made from strips or ribbons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Decoration Of Textiles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁性リボンおよびその磁性リボンを用いて形
成した磁心に関する。
〔従来の技術〕
磁性リボンを巻回しあるいは積層して磁心を形成した
場合、リボン層間の絶縁が悪いと、リボン層間を流れる
渦電流が生じ、渦電流損失の増大により全体の鉄損(磁
損)が増大する。この傾向はとくに高周波の場合に顕著
である。そして、透磁率の周波数特性が悪く100KHz以上
ではメリットのある利用は期待できない。
そこで、従来は、リボン層間の絶縁を良好にするた
め、リボン層間に非磁性物質からなる絶縁層を設けるこ
とが行われ、その一手段としてリボン表面に一様な絶縁
膜を形成して、上記問題の解決を図ろうとしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、磁性リボンとしてアモルファス磁性リボンを
製造する場合、400℃前後で焼鈍することが行われる
が、このような焼鈍が行われると、絶縁膜とリボンとの
線膨張係数の違い、すなわち、ほとんどの場合、絶縁膜
の線膨張係数の方がアモルファスリボンのそれより大き
いので、リボンに圧縮応力が生じ、磁歪の逆効果により
磁気特性が劣化する。
また、400℃前後の焼鈍に耐える絶縁膜としては、材
料的に限られるという問題もあり、さらに、絶縁膜を設
けると磁心を構成した場合、磁性体の充填率(占積率)
が低下し、結果として磁心の大型化を招いてしまう。
本発明は、このような問題点を解決するためになされ
たもので、占積率の低下を最小限にしてリボン層間の絶
縁性を確保して、磁気特性のよい磁性リボンおよび磁心
を提供することを技術的課題とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、その理論的前提として、まず、次のような
点に着目してなされた。
すなわち、先に述べたように、磁性リボンによる磁心
の製造にさいしては、絶縁膜を介在させるのが一般的
で、当業者間ではいかに絶縁性能の良い絶縁膜材料を見
い出すかが最大の関心事になっている。
しかし、観点を変えてみると、このような絶縁膜が無
い場合でも層間に空気層があれば、それが絶縁層となっ
て、渦電流を防ぎ、しかも、できるだけ占積率を大きく
できる。
そこで、本発明では、このような空気層を確保するた
めに、非磁性体であり、かつ、絶縁性を有する無機物か
らなる微粉を少なくとも一面に付着させて磁性リボンと
し、また、これを巻回もしくは積層して磁心とした。
そして、本発明では、当初の目的として空気層を確保
するために前記微粉を付着させたが、微粉をリボンの少
なくとも一面に、まんべんなく密に付着させた場合も考
えられる。この場合には空気層を確保するという意味は
無くなり、微粉自体が絶縁層として作用することとなる
が、この場合も微粉により空気層を確保する場合と同様
の効果を得られる。従って、本発明は、微粉を粗に付着
させる場合、または、密に付着させる場合のいずれをも
含む広い概念である。
〔作用〕
以下、本発明の作用を述べ、さらに具体的な解決手段
について説明する。
本発明では、無機物らなる微粉を少なくとも一面に付
着させて磁性リボンとしたので、この磁性リボンを巻回
し、あるいは、積層して磁心とした場合、微粉がスペー
サとなって、リボンによる各層間に空気層が形成され
る。
これに対し、微粉をリボンの少なくとも一面に、まん
べんなく密に付着させた場合は、前記のように微粉自体
が絶縁層として作用する。
ここで、本発明における磁性リボンとは、磁性体の薄
帯であり、磁性体材料としては、遷移金属中のFe,Co,Ni
等の強磁性元素単体、あるいは強磁性元素同士の合金、
特性改善を図るために加えられる非強磁性元素と強磁性
元素との合金、フェライト、パーマロイ、アモルファス
合金等を例示できる。アモルファス金属としては、Fe−
B,Fe−B−C,Fe−B−Si,Fe−B−Si−C,Fe−B−Si−C
r,Fe−Co−B−Si,Fe−Ni−Mo−B等のFe系、Co−B,Co
−Fe−Si−B,Co−Fe−Ni−Mo−B−Si,Co−Fe−Ni−B
−Si,Co−Fe−Mn−B−Si,Co−Fe−Mn−Ni,Co−Mn−Ni
−B−Si,Co−Fe−Mn−Ni−B等のCo系等を例示できる
る。
このような磁性リボンに付着される無機物の微粉とし
ては、非磁性体であり、かつ、絶縁性を有することが条
件となる。微粉が磁性体であり、また、導電性を有する
と、磁気特性に悪影響を与えたり、渦電流が流れやすく
なったりするからである。
また、本発明で使用する無機物としては、ガラス
(けい酸ナトリウム)、雲母(アルミノけい酸アルカリ
塩、フィロけい酸アルカリ塩)、炭化ケイ素、硫酸カル
シウム半水塩、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭
酸カルシウム、硫酸バリウム等に代表される自然状態で
安定な無機物質、酸化アルミニウム、酸化ホウ素、酸
化マグネシウム、二酸化ケイ素、二酸化スズ、酸化亜
鉛、二酸化ジルコニウム、五酸化アンチモン等の金属酸
化物、前記に例示される素材の他、ペロブスカイ
ト、ケイ酸塩ガラス、リン酸塩、チタン酸塩、ニオブ,
タンタル,タングステン酸塩等の復酸化物からなるセラ
ミックス、窒化アルミニウム、酸窒化アルミニウム焼結
体、窒化ホウ素、窒化ホウ素マグネシウム、窒化ホウ素
複合体、窒化ケイ素、窒化ケイ素ランタン、サイアロン
等の窒化物、炭化ホウ素、炭化ケイ素、炭化ホウ素アル
ミニウム、炭化ホウ素アルミニウム、炭化チタン等の炭
化物、二ホウ化チタン、六ホウ化カルシウム、六ホウ化
ランタン等のホウ化物で例示されるセラミックス素材を
単体、もしくは複合して形成したセラミックスを例示で
きる。これらの中では、五酸化二アンチモンが好適であ
る。
これら無機物の微粉の粒径についてみると、微粉をリ
ボンにまんべんなく付着させて絶縁層とする点を考慮す
ると、微粉の粒径は小さくてもよいが、小さくすること
は製造を困難にする要因となる。一方、余り大きいとリ
ボンで磁心を形成した場合、リボン間の間隙の幅が大き
くなりすぎて磁性体の占積率が小さくなる。このような
理由から、微粉の粒径は10nm〜2μmであるのが望まし
い。
また、微粉の付着量はリボンの単位面積(1cm2)当
り、微粉が10-6cm3〜2×10-4cm3、さらに好適には、3
×10-6cm3〜10-5cm3となる量だけ付着するようにすると
よい。この付着量を単位面積当りの微粉重量に換算する
と、微粉の素材の比重によりその値が変わるが、五酸化
二アンチモンの場合、3.8×10-6g/cm2〜7.6×10-4g/c
m2、さらに好適には1.1×10-5g/cm2〜3.8×10-5g/cm2
ある。
微粉の付着手段は、この微粉を水あるいはトルエン等
の揮発性有機溶媒中に分散し、この溶液をリボン表面に
塗布した後、強制的もしくは自然に乾燥して微粉をリボ
ンに付着させる。この溶液の濃度で前記リボンへの付着
量が決定する。すなわち、五酸化二アンチモンの場合、
総量に対し、0.1〜30重量%の比率でコロイド状に分散
させるとよい。この範囲内にあって3重量%程度でも効
果があり、占積率の低下はほとんどなく、磁気特性も劣
化しない。ここで、溶液の塗布膜の厚さは10μm以下で
あることが、上記付着量を決定する上で好ましい。ま
た、溶媒の蒸発には溶媒に応じて乾燥炉を使用し100℃
以下で乾燥するとよい。
ところで、磁性リボン、とりわけアモルファスリボン
は、必要に応じて歪取りのために、窒素等不活性ガス雰
囲気中において、300〜500℃の温度で、0.5〜5時間焼
鈍するとよい。この焼鈍は、リボンを巻回あるいは積層
して磁心とした後に行ってもよいし、リボンの状態のま
まで行ってもよい。とりわけ、キュリー点よりも10〜50
℃高い温度で焼鈍するとき、高周波での特性のよいもの
が得られる。なお、焼鈍は磁場中で行ってもよいし、無
磁場で行ってもよい。
そして、巻回もしくは積層したアモルファス磁心を焼
鈍する場合、リボン間の微粉は、粉体であるがゆえに線
膨張ということが磁心に影響を与えない。むしろ、アモ
ルファスリボンの収縮に伴う応力を吸収するという作用
を奏する。
以上のことを踏まえて本発明にかかる磁心を製造する
方法を述べる。
まず、磁性リボン、微粉の溶液を用意し、各種塗布方
法により磁性リボンの少なくとも一面に微粉溶液を塗布
し、溶媒を乾燥させる。得られた微粉付き磁性リボン
を、張力をかけて巻回し、トロイダル型の磁心を得る。
最後に、必要に応じて歪取りの焼鈍を行う。なお、巻回
時にかける張力は0.05〜2kgが好ましい。
一方、積層型の磁心を製造する場合は、微粉付きリボ
ンを所定形状に切断し、積層して磁心とするが、必要に
応じて行う焼鈍は積層の前に行ってもよいし、積層して
磁心を形成してから行ってもよい。
以上のように、微粉を付着させた磁性リボンが巻回ま
たは積層されて得られた磁心は、前記磁性リボンの巻回
層間に微粉が介在された構造となり、巻回層間に空気層
または絶縁層が適切に確保されるため、磁気特性に優れ
たものとなる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を説明する。
第7図に示した装置で、アライド社製のアモルファス
リボン(1a),2605S−2(Fe78−B13−Si9,(原子%)1
0mm幅)を順送りりで五酸化二アンチモンのコロイド溶
液(2)中に浸し、引き上げる際に一対のバーコータ
(3)ではさんで余分な溶液を落し、温風乾燥機(4)
で温風を当てて乾燥しつつ微粉付きリボン(1b)を巻取
った。五酸化二アンチモンのコロイド溶液(2)はトル
エンを溶液とし、トルエン97重量%に対し、五酸化アン
チモンを3重量%分散させたものである。
次に、第8図に示したように、微粉付きリボン(1b)
をローラ(5)を介して順送りし、最終段で張力をかけ
つつ巻回し、アモルファス製磁心(6)を形成した。そ
して、同寸法の磁心を複数形成し、そのそれぞれを窒素
雰囲気のものと、435℃で2時間焼鈍した。
得られた各磁心のB−H特性、鉄損の周波数特性、透
磁率の周波数特性を測定した。B−H特性は、10エルス
テッド(0e)の磁界を印加した場合と、1エルステッド
(0e)の磁界を印加した場合の2つの場合について測定
した。
また、トルエン70重量%に対し、五酸化二アンチモン
30重量%分散させたコロイド溶液を塗布し、同様の測定
をした。各実施例の詳細な条件は以下の通りである。
実施例1(3重量%溶液) (a) 磁心;上記の磁性リボンを巻回したトロイダル
コア 内径=23.00mm 外形=37.00mm 高さ=10.00mm 質量=42.00g 素材の密度=7.18g/m3 体積 =5.850×10-6(m3) 有効断面積=6.207×10-5(m2) 平均磁路長=9.452×10-2(m) 占積率=88.67%(全体積に対するリボンの占める
比率) 磁性リボン巻回時の張力=0.8kg (b) 塗布したコロイド溶液; 有機溶媒=トルエン 97重量% 微粉 =五酸化二アンチモン 3重量% (c) 結果 *B−H特性;第1図に示す *鉄損の周波数特性;第2図に示す コアに巻いた1次巻線の巻数は5、2次巻線の巻数は
10である。
*透磁率の周波数特性;第3図に示す コアに巻いた1次巻線の巻数は10 測定磁界=5m0e 測定電流=2.65173mA 実施例2(30重量%溶液) (a) 磁心;上記の磁性リボンを巻回したトロイダル
コア 内径=23.00mm 外形=37.00mm 高さ=10.00mm 質量=25.57g 素材の密度=718g/m3 体積 =3.561×10-6(m3) 有効断面積=3.779×10-5(m2) 平均磁路長=9.425×10-2(m) 占積率=53.98% 磁性リボン巻回時の張力=0.8kg (b) 塗布したコロイド溶液; 有機溶媒=トルエン 70重量% 微粉 =五酸化二アンチモン 30重量% (c) 結果 *B−H特性;第4図に示す *鉄損の周波数特性;第5図に示す コアに巻いた1次巻線の巻数は5、2次巻線の巻数は
10である。
*透磁率の周波数特性;第6図に示す コアに巻いた1次巻線の巻数は10 測定磁界=5m0e 測定磁界=5m0e 測定電流=2.65173mA 以上の結果から、実施例のものでは、ヒステリシスが
より線形に近く、また、鉄損についても全体的に低く、
とくに高周波部分での上昇を低く押さえることができ
る。200kHzまでほぼ一定の透磁率が得られた。
〔発明の効果〕
本発明では、前記構成としので、とりわけ、10kHz以
上の周波数での磁気特性を改善でき、また、占積率をで
きるだけ大きくできて、磁心の小型化に寄与できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の第1の実施例の磁気特性を示
したグラフ図で、第1図はB−H特性、第2図は鉄損の
周波数特性、第3図は透磁率の周波数特性である。第4
図〜第6図は本発明の第2の実施例の磁気特性を示した
グラフ図で、第4図はB−H特性、第5図は鉄損の周波
数特性、第6図は透磁率の周波数特性である。また、第
7図は微粉の付着処理装置を示した概略図、第8図はト
ロイダル型の磁心の製造手段を示した図である。 1a……磁性リボン(無処理),1b……微粉付き磁性リボ
ン,2……微粉のコロイド溶液,3……バーコータ,4……温
風乾燥機,5……ローラ,6……磁心。

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非磁性体であり、かつ絶縁性を有する無機
    物からなる微粉を少なくとも一面に付着させたアモルフ
    ァス金属からなる磁性リボンであり、前記微粉の付着量
    が単位面積(cm2)当たり10-6cm3〜2×10-4cm3である
    ことを特徴とする磁性リボン。
  2. 【請求項2】不活性ガス雰囲気中において、300〜500℃
    の温度で、0.5〜5時間焼鈍した特許請求の範囲第1項
    記載の磁性リボン。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第1項または第2項のいず
    れかに記載の磁性リボンを巻回または積層して形成した
    磁心。
  4. 【請求項4】特許請求の範囲第1項に記載の磁性リボン
    を巻回または積層した後、不活性ガス雰囲気中におい
    て、300〜500℃の温度で0.5〜5時間焼鈍して得た磁
    心。
  5. 【請求項5】前記無機物は五酸化二アンチモンからなる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記
    載の磁性リボン。
  6. 【請求項6】前記無機物は五酸化二アンチモンからなる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第3項または第4項記
    載の磁心。
JP63088694A 1988-04-11 1988-04-11 磁性リボン及び磁心 Expired - Fee Related JP2716064B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63088694A JP2716064B2 (ja) 1988-04-11 1988-04-11 磁性リボン及び磁心
CA000596211A CA1340795C (en) 1988-04-11 1989-04-10 Magnetic ribbon and magnetic core
AT89303542T ATE119309T1 (de) 1988-04-11 1989-04-11 Magnetisches band und magnetkern.
EP89303542A EP0337716B1 (en) 1988-04-11 1989-04-11 Magnetic ribbon and magnetic core
DE68921363T DE68921363T2 (de) 1988-04-11 1989-04-11 Magnetisches Band und Magnetkern.
KR1019890004745A KR920005490B1 (ko) 1988-04-11 1989-04-11 자성 리본 및 자심

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63088694A JP2716064B2 (ja) 1988-04-11 1988-04-11 磁性リボン及び磁心

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01259510A JPH01259510A (ja) 1989-10-17
JP2716064B2 true JP2716064B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=13949956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63088694A Expired - Fee Related JP2716064B2 (ja) 1988-04-11 1988-04-11 磁性リボン及び磁心

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0337716B1 (ja)
JP (1) JP2716064B2 (ja)
KR (1) KR920005490B1 (ja)
AT (1) ATE119309T1 (ja)
CA (1) CA1340795C (ja)
DE (1) DE68921363T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11955261B2 (en) 2021-08-25 2024-04-09 Tdk Corporation Magnetic alloy ribbon, laminate, and magnetic core

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5091253A (en) * 1990-05-18 1992-02-25 Allied-Signal Inc. Magnetic cores utilizing metallic glass ribbons and mica paper interlaminar insulation
EP0480265B1 (en) * 1990-10-03 1995-05-17 Nippon Steel Corporation Method of producing permalloy cores
JP2909349B2 (ja) * 1993-05-21 1999-06-23 日立金属株式会社 絶縁膜が形成されたナノ結晶軟磁性合金薄帯および磁心ならびにパルス発生装置、レーザ装置、加速器
US20060017010A1 (en) * 2004-07-22 2006-01-26 Axcelis Technologies, Inc. Magnet for scanning ion beams
JP5555725B2 (ja) 2012-01-13 2014-07-23 本田技研工業株式会社 電気負荷制御装置
US11715591B2 (en) 2020-03-27 2023-08-01 Proterial, Ltd. Method for manufacturing a wound magnetic core

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS618903A (ja) * 1984-06-25 1986-01-16 Kawasaki Steel Corp 非晶質合金薄帯の特性および打抜性改善方法
JPS61181114A (ja) * 1985-02-07 1986-08-13 Toshiba Corp 巻鉄心の製造方法
JPS61198611A (ja) * 1985-02-27 1986-09-03 Kawasaki Steel Corp 非晶質合金薄帯鉄心による変圧器の製造方法
DE3685698T2 (de) * 1985-02-27 1993-01-28 Kawasaki Steel Co Verfahren zur herstellung eines lamellenpakets aus duennem amorphen magnetband, und eines magnetkerns aus duennem legierten band.
JPS6210278A (ja) * 1985-07-09 1987-01-19 Kawasaki Steel Corp 恒透磁率に優れた非晶質合金薄帯
JPS6261308A (ja) * 1985-09-11 1987-03-18 Toshiba Corp アモルフアス巻鉄心の熱処理方法
JPS6265403A (ja) * 1985-09-18 1987-03-24 Kawasaki Steel Corp 非晶質合金薄帯の磁気特性改善方法
JPS62188209A (ja) * 1986-02-13 1987-08-17 Tdk Corp 巻鉄心の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11955261B2 (en) 2021-08-25 2024-04-09 Tdk Corporation Magnetic alloy ribbon, laminate, and magnetic core

Also Published As

Publication number Publication date
KR920005490B1 (ko) 1992-07-06
KR890016591A (ko) 1989-11-29
EP0337716A2 (en) 1989-10-18
CA1340795C (en) 1999-10-19
EP0337716A3 (en) 1990-09-19
JPH01259510A (ja) 1989-10-17
EP0337716B1 (en) 1995-03-01
DE68921363D1 (de) 1995-04-06
ATE119309T1 (de) 1995-03-15
DE68921363T2 (de) 1995-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3514863B2 (ja) 磁気抵抗効果多層膜、磁気抵抗効果素子および磁気抵抗効果素子の製造方法
US5242760A (en) Magnetic ribbon and magnetic core
US5138393A (en) Magnetic core
JP2716064B2 (ja) 磁性リボン及び磁心
Luborsky Applications of amorphous alloys
US5091253A (en) Magnetic cores utilizing metallic glass ribbons and mica paper interlaminar insulation
JPH0254641B2 (ja)
US7138188B2 (en) Magnetic implement using magnetic metal ribbon coated with insulator
Smith et al. Insulations for metallic glasses in pulse power systems
JP2918255B2 (ja) 磁心の製造方法
JP2918254B2 (ja) 磁心の製造方法
JP3222458B2 (ja) 磁心の製造方法
JPH0536513A (ja) 軟磁性金属合金粉末及びそれを用いた圧粉磁芯
JP2898129B2 (ja) 非晶質軟磁性多層薄膜及びその製造方法
JPH03125407A (ja) インダクタ用磁心およびその製法
JPH03125409A (ja) 磁気増幅器用磁心およびその製法
JPH03125405A (ja) チョークコイル用磁心およびその製法
JP4851640B2 (ja) 加速器用アモルファスコア及びそれを用いた加速器
JP3638291B2 (ja) 低損失磁心
JP2788248B2 (ja) 高周波用磁心及びその製造方法
JP3091817B2 (ja) マイクロ磁気素子磁心
JPH03125408A (ja) 磁性リボン及び磁心
JPH03125406A (ja) トランス用磁心およびその製法
JPH04291708A (ja) 電磁装置
JPH0727812B2 (ja) コモンモードチョーク用アモルファス磁心

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees