JP2714968B2 - フラットケーブル用電気コネクタ - Google Patents
フラットケーブル用電気コネクタInfo
- Publication number
- JP2714968B2 JP2714968B2 JP63502678A JP50267888A JP2714968B2 JP 2714968 B2 JP2714968 B2 JP 2714968B2 JP 63502678 A JP63502678 A JP 63502678A JP 50267888 A JP50267888 A JP 50267888A JP 2714968 B2 JP2714968 B2 JP 2714968B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flat cable
- contact portion
- bottom wall
- female contact
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/50—Fixed connections
- H01R12/59—Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
- H01R12/65—Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/50—Fixed connections
- H01R12/59—Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
- H01R12/65—Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal
- H01R12/67—Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal insulation penetrating terminals
- H01R12/68—Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal insulation penetrating terminals comprising deformable portions
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/50—Fixed connections
- H01R12/59—Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
- H01R12/61—Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/40—Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
- H01R13/42—Securing in a demountable manner
- H01R13/428—Securing in a demountable manner by resilient locking means on the contact members; by locking means on resilient contact members
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R4/00—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
- H01R4/24—Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
- H01R4/2495—Insulation penetration combined with permanent deformation of the contact member, e.g. crimping
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R43/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
- H01R43/01—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for connecting unstripped conductors to contact members having insulation cutting edges
Landscapes
- Multi-Conductor Connections (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 本発明は、複数の導体と一列のピンもしくはポスト
(以下総称してピンという)との間を電気的に接続する
ために使用される形式の電気コネクタ、さらに詳しくは
多数の導線を有するフラットケーブルの接続に適する電
気コネクタに関するものである。
(以下総称してピンという)との間を電気的に接続する
ために使用される形式の電気コネクタ、さらに詳しくは
多数の導線を有するフラットケーブルの接続に適する電
気コネクタに関するものである。
フラットケーブルは、単線のワイヤや、丸いフレキシ
ブルケーブルやリボン(平形)ケーブルに比して利点の
多いものである。しかし、一般に、フラットケーブルに
コネクタを接続するのは、丸いケーブルに接続する場合
に比して困難である。フラットケーブルを接続するのに
適する圧着(クリンプ)端子の例が米国特許第4,082,40
2号に開示されている。これは、中央の基板の表裏両面
に互い違いに設けられた多数の歯を有し、フラットケー
ブルの絶縁被覆を貫通してその中の導体に接触するよう
になっている。この特許による端子は平らな板から打ち
抜いたものを絶縁ハウジングに挿入して作ることができ
る。従来のピンとの電気的接続に使用される弾性コンタ
クトを、上記のような圧着端子とともに使うこともでき
る。例えば、その中に記載されているコンタクトの基部
から上方に垂直に延びた2重ビームの構造は、列になっ
たピンの隣接する側面との電気的接続に適している。し
かし、隣接する端子間のそのような弾性コンタクトの位
置は、上記特許に示されている端子を有するコネクタに
適するピンの中央ラインのスペースを制限することにな
る。
ブルケーブルやリボン(平形)ケーブルに比して利点の
多いものである。しかし、一般に、フラットケーブルに
コネクタを接続するのは、丸いケーブルに接続する場合
に比して困難である。フラットケーブルを接続するのに
適する圧着(クリンプ)端子の例が米国特許第4,082,40
2号に開示されている。これは、中央の基板の表裏両面
に互い違いに設けられた多数の歯を有し、フラットケー
ブルの絶縁被覆を貫通してその中の導体に接触するよう
になっている。この特許による端子は平らな板から打ち
抜いたものを絶縁ハウジングに挿入して作ることができ
る。従来のピンとの電気的接続に使用される弾性コンタ
クトを、上記のような圧着端子とともに使うこともでき
る。例えば、その中に記載されているコンタクトの基部
から上方に垂直に延びた2重ビームの構造は、列になっ
たピンの隣接する側面との電気的接続に適している。し
かし、隣接する端子間のそのような弾性コンタクトの位
置は、上記特許に示されている端子を有するコネクタに
適するピンの中央ラインのスペースを制限することにな
る。
米国特許第3,699,502号は、一連のピンの一つと接続
するための箱型の構造を持った他のコネクタを示してい
る。この構造は、一列に隣り合せに並んだピン等と接続
する圧着部材を用いるのに適している。しかし、この箱
型の構造は列の中の隣接するピン等の側面との接触も許
してしまう。さらに、この米国特許第3,699,502号に示
された端子の構造は、最終的に形成される端子の幅より
も相当大きな幅をもった材料から作らなければならな
い。したがって、これらの端子は、一つの材料から打ち
抜いて作ろうとした場合、互いに密に並んで形に位置さ
せて作ることができない。
するための箱型の構造を持った他のコネクタを示してい
る。この構造は、一列に隣り合せに並んだピン等と接続
する圧着部材を用いるのに適している。しかし、この箱
型の構造は列の中の隣接するピン等の側面との接触も許
してしまう。さらに、この米国特許第3,699,502号に示
された端子の構造は、最終的に形成される端子の幅より
も相当大きな幅をもった材料から作らなければならな
い。したがって、これらの端子は、一つの材料から打ち
抜いて作ろうとした場合、互いに密に並んで形に位置さ
せて作ることができない。
最終的な端子の幅よりも大きい幅を有する一枚の材料
から、より間隔を小さくして端子を作る一つの方法は、
端子を交互にずらして積み重ねることができる端子列を
使用することである。このようにすることにより、各々
別個の担体(キャリア)上に設けられた複数の端子列か
らなるアセンブリを複数の空洞を有する絶縁ハウジング
の中に挿入、装填することができる。米国特許第4,021,
095号は、中央ラインの間隔を小さくするのを容易にす
る、積み重ね可能な担体を開示している。
から、より間隔を小さくして端子を作る一つの方法は、
端子を交互にずらして積み重ねることができる端子列を
使用することである。このようにすることにより、各々
別個の担体(キャリア)上に設けられた複数の端子列か
らなるアセンブリを複数の空洞を有する絶縁ハウジング
の中に挿入、装填することができる。米国特許第4,021,
095号は、中央ラインの間隔を小さくするのを容易にす
る、積み重ね可能な担体を開示している。
高密度の回路がますます要求されるにつれて、密な中
央ライン上のピンに同一の構造の端子を用いることが不
可能になってきた。例えば、米国特許第3,699,512号に
開示された箱型のものは、0.05インチ(1.27ミリ)以下
の中央ライン間隔上に位置されたピン間を接続するのに
は適さない。水平な列に並べられたピンの上端と下端に
係合する弾性スプリングアームを用いた新しい弾性ピン
コネクタが、本発明とともに開発された。これは0.05イ
ンチ(1.27ミリ)の中央ライン間隔の接続をするのに適
している。本発明はそのような密なピン接続を、米国特
許第4,082,402号に開示されているような標準的なフラ
ットケーブルとともに使用することを可能にするもので
ある。
央ライン上のピンに同一の構造の端子を用いることが不
可能になってきた。例えば、米国特許第3,699,512号に
開示された箱型のものは、0.05インチ(1.27ミリ)以下
の中央ライン間隔上に位置されたピン間を接続するのに
は適さない。水平な列に並べられたピンの上端と下端に
係合する弾性スプリングアームを用いた新しい弾性ピン
コネクタが、本発明とともに開発された。これは0.05イ
ンチ(1.27ミリ)の中央ライン間隔の接続をするのに適
している。本発明はそのような密なピン接続を、米国特
許第4,082,402号に開示されているような標準的なフラ
ットケーブルとともに使用することを可能にするもので
ある。
本発明は0.05インチ(1.27ミリ)以下の中央ライン間
隔をもつピン等の密な導体と、同じく0.05インチ(1.27
ミリ)以下の間隔をもつ導体を有するフラットケーブル
とを接続するのに適する電気コネクタに使用される端子
を開示するものである。本発明で用いられる端子は多端
子用絶縁ハウジングの中の隣接する室内に挿入される。
各端子は上方へ延びるように設けられた導体係合部材を
有する水平基部を備えたケーブル導体接続部である第1
の部分を有している。本発明の好ましい実施例では、そ
の水平基部から上方へ延びるように歯すなわち圧着用舌
片が形成されている。これらの圧着用舌片はフラットケ
ーブル導体と係合するように変形可能となっている。各
端子の両端には弾性ピンコンタクト部が設けられてお
り、これは水平よりむしろ垂直に近い基部を有し、これ
はその両側から反対方向に延びた弾性アームを有してい
る。本発明の好ましい実施例では、これらの弾性アーム
は垂直基部から水平方向に延びており、水平アームの一
方は前記ケーブル接続部の基部とほぼ同一平面上にあ
る。しかし、ピンコネクタ部の水平アームはケーブル接
続部の水平基部に取り付けられておらず、垂直ピンコネ
クタ部の基部にのみ取り付けられている。垂直基部は水
平基部と互いに直角になって一体的に形成され、ケーブ
ル接続部の水平基部からピン接続部の垂直基部へ折れ線
を介して直角に連続している。同一平面上にある水平基
部と水平弾性アームとの接続よりむしろ、垂直基部が水
平基部に直接接続することが、本発明により比較的小さ
い端子が正確に繰返し打ち抜かれ、許容誤差の範囲内で
作られることを可能にしている。
隔をもつピン等の密な導体と、同じく0.05インチ(1.27
ミリ)以下の間隔をもつ導体を有するフラットケーブル
とを接続するのに適する電気コネクタに使用される端子
を開示するものである。本発明で用いられる端子は多端
子用絶縁ハウジングの中の隣接する室内に挿入される。
各端子は上方へ延びるように設けられた導体係合部材を
有する水平基部を備えたケーブル導体接続部である第1
の部分を有している。本発明の好ましい実施例では、そ
の水平基部から上方へ延びるように歯すなわち圧着用舌
片が形成されている。これらの圧着用舌片はフラットケ
ーブル導体と係合するように変形可能となっている。各
端子の両端には弾性ピンコンタクト部が設けられてお
り、これは水平よりむしろ垂直に近い基部を有し、これ
はその両側から反対方向に延びた弾性アームを有してい
る。本発明の好ましい実施例では、これらの弾性アーム
は垂直基部から水平方向に延びており、水平アームの一
方は前記ケーブル接続部の基部とほぼ同一平面上にあ
る。しかし、ピンコネクタ部の水平アームはケーブル接
続部の水平基部に取り付けられておらず、垂直ピンコネ
クタ部の基部にのみ取り付けられている。垂直基部は水
平基部と互いに直角になって一体的に形成され、ケーブ
ル接続部の水平基部からピン接続部の垂直基部へ折れ線
を介して直角に連続している。同一平面上にある水平基
部と水平弾性アームとの接続よりむしろ、垂直基部が水
平基部に直接接続することが、本発明により比較的小さ
い端子が正確に繰返し打ち抜かれ、許容誤差の範囲内で
作られることを可能にしている。
本発明は、相手ピンコンタクトを受容可能な雌型接触
部と、フラットケーブルの導体を前記フラットケーブル
の端で圧着接続する圧着片が形成された底壁を備える導
体接続部とが長さ方向に連結され、前記雌型接触部は頂
壁、底壁および両者を一側縁側でのみ連結する側壁を有
し、前記雌型接触部の前記頂壁および前記底壁の前端に
は更に前方へ延びる一対の弾性接触片が形成されるとと
もに前記頂壁の後端から更に後方に延びるランスが設け
られた電気端子が、比較的薄型の絶縁ハウジング内に列
を成して収容されるフラットケーブル用電気コネクタに
おいて、 前記導体接続部の前記底壁は、前記雌型接触部の前記
側壁から略同一平面内を後方に延長して形成された延長
部分に略直角向きに一体的に結合され、前記雌型接触部
の前記底壁と略同一平面内に位置しかつ前記雌型接触部
の前記底壁とスロットを介して分離され、 該延長部分の後端に前記導体接続部に接続される前記
フラットケーブルの制止肩を設定し、 前記ランスは前記スロットの略対向位置で前記絶縁ハ
ウジングと係合することを特徴とするものである。
部と、フラットケーブルの導体を前記フラットケーブル
の端で圧着接続する圧着片が形成された底壁を備える導
体接続部とが長さ方向に連結され、前記雌型接触部は頂
壁、底壁および両者を一側縁側でのみ連結する側壁を有
し、前記雌型接触部の前記頂壁および前記底壁の前端に
は更に前方へ延びる一対の弾性接触片が形成されるとと
もに前記頂壁の後端から更に後方に延びるランスが設け
られた電気端子が、比較的薄型の絶縁ハウジング内に列
を成して収容されるフラットケーブル用電気コネクタに
おいて、 前記導体接続部の前記底壁は、前記雌型接触部の前記
側壁から略同一平面内を後方に延長して形成された延長
部分に略直角向きに一体的に結合され、前記雌型接触部
の前記底壁と略同一平面内に位置しかつ前記雌型接触部
の前記底壁とスロットを介して分離され、 該延長部分の後端に前記導体接続部に接続される前記
フラットケーブルの制止肩を設定し、 前記ランスは前記スロットの略対向位置で前記絶縁ハ
ウジングと係合することを特徴とするものである。
第1図は本発明に使用される端子の好ましい実施例の
斜視図、 第2図は絶縁ハウジング内に一部挿入された状態の2
列の複数の端子を示す部分切開斜視図、 第3図はフラットケーブルの平形導体と接続した、ハ
ウジング内に完全に挿入された状態の端子を有する、複
数のピンとの接続に適するコネクタを示す図、 第4図は各端子の打ち抜かれた形状を示す平らな材料
を示す図、 第5図は形成途中の端子を示す図、 第6図は第6A図の形成動作によってさらに形成の進ん
だ途中の段階の端子を示す図、 第7図は第7A図の形成動作によって形成された最終形
成段階の端子を示す図である。
斜視図、 第2図は絶縁ハウジング内に一部挿入された状態の2
列の複数の端子を示す部分切開斜視図、 第3図はフラットケーブルの平形導体と接続した、ハ
ウジング内に完全に挿入された状態の端子を有する、複
数のピンとの接続に適するコネクタを示す図、 第4図は各端子の打ち抜かれた形状を示す平らな材料
を示す図、 第5図は形成途中の端子を示す図、 第6図は第6A図の形成動作によってさらに形成の進ん
だ途中の段階の端子を示す図、 第7図は第7A図の形成動作によって形成された最終形
成段階の端子を示す図である。
ここに示された本発明の好ましい実施例は、フラット
ケーブル6の平形導体をピンと導体が中央ラインにおい
て0.05インチ(1.27ミリ)以下しか離れていない複数の
ピン8に接続するのに適しているコネクタ2からなって
いる。このコネクタ2は、絶縁ハウジング4と複数の端
子10からなっている。このハウジング4は通常の絶縁材
料から形成され、この端子10は通常の弾性金属から形成
されている。
ケーブル6の平形導体をピンと導体が中央ラインにおい
て0.05インチ(1.27ミリ)以下しか離れていない複数の
ピン8に接続するのに適しているコネクタ2からなって
いる。このコネクタ2は、絶縁ハウジング4と複数の端
子10からなっている。このハウジング4は通常の絶縁材
料から形成され、この端子10は通常の弾性金属から形成
されている。
本発明に使用される各端子10は全て同じ形状をしてお
り、各ケーブル導体40と圧着接続されるように形成され
た第1のケーブル導体接続部12と、この導体接続部12と
一体的に形成され、各端子10が形成される打ち抜き金属
材料の両端側に位置する第2のピン接続部(雌型接触
部)20とからなっている。各端子10は切取り可能な担体
ストリップ36に担持されている。各担体ストリップは、
隣接するピン8と導体6の中央ライン間隔の倍数分だけ
離れている複数の端子と一体的に形成されている。この
ような比較的大きな間隔が必要なのは、端子の各部が上
方に曲げられるため、最終的な端子の幅が打ち抜かれた
金属材料の幅よりも相当小さくなっているからである。
り、各ケーブル導体40と圧着接続されるように形成され
た第1のケーブル導体接続部12と、この導体接続部12と
一体的に形成され、各端子10が形成される打ち抜き金属
材料の両端側に位置する第2のピン接続部(雌型接触
部)20とからなっている。各端子10は切取り可能な担体
ストリップ36に担持されている。各担体ストリップは、
隣接するピン8と導体6の中央ライン間隔の倍数分だけ
離れている複数の端子と一体的に形成されている。この
ような比較的大きな間隔が必要なのは、端子の各部が上
方に曲げられるため、最終的な端子の幅が打ち抜かれた
金属材料の幅よりも相当小さくなっているからである。
各ケーブル導体接続部12は端子の一端に隣接する担体
ストリップから導体接続部12が形成される中央部分まで
延びた水平な中央に位置する、底壁を構成する基部14を
有し、ピン接続部20と一体的に形成されている。複数の
導体係合部材すなわち圧着片16a,16b,16c,16dが導体接
続部12の水平基部14、すなわち底壁の両側に沿って設け
られている。これらの圧着片16a,16b,16c,16dはその水
平基部の第1の部分14aから上方に延びている。水平基
部の第2の部分は圧着片16の間に位置する基部延長部14
bからなっている。この水平基部延長部14bは各端子の中
央部に向かって内方に延び、ピン接続部20に一体的に連
続している。圧着片16a,16b,16c,16dは水平基部14の両
側で互い違いになっており、各圧着片は絶縁されたフラ
ットケーブル6の導体40を囲む絶縁被覆を貫通するのに
特に適するテーパー付の端部18a,18b,18c,18dを有して
いる。これらの圧着片16のテーパー付端部18は導体40を
貫通して、従来から知られた方法で機械的かつ電気的接
続を可能にする。この圧着片16は水平基部14の面から立
ち上がり、第1図に示す圧着されない形状と、第3図に
示す圧着された形状の2通りに形成される。
ストリップから導体接続部12が形成される中央部分まで
延びた水平な中央に位置する、底壁を構成する基部14を
有し、ピン接続部20と一体的に形成されている。複数の
導体係合部材すなわち圧着片16a,16b,16c,16dが導体接
続部12の水平基部14、すなわち底壁の両側に沿って設け
られている。これらの圧着片16a,16b,16c,16dはその水
平基部の第1の部分14aから上方に延びている。水平基
部の第2の部分は圧着片16の間に位置する基部延長部14
bからなっている。この水平基部延長部14bは各端子の中
央部に向かって内方に延び、ピン接続部20に一体的に連
続している。圧着片16a,16b,16c,16dは水平基部14の両
側で互い違いになっており、各圧着片は絶縁されたフラ
ットケーブル6の導体40を囲む絶縁被覆を貫通するのに
特に適するテーパー付の端部18a,18b,18c,18dを有して
いる。これらの圧着片16のテーパー付端部18は導体40を
貫通して、従来から知られた方法で機械的かつ電気的接
続を可能にする。この圧着片16は水平基部14の面から立
ち上がり、第1図に示す圧着されない形状と、第3図に
示す圧着された形状の2通りに形成される。
ピン接続部20もまた、側壁を形成する基部24を有す
る。しかしこの基部24は導体接続部12の水平基部14に対
し、垂直面内に延びている。ここで「水平」とか「垂
直」とかいう用語は単に垂直基部24の水平基部14に対す
る相対的な向きを示すにすぎないものである。第1と第
2の弾性アーム26a,26bは垂直基部24の両側から延びて
いる。また、ピン接続部(雌型接触部)20は、後述する
頂壁27bおよび底部27aを有する。
る。しかしこの基部24は導体接続部12の水平基部14に対
し、垂直面内に延びている。ここで「水平」とか「垂
直」とかいう用語は単に垂直基部24の水平基部14に対す
る相対的な向きを示すにすぎないものである。第1と第
2の弾性アーム26a,26bは垂直基部24の両側から延びて
いる。また、ピン接続部(雌型接触部)20は、後述する
頂壁27bおよび底部27aを有する。
本発明の好ましい実施例においては、弾性アーム26a,
26bは両方の弾性アーム26a,26bが最終的な形状において
は水平面内に位置するよう垂直基部24に対してほぼ直角
に形成されている。各弾性アーム26a,26bはほぼ水平で
あるが、各アームの前端は各アーム上の接点が密に近接
するように従来の方法で内方に向くように形成された比
較的幅の狭い導体コンタクト(弾性接触片)28a,28bを
有している。第1図を参照しながら説明すると、下側の
弾性アーム26aの導体コンタクト28aが突出する部分から
スロット22にかけての部分が底壁27aを構成し、上側の
弾性アーム26bの導体コンタクト28bが突出する部分から
ランス32にかけての部分が頂壁27bを構成する。ピン8
を比較的幅の狭い導体コンタクト28a,28bの間に挿入す
ると、弾性アーム26a,26bは外方に変形され、各ピンに
対し確実な電気的接続を行うよう十分な法線方向の力を
維持する。弾性アーム26a,26bの前端は垂直基部24を越
えて延びている。しかし折曲線30a,30bが垂直基部24の
両側に沿って形成され、弾性アーム26a,26bが夫々垂直
基部24に一体的に結合されるようになっている。
26bは両方の弾性アーム26a,26bが最終的な形状において
は水平面内に位置するよう垂直基部24に対してほぼ直角
に形成されている。各弾性アーム26a,26bはほぼ水平で
あるが、各アームの前端は各アーム上の接点が密に近接
するように従来の方法で内方に向くように形成された比
較的幅の狭い導体コンタクト(弾性接触片)28a,28bを
有している。第1図を参照しながら説明すると、下側の
弾性アーム26aの導体コンタクト28aが突出する部分から
スロット22にかけての部分が底壁27aを構成し、上側の
弾性アーム26bの導体コンタクト28bが突出する部分から
ランス32にかけての部分が頂壁27bを構成する。ピン8
を比較的幅の狭い導体コンタクト28a,28bの間に挿入す
ると、弾性アーム26a,26bは外方に変形され、各ピンに
対し確実な電気的接続を行うよう十分な法線方向の力を
維持する。弾性アーム26a,26bの前端は垂直基部24を越
えて延びている。しかし折曲線30a,30bが垂直基部24の
両側に沿って形成され、弾性アーム26a,26bが夫々垂直
基部24に一体的に結合されるようになっている。
なお、第1図から理解されるように垂直基部24の後縁
24cは基部14に対して略直角を成す。第3図から理解さ
れるようにこの後縁24cは接続されるフラットケーブル
の位置を決定する制止肩となる。
24cは基部14に対して略直角を成す。第3図から理解さ
れるようにこの後縁24cは接続されるフラットケーブル
の位置を決定する制止肩となる。
下側の弾性アーム26aは垂直基部24に対して直角に曲
げられる水平アーム26aとなり、導体接続部12の基部14
と同一の水平面間に位置するようになっている。しか
し、この下側の弾性アーム26aは水平基部14に直接結合
されてはいない。コンタクトの側縁から内方に延びるス
ロット22が水平基部14を下側の水平弾性アーム26aから
分離させている。端子10の全体が一つの材料から打ち抜
かれているが、下側の水平弾性アーム26aは中央の折曲
線30aの辺りにおいてのみ垂直基部24に結合されてい
る。
げられる水平アーム26aとなり、導体接続部12の基部14
と同一の水平面間に位置するようになっている。しか
し、この下側の弾性アーム26aは水平基部14に直接結合
されてはいない。コンタクトの側縁から内方に延びるス
ロット22が水平基部14を下側の水平弾性アーム26aから
分離させている。端子10の全体が一つの材料から打ち抜
かれているが、下側の水平弾性アーム26aは中央の折曲
線30aの辺りにおいてのみ垂直基部24に結合されてい
る。
第2のすなわち上側の弾性アーム26bもまた垂直基部2
4に対して水平に延びており、これは水平基部14の面の
上方に間隔をおいている。弾性アーム26a,26bは垂直基
部24の上と下に間隔をおいて設けられ、その比較的幅の
狭いコンタクト28a,28bは密に並んだピンや柱の隣接す
る側面に係合するというよりむしろその間に挿入された
ピンの上端と下端に係合するように形成されている。
4に対して水平に延びており、これは水平基部14の面の
上方に間隔をおいている。弾性アーム26a,26bは垂直基
部24の上と下に間隔をおいて設けられ、その比較的幅の
狭いコンタクト28a,28bは密に並んだピンや柱の隣接す
る側面に係合するというよりむしろその間に挿入された
ピンの上端と下端に係合するように形成されている。
第2のすなわち上側の弾性アーム26bの後方部は垂直
基部24から離れており、保持用ランス32を形成するよう
に外方に向かって形成されている。弾性アーム26a,26b
は主たる基部24aに沿った折曲線30a,30bにおいて垂直基
部24に一体的に結合されている。基部の延長部24bはス
ロット22の近傍から端子の中央部に向かって延び、直角
折曲部34辺りで水平基部延長部14bに一体的に結合され
ている。このようにして導体接続部12の水平基部14は、
端子10の長さ方向に延びる直角折曲部34が位置する水平
基部延長部14bと垂直基部延長部24bを通してピン接続部
20の垂直基部にのみ一体的に結合されている。
基部24から離れており、保持用ランス32を形成するよう
に外方に向かって形成されている。弾性アーム26a,26b
は主たる基部24aに沿った折曲線30a,30bにおいて垂直基
部24に一体的に結合されている。基部の延長部24bはス
ロット22の近傍から端子の中央部に向かって延び、直角
折曲部34辺りで水平基部延長部14bに一体的に結合され
ている。このようにして導体接続部12の水平基部14は、
端子10の長さ方向に延びる直角折曲部34が位置する水平
基部延長部14bと垂直基部延長部24bを通してピン接続部
20の垂直基部にのみ一体的に結合されている。
第4〜7図は一体的な端子10を打ち抜き、形成する段
階を示すものである。第4図は打ち抜かれた金属材料の
形状を示す。端子全体が第4図の打ち抜かれた形状でで
は一つの平面内にある。圧着片16a,16b,16c,16dが水平
基部14の両側から外方に延び、一方形成前の弾性アーム
26a、26bがピン接続基部24から外方に延びている。導体
接続基部14とピン接続基部24の両方が打ち抜かれた形状
においては同一の平面内にある。
階を示すものである。第4図は打ち抜かれた金属材料の
形状を示す。端子全体が第4図の打ち抜かれた形状でで
は一つの平面内にある。圧着片16a,16b,16c,16dが水平
基部14の両側から外方に延び、一方形成前の弾性アーム
26a、26bがピン接続基部24から外方に延びている。導体
接続基部14とピン接続基部24の両方が打ち抜かれた形状
においては同一の平面内にある。
第5図と第6図は弾性アーム26a,26bが、第6図にお
ける基部24に対して上方に折り曲げられた途中の段階の
形状を示している。比較的幅の狭いコンタクト28a,28b
は基部24に対してアーム26a,26bを上方に折り曲げる前
に形成するのがよい。従来の成形方法により、アーム26
とコンタクト28の許容誤差を小さくして加工することは
可能である。第6A図に示されるように、第1の成形用部
材が垂直基部24に係合し、垂直基部24の両側に接する周
面成形用部材が垂直基部24に対して上方に弾性アーム26
a,26bを折り曲げる。
ける基部24に対して上方に折り曲げられた途中の段階の
形状を示している。比較的幅の狭いコンタクト28a,28b
は基部24に対してアーム26a,26bを上方に折り曲げる前
に形成するのがよい。従来の成形方法により、アーム26
とコンタクト28の許容誤差を小さくして加工することは
可能である。第6A図に示されるように、第1の成形用部
材が垂直基部24に係合し、垂直基部24の両側に接する周
面成形用部材が垂直基部24に対して上方に弾性アーム26
a,26bを折り曲げる。
第7図は折曲線34が水平基部14と垂直基部24の間に形
成される最終段階の工程を示す。折曲線34は端子10のほ
ぼ長さ方向に延びている。水平基部14は水平アーム26a
が水平基部14と同一平面内にあっても、この水平アーム
26aに直接接続されてはいない。折曲線34を第6図に示
す位置に位置させることは重要である。なぜなら、第7A
図に示すように、第2の成形用部材がこの折曲線34を形
成するために基部24に係合する一方、水平基部14が第1
の成形用部材に係合されるからである。このようにし
て、最終的な形状が最終製品を形成するようにコンタク
トの形状が適当に形成される。
成される最終段階の工程を示す。折曲線34は端子10のほ
ぼ長さ方向に延びている。水平基部14は水平アーム26a
が水平基部14と同一平面内にあっても、この水平アーム
26aに直接接続されてはいない。折曲線34を第6図に示
す位置に位置させることは重要である。なぜなら、第7A
図に示すように、第2の成形用部材がこの折曲線34を形
成するために基部24に係合する一方、水平基部14が第1
の成形用部材に係合されるからである。このようにし
て、最終的な形状が最終製品を形成するようにコンタク
トの形状が適当に形成される。
コンタクトが担体ストリップ36上に形成された後、複
数のコンタクトの列が互い違いにこれに組み合わされ、
そのアセンブリが第2図に示す一部挿入した位置まで挿
入される。前記ランスがラッチとしてハウジングの一面
に隣接した第1のラッチ係合孔44に係合する。この段階
において、ケーブル接続部はハウジングの第1の面を越
えて外方へ延びており、ハウジング4内に水平な列を作
っている室の中には挿入されていない。この段階におい
て、切取り可能な担体ストリップ36が除去され、フラッ
トケーブル6が端子に係合され、圧着片16のテーパー付
端部18がケーブルの絶縁被覆42を貫通してケーブル導体
40に接続されるようにする。全ての端子が同時にこのよ
うにして端末処理され、端子はその後第3図に示す完全
に挿入した位置まで全て一緒に挿入される。ここでは保
持用ランス32がハウジング4の反対側の面により近い第
2のラッチ係合孔46に係合する。ピン8がその後ハウジ
ング4の前面を通して室48に挿入され、ピン8はコンタ
クトの比較的幅の狭いコンタクト部28a,28bに係合す
る。コンタクト部28a,28bは各ピン8の上端と下端に係
合し、これによりこのコネクタを密接したピンに使用す
ることを可能にしている。なお、このピン8は接続部12
の水平配列に対応するよう水平に配列されている。
数のコンタクトの列が互い違いにこれに組み合わされ、
そのアセンブリが第2図に示す一部挿入した位置まで挿
入される。前記ランスがラッチとしてハウジングの一面
に隣接した第1のラッチ係合孔44に係合する。この段階
において、ケーブル接続部はハウジングの第1の面を越
えて外方へ延びており、ハウジング4内に水平な列を作
っている室の中には挿入されていない。この段階におい
て、切取り可能な担体ストリップ36が除去され、フラッ
トケーブル6が端子に係合され、圧着片16のテーパー付
端部18がケーブルの絶縁被覆42を貫通してケーブル導体
40に接続されるようにする。全ての端子が同時にこのよ
うにして端末処理され、端子はその後第3図に示す完全
に挿入した位置まで全て一緒に挿入される。ここでは保
持用ランス32がハウジング4の反対側の面により近い第
2のラッチ係合孔46に係合する。ピン8がその後ハウジ
ング4の前面を通して室48に挿入され、ピン8はコンタ
クトの比較的幅の狭いコンタクト部28a,28bに係合す
る。コンタクト部28a,28bは各ピン8の上端と下端に係
合し、これによりこのコネクタを密接したピンに使用す
ることを可能にしている。なお、このピン8は接続部12
の水平配列に対応するよう水平に配列されている。
本発明は上記実施例に限定されるものではない。例え
ば、導体に係合する部分は必ずしもクリンプ状に形成さ
れるものではない。導体がフラット形でも丸形でも端子
の両側縁が絶縁被覆を貫通し、その中の導体に係合する
絶縁被覆貫入タイプであってもよい。したがって、本発
明は、クレームされているように、実施例の特定の形状
に限定されるものではない。
ば、導体に係合する部分は必ずしもクリンプ状に形成さ
れるものではない。導体がフラット形でも丸形でも端子
の両側縁が絶縁被覆を貫通し、その中の導体に係合する
絶縁被覆貫入タイプであってもよい。したがって、本発
明は、クレームされているように、実施例の特定の形状
に限定されるものではない。
本発明のフラットケーブル用電気コネクタによれば、
導体接続部の底壁は、雌型接触部の側壁から略同一平面
内を後方に延長して形成された延長部分に略直角の向き
に一体的に結合され、雌型接触部の底壁と略同一平面内
に位置しかつ前記雌型接触部の前記底壁とスロットを介
して分離され、更に雌型接触部のランスは前記スロット
の略対向位置で絶縁ハウジングと係合するので、雌型接
触部を絶縁ハウジング内の所定位置に正確に配置しつ
つ、雌型接触部と導体接続部とを底壁を含む面内に撓み
可能としてフラットケーブルとの接続の際に電気端子を
生じる面内方向の変位を補償することができる。従っ
て、雌型接触部を相手ピンコンタクトと接続されるため
の所定位置に正確に配置固定しつつ、同時にフラットケ
ーブルとの安定した電気接続を実現できる。また、ラン
スに十分なばね長を持たせることができるので、雌型接
触部の固定に対する信頼性が高い。
導体接続部の底壁は、雌型接触部の側壁から略同一平面
内を後方に延長して形成された延長部分に略直角の向き
に一体的に結合され、雌型接触部の底壁と略同一平面内
に位置しかつ前記雌型接触部の前記底壁とスロットを介
して分離され、更に雌型接触部のランスは前記スロット
の略対向位置で絶縁ハウジングと係合するので、雌型接
触部を絶縁ハウジング内の所定位置に正確に配置しつ
つ、雌型接触部と導体接続部とを底壁を含む面内に撓み
可能としてフラットケーブルとの接続の際に電気端子を
生じる面内方向の変位を補償することができる。従っ
て、雌型接触部を相手ピンコンタクトと接続されるため
の所定位置に正確に配置固定しつつ、同時にフラットケ
ーブルとの安定した電気接続を実現できる。また、ラン
スに十分なばね長を持たせることができるので、雌型接
触部の固定に対する信頼性が高い。
加えて本発明のフラットケーブル用電気コネクタによ
れば、導体接続部の底壁は、雌型接触部の側壁から略同
一平面内を後方に延長して形成された延長部分に略直角
向きに一体的に結合され雌型接触部の底壁と略同一平面
内に位置するよう構成され、更に前記フラットケーブル
の制止肩が導体接続部との結合のため雌型接触部の側壁
より延長された延長部分に含まれるので、電気端子を比
較的小型に形成できる。
れば、導体接続部の底壁は、雌型接触部の側壁から略同
一平面内を後方に延長して形成された延長部分に略直角
向きに一体的に結合され雌型接触部の底壁と略同一平面
内に位置するよう構成され、更に前記フラットケーブル
の制止肩が導体接続部との結合のため雌型接触部の側壁
より延長された延長部分に含まれるので、電気端子を比
較的小型に形成できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−165883(JP,A) 特開 昭56−132780(JP,A) 特開 昭58−175221(JP,A) 実開 昭52−25288(JP,U) 実開 昭60−156677(JP,U) 実開 昭59−195679(JP,U)
Claims (1)
- 【請求項1】相手ピンコンタクトを受容可能な雌型接触
部と、フラットケーブルの導体を前記フラットケーブル
の端で圧着接続する圧着片が形成された底壁を備える導
体接続部とが長さ方向に連結され、前記雌型接触部は頂
壁、底壁および両者を一側縁側でのみ連結する側壁を有
し、前記雌型接触部の前記頂壁および前記底壁の前端に
は更に前方へ延びる一対の弾性接触片が形成されるとと
もに前記頂壁の後端から更に後方に延びるランスが設け
られた電気端子が、比較的薄型の絶縁ハウジング内に列
を成して収容されるフラットケーブル用電気コネクタに
おいて、 前記導体接続部の前記底壁は、前記雌型接触部の前記側
壁から略同一平面内を後方に延長して形成された延長部
分に略直角向きに一体的に結合され、前記雌型接触部の
前記底壁と略同一平面内に位置しかつ前記雌型接触部の
前記底壁とスロットを介して分離され、 該延長部分の後端に前記導体接続部に接続される前記フ
ラットケーブルの制止肩を設定し、 前記ランスは前記スロットの略対向位置で前記絶縁ハウ
ジングと係合することを特徴とするフラットケーブル用
電気コネクタ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US034,802 | 1987-04-03 | ||
US07/034,802 US4784623A (en) | 1987-04-03 | 1987-04-03 | Mass terminable flat flexible cable to pin connector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01503017A JPH01503017A (ja) | 1989-10-12 |
JP2714968B2 true JP2714968B2 (ja) | 1998-02-16 |
Family
ID=21878707
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63502678A Expired - Fee Related JP2714968B2 (ja) | 1987-04-03 | 1988-03-03 | フラットケーブル用電気コネクタ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4784623A (ja) |
EP (1) | EP0308448B1 (ja) |
JP (1) | JP2714968B2 (ja) |
KR (1) | KR950004366B1 (ja) |
DE (1) | DE3881800T2 (ja) |
WO (1) | WO1988007773A1 (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3840014C2 (de) * | 1988-11-26 | 1997-02-06 | Kabelmetal Electro Gmbh | Verfahren zur Herstellung einer elektrisch leitenden Verbindung mit einem Flachleiter |
US5077893A (en) * | 1989-09-26 | 1992-01-07 | Molex Incorporated | Method for forming electrical terminal |
JPH0668990B2 (ja) * | 1989-09-26 | 1994-08-31 | モレックス インコーポレーテッド | 電気ターミナルを形成する方法 |
US5509814A (en) * | 1993-06-01 | 1996-04-23 | Itt Corporation | Socket contact for mounting in a hole of a device |
DE9414307U1 (de) * | 1994-08-23 | 1994-12-08 | Thomas & Betts Corp., Memphis, Tenn. | Flach/Rundkabelverbindungsvorrichtung |
US5716242A (en) * | 1995-04-21 | 1998-02-10 | The Whitaker Corporation | Insulation displacement contact with retention feature |
US6190215B1 (en) | 1997-01-31 | 2001-02-20 | Berg Technology, Inc. | Stamped power contact |
EP0978902A3 (de) * | 1998-08-03 | 2001-02-14 | Siemens Electromechanical Components GmbH & Co. KG | Crimpverbinder für Flachleitungen |
FR2800520B1 (fr) * | 1999-10-28 | 2001-12-14 | Fci Automotive France | Perfectionnement aux dispositifs de connexion pour circuit souple |
JP2001135397A (ja) * | 1999-11-01 | 2001-05-18 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 平形導体用端子金具及び平形導体への端子金具の接続方法 |
JP4176972B2 (ja) * | 2000-12-15 | 2008-11-05 | 古河電気工業株式会社 | 平型ケーブルのクリンプ片による導通接続方法 |
JP2002260761A (ja) * | 2001-02-28 | 2002-09-13 | Yazaki Corp | 中継コネクタ |
JP3976119B2 (ja) * | 2001-03-07 | 2007-09-12 | 矢崎総業株式会社 | 電気接続端子 |
US6755696B1 (en) * | 2003-04-14 | 2004-06-29 | Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd | Electrical connector with improved terminal retention means |
JP4520933B2 (ja) * | 2005-11-18 | 2010-08-11 | 矢崎総業株式会社 | 端子連鎖体、該端子連鎖体を圧着するクリンパ、端子連鎖体の製造方法、及び複数の端子金具とフラット回路体の接続構造 |
US7134920B1 (en) * | 2005-11-28 | 2006-11-14 | Ted Ju | Electrical module chip connector |
US7347738B2 (en) * | 2006-04-13 | 2008-03-25 | Delphi Technologies, Inc. | Low profile electrical connector assembly and terminal therefor |
US8172624B2 (en) * | 2008-12-05 | 2012-05-08 | Hubbell Incorporated | Wiring device assembly with contact stabilizing structure |
BRPI1104453A2 (pt) | 2010-09-07 | 2015-12-22 | Framatome Connectors Int | arranjo de conector elétrico e método para transmissão de dados de um módulo |
BRPI1104452A2 (pt) | 2010-09-07 | 2014-01-14 | Framatome Connectors Int | Terminal eétrico e conjunto de conector elétrico |
WO2012170294A2 (en) * | 2011-06-01 | 2012-12-13 | Fci | Electrical connector having crimp-mounted electrical terminals |
US20120309225A1 (en) * | 2011-06-01 | 2012-12-06 | Motomu Kajiura | Electrical connector having crimp-mounted electrical terminals |
CN203839613U (zh) * | 2014-05-26 | 2014-09-17 | 泰科电子(上海)有限公司 | 电连接器 |
US10784635B2 (en) * | 2015-12-18 | 2020-09-22 | Shenzhen Minjie Electronics Tech Co., Ltd. | Sensing apparatus, piercing terminal, stamping strip and corresponding methods |
CN110224242B (zh) * | 2016-06-21 | 2021-02-23 | 深圳市敏杰电子科技有限公司 | 刺破式端子和冲压带 |
DE102017101698B4 (de) | 2017-01-30 | 2022-09-29 | Lisa Dräxlmaier GmbH | Leitungsanordnung mit wenigstens einem elektrischen Kontaktelement und sowie Herstellungsverfahren dafür |
TWM600493U (zh) * | 2020-02-10 | 2020-08-21 | 品威電子國際股份有限公司 | 軟性排線電連接器固定結構 |
JP2022178896A (ja) * | 2021-05-21 | 2022-12-02 | モレックス エルエルシー | 端子、電線コネクタ及び電線対基板コネクタ |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1177193A (en) * | 1967-07-14 | 1970-01-07 | Amp Inc | Electrical Contact Element for a Printed Circuit Edge Connector and a Printed Circuit Edge Connector Assembly |
NL165619C (nl) * | 1972-03-17 | 1981-04-15 | Philips Nv | Getransistoriseerde lijnversterker voor breedbandige informatiesignalen. |
GB1487571A (en) * | 1974-01-26 | 1977-10-05 | Amp Inc | Electrical contact |
US3966295A (en) * | 1974-06-17 | 1976-06-29 | Elco Corporation | Terminating apparatus for flat conductor cables |
US4083615A (en) * | 1977-01-27 | 1978-04-11 | Amp Incorporated | Connector for terminating a flat multi-wire cable |
US4561714A (en) * | 1983-12-08 | 1985-12-31 | Bally Midway Mfg. Co. | Contact assembly for ribbon cable |
US4564253A (en) * | 1984-12-11 | 1986-01-14 | Aries Electronics, Inc. | Crimp-on connector for flat cable |
US4669798A (en) * | 1986-01-09 | 1987-06-02 | General Motors Corporation | Electrical terminal for flexible printed circuits |
-
1987
- 1987-04-03 US US07/034,802 patent/US4784623A/en not_active Expired - Lifetime
-
1988
- 1988-03-03 EP EP88902738A patent/EP0308448B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-03-03 KR KR1019880701588A patent/KR950004366B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1988-03-03 JP JP63502678A patent/JP2714968B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1988-03-03 WO PCT/US1988/000654 patent/WO1988007773A1/en active IP Right Grant
- 1988-03-03 DE DE88902738T patent/DE3881800T2/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0308448B1 (en) | 1993-06-16 |
JPH01503017A (ja) | 1989-10-12 |
KR950004366B1 (ko) | 1995-04-28 |
US4784623A (en) | 1988-11-15 |
KR890700939A (ko) | 1989-04-28 |
DE3881800T2 (de) | 1994-01-13 |
DE3881800D1 (de) | 1993-07-22 |
EP0308448A1 (en) | 1989-03-29 |
WO1988007773A1 (en) | 1988-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2714968B2 (ja) | フラットケーブル用電気コネクタ | |
US5478261A (en) | Modular jack for directly coupling modular plug with printed circuit board | |
US6171126B1 (en) | Battery receptacle connector | |
US4193654A (en) | Electrical connector receptacles | |
US3208030A (en) | Electrical connector | |
JP2855197B2 (ja) | 電気コネクタ | |
US7384310B2 (en) | Electrical connector with reliable structure and method for making the same | |
JPH0797507B2 (ja) | モジュラープラグ用ジヤツク | |
JPS645754B2 (ja) | ||
CN113437594B (zh) | 高速子连接器 | |
JPH03500346A (ja) | レセプタクル電気端子 | |
US4693532A (en) | Modular staggered multi-row electrical connector | |
US5087210A (en) | Wire-to-wire electrical connecting means | |
JP3400079B2 (ja) | 短絡電気コネクタ | |
US7357679B2 (en) | Cable connector with improved terminals | |
US4895532A (en) | Modular connector coupler with selective commoning system | |
JP2001102113A (ja) | 電気接続装置 | |
JPS6286679A (ja) | 高さの低い電気コネクタ | |
US7112105B2 (en) | Cable assembly having power contacts | |
US6971923B1 (en) | Cable end connector assembly with improved organizer | |
JP3095349B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP2735488B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JPS5819884A (ja) | 高密度圧接型コネクタ | |
TWI723759B (zh) | 電連接器 | |
JPS63138678A (ja) | 電気コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |