JP2712205B2 - 遠赤外線ヒータ - Google Patents

遠赤外線ヒータ

Info

Publication number
JP2712205B2
JP2712205B2 JP62302306A JP30230687A JP2712205B2 JP 2712205 B2 JP2712205 B2 JP 2712205B2 JP 62302306 A JP62302306 A JP 62302306A JP 30230687 A JP30230687 A JP 30230687A JP 2712205 B2 JP2712205 B2 JP 2712205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
far
infrared
quartz tube
heater
infrared radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62302306A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01144587A (ja
Inventor
英賢 川西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62302306A priority Critical patent/JP2712205B2/ja
Publication of JPH01144587A publication Critical patent/JPH01144587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2712205B2 publication Critical patent/JP2712205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、オーブントースターや電気ストーブ等の調
理器および電気ストーブ等の暖房器において使用される
ヒータに関し、特に遠赤外線放射を利用した遠赤外線ヒ
ータに関するものである。 従来の技術 従来よりオーブントースター等の調理器や電気ストー
ブ等の暖房器のヒータとしては、コイル状の電熱線を石
英管の中央部に配設したものが使用されている。 一方、最近では、調理器においては、調理効果の向上
や焙焼時間の短縮による省エネルギー化といった目的か
ら、また暖房器においては、身体の芯まで暖めると共
に、暖房効率の向上といった目的から遠赤外線放射を利
用する遠赤外線ヒータが脚光を浴びている。 発明が解決しようとする問題点 現在、提案されている遠赤外線ヒータの表面被覆は、
(1)、石英管の表面をブラスト処理し、この後に、遠
赤外線放射材(ZrO2,3Al2O3・2SiO2等)を溶射法により
被覆したり、(2)、水ガラスやリン酸アルミニウムを
結合材とする無機接着材に遠赤外線放射材を添加したも
のを、スプレー法や浸漬法により石英管の表面に被覆す
るかのいずれかの方法で行なわれている。 しかしながら、いずれの方法においても、石英管の表
面に形成される遠赤外線放射層は、多孔質の状態に近い
構造となり、その結果、食塩水等の腐食性の強い溶液
が、これら遠赤外線ヒータに飛散した場合、石英管の失
透現象等により石英管表面に形成されている遠赤外線放
射層の剥離脱落現象が生じるという問題があった。 本発明は、上記従来の問題点を解決するもので、耐食
性に優れた遠赤外線ヒータを提供することを目的とする
ものである。 問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明は、酸化ケイ素と
ジルコンを主成分とする遠赤外線放射材からなる多孔質
な被膜にアルミナゾルを含浸させ、熱処理することによ
り得られる遠赤外線放射層を石英管の表面に形成した遠
赤外線ヒータとする。 作用 石英管の表面に形成した遠赤外線放射層は、すでに述
べたように、多孔質であり、食塩水などで石英管に対し
て腐食性の強い溶液は、この多孔質部分より容易に浸透
し、石英管を侵す。このため、石英管は失透現象を生
じ、遠赤外線放射層の剥離脱落が生じる。 しかしながら、本発明においては、酸化ケイ素とジル
コンを主成分とする遠赤外線放射材からなる多孔質な被
膜の多孔質部分に酸化アルミニウムを存在させているた
め、多孔質な被膜を緻密化することができ、無孔状態に
近づく。このため、食塩水が飛散しても、食塩水と石英
管とが直接反応することはなく、従来見られた石英管の
失透現象が生じず、遠赤外線放射層の剥離脱落現象も生
じない。このような理由から、耐食性に優れた遠赤外線
ヒータが得られる。 なお、このような構造は、あらかじめ、酸化ケイ素と
ジルコンを主成分とする遠赤外線放射材からなる被膜を
形成し、この後、アルミナゾルを含浸させ、熱処理する
ことにより容易に製造することができる。 実 施 例 以下、本発明の具体的な実施例について、添付図面に
基づいて説明する。まず、石英管1の表面に、サンドブ
ラストにて下地処理を施し、その後、ケイ酸アルコレー
ト溶液に、遠赤外線放射材として、ジルコン(ZrO2・Si
O2)を添加したものを用い、これを加水分解させること
により、石英管1の表面に、遠赤外線放射材からなる多
孔質な被膜2aを形成した。この後、4倍に希釈したアル
ミナゾル溶液をスプレー法により、上記石英管1の表面
を塗布し、アルミナゾルを遠赤外線放射材からなる多孔
質な被膜2aの多孔質部分2bに含浸させた。続いて、これ
を1100℃で10分間熱処理し、多孔質部分2bに含浸させた
アルミナゾルを安定な酸化アルミニウムに変化させるこ
とにより、遠赤外線放射層2を完成した。 一方、鉄−クロム−アルミニウム線からなる電熱線3
をコイル状に巻き、両端に電気取り出し端子4を設け、
これを、前記遠赤外線放射層2を形成した石英管1の中
央部に挿入し、本発明の遠赤外線ヒータを完成した。 このようにして得られた本発明の遠赤外線ヒータの耐
食性について評価するために、遠赤外線ヒータの表面温
度を900℃に設定し、飽和食塩水を1回につき、2cc滴下
させ、その変化を見た。 なお、比較のために、遠赤外線放射材からなる多孔質
な被膜2aだけの遠赤外線ヒータについて同様に評価し
た。 この結果、多孔質部分2bに、酸化アルミニウムが存在
しないものでは、わずか15回で、遠赤外線放射層2の剥
離現象が見られたが、多孔質部分2bに酸化アルミニウム
が存在する本発明の遠赤外線ヒータでは100回でも異常
は見られず、優れた耐食性を示した。 発明の効果 上記実施例の説明から明らかなように、本発明によれ
ば、酸化ケイ酸とジルコンを主成分とする遠赤外線放射
材からなる多孔質な被膜とこの多孔質部分に酸化アルミ
ニウムが存在する構造を有する遠赤外線放射層を石英管
の表面に形成しているため、耐食性に優れた遠赤外線ヒ
ータを提供することができるものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例を示す遠赤外線ヒータの縦断
面図、第2図は同要部の側断面図である。 1……石英管、2……遠赤外線放射層、2a……多孔質な
被膜、2b……多孔質部分。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.酸化ケイ素とジルコンを主成分とする遠赤外線放射
    材からなる多孔質な被膜にアルミナゾルを含浸させ、熱
    処理することにより得られる遠赤外線放射層を石英管の
    表面に形成した遠赤外線ヒータ。
JP62302306A 1987-11-30 1987-11-30 遠赤外線ヒータ Expired - Fee Related JP2712205B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62302306A JP2712205B2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 遠赤外線ヒータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62302306A JP2712205B2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 遠赤外線ヒータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01144587A JPH01144587A (ja) 1989-06-06
JP2712205B2 true JP2712205B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=17907377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62302306A Expired - Fee Related JP2712205B2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 遠赤外線ヒータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2712205B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044386U (ja) * 1983-09-01 1985-03-28 シャープ株式会社 発熱体
JPS61291864A (ja) * 1985-06-20 1986-12-22 Toto Ltd 給湯機
JPS63292591A (ja) * 1987-05-26 1988-11-29 Toshiba Corp 赤外線ヒ−タ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01144587A (ja) 1989-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2712205B2 (ja) 遠赤外線ヒータ
JPH02204991A (ja) 遠赤外線ヒータおよびその製造方法
JPH07118368B2 (ja) 遠赤外線ヒータ
JPH01143179A (ja) 遠赤外線ヒータの製造方法
JPH0697630B2 (ja) 遠赤外線ヒ−タ
JPS5934233B2 (ja) 遠赤外線放射装置
JPS6124770B2 (ja)
JPH0536471A (ja) 電気ヒーター
JPH0517834Y2 (ja)
JPS6087A (ja) 遠赤外線ヒータの製造方法
JPS6342478Y2 (ja)
JP2548036B2 (ja) 遠赤外線放射体
JPH0527831Y2 (ja)
JPH0348875Y2 (ja)
JPH017990Y2 (ja)
JPS6035190Y2 (ja) 平面発熱体の電極構造
JPS6325466B2 (ja)
JPS5928959B2 (ja) 赤外線輻射ヒ−タ
JP2623824B2 (ja) アルミ鋳込ヒータおよびその製造方法
JPS6086A (ja) 遠赤外線ヒ−タの製造方法
JPS63271878A (ja) 面ヒ−タ
JPS60164328U (ja) 調理用鍋
CN85201753U (zh) 电热膜型电加热器皿
JPS6259427B2 (ja)
JPH03127482A (ja) 遠赤外線ヒータおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees