JP2706616B2 - 液体の光学的測定装置 - Google Patents

液体の光学的測定装置

Info

Publication number
JP2706616B2
JP2706616B2 JP6012654A JP1265494A JP2706616B2 JP 2706616 B2 JP2706616 B2 JP 2706616B2 JP 6012654 A JP6012654 A JP 6012654A JP 1265494 A JP1265494 A JP 1265494A JP 2706616 B2 JP2706616 B2 JP 2706616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
space
optical fiber
suction
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6012654A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07218423A (ja
Inventor
克 本澤
一弘 渥美
文彦 下村
成治 川口
裕一郎 坂本
久也 本島
正行 増子
毅 早川
Original Assignee
株式会社バイオセンサー研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社バイオセンサー研究所 filed Critical 株式会社バイオセンサー研究所
Priority to JP6012654A priority Critical patent/JP2706616B2/ja
Priority to EP95300194A priority patent/EP0666472A2/en
Priority to US08/378,369 priority patent/US5523845A/en
Publication of JPH07218423A publication Critical patent/JPH07218423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2706616B2 publication Critical patent/JP2706616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/15Preventing contamination of the components of the optical system or obstruction of the light path
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N2035/1027General features of the devices
    • G01N2035/1048General features of the devices using the transfer device for another function
    • G01N2035/1062General features of the devices using the transfer device for another function for testing the liquid while it is in the transfer device

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ファイバを用いて検
体液など各種液体の光吸収、光散乱、蛍光や化学発光を
簡便に測定する光学的測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光ファイバを用いて検体液の蛍光や化学
発光を測定する場合、この検体液を採取容器から測定用
に作られた光学的に透明な容器に一度移し変え、この測
定用容器内に光を照射して測定している。また、採取容
器内に収容された検体液中に直接光ファイバの端末を差
込んで測定する方法がとられることもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】測定用に作られた容器
を用いて液体を測定する場合は、この容器の壁の厚さ分
だけ検体液と光ファイバーは遠ざけられるため集光効率
が低下する。一方、検体液中に直接光ファイバを差し込
んで測定する場合は、光ファイバが汚染されるという問
題がある。
【0004】本発明は上記の問題点を解決したもので、
その目的は、光ファイバを用いて検体液を直接照射して
集光効率の高い測定を行ない、なおかつ光ファイバを汚
染することのない測定装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、光ファイバを用いた液体の光学的検出装
置であって、前記光ファイバの端末に一端が取付けら
れ、内部に空間を有し、かつこの空間に通じる吸引口を
他端の先端に有するチップと、前記光ファイバに嵌合さ
れ、該光ファイバとの間に間隙を形成する筒状のチップ
取付け治具と、前記空間に前記吸引口から被測定用の液
体を吸入するため、前記間隙を介して該空間と連通され
た吸引手段と、を備えてなる液体の光学的測定装置にあ
る。また、本発明は、光ファイバを用いた液体の光学的
検出装置であって、前記光ファイバが、各ファイバ間に
間隙が形成されるように複数のファイバを束ねて形成さ
れた、内部に間隙を有するバンドルファイバであり、前
記光ファイバの端末に一端が取付けられ、内部に空間を
有し、かつこの空間に通じる吸引口を他端の先端に有す
るチップと、前記空間に前記吸引口から被測定用の液体
を吸入するため、前記間隙を介して該空間と連通された
吸引手段と、を備えてなる液体の光学的測定装置にあ
る。
【0006】上記本発明の液体の光学的測定装置は、前
記吸引手段に接続され、前記液体の前記空間への吸引量
および/または吸引速度を制御可能な制御装置を更に備
えるとよい。この場合、前記制御装置が、前記空間内に
吸入された液体の上面と前記光ファイバの端面との間隔
が所定寸法になった時点で前記吸引手段の駆動を停止す
ることが可能なものであることが好ましい。
【0007】また、上記本発明の液体の光学的測定装置
は、前記チップに設けられ、かつ前記制御装置に接続さ
れている液面センサを更に備えてもよい。
【0008】
【作用】上記の構成によると、チップの吸引口を被測定
用の液体中に少し浸漬し、吸引手段によりチップ内の空
間の空気を吸引することにより、液体は当該空間に吸引
される。このとき、空間内の液面とファイバ端面との間
隔が所定寸法になった時点で吸引手段を駆動停止する。
こうすることで、光ファイバの端面を汚染することな
く、しかも、液体を直接照射して集光効率を高くし、液
体の吸収、散乱だけでなく、蛍光や化学発光を簡便で高
感度に測定することが可能となる。
【0009】さらに、上記チップ内で特定物質を検出す
るための反応を進行させる場合、被測定用の液体の吸引
速度を制御することで最適な検出条件を設定することが
可能かつ容易である。
【0010】
【実施例】以下本発明の実施例を図を参照して説明す
る。
【0011】光ファイバ1はY字型の3mmφ 〜7m
φ の分岐光ファイバで、第1の分岐ファイバ1aの
端部は、被測定液を励起するための略250nm〜18
00nmの光を導入するため、キセノンランプまたはハ
ロゲンランプからなる光源2に導かれている。第2の分
岐ファイバ1bの端部は、被測定液(後述する)からの
光をフォトンカウンター、フォトンマルチチャンネルア
ナライザーなどからなる光検出器3にガイドすべく当該
光検出器3に導かれている。
【0012】第1の分岐ファイバ1aと第2の分岐ファ
イバ1bが融合した光ファイバ1の端末には、先端がテ
ーパ部4aとされた筒状のチップ取付け治具4が、光フ
ァイバ1との間に間隙5を有して嵌合され、かつ固定さ
れている。
【0013】チップ取付け治具4の先端には、吸引口6
を有するとともに、内部に空間7を有するテーパ型チッ
プ8を当てがい、それぞれのテーパ部4a,8aを接着
することで両部材が固定されている。チップ取付け治具
4からは、吸引端部10aがその周壁を貫いて上記の間
隙5に連通している吸引チューブ10が導出されてお
り、この吸引チューブ10の他端に吸引装置11が接続
されている。光検出器3及び、吸引装置11の駆動部は
それぞれ制御装置12と電気的に接続されている。
【0014】本実施例の装置を用いて検体液を測定する
には、まずテーパ型チップ8の吸引口6が採取容器に収
容された検体液(図示せず)の液面とほぼ接する程度
に、テーパ型チップ8の先端を当該検体液中に少し浸漬
する。
【0015】つづいて、吸引装置11を駆動し、間隙5
と吸引チューブ10を介してテーパ型チップ8内の空間
7の空気を吸引すると、空間7が負圧となり吸引口6か
らこの空間7に測定に必要な量の検体液13が分取され
る。この場合、テーパ型チップ8内の検体液13の液面
14が、ファイバ端面15と極めて接近できる(間隔L
は約3.0mm以下)ように当該検体液13の吸引量と
吸引速度とが設定されている。具体的に説明すると、本
実施例では、検体液13の吸引量は100μL〜1m
L、吸引速度は0.1mL/secに設定されている。
【0016】なお、吸引量の設定については、例えばテ
ーパ型チップ8内に液面センサ(図示せず)を設け、こ
の液面センサの信号を制御装置12で処理し、制御装置
12からの信号で吸引装置11の駆動源の駆動を微調整
することで行なうことができる。
【0017】その後、光源2からの励起光を、第1の分
岐ファイバ1aと光ファイバ1を通してファイバ端面1
5から被測定用の検体液13に照射し、この光照射に伴
なう検体液13からの蛍光を光ファイバ1と第2の分岐
ファイバ1bを通して光検出器3に導く。この光検出器
3の内部では、励起光を除去するため、干渉フィルター
や分光装置による波長選択が行なわれ、目的物質である
検体液13の蛍光のみが測定される。
【0018】なお、上記の測定で、光検出器3内部での
波長選択を励起光波長に合わせることで、被測定液の濁
度測定も可能になる。
【0019】上記一連の操作つまり、検体液の吸引、励
起光の照射、蛍光の測定等は制御装置12の設定に従っ
て自動で行なわれ、測定結果の表示、記録も同時に行な
われる。
【0020】上記の測定に際し、検体液13の液面14
がファイバ端面15に極めて接近した位置に設定できる
ので、検体液13からの蛍光は再現性よく高感度に検出
される。
【0021】なお、本実施例では、テーパ型チップ8内
の空間7を吸引するための間隙5は、光ファイバ1の外
周部と筒状のチップ取付け治具4との間に形成されてい
るが、間隙の形成手段はこれに限定されない。例えば多
数の光ファイバを束ねて形成されるバンドルファイバ
(図示せず)内の間隙を利用して上記テーパ型チップ8
内の空間7を吸引するようにしてもよい。その他、吸引
チューブを空間7に直接導く(図示せず)ことも可能で
あり、その場合は上記の間隙5も不要である。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る液体
の光学的測定装置によれば、光ファイバの端面から被測
定液の液面に直接励起光を照射して集光効率を高くし、
液面の蛍光や化学発光を高感度に検出でき、しかもファ
イバ端面が液体と僅か離れているので光ファイバが汚染
されることがない。また、ファイバ端面と液面との間の
微小な間隙設定が、ファイバ端面に取付けたチップ内の
空間を吸引するという手段により簡易に実現できる。さ
らに、被測定液内の特定な物質を検出するため反応を進
行させる場合は、この被測定液の吸引速度を制御するこ
とで最適な検出条件を設定することが容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係る液体の光学的測定装置の説明図で
ある。
【図2】図1のA部の拡大断面図である。
【符号の説明】
1…光ファイバ、2…光源、3…光検出器、4…チップ
取付け治具、5…間隙、6…吸引口、7…空間、8…テ
ーパ型チップ、11…吸引装置、12…制御装置、13
…液体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川口 成治 神奈川県綾瀬市早川2743−1 東ソー株 式会社内 (72)発明者 坂本 裕一郎 東京都豊島区高田3−41−8 中外製薬 株式会社内 (72)発明者 本島 久也 東京都豊島区高田3−41−8 中外製薬 株式会社内 (72)発明者 増子 正行 静岡県浜松市市野町1126番地の1 浜松 ホトニクス株式会社内 (72)発明者 早川 毅 静岡県浜松市市野町1126番地の1 浜松 ホトニクス株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−324344(JP,A) 特開 昭60−111943(JP,A) 実開 平3−52662(JP,U) 実開 昭61−5450(JP,U)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバを用いた液体の光学的検出装
    置であって、 前記光ファイバの端末に一端が取付けられ、内部に空間
    を有し、かつこの空間に通じる吸引口を他端の先端に有
    するチップと、 前記光ファイバに嵌合され、該光ファイバとの間に間隙
    を形成する筒状のチップ取付け治具と、 前記空間に前記吸引口から被測定用の液体を吸入するた
    め、前記間隙を介して該空間と連通された吸引手段と、 を備えてなる液体の光学的測定装置。
  2. 【請求項2】 光ファイバを用いた液体の光学的検出装
    置であって、 前記光ファイバが、各ファイバ間に間隙が形成されるよ
    うに複数のファイバを束ねて形成された、内部に間隙を
    有するバンドルファイバであり、 前記光ファイバの端末に一端が取付けられ、内部に空間
    を有し、かつこの空間に通じる吸引口を他端の先端に有
    するチップと、 前記空間に前記吸引口から被測定用の液体を吸入するた
    め、前記間隙を介して該空間と連通された吸引手段と、 を備えてなる液体の光学的測定装置。
  3. 【請求項3】 前記吸引手段に接続され、前記液体の前
    記空間への吸引量および/または吸引速度を制御可能な
    制御装置を更に備える、請求項1または2に記載の液体
    の光学的測定装置。
  4. 【請求項4】 前記チップに設けられ、かつ前記制御装
    置に接続されている液面センサを更に備える、請求項3
    に記載の液体の光学的測定装置。
  5. 【請求項5】 前記制御装置が、前記空間内に吸入され
    た液体の上面と前記光ファイバの端面との間隔が所定寸
    法になった時点で前記吸引手段の駆動を停止することが
    可能なものである、請求項3または4に記載の液体の光
    学的測定装置。
JP6012654A 1994-02-04 1994-02-04 液体の光学的測定装置 Expired - Fee Related JP2706616B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6012654A JP2706616B2 (ja) 1994-02-04 1994-02-04 液体の光学的測定装置
EP95300194A EP0666472A2 (en) 1994-02-04 1995-01-12 Device for optically measuring liquids
US08/378,369 US5523845A (en) 1994-02-04 1995-01-25 A fiber optic device for measuring liquids which are drawn into an end of the device to a predetermined distance from the end of the optical fibers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6012654A JP2706616B2 (ja) 1994-02-04 1994-02-04 液体の光学的測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07218423A JPH07218423A (ja) 1995-08-18
JP2706616B2 true JP2706616B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=11811356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6012654A Expired - Fee Related JP2706616B2 (ja) 1994-02-04 1994-02-04 液体の光学的測定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5523845A (ja)
EP (1) EP0666472A2 (ja)
JP (1) JP2706616B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08338849A (ja) * 1995-04-11 1996-12-24 Precision Syst Sci Kk 液体の吸引判別方法およびこの方法により駆動制御される分注装置
DE19535046C2 (de) * 1995-09-21 1998-04-16 Eppendorf Geraetebau Netheler Handgerät zum Pipettieren und photometrischen Messen von Proben
GB9606367D0 (en) * 1996-03-26 1996-06-05 United Utilities Plc Optical instrument
ATE271422T1 (de) * 1998-05-01 2004-08-15 Hoffmann La Roche Vorrichtung zur gleichzeitigen überwachung von reaktionen, die in einer vielzahl von reaktionsgefässen stattfinden
EP1054250B1 (en) 1999-01-25 2002-09-04 Hamamatsu Photonics K.K. Pipette adaptor, pipette for absorbance measurement, method and apparatus for absorbance measurement
US6254830B1 (en) * 1999-11-05 2001-07-03 The Board Of Governors For Higher Education, State Of Rhode Island And Providence Plantations Magnetic focusing immunosensor for the detection of pathogens
JP4631127B2 (ja) * 2000-04-17 2011-02-16 パナソニック株式会社 液冷型陰極線管の製造方法と製造装置
JP2007514150A (ja) * 2003-12-08 2007-05-31 セントロニック ゲーエムベーハー ゲゼルシャフト ファー オプティーシェ メスシステーメ パッケージ化した媒体内部の化学的及び/又は物理的状態変化を光学的に検出するための検知システム
WO2006013832A1 (ja) * 2004-08-02 2006-02-09 The Furukawa Electric Co., Ltd. 検体の光情報認識装置およびその認識方法
JP4660799B2 (ja) * 2007-10-04 2011-03-30 フロンティア・ラボ株式会社 高分子試料分析装置
DE102007059167A1 (de) * 2007-12-06 2009-06-10 Synentec Gmbh Pipettenspitze und optische Messvorrichtung
CA2748364C (en) * 2008-12-25 2018-04-17 Universal Bio Research Co., Ltd. Method for pretreating specimen and method for assaying biological substance
ES2534648T3 (es) * 2009-10-22 2015-04-27 Brian Page Pipeta, aparato y conjunto para medición de luz y método
CN104749157B (zh) * 2013-12-27 2019-02-19 同方威视技术股份有限公司 对液体物品进行安全检查的方法和设备
WO2018181481A1 (ja) 2017-03-28 2018-10-04 ユニバーサル・バイオ・リサーチ株式会社 測光分注ノズルユニット、測光分注装置、および測光分注処理方法
CN113777062A (zh) * 2021-08-24 2021-12-10 左渡海 一种微量分光光度计

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3814081A (en) * 1971-04-02 1974-06-04 Olympus Optical Co Optical measuring catheter
EP0038912B1 (de) * 1980-04-23 1983-05-18 Contraves Ag Sensorkanüle
US4488814A (en) * 1981-09-28 1984-12-18 Miles Laboratories, Inc. Apparatus for and method of optical absorbance and fluorescent radiation measurement
US4622974A (en) * 1984-03-07 1986-11-18 University Of Tennessee Research Corporation Apparatus and method for in-vivo measurements of chemical concentrations
JPS615450U (ja) * 1984-06-14 1986-01-13 三菱重工業株式会社 粒子検出装置
CH660633A5 (fr) * 1984-11-06 1987-05-15 Battelle Memorial Institute Appareil d'analyse pour la determination optique de substances en solution.
JPS61134648A (ja) * 1984-12-06 1986-06-21 Mitsubishi Electric Corp 水質計測装置
US4757194A (en) * 1986-10-10 1988-07-12 Oxbridge, Inc. Methods and apparatus for sensing the mechanical application of force
JPH07113638B2 (ja) * 1989-07-14 1995-12-06 松下電器産業株式会社 免疫測定方法および免疫センサー
JPH04324344A (ja) * 1991-04-24 1992-11-13 Hitachi Cable Ltd Ofケーブル接続部の絶縁油中溶存ガスの早期検出方法
JP3052662U (ja) * 1998-03-26 1998-09-29 ソマール株式会社 プリント基板カバーレイフィルム押圧用シート

Also Published As

Publication number Publication date
EP0666472A2 (en) 1995-08-09
EP0666472A3 (ja) 1995-09-06
US5523845A (en) 1996-06-04
JPH07218423A (ja) 1995-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2706616B2 (ja) 液体の光学的測定装置
EP0212455B1 (en) Fluorescence detection apparatus for immunoassay
JP2650843B2 (ja) コンパクトな血液培養装置
JP4700658B2 (ja) 血糖試験用の試験テープユニット
JP2008520971A (ja) 生体液体を処理するための装置、及び方法
JP2002257732A (ja) 光学的分析装置、自動化されたシステム、及び分析方法
DE60109128D1 (de) Vorrichtung zur bestimmung des Volumens einer einzigen roten Blutzelle
Xiao et al. CE detector based on light‐emitting diodes
JP5895064B2 (ja) フロー式単粒子分光器
CA2343700A1 (en) Measurement of fluorescence using capillary isoelectric focusing
JP7339070B2 (ja) 生物粒子測定装置及び生物粒子測定方法
Bachteler et al. Sensitive fluorescence detection in capillary electrophoresis using laser diodes and multiplex dyes
WO2022185592A1 (ja) ウィルス性粒子測定方法及びウィルス性粒子測定装置
EP0774656B1 (en) Method of optically measuring liquid in porous material
JPS62138185A (ja) 微生物カウンタ−
RU2238542C2 (ru) Устройство для биологического контроля воздушной и водной среды
JPH0515082Y2 (ja)
US20220323951A1 (en) Extraction device and test system
JP2011214858A (ja) クロマトグラフ測定方法、並びにそれに用いる不溶性担体および測定装置
JP2009244047A (ja) pH測定用サンプル、pH測定装置及びpH測定方法
JPS6244647A (ja) 粒子特性測定用フロ−セル
CN212199262U (zh) 一种基于激光光谱技术的病菌检测仪器
JP2013046576A (ja) 微生物等の検査方法及び検査装置
JPS63145945A (ja) 油の汚染及び劣化物質分析方法及びその装置
JPS58146838A (ja) 水質計測器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees