JP2703849B2 - 画像送受信装置 - Google Patents

画像送受信装置

Info

Publication number
JP2703849B2
JP2703849B2 JP4052055A JP5205592A JP2703849B2 JP 2703849 B2 JP2703849 B2 JP 2703849B2 JP 4052055 A JP4052055 A JP 4052055A JP 5205592 A JP5205592 A JP 5205592A JP 2703849 B2 JP2703849 B2 JP 2703849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
roller
reading
recording paper
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4052055A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05254687A (ja
Inventor
多佳志 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12904126&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2703849(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP4052055A priority Critical patent/JP2703849B2/ja
Publication of JPH05254687A publication Critical patent/JPH05254687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2703849B2 publication Critical patent/JP2703849B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はファクシミリ等の画像送
受信装置に関し、1個のモータで送信部と受信部とを駆
動し、更に画像データを画像記憶手段にて記憶させる装
置を備え、コピーモードとして使用できるように構成し
たものである。
【0002】
【従来の技術】従来、上記のようなファクシミリ等の画
像送信装置において、コピーモードを設けたものは提案
されているが、これらの駆動手段は送信部及び受信部の
それぞれにモータを設けて駆動していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のファクシミリ等
の画像送受信装置では、送受信部にそれぞれモータを設
けていたため、装置本体が大きくなると共に装置のコス
トを上げる要因ともなっていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、送信原稿を移
送する第1のローラと、該第1のローラによって移送さ
れる送信原稿から画像データを読み取る読取手段と、記
録紙を移送する第2のローラと、該第2のローラによっ
て移送される記録紙に画像データを印刷する印刷手段と
を備え、上記読取手段によって読み取られた画像データ
を装置外部に送信すると共に、装置外部から送信され受
信された画像データを上記印刷手段によって記録紙に印
刷させる画像送受信装置において、上記第1及び第2の
ローラを駆動するための単一の駆動手段と、該駆動手段
が正転又は逆転の何れか一方向に回転するときに上記第
1のローラに当該第1のローラを回転駆動させる動力を
伝達する一方、上記駆動手段が他方向に回転するときに
上記第2のローラに当該第2のローラを回転させる動力
を伝達する動力伝達手段と、上記読取手段によって読み
取られた画像データを記憶する記憶手段と、コピー機能
の起動時において、上記駆動手段を一方向に回転させて
上記読取手段により送信原稿から読み取られる画像デー
タを上記記憶手段に記憶させる一方、上記読取手段によ
る画像データの読み取りが終了したときに上記駆動手段
を他方向に回転させて上記印刷手段により上記記憶手段
に記憶された画像データを記録紙に印刷させる制御手段
とを設けたことを特徴とするものである。
【0005】
【作用】従って、本発明によれば、コピー機能の起動時
において、制御手段がまず駆動手段を一方向に回転させ
て第1のローラを回転駆動させ、その第1のローラの回
転駆動に伴って移送される送信原稿から画像データを読
取手段によって読み取らせて記憶手段に記憶させる一
方、その後、読取手段による画像データの読み取りが終
了したときに制御手段が駆動手段を他方向に回転させて
第2のローラを回転駆動させ、その第2のローラの回転
駆動に伴って移送させる記録紙に印刷手段によって記憶
手段に記憶された画像データを印刷させることにより、
送信原稿のコピーを行うことができる。
【0006】
【実施例】本発明の画像送受信装置を図面と共に説明す
ると、図1は本装置の駆動部の概要を示す側面図であ
り、図2は本装置の主要部のブロック回路図である。
【0007】図1において、正逆回転可能なモータ1の
出力軸にギヤ2を設け、該ギヤ2はギヤ5或いはギヤ3
と中間車4に該モータ1の回転力を伝達する。原稿送り
ローラ7は回転自在に設けられ、該原稿送りローラ7の
一端にギヤ6を具備し該ギヤ6にはワンウェイクラッチ
をボス部に備えており、原稿送りローラ7を矢印J方向
のみ回転駆動するような構成とする。
【0008】また、記録紙送りローラ9も回転自在に設
けられ、該記録紙送りローラ9の一端にギヤ8を具備
し、該ギヤ8にはワンウェイクラッチをボス部に備えて
おり、記録紙送りローラ9を矢印K方向のみ回転駆動す
るような構成とする。
【0009】上記本装置において、送信動作としてモー
タ1が矢印C方向に回転するときギヤ3は矢印H方向に
回転し、ギヤ8は中間車4を介して矢印L方向に回転す
るが、この時ワンウェイクラッチにより上記記録紙送り
ローラ9にはモータ1の回転を伝達しない。
【0010】しかし、上記ギヤ5は矢印F方向へ回転し
ギヤ6を矢印J方向に回転させる。この時ギヤ6に備え
たワンウェイクラッチは、上記原稿送りローラ7に回転
を伝達し、レンズ11、CCD12を備えた画像読取手
段によって画像データの読取りを行ないながら、原稿1
4が原稿案内板10,10に沿って移送される。
【0011】また受信動作として上記モータ1が矢印D
方向に回転するときギヤ5は矢印E方向に回転し、ギヤ
6は矢印I方向に回転するが、この時はワンウェイクラ
ッチにより上記原稿送りローラ7にはモータ1の回転を
伝達しない。
【0012】しかし、上記ギヤ3は矢印G方向へ回転
し、ギヤ8は中間車4を介して矢印K方向に回転する。
この時ギヤ8に備えたワンウェイクラッチは、上記記録
紙送りローラ9に回転を伝達し、サーマルヘッド13と
記録紙送りローラ9間にセットされた記録紙15が該サ
ーマルヘッド13で画像データ記録を行ないながら移送
する。
【0013】次に、コピーモード時に必要な画像記憶手
段について説明する前に、先ず一般的なファクシミリ送
受信の動作について、図2に基づいて説明すると、相手
方ファクシミリ装置から着信を受けて回線を捕捉する
と、所定の手順に従ってファクシミリ通信が開始され
る。ファクシミリ通信の後相手側ファクシミリ装置から
画像データが送信され、受信した画像データはモデム1
9で復調され、ファクシミリ通信処理手段20、画像デ
ータ処理手段28、印字装置駆動手段24を介して記録
紙印字装置25に送出され、記録紙に印字される。
【0014】また、原稿読取り装置27で読取られた画
像データは、読取り装置駆動手段26、画像データ処理
手段28、ファクシミリ通信処理手段20を介してモデ
ム19で変調され、電話回線18を通じて相手側ファク
シミリ装置に送信される構成となっている。
【0015】次に、コピーモードについて説明すると、
上記画像データ処理手段28は、コピー原稿の画像デー
タの読取りが始まると、先ず画像データについての制御
情報(ノーマルモードかファインモードか、またA4長
かB4長か、ページナンバー等)をセットし、次いでフ
ァクシミリ通信処理手段20から随時送られてくる画像
データをバッファメモリ21にセットする。該バッファ
メモリ21に所定量の画像データがセットされる毎に画
像記憶録再回路22へ画像データの転送が行なわれる
が、バッファメモリ21にセットされた画像データの全
てが画像記憶録再回路22に転送されて磁気テープ23
等に記憶される。
【0016】画像データの読取りよりも磁気テープ23
に記憶される速度の方が速いため、それ以降引続いて磁
気テープ23への記憶を行なえば、その記憶データは意
味のないものとなる。そこで次の画像データが所定の量
がバッファメモリ21にセットされるまで画像記憶録再
回路22を一旦ポーズ状態に切換える。
【0017】上記画像データ処理手段28は、バッファ
メモリ21における画像データのセット量を常時的に監
視し、所定量に達した時点で転送の区切りを示すための
デリッミタをバッファメモリ21にセットし、画像記憶
録再回路22に転送して磁気テープ23に記憶するとい
った動作を繰返し、原稿読取りが終了する。
【0018】次に画像記憶録再回路22が磁気テープ2
3に記憶されているデータを読出し、バッファメモリ2
1に転送した後、画像データを随時読出してバッファメ
モリ21にセットする。画像データ処理手段28はバッ
ファメモリ21から制御情報を読取って印字装置駆動手
段24に転送する。該印字装置駆動手段24は、制御情
報に基づいて駆動することにより、随時読出される画像
データを記録紙印字装置25に送出し、記録紙に印字す
るものである。
【0019】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、単一の
モータの正転又は逆転の何れか一方向の回転によって送
信原稿を移送し、その移送された送信原稿から読み取ら
れる画像データを一旦記憶した後、モータの他方向の回
転によって記録紙を移送し、その移送された記録紙に一
旦記憶した画像データを印刷することにより、モータに
おける駆動力や、送信原稿や記録紙を移送するローラに
動力を伝達するまでのギヤ比等を画像データの送受信時
とコピー時とで変えることなく、送信原稿のコピーを行
うことができるため、装置本体の小型化を促進すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像送受信装置の駆動部の概要を示す
概略側面図である。
【図2】本発明の画像送受信装置の主要部のブロック回
路図である。
【符号の説明】
1 正逆回転可能なモータ 2,3,5,6,8 ギヤ 4 中間車 7 原稿送りローラ 9 記録紙送りローラ 10 原稿案内板 11 レンズ 12 CCD 13 サーマルヘッド 14 原稿 15 記録紙 16 操作パネル 17 操作パネル検出手段 18 電話回線 19 モデム 20 ファクシミリ通信処理手段 21 バッファメモリ 22 画像記憶録再回路 23 磁気テープ 24 印字装置駆動手段 25 記録紙印字装置 26 読取り装置駆動手段 27 原稿読取り装置 28 画像データ処理手段

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信原稿を移送する第1のローラと、
    第1のローラによって移送される送信原稿から画像デー
    タを読み取る読取手段と、記録紙を移送する第2のロー
    ラと、該第2のローラによって移送される記録紙に画像
    データを印刷する印刷手段とを備え、上記読取手段によ
    って読み取られた画像データを装置外部に送信すると共
    に、装置外部から送信され受信された画像データを上記
    印刷手段によって記録紙に印刷させる画像送受信装置に
    おいて、 上記1及び第2のローラを駆動するための単一の駆動
    手段と、該駆動手段が正転又は逆転の何れか一方向に回転すると
    きに上記第1のローラに当該第1のローラを回転駆動さ
    せる動力を伝達する一方、上記駆動手段が他方向に回転
    するときに上記第2のローラに当該第2のローラを回転
    させる 動力を伝達する動力伝達手段と 上記読取手段によって読み取られた画像データを記憶す
    る記憶手段と、 コピー機能の起動時において、上記駆動手段を一方向に
    回転させて上記読取手段により送信原稿から読み取られ
    る画像データを上記記憶手段に記憶させる一方、上記読
    取手段による画像データの読み取りが終了したときに上
    記駆動手段を他方向に回転させて上記印刷手段により上
    記記憶手段に記憶された画像データを記録紙に印刷させ
    る制御手段とを設けた ことを特徴とする画像送受信装
    置。
JP4052055A 1992-03-11 1992-03-11 画像送受信装置 Expired - Lifetime JP2703849B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4052055A JP2703849B2 (ja) 1992-03-11 1992-03-11 画像送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4052055A JP2703849B2 (ja) 1992-03-11 1992-03-11 画像送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05254687A JPH05254687A (ja) 1993-10-05
JP2703849B2 true JP2703849B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=12904126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4052055A Expired - Lifetime JP2703849B2 (ja) 1992-03-11 1992-03-11 画像送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2703849B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3153793B2 (ja) 1997-11-14 2001-04-09 松下電送システム株式会社 ファクシミリ装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02300042A (ja) * 1989-05-11 1990-12-12 Canon Inc ファクシミリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05254687A (ja) 1993-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0789638B2 (ja) ファクシミリの紙送り装置
JP2703849B2 (ja) 画像送受信装置
JPH0636542B2 (ja) フアクシミリ装置
US6765698B1 (en) Apparatus for driving scanner and method thereof
US5369509A (en) Document transferring system for a facsimile apparatus
JPH03227280A (ja) 熱転写記録装置及び該装置を用いたフアクシミリ装置
JPS6151824B2 (ja)
JP2563693B2 (ja) 情報通信装置
JPS60197563A (ja) フアクシミリ装置
JP2702597B2 (ja) 画像読取記録装置
JPS59190773A (ja) フアクシミリ装置
JPH03176176A (ja) 熱転写記録装置
JP3052650B2 (ja) 連続用紙を用いた記録装置
JP2510531B2 (ja) 画像読取記録装置
JP2587051Y2 (ja) 読取り/書込み装置
JPH04349774A (ja) 画像通信装置
JP2524052B2 (ja) 画像通信装置
JPH06178042A (ja) ファクシミリ装置の紙送り機構
JPS61225967A (ja) フアクシミリ装置
JPS6081954U (ja) フアクシミリ受信装置
JPS63206065A (ja) フアクシミリ装置
JP2000263861A (ja) 画像処理装置
JPS61227465A (ja) 画像読取記録装置
JPH0435947B2 (ja)
JPH05201568A (ja) ファクシミリ駆動装置