JP2701652B2 - 磁気ヘッド駆動回路 - Google Patents

磁気ヘッド駆動回路

Info

Publication number
JP2701652B2
JP2701652B2 JP4086810A JP8681092A JP2701652B2 JP 2701652 B2 JP2701652 B2 JP 2701652B2 JP 4086810 A JP4086810 A JP 4086810A JP 8681092 A JP8681092 A JP 8681092A JP 2701652 B2 JP2701652 B2 JP 2701652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
magnetic head
current source
circuit
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4086810A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05298604A (ja
Inventor
英二 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4086810A priority Critical patent/JP2701652B2/ja
Priority to US08/042,940 priority patent/US5280196A/en
Publication of JPH05298604A publication Critical patent/JPH05298604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2701652B2 publication Critical patent/JP2701652B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/567Circuits characterised by the use of more than one type of semiconductor device, e.g. BIMOS, composite devices such as IGBT
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/09Digital recording

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気ヘッド駆動回路に関
し、特に情報処理装置におけるハードディスク装置ある
いはフレキシブルディスク装置のデータ書込駆動用の磁
気ヘッド駆動回路に関する。
【0002】
【従来の技術】ハードディスク装置あるいはフレキシブ
ルディスク装置のような磁気記録装置では、データ書込
のために磁気ヘッドの駆動電流を反転する必要がある。
薄膜ヘッドのように、巻線の中点がない磁気ヘッドを駆
動する従来の磁気ヘッド駆動回路は、図3に示すよう
に、磁気ヘッド4を電流駆動するブリッジ回路2と、ブ
リッジ回路2をドライブするドライバ回路4とを備えて
構成されていた。
【0003】ブリッジ回路3は、直列接続され中点に出
力端子O1を有するバイポーラ型のトランジスタQ2
1,Q23と、同様に直列接続され中点に出力端子O2
を有するバイポーラ型のトランジスタQ22,Q24と
でブリッジ回路を構成し、トランジスタQ21,Q22
のコレクタが共通接続されてさらに電源VCCに接続さ
れ、トランジスタQ23,Q24のエミッタが共通接続
されて定電流源I21を経由して接地Gに接続されてい
る。定電流源I21はカレントミラー回路の入力回路で
構成される基準電流源RI21で制御されるランジスタ
Q25と、トランジスタQ25のエミッタ側に接続した
一方が接地Gに接続されている抵抗R21を有して構成
されている。
【0004】ドライバ回路3は、差動増幅器を構成しそ
れぞれ電源VCCに接続された負荷抗R31,R32を
有するるトランジスタQ31,Q32と、トランジスタ
Q31,Q32のエミッタ共通接続点に接続された定電
流源I31と、トランジスタQ31,Q32のそれぞれ
のベースに同一振幅で互いに逆極性となる矩形波の切替
信号を入力する切替信号源S31,S32と、バイアス
電源VB31とを備えて構成されている。定電流源I3
1は基準電流源RI31で制御されるトランジスタQ3
3と、トランジスタQ33のエミッタ側に接続した一方
が接地Gに接続されている抵抗R33を有して構成され
ている。
【0005】ドライバ回路3のトランジスタQ31,Q
32のそれぞれのコレクタはブリッジ回路2のトランジ
スタQ21,Q22のそれぞれのベースに接続されてい
る。、また、ドライバ回路3のトランジスタQ31,Q
32のそれぞれのベースはブリッジ回路2のトランジス
タQ23,Q24のそれぞれのベースに接続されてい
る。
【0006】次に、従来の磁気ヘッド駆動回路の動作に
ついて説明する。
【0007】まず、切替信号源S31の出力極性が正
(約0.25V)で切替信号源S32の出力極性が負の
場合は、ブリッジ回路2の差動増幅器を構成するトラン
ジスタQ23がオン、トランジスタQ24がオフとな
る。したがって、定電流源I21の出力電流は全てトラ
ンジスタQ23のエミッタ電流となり、また、ほぼ同一
のコレクタ電流となる。同時に、ドライバ回路3の差動
増幅器を構成するトランジスタQ31がオン、トランジ
スタQ32がオフとなる。したがって、定電流源I31
の出力電流は全てトランジスタQ31のエミッタ電流と
なり、また、ほぼ同一のコレクタ電流となる。したがっ
て、トランジスタQ31の負荷抵抗R31の両端では電
圧降下が発生するが、トランジスタQ32の負荷抵抗R
32の両端では電圧降下が発生しない。この結果、ブリ
ッジ回路2のトランジスタQ21のベース電位はトラン
ジスタQ22のベース電位より低くなる。ここで、磁気
ヘッド4は、直流的には抵抗値がほぼ0と見なせるの
で、出力端子O1,O2は短絡状態であり、したがっ
て、直流的にはトランジスタQ21,Q22のエミッタ
が共通接続されて差動増幅器を構成すると見なせる。こ
の結果、トランジスタQ21はオフ、トランジスタQ2
2はオンとなる。以上の結果、磁気ヘッド4の駆動電流
は、電源VCCからトランジスタQ22、出力端子O
2、磁気ヘッド4、出力端子O1、トランジンスタQ2
3の順でそれぞれ経由して定電流源I21に流入するこ
とになる。
【0008】次に、切替信号源S32の出力極性が正で
切替信号源S31の出力極性が負の場合は、それぞれ差
動増幅器を構成するブリッジ回路2のトランジスタQ2
1,Q22およびトランジスタQ23,Q24と、ドラ
イバ回路3のトランジスタQ31,Q32とのオンオフ
の状態が逆となり、したがって、磁気ヘッド4の駆動電
流の方向が反転するというものであった。
【0009】定常状態では、以上の通りであるが、駆動
電流反転時の過度状態では次のような問題点がある。
【0010】まず、ブリッジ回路のトランジスタQ2
1,Q24がオン状態であり、駆動電流が出力端子O1
から磁気ヘッド4を経由して出力端子O2に流入してい
るものとする。ここで、駆動電流の反転のため、切替信
号源S31,S32の出力極性を反転すると、トランジ
スタQ24がオフし、同時にトランジスタQ23がオン
状態になって出力端子O2からの流入電流を引込もうと
する。その際に、磁気ヘッド4のインダクタンスによ
り、出力端子O1の電圧が低く出力端子O2の電圧が高
くなるようなパルス状の電圧であるフライバックパルス
が発生する。このため、オン状態のトランジスタQ23
のコレクタ電位が低下し遂には飽和して駆動電流の引込
が不可能になる。さらに、定常状態であればオン状態の
トランジスタQ22のエミッタ電位も上昇することによ
りオフとなり、その代りにエミッタ電位が低下するトラ
ンジスタQ21がオンしてしまうという不具合が発生す
る。以上の状態をフライバックパルスのクランプと呼
ぶ。
【0011】この種の磁気記録装置においては、一般
に、磁気ヘッドの書込時における駆動電流の反転速度が
速いほど、読出し時における磁気ヘッドの出力電圧が大
きくなるとともに記録信号間の干渉が少なくなるので、
エラーレートが低減し、記録密度を向上できる。駆動電
流の反転速度を向上するためには、上述のフライバック
パルスがクランプされないようにすればよい。
【0012】ブリッジ回路2のトランジスタQ22がオ
ンできる限度は、エミッタの電位が電源VCCの電圧か
らオン状態のトランジスタQ22のベースエミッタ間電
圧、すなわち0.75V低下した電位である。電源VC
Cの電圧を5Vとすると、この電位は4.25V以下と
なる。また、定電流源I21が正常動作するためには、
通常の設計で抵抗R21の両端の電圧を0.3Vとし、
トランジスタQ25のコレクタエミッタ間電圧は0.5
V必要であるので、トランジスタQ25のコレクタ最低
電位は0.8Vとなる。また、トランジスタQ24が飽
和しないように動作できるコレクタエミッタ間電圧は
0.5Vである。したがって、トランジスタQ24のコ
レクタの最低電位は、確実にオン状態とするための余裕
の0.2Vを加えて1.5Vとなる。この結果、トラン
ジスタQ22,Q24をオン状態に保持するよう磁気ヘ
ッド4で発生するフライバックパルスがクランプされな
いための限度は4.25V−1.5=2.75Vとなる
というものであった。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の磁気ヘ
ッド駆動回路は、磁気ヘッドのインダクタンスにより発
生するフライバックパルスがクランプされる電圧が低い
ため、書込速度向上のための磁気ヘッド駆動電流の反転
速度の増大が困難であるという欠点があった。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の磁気ヘッド駆動
回路は、直列接続されその中点を第一の出力端子としソ
ースが第一の電源に接続した第一の導電型の第一のMO
Sトランジスタおよびエミッタが電流源を経由して第二
の電源に接続した第二の導電型の第一のバイポーラトラ
ンジスタと、直列接続されその中点を第二の出力端子と
しソースが前記第一のMOSトランジスタのソースに共
通接続され前記第一の導電型の第二のMOSトランジス
タおよびエミッタが電流源を経由して前記第二の電源に
接続した前記第二の導電型の第二のバイポーラトランジ
スタとを有するブリッジ回路を備えて構成されている。
【0015】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0016】図1は本発明の磁気ヘッド駆動回路の第一
の実施例を示す回路図である。
【0017】本実施例の磁気ヘッド駆動回路は、図1に
示すように、磁気ヘッド4を電流駆動するブリッジ回路
1と、ブリッジ回路1をドライブする切替信号源S11
〜S14と、バイアス電VB1とを備えて構成されてい
る。
【0018】ブリッジ回路1は、直列接続され中点に出
力端子O1を有するPチャンネル型のMOSトランジス
タM11およびバイポーラ型のNPN型トランジスタQ
11と、同様に直列接続され中点に出力端子O2を有す
るPチャンネル型のMOSトランジスタM12およびバ
イポーラ型ののNPN型トランジスタQ12とでブリッ
ジ回路を構成し、MOSトランジスタM11,M12の
ソースが共通接続されてさらに電源VCCに接続され、
トランジスタQ11,Q12のエミッタが共通接続され
て定電流源I11を経由して接地Gに接続されている。
定電流源I11は、カレントミラー回路の入力回路で構
成される基準電流源RI11で制御されるトランジスタ
Q13と、トランジスタQ13のエミッタ側に接続した
一方が接地Gに接続されている抵抗R11を有して構成
されている。
【0019】それぞれ同相の切替信号源S11,S13
はそれぞれ同相のS12,S14と互いに逆相関係にあ
る。
【0020】次に、本実施例の動作について説明する。
【0021】まず、切替信号源S11,S13の出力極
性が正で切替信号源S12,S14の出力極性が負の場
合は、ブリッジ回路1のMOSトランジスタM12とト
ラジスタQ11とがオン、MOSトランジスタM11と
トランジスタQ12がオフとなる。したがって、磁気ヘ
ッド4の駆動電流は、電源VCCからMOSトランジス
タM12、出力端子O2、磁気ヘッド4、出力端子O
1、トランジンスタQ11の順でそれぞれ経由して定電
流源I11に流入する。
【0022】次に、切替信号源S11,S13の出力極
性が負で切替信号源S12,S14の出力極性が正の場
合は、逆に、ブリッジ回路1のMOSトランジスタM1
1とトラジスタQ12とがオン、MOSトランジスタM
12とトランジスタQ11がオフとなる。したがって、
磁気ヘッド4の駆動電流は、電源VCCからMOSトラ
ンジスタM11、出力端子O1、磁気ヘッド4、出力端
子O2、トランジンスタQ12の順でそれぞれ経由して
定電流源I11に流入するように反転する。
【0023】ここで、駆動電流反転時に発生するフライ
バックパルスがクランプされない限度の電圧について検
討する。定電流源I11およびトランジスタQ12につ
いては、前述の従来例における定電流源I21およびト
ランジスタQ24の場合と同様であり、トランジスタQ
14のコレクタの最低電位は1.5Vである。一方、M
OSトランジスタM11がオン状態を保持するために必
要なソースドレンイン間電圧は、電流値およびトランジ
スタサイズにもよるが0.3V程度である。したがっ
て、磁気ヘッド4で発生するフライバックパルスがクラ
ンプされないための限度は従来例と同様の計算により
3.2Vとなる。すなわち、従来例よりも0.45V高
くなる。
【0024】次に、本発明の第二の実施例について説明
する。
【0025】図2は、本発明の第二の実施例を示す回路
図である。
【0026】本実施例の前述の第一の実施例に対する相
違点は、図1に示すトランジスタQ11,Q12と定電
流源I11を有するブリッジ回路1の代りに、トランジ
スタQ51とNチャンネル型のMOSトラジスタM51
1,M512と抵抗R51とを有する定電流源I51
と、トランジスタQ52とNチャンネル型のMOSトラ
ジスタM521,M522と抵抗R52とを有する定電
流源I52とブリッジ回路5を備えることである。定電
流源I51,I52は、カレントミラー入力回路で構成
される基準電流源RI51により制御される。また、切
替信号源S11,S12のみを用いる。MOSトランジ
スタM511,M522のゲートは切替信号源S11
に、MOSトランジスタM512,M521のゲートは
切替信号源S12にそれぞれ接続されている。
【0027】次に、本実施例の動作について説明する。
【0028】まず、切替信号源S11の出力極性が正で
切替信号源S12の出力極性が負の場合は、MOSトラ
ンジスタM12,M511,M522がオン状態であ
り、MOSトランジスタM11,M512,M521が
オフ状態である。定電流源I51では、トランジスタQ
51のベースがオン状態のMOSトランジスタM511
を介してカレントミラー入力回路のトランジスタQ53
に接続され、これにより駆動されて、トラジスタQ51
は定電流のコレクタ電流を流す。また、定電流源I52
では、トランジスタQ52のベースがオン状態のMOS
トランジスタM522を介して接地Gに接続され、これ
により、トラジスタQ52はオフ状態となる。したがっ
て、磁気ヘッド4の駆動電流は、電源VCCからMOS
トランジスタM12、出力端子O2、磁気ヘッド4、出
力端子O1、トランジンスタQ51の順でそれぞれ経由
して流れる。
【0029】次に、切替信号源S11の出力極性が負で
切替信号源S12の出力極性が正の場合は、MOSトラ
ンジスタM12,M511,M522およびトランジス
タQ51と、MOSトランジスタM11,M512,M
521およびトランジスタQ52とのオンオフ状態が逆
転し、磁気ヘッド4の駆動電流が反転する。
【0030】ここで、駆動電流反転時に発生するフライ
バックパルスがクランプされない限度の電圧について検
討する。定電流源I52のトランジスタQ52について
は、前述の従来例における定電流源I21のトランジス
タQ25の場合と同様であり、抵抗R52の両端の電圧
0.3V、トランジスタQ52のコレクタエミッタ間電
圧は0.5Vであるので、トランジスタQ52のコレク
タの最低電位は0.8Vである。一方、MOSトランジ
スタM11のオン状態を保持するために必要なソースド
レンイン間電圧は、第一の実施例と同様に0.3V程度
である。したがって、磁気ヘッド4で発生するフライバ
ックパルスがクランプされないための限度は従来例と同
様の計算により3.9Vとなる。すなわち、従来例より
も1.15V高くなる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の磁気ヘッ
ド駆動回路は、磁気ヘッドのインダクタンスにより発生
するフライバックパルスがクランプされる電圧を大きと
れるので、磁気ヘッド駆動電流の反転速度を増大し、書
込速度を向上することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の磁気ヘッド駆動回路の第一の実施例を
示す回路図である。
【図2】本発明の磁気ヘッド駆動回路の第一の実施例を
示す回路図である。
【図3】従来の磁気ヘッド駆動回路の一例を示す回路図
である。
【符号の説明】
1,2,5 ブリッジ回路 3 ドライバ回路 4 磁気ヘッド M11,M12,M511,M512,M521,M5
22 MOSトランジスタ Q11,Q12,Q21〜Q25,Q31〜Q33,Q
51,Q52 トランジスタ I11,I21,I31,I51,I52 定電流源 S11〜S14,S31,S32 切替信号源

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直列接続されその中点を第一の出力端子
    としソースが第一の電源に接続した第一の導電型の第一
    のMOSトランジスタおよびエミッタが電流源を経由し
    て第二の電源に接続した第二の導電型の第一のバイポー
    ラトランジスタと、 直列接続されその中点を第二の出力端子としソースが前
    記第一のMOSトランジスタのソースに共通接続され前
    記第一の導電型の第二のMOSトランジスタおよびエミ
    ッタが電流源を経由して前記第二の電源に接続した前記
    第二の導電型の第二のバイポーラトランジスタとを有す
    るブリッジ回路を備えることを特徴とする磁気ヘッド駆
    動回路。
  2. 【請求項2】 前記第一および第二のバイポーラトラン
    ジスタのエミッタが共通接続されて前記電流源に接続さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の磁気ヘッド駆
    動回路。
  3. 【請求項3】 前記電流源の代りに、前記第一のバイポ
    ーラトランジスタのベースを第一の基準電流源と前記第
    二の電源とのいずれかに接続するように切替る第一のス
    イッチ回路を有する第一の定電流回路と、前記第二のバ
    イポーラトランジスタのベースを第二の基準電流源と前
    記第二の電源とのいずれかに接続するように切替る第二
    のスイッチ回路を有する第二の定電流回路とを備えるこ
    とを特徴とする請求項1記載の磁気ヘッド駆動回路。
JP4086810A 1992-04-08 1992-04-08 磁気ヘッド駆動回路 Expired - Fee Related JP2701652B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4086810A JP2701652B2 (ja) 1992-04-08 1992-04-08 磁気ヘッド駆動回路
US08/042,940 US5280196A (en) 1992-04-08 1993-04-05 Magnetic head drive circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4086810A JP2701652B2 (ja) 1992-04-08 1992-04-08 磁気ヘッド駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05298604A JPH05298604A (ja) 1993-11-12
JP2701652B2 true JP2701652B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=13897173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4086810A Expired - Fee Related JP2701652B2 (ja) 1992-04-08 1992-04-08 磁気ヘッド駆動回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5280196A (ja)
JP (1) JP2701652B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5455816A (en) * 1992-05-18 1995-10-03 At&T Global Information Solutions Company MOS amplifier with gain control
JP2760237B2 (ja) * 1992-10-07 1998-05-28 日本電気株式会社 Hブリッジ回路
JP2586802B2 (ja) * 1993-10-12 1997-03-05 日本電気株式会社 磁気記録・再生装置
US5539342A (en) * 1993-11-09 1996-07-23 International Business Machines Corporation Low distortion memory write current head drive
US5852526A (en) * 1996-09-25 1998-12-22 Silicon Systems, Inc. Low bias voltage write driver using a low bias voltage to reduce the risk of head arcing
GB2319413B (en) * 1996-11-12 2001-06-06 Lsi Logic Corp Driver circuits
US5757215A (en) * 1997-03-10 1998-05-26 Vtc Inc. Common-gate pre-driver for disc drive write circuit
US5872477A (en) * 1997-06-13 1999-02-16 Vtc Inc. Multiplexer with CMOS break-before-make circuit
DE19735749C1 (de) * 1997-08-18 1998-10-01 Siemens Ag Leistungsverstärker und Kernspintomograph
US6252440B1 (en) 1997-09-22 2001-06-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Write-driver circuit
US6222695B1 (en) 1998-08-10 2001-04-24 Siemens Microelectronics, Inc. System and method for a preamplifier write circuit with reduced rise/fall time
DE102007040063B4 (de) * 2007-08-24 2012-12-13 Sta - Vertriebs-Gmbh Aktive Brückenschaltung für bipolare Stromerregung um periodische Magnetfelder zu erzeugen

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2352381C3 (de) * 1973-10-18 1979-12-13 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Impulsgeber
JPS6022827A (ja) * 1983-07-19 1985-02-05 Hitachi Ltd 電流スイツチ
US5155387A (en) * 1989-12-28 1992-10-13 North American Philips Corp. Circuit suitable for differential multiplexers and logic gates utilizing bipolar and field-effect transistors
US5166837A (en) * 1990-11-20 1992-11-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic disc regenerating circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05298604A (ja) 1993-11-12
US5280196A (en) 1994-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2701652B2 (ja) 磁気ヘッド駆動回路
US5612828A (en) Write driver with improvements for risetime
US5296975A (en) High-transition-rate, low-supply-voltage write driver circuitry for magnetic inductive write head
KR960014972A (ko) 기록 드라이버 회로
JP2990889B2 (ja) 磁気ヘッドドライブ回路
US7190541B2 (en) Hi-speed preamplifier write driver for hard drive with improved symmetry
JPS5910031A (ja) スイツチ回路
JP2885151B2 (ja) 演算増幅器
JPS6131521B2 (ja)
JP3613595B2 (ja) 磁気ヘッド駆動回路
JP2760237B2 (ja) Hブリッジ回路
KR0138485B1 (ko) 자기헤드 구동회로 및 이를 포함하는 자기 기록 / 재생 장치
JP2518068B2 (ja) 電流切換回路
KR0165324B1 (ko) 하드디스크 드라이버 시스템의 기록헤드 구동장치
JPS6020169Y2 (ja) 記録再生兼用ヘツドの切換回路
JP2546974B2 (ja) 磁気ヘッド読み書き回路
JPS61170909A (ja) 半導体集積回路
JP2834739B2 (ja) 双方向スイッチング回路
JPH0581088B2 (ja)
KR0135186Y1 (ko) 개선된 출력속도를 가지는 비교기회로
JP3294909B2 (ja) 電子スイッチ回路
JPH04257906A (ja) 定電流回路
JPH0359805A (ja) デジタル磁気記録回路
JPH04295603A (ja) 磁気ヘッド駆動回路
JPH07163184A (ja) 駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970902

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees