JP2701643B2 - 半導体容器 - Google Patents

半導体容器

Info

Publication number
JP2701643B2
JP2701643B2 JP3117292A JP3117292A JP2701643B2 JP 2701643 B2 JP2701643 B2 JP 2701643B2 JP 3117292 A JP3117292 A JP 3117292A JP 3117292 A JP3117292 A JP 3117292A JP 2701643 B2 JP2701643 B2 JP 2701643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
semiconductor
container
terminal
side walls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3117292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05235186A (ja
Inventor
孝一 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3117292A priority Critical patent/JP2701643B2/ja
Publication of JPH05235186A publication Critical patent/JPH05235186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2701643B2 publication Critical patent/JP2701643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体容器に関し、特に
超高周波電力増幅用の半導体装置の半導体容器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】周知のように、高周波トランジスタの接
地インダクタンスと高周波利得との間には深い関係があ
り、利得増大のためには接地インダクタンスを小さくす
る必要がある。すなわち、接地ボンディング線の長さを
短くしなければならない。
【0003】一方、高周波利得を低下させないために
は、トランジスタにより増幅した高周波電力信号、すな
わち電磁波を出力端子以外の部分から半導体容器外に放
射させないことが必要である。
【0004】このような課題を満足させる構造として、
従来の半導体容器は、図2(A)〜(C)に示すよう
に、アルミナセラミックの基板1と、接地金線15の接
続部を含む接地端子4A,4Bと、入力端子5と、出力
端子6と、基板1上の入力端子5および出力端子6をそ
れぞれ電気的に接続するためメタライズされた入力およ
び出力側の金線接続部7,8と、トランジスタチップ1
4を搭載するために表面をメタライズされたチップ搭載
部9と、キャップ12を気密封止するためのメタライズ
された接着用金属11とを備えて構成されていた。
【0005】ここで、図2(A)は従来の半導体容器の
平面図、(B)はA−B断面図、(C)は従来の半導体
容器にトランジスタチップを搭載し封止した完成品のA
−B断面図である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の半導体
容器は、キャップを気密封止するとき、封止用ろう材が
容器の接地端子側の側面に沿って流れ、接地金線に触れ
てこれを溶断するという事故を発生するという欠点があ
った。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体容器は、
互いに対向する第一および第二の側壁にそれぞれ入力お
よび出力端子を前記第一および第二の側壁と直交し互い
に対向する第三および第四の側壁に第一および第二の接
地用端子をそれぞれ有する外郭体と、前記外郭体の底面
を形成し一主面に半導体チップ搭載部と前記入力および
出力端子に対する電気的接続用の入力および出力接続部
と前記第一および第二の接地端子に対する電気的接続用
の第一および第二の接地接続部を形成したセラミック基
板を備える半導体容器において、前記第一および第二の
接地接続部をそれぞれ上面に形成し前記基板上にそれぞ
れ前記第三および第四の側壁に並行して予め定めた凹部
を形成するよう配置した矩形断面の第一および第二の棒
状突起体を備えて構成されている。
【0008】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0009】図1は本発明の半導体容器の一実施例を示
す、(A)は平面図、(B)はA−B断面図、(C)は
トランジスタチップを搭載し封止した完成品のA−B断
面図である。
【0010】本実施例の半導体容器は、図1に示すよう
に、従来例と同様のアルミナセラミックの基板1と、接
地端子4A,4Bと、入力端子5と、出力端子6と、入
力および出力側の金線接続部7,8と、トランジスタチ
ップ14を搭載するために表面をメタライズされたチッ
プ搭載部9と、キャップ12を気密封止するためのメタ
ライズされた接着用金属11とに加えて、基板1上に接
地端子4A,4Bを設けた側壁に並行して凹部16を形
成するよう配置した矩形断面のセラミック棒状体2A,
2Bと、セラミック棒状体2A,2Bにメタライズを施
して形成した接地金線15の接続用の接地金線接続部3
A,3Bとを備えて構成されている。
【0011】次に、本実施例の半導体容器の組立工程に
ついて説明する。
【0012】まず、基板1のチップ搭載部9にトランジ
スタチップ14を搭載する。次に、接地端子4A,4B
をそれぞれ接地金線接続部3A,3Bにろう材によりメ
タライズ層を介して電気的に接続する。次に、入力端子
5および出力端子6をろう材によりそれぞれ対応する金
線接続部7,8に接続する。次に、トランジスタチップ
14の入力および出力の各電極と対応する入力および出
力側の金線接続部7,8とを金線で接続する。また、ト
ランジスタチップ14の接地電極と接地金線接続部3と
を接地金線15により接続する。次にキャップ12を取
付け、加熱して封着用のろう材13を溶着することによ
り封止する。
【0013】ここで、セラミック棒状体2A,2Bの厚
さ、すなわち凹部16の深さを約150μm、凹部16
の幅を0.1mm以上とする。この理由は、接地端子側
の封着ろう材の容積がほぼ、1.3×0.5×0.05
mm3 であり、そのうち約60%が容器の接地端子側の
側面に沿って流れたとしても、接地金線15に届いて接
触することがないようにするためである。
【0014】以上、本発明の実施例を説明したが、本発
明は上記実施例に限られることなく種々の変形が可能で
ある。たとえば、セラミック棒状体を基板と一体成型
し、チップ搭載部と両側の接地金線接続部を含めた接地
端子とを一体に金属で成型することにより部品点数を削
減するとともに、電磁波に対する遮蔽効果を一層向上す
ることも、本発明の主旨を逸脱しない限り適用できるこ
とは勿論である。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の半導体容
器は、接地接続部を上面に形成し基板上に接地端子側の
側壁に並行して凹部を形成するよう配置した矩形断面の
棒状突起体を備えることにより、接地端子側の封着ろう
材が容器の側面に沿って流れてても、接地金線に届いて
接触し溶断するという事故を防止できるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体容器の一実施例を示す平面図お
び断面図およびトランジスタチップを搭載し封止した完
成品の断面図である。
【図2】従来の半導体容器の一例を示す平面図おび断面
図およびトランジスタチップを搭載し封止した完成品の
断面図である。
【符号の説明】
1 基板 2A,2B セラミック棒状体 3A,3B 接地金線接続部 4A,4B 接地端子 5 入力端子 6 出力端子 7,8 金線接続部 9 チップ搭載部 10 メタライズ層 11 接着用金属 12 キャップ 13 封着ろう材 14 トランジスタチップ 15 接地金線 16 凹部

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに対向する第一および第二の側壁に
    それぞれ入力および出力端子を前記第一および第二の側
    壁と直交し互いに対向する第三および第四の側壁に第一
    および第二の接地用端子をそれぞれ有する外郭体と、前
    記外郭体の底面を形成し一主面に半導体チップ搭載部と
    前記入力および出力端子に対する電気的接続用の入力お
    よび出力接続部と前記第一および第二の接地端子に対す
    る電気的接続用の第一および第二の接地接続部を形成し
    たセラミック基板を備える半導体容器において、 前記第一および第二の接地接続部をそれぞれ上面に形成
    し前記基板上にそれぞれ前記第三および第四の側壁に並
    行して予め定めた凹部を形成するよう配置した矩形断面
    の第一および第二の棒状突起体を備えることを特徴とす
    る半導体容器。
  2. 【請求項2】 前記第一および第二の棒状突起体は前記
    基板と一体に成型することを特徴とする請求項1記載の
    半導体容器。
  3. 【請求項3】 前記チップ搭載部と前記第一および第二
    の接地接続部と前記第一および第二の接地端子とを一体
    に金属で成型することことを特徴とする請求項1記載の
    半導体容器。
JP3117292A 1992-02-19 1992-02-19 半導体容器 Expired - Fee Related JP2701643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3117292A JP2701643B2 (ja) 1992-02-19 1992-02-19 半導体容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3117292A JP2701643B2 (ja) 1992-02-19 1992-02-19 半導体容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05235186A JPH05235186A (ja) 1993-09-10
JP2701643B2 true JP2701643B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=12324029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3117292A Expired - Fee Related JP2701643B2 (ja) 1992-02-19 1992-02-19 半導体容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2701643B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6291354B2 (ja) * 2014-05-28 2018-03-14 日本特殊陶業株式会社 配線基板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05235186A (ja) 1993-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5382829A (en) Packaged microwave semiconductor device
JP3500268B2 (ja) 高周波用入出力端子ならびにそれを用いた高周波用半導体素子収納用パッケージ
JPS6325710B2 (ja)
JPS6114668B2 (ja)
JPH0786460A (ja) 半導体装置
JPH07321140A (ja) 半導体装置
JP4874177B2 (ja) 接続端子及びこれを用いたパッケージ並びに電子装置
JP2701643B2 (ja) 半導体容器
JP3178452B2 (ja) 半導体装置用パッケージとその実装構造
JP2511136Y2 (ja) 電子部品用メタルパッケ―ジ
JPH0287701A (ja) 高周波集積回路用パッケージ
JP2000183488A (ja) ハイブリッドモジュール
JP2589344B2 (ja) 高周波半導体装置
JP2740294B2 (ja) 高周波半導体用容器
JPH0752760B2 (ja) 半導体装置用パッケ−ジ
JPH05226496A (ja) 電子部品用パッケージ
JPS6236290Y2 (ja)
JP2002314190A (ja) 光半導体素子収納用パッケージおよび光半導体装置
JPH03270054A (ja) 高周波高出力半導体装置
JPS63228647A (ja) マイクロ波集積回路装置
JP2000323595A (ja) 半導体装置
JPH07307420A (ja) 半導体装置
JP2596339B2 (ja) 半導体素子パッケージ
JPS6336688Y2 (ja)
JPS63288034A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970902

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees