JP2700163B2 - アーチコンクリート施工用の型枠支保工 - Google Patents

アーチコンクリート施工用の型枠支保工

Info

Publication number
JP2700163B2
JP2700163B2 JP6286389A JP6286389A JP2700163B2 JP 2700163 B2 JP2700163 B2 JP 2700163B2 JP 6286389 A JP6286389 A JP 6286389A JP 6286389 A JP6286389 A JP 6286389A JP 2700163 B2 JP2700163 B2 JP 2700163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arch
support
divided
pin
truss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6286389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02240310A (ja
Inventor
信之 松ケ下
Original Assignee
岡部株式会社
岡部テクノシステム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 岡部株式会社, 岡部テクノシステム株式会社 filed Critical 岡部株式会社
Priority to JP6286389A priority Critical patent/JP2700163B2/ja
Publication of JPH02240310A publication Critical patent/JPH02240310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2700163B2 publication Critical patent/JP2700163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、アーチ橋等におけるアーチコンクリートの
施工に適用する型枠支保工に関するものである。
(従来の技術) アーチ橋のようなコンクリート構造物の構築にあたっ
てはその施工面、特に橋脚(鏡台を含む)間にわたるア
ーチ形コンクリートの施工に必要な型枠支保工の施設が
大きな問題となる。水平形スラブの支保工の様に多数の
垂直な支柱によって型枠を支保するのみでできるのであ
れば簡単であるが、アーチ形の場合斜面部を有するもの
なので水平形スラブのように簡単ではない。型枠に加わ
るコンクリートの荷重はどのような場合でも型枠面に直
角な方向に作用するので、斜面部のアーチコンクリート
は支保工に対して垂直方向のみならず水平方向の荷重も
加わることになる。支保工支柱は普通垂直に立設される
から、アーチ支保工は水平方向に耐える構造を加えなけ
ればならない。これは必然的にトラス構造又はそれに類
似のものとなり、支保工は重構造物になって施工が煩雑
なものとなる。
本発明者は、かかる実状にかんがみ、経済的で施工の
容易なアーチコンクリート型枠用支保工の開発を行な
い、例えば特開昭62−78357号、特開昭63−22967号等の
発明のように、支保工をアーチ形のトラス構造とし、そ
の両端部を既設の橋脚上部に支持する方式のものの実施
化に成功した。それによって、支保工の架構が簡易化さ
れ、資材と経費が低減され、施工も能率よく行なえるこ
とになってきた。
これら発明の支保工は、主杆と一対の側杆とによって
三角形の単位支保要素を形成し、その他数を互に主杆の
端部でピン結合するとともに、両側杆の連結部において
互に副杆により連結した構成としたもので、型枠を支持
するトラス構造の支保工が、強固でしかも組立て解体が
容易にできるとともに、副杆の長さだけを変更するだけ
でアーチの形状を変化させることができ、したがって、
各種の大きさやアーチ形状の異るアーチコンクリートの
施工にも反復して適用することが可能となり、資材の節
減、施工の簡易化等、施工全般にわたって大巾な改善が
図れることになった。また、主杆を増設することにより
かなり長いスパンの支保工でも適用できることになっ
た。
(発明が解決しようとする課題) しかし、この発明による支保工でも、主杆を多数増設
することには無理があるので、その適用できるスパンの
長さにはおのずと限界がある。
ところが、アーチコンクリートの施工におけるこの発
明支保工の優位性が認められるようになって、従来技術
的、経済的にも及ばぬこととして考慮されてこなかっ
た。長大スパン(例えば80m以上)のアーチコンクリー
トの実現への要望が高まってきた。また、他方では、偏
平な大円弧のアーチコンクリートに対する支保工の要望
もなされてきている。
本発明は、このような長大スパンのアーチコンクリー
ト或は偏平なアーチコンクリートの施工に適応する型枠
支保工を、ユニット化された単位支保要素の組合せによ
る支保工の方式を活用して実現しようとするもので、単
位支保要素の組合せによる所要長さの分割アーチトラス
の複数を互にピン結合し、その結合部を支柱に支持させ
て、荷重の分担を図り、長大スパン或は偏平形状のアー
チコンクリートの施工を容易に経済的に行なおうとする
ものである。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するための本発明の構成について、
実施例に対応する図面を参照して説明すると、請求項1
のアーチコンクリート施工用の型枠支保工は、主杆11と
一対の側杆12,12とを結合して形成した三角形状の支保
要素10の所要数を、互に主杆11,11の端部においてピン
結合13して分割アーチトラス3を形成し、この分割アー
チトラス3の複数を互に端部においてピン結合4してア
ーチトラス架構体Aを構成し、アーチトラス架構体Aの
両端部を橋台または橋脚1にピン結合5,5すると共に、
分割アーチトラス3,3相互の結合部を、地盤Bに立設の
支柱6,6により支持したことを特徴とするものである。
また、請求項2のアーチコンクリート施工用の型枠支
保工は、上記型枠支保工において支柱6を立設する地盤
Bが予想される程強固ではなかったなどの理由で支柱6
の上端部が予想を越えて沈下したことにより、アーチト
ラス架構体Aに予想以上に過大な負荷応力の生ずること
を防止するのに必要なもので、請求項1記載のアーチコ
ンクリート施工用の型枠支保工において、分割アーチト
ラス3,3相互のピン結合部4,4及びアーチトラス架構体A
と橋台または橋脚1,1とのピン結合部5,5の中、少なくと
も一個所を、アーチトラス架構体Aの周方向に摺動可能
に結合4,5したことを特徴とするものである。
(実施例) 以下、本発明の実施例について、図面を参照して説明
する。
まず、概要を第1図について説明すると、1,1はアー
チコンクリート2を架設する橋台で、これは端脚であっ
てもよい。3はアーチコンクリート2のスパンを数分割
した長さの短尺に形成した分割アーチトラスで、アーチ
コンクリート2の弧面に沿うように弯曲状に形成されて
いる。そして、分割アーチトラス3,3はその複数個が互
に端部において荷重受ピン4,4により回動自在に連結し
て、全体としてアーチコンクリート2の全体の弧面に沿
うような形状のアーチトラス架構体Aが形成され、その
両端は橋台1,1に荷重受ピン5,5により回動自在に支持さ
れ、また、各分割アーチトラス3,3の連結部は、地盤B
に立設した支柱6,6の上端部と上記荷重受ピン4,4を介し
て回動自在に結合されて、型枠支保工全体が構成される
のである。この型枠支保工の上面にはアーチ状の型枠7
が設置されることになる。
分割アーチトラス3は主杆11と一対の側杆12,12とに
より三角形に架構した支保要素10をユニットとし、これ
の複数個を互に主杆11,11の端部において連結ピン13,13
により結合し、各支保要素10,10における側杆12,12の相
互結着個所間を互に主杆10より短かい副杆14,14によっ
てピン結合15,15すると共に、両外端部の主杆11,11には
さらに同様の主杆11,11をピン15,15で結合し、その他端
部と側杆12,12の結合部間に突張杆16,16を架設して、全
体として弯曲したアーチ状トラスに形成するのである。
この分割アーチトラス3の弯曲の大きさは副杆9の長さ
によって決定されることになる。したがって、この分割
アーチトラス3の弯曲の大きさは、副杆14の長さ及び突
張杆16の長さだけをを変えてやれば、その弯曲度は自在
に変更してやることができ、また、アーチの弧長の変化
に対しても、各支保要素10単位に自在に増減できるの
で、規格化された部材を使用して複雑な形状、寸法のア
ーチ型枠に自由に対応できることになる。
そして、上記の分割アーチトラス3は、その複数個
(図の実施例では4個)を互にそれらの端部に位置する
主杆11,11の各外端分において、荷重受ピン4により互
に回動自在に結合して、アーチコンクリート2の型枠7
を載置するに適合した全体アーチ形としたトラス架構体
Aが形成されることになる。
上記のアーチトラス架構体Aは、第2図、第4図にも
示すように、その両端部にある主杆11,11の外端部を、
橋台1にアンカーボルト18,18により設置した支持台17
に固定のブラケット19に荷重受ピン5により回動自在に
結合して橋台1,1に支持させるのである。
他方、アーチトラス架構体Aを架設する橋台1,1間の
地盤B上には、分割アーチトラス3,3の結合部と対応し
た位置に、それぞれそれらの結合部に至る高さの支柱6,
6を立設する。この支柱6は、アーチトラス架構体Aに
かかる鉛直荷重の一部を分担させるもので、第3図、第
5図に示すように、支柱6の上端部に、遊動連結体20を
ピン21によりアーチトラス架構体Aの周方向に揺動自在
に取付け、その遊動連結体20の先端部を分割アーチトラ
ス3,3を結合した荷重受ピン4に回動自在に結合するの
である。また、この遊動連結体20にはその中間部に支承
板22を設けており、これに主杆11,11の各結合端部を支
持させるようにすれば、荷重受ピン4を含む結合部分の
荷重負担を軽減することができる。
上記構成の型枠支保工は、施工するアーチコンクリー
トの奥行き方向に所要の間隔をおいて複数列設し、互に
連結杆等(図示を略す)を用いて結合する。
型枠7は、架構された上記型枠支保工の各主杆11,11
に取付けたボルトやバタ材等の支持具23,23を介して架
設される。
上記の型枠支保工は、支柱6が岩盤のように強固で沈
下するおそれのない地盤Bに立設される場合にはアーチ
トラス架構体Aと支柱6,6との荷重分担がほぼ設計通り
に行なわれることになる。しかし、支柱6は常にそのよ
うな強固な地盤に立設できるとは限らず、地盤の状態や
施工上の都合で、コンクリートを打設した際、支柱6が
若干沈下することもある。その場合、アーチトラス架構
体Aには設計値を越えた過大な荷重がかかることにな
る。それを防止するためには、アーチトラス架構体Aが
その耐力を失することなく支柱6の沈下に追随できるよ
うな構造にする必要がある。その構造は、分割アーチト
ラス3,3の結合部及びアーチトラス架構体Aと橋台また
は橋脚1との結合部のどれか一つに、アーチトラス架構
体Aの周方向に摺動可能な部分を形成して、アーチトラ
ス架構体Aの橋台または橋脚1間に対する相対長さを実
質的に縮少できるようにしたものである。
第6図、第7図は上記構造の実施例を示したもので、
第6図はアーチトラス架構体Aの一端部と橋台1とのピ
ン結合部を摺動自在とした例である。即ち、橋台1に設
置した支持台17のブラケット19に、アーチトラス架構体
Aの主杆11の長手方向に長く形成した係合長孔8を設
け、この孔8に荷重受ピン5を挿通して主杆11とピン結
合するのである。それによって、アーチトラス架構体A
は荷重受ピン5を介して係合長孔8の長さの範囲内で摺
動し、支柱6の沈下に対して追随できることになる。
また、第7図は分割アーチトラス3,3相互のピン結合
部の一つを摺動自在とした例を示したもので、結合する
主杆11,11の端部いずれか一方に主杆11の長さ方向に長
く形成した係合長孔9を設け、この孔9に荷重受ピン4
を挿通して主杆11,11を結合するのである。この場合
も、アーチトラス架構体Aはその荷重受ピン4を介して
係合長孔9の長さの範囲内で分割アーチトラス3,3が相
対的に摺動し、支柱6の沈下に対して追随できることに
なる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明のアーチコンクリート施
工用の型枠支保工は、主杆と一対の側杆とを結合して形
成した三角形状の支保要素の所要数を、互に主杆の端部
においてピン結合して分割アーチトラスを形成し、この
分割アーチトラスの複数を互に端部においてピン結合し
てアーチトラス架構体を構成し、アーチトラス架構体の
両端部を橋台または橋脚にピン結合すると共に、分割ア
ーチトラス相互の結合部を、地盤に立設の支柱により支
持した構成としたので、次のような優れた効果を奏する
ものである。
(1)アーチトラス架構体を複数個の分割アーチトラス
のピン結合によって形成すると共に、その結合部を地盤
に立設の支柱に支持させるようにしたので、アーチトラ
ス架構体にかかる荷重のうち鉛直荷重の一部を支柱に分
担させることができ、それによって、アーチトラス架構
体の全体を強大なものにすることなく支保工を形成する
ことができるばかりでなく、長大スパン或は偏平形状の
アーチコンクリートの施工をも容易に経済的に行なうこ
とができる。
(2)アーチトラス架構体の単位構成トラスである分割
アーチトラスは、主杆と一対の側杆とを結合して形成し
た三角形状の支保要素をユニットとして結合した構造で
あるから、支保要素の連結数だけでその長さの大小に容
易に選定でき、また、副杆の長さを変更するだけでアー
チ弯曲度の大小にも適宜対応することができ、したがっ
て、大きさや形状の異る各種のアーチコンクリートの施
工に適用することができ、支保工資材の反復利用がで
き、施工費の低減を図ることができる。
また、請求項2の発明は、請求項1のものにおいて、
分割アーチトラス相互のピン結合部及びアーチトラス架
構体と橋台または橋脚とのピン結合部の中、少なくとも
一個所を、アーチトラス架構体の周方向に摺動構造で結
合としたので、支柱を立設した地盤が十分強固でなく、
コンクリート打設時に、支柱の沈下がおきた場合でも、
アーチトラス架構体の支柱への追随が自在に行なわれ
て、支柱への鉛直荷重の分担が支障なくでき、所定の支
保工強度を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略正面図、第2図は
同端部の拡大正面図、第3図は同中間部の拡大正面図、
第4図はアーチトラス架構端部の結合部を示す拡大正面
図、第5図は分割アーチトラス相互の結合部を示す拡大
正面図、第6図は第4図の他の実施例を示す正面図、第
7図は第5図の他の実施例を示す正面図である。 A……アーチトラス架構体、B……地盤 1……橋台、2……アーチコンクリート 3……分割アーチトラス 4,5……荷重受ピン、6……支柱 7……型枠、8,9……係合長孔 10……支保要素、11……主杆 12……側杆、13……ピン、14……副杆 17……支持台、18……アンカー 19……ブラケット、20……遊動連結体 21……ピン

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】主杆と一対の側杆とを結合して形成した三
    角形状の支保要素の所要数を、互に主杆の端部において
    ピン結合して分割アーチトラスを形成し、この分割アー
    チトラスの複数を互に端部においてピン結合してアーチ
    トラス架構体を構成し、アーチトラス架構体の両端部を
    橋台または橋脚にピン結合すると共に、分割アーチトラ
    ス相互の結合部を、地盤に立設の支柱により支持したこ
    とを特徴とする、アーチコンクリート施工用の型枠支保
    工。
  2. 【請求項2】分割アーチトラス相互のピン結合部及びア
    ーチトラス架構体と橋台または橋脚とのピン結合部の
    中、少なくとも一個所を、アーチトラス架構体の周方向
    に摺動可能に結合としたことを特徴とする、請求項1記
    載のアーチコンクリート施工用の型枠支保工。
JP6286389A 1989-03-15 1989-03-15 アーチコンクリート施工用の型枠支保工 Expired - Lifetime JP2700163B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6286389A JP2700163B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 アーチコンクリート施工用の型枠支保工

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6286389A JP2700163B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 アーチコンクリート施工用の型枠支保工

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02240310A JPH02240310A (ja) 1990-09-25
JP2700163B2 true JP2700163B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=13212557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6286389A Expired - Lifetime JP2700163B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 アーチコンクリート施工用の型枠支保工

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2700163B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6345580B2 (ja) * 2014-11-28 2018-06-20 三菱日立パワーシステムズ株式会社 固体燃料粉砕装置およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02240310A (ja) 1990-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3260609B2 (ja) 高架橋の橋梁補強構造
JP2700163B2 (ja) アーチコンクリート施工用の型枠支保工
JP2691260B2 (ja) アーチコンクリート施工用の型枠支保工
JP2977273B2 (ja) アーチコンクリート施工用の型枠支保工
JP2977270B2 (ja) アーチコンクリート施工用の型枠支保工
JPH09217321A (ja) ア−チコンクリ−トの施工方法
JP2977271B2 (ja) アーチコンクリート施工用の型枠支保工
JP2977272B2 (ja) アーチコンクリート施工用の型枠支保工
KR102132338B1 (ko) 아치형보강재를 포함하는 강합성 psc 거더
JP2858176B2 (ja) ア−チコンクリ−ト施工用の型枠支保工
JPH083921A (ja) 既設橋の改修工法
JPH09217320A (ja) ア−チコンクリ−トの施工方法
KR100458046B1 (ko) 합성형 거더교의 중간지점부 연속화 구조
JPH09250110A (ja) ア−チコンクリ−トの施工方法
JPH0489967A (ja) アーチコンクリート施工用の型枠支保工
JP2691262B2 (ja) アーチ状型枠支保工の施設工法
JP2553344B2 (ja) ア−チコンクリ−ト施工用の型枠支保工
JP2516358B2 (ja) ア−チコンクリ−ト施工用の型枠支保工
JP2516357B2 (ja) ア−チコンクリ−ト施工用の型枠支保工
JPH07189217A (ja) ア−チコンクリ−ト施工用型枠支保工
JPH0345178B2 (ja)
JPH07300814A (ja) ア−チコンクリ−ト施工用の型枠支保工
JP2553349B2 (ja) ア−チコンクリ−ト施工用の型枠支保工
JPH07189216A (ja) ア−チコンクリ−ト施工用型枠支保工
JPH10183998A (ja) ア−チコンクリ−ト施工用型枠支保工