JP2699776B2 - 移動棚設備 - Google Patents

移動棚設備

Info

Publication number
JP2699776B2
JP2699776B2 JP4251766A JP25176692A JP2699776B2 JP 2699776 B2 JP2699776 B2 JP 2699776B2 JP 4251766 A JP4251766 A JP 4251766A JP 25176692 A JP25176692 A JP 25176692A JP 2699776 B2 JP2699776 B2 JP 2699776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower frame
drive shaft
bracket
speed reducer
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4251766A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06100118A (ja
Inventor
悟吉 波戸内
寛二 阿武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17227602&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2699776(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP4251766A priority Critical patent/JP2699776B2/ja
Publication of JPH06100118A publication Critical patent/JPH06100118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2699776B2 publication Critical patent/JP2699776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば倉庫内や工場
内に設置され、複数条のレールに車輪を介して支持案内
される移動棚を有する移動棚設備に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の移動棚設備としては、例
えば実開平3−51706号公報に見られるものがあ
る。すなわち、従来の移動棚は、移動方向に対して両側
に位置する側下部フレームと中間に位置する中間下部フ
レームとを有し、これら各下部フレームを下面開放のチ
ャンネル状に形成し、上記各下部フレームに設けた車輪
を介して複数条のレールに支持案内されている。上記側
下部フレームと中間下部フレーム間にわたって移動棚が
支持されている。
【0003】また、各車輪のうち、一方の中間下部フレ
ームの一端部と他方の中間下部フレームの他端部とに設
けられた車輪には、駆動装置が連結されている。すなわ
ち、図9,図10に示すように、駆動装置は、車輪41の車
軸42の先端に取付けられたスプロケット43と、モータ44
の駆動軸45の先端に取付けられたスプロケット46と、こ
れら両スプロケット43,46間に巻張された無端伝動体47
(リンクチェーンなど)と、モータ44を支持して中間下
部フレーム48の一側方に取付けるブラケット49とで構成
されている。
【0004】尚、図10に示すように、上記ブラケット49
はボルト,ナット50を介して着脱自在に中間下部フレー
ム48に取付けられており、これらボルト,ナット50が挿
通されているボルト孔51は長孔に形成されている。した
がって、ボルト,ナット50を緩めることにより、モータ
44はブラケット49とともに中間下部フレーム48に沿って
長さ方向52(すなわち、無端伝動体47の巻張方向)にス
ライド移動自在となる。
【0005】これによると、モータ44を駆動させること
により、その回転力は無端伝動体47を介してモータ44側
から駆動用の車輪41側に伝達される。これにより、移動
棚は、複数の車輪41を介して複数条のレールに支持案内
されて、一定経路上を移動する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来形式では、無端伝動体47(リンクチェーンなど)に
伸びが発生するため、メンテナンスが必要であった。す
なわち、メンテナンスの際には、メンテナンス作業スペ
ースを確保するためモータ44の上方に収納された荷を一
旦取り除いた後、ボルト,ナット50を緩めてブラケット
49をボルト孔51の長さ分だけスライド移動させる。これ
により、両スプロケット43,46の間隔が大きくなり、無
端伝動体47の弛みは吸収される。
【0007】しかし、上記のようなメンテナンスは非常
に手間がかかるといった問題があった。また、上記の従
来形式のように、1台の移動棚にモータ44を2台(また
は複数台)設けた場合、各無端伝動体47の伸びの程度に
より各モータ44にかかる負荷がアンバランスになるた
め、大きな負荷がかかった方のモータ44の寿命が短縮す
るおそれがあった。
【0008】本発明は上記問題を解決するもので、移動
棚の駆動部のメンテナンスを不要にし、かつ電動機にか
かる負荷を均等にし得る移動棚設備を提供することを目
的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に本第1発明における移動棚設備は、移動方向に対して
両側に位置する側下部フレームと中間に位置する中間下
部フレームと、移動方向に対して両側方向で隣接した下
部フレーム間を連結する横材とを有し、これら下部フレ
ームに設けた走行車輪と駆動車輪とを介して複数条のレ
ールに支持案内される棚を有する移動棚設備であって、
上記駆動車輪の駆動軸の一端部に減速機を直結し、この
減速機に電動機を直結し、上記減速機はブラケットを介
して下部フレームに取付けられ、上記ブラケットの一端
部が上記駆動軸の軸心方向に直交する下部フレームの側
面に連結固定され、上記ブラケットの他端部が上記駆動
軸の軸心方向に直交する減速機の側面に取付けられてい
ものである。
【0010】さらに、本第2発明における移動棚設備
は、ブラケットの一端部は、駆動軸を中心にして、隣接
した横材とは反対側に向けられて下部フレームの側面に
連結固定されたものである。
【0011】
【作用】上記本第1発明の構成によると、駆動車輪の駆
動軸の一端部に減速機を直結し、この減速機に電動機を
直結したため、無端伝動体(リンクチェーンなど)とい
った伸びが発生する恐れのある部品を不要にし得る。し
たがって、従来のように無端伝動体の弛みを吸収するた
めのメンテナンスは不要になる。また、減速機と 電動機
との荷重は主に駆動軸で受けられ、ブラケットは、電動
機とともに減速機が駆動軸の回りを回転しないように回
転トルクを規制して、電動機と減速機とを下部フレーム
側に固定している。
【0012】さらに、上記本第2発明の構成によると、
ブラケットの一端部は、駆動軸を中心にして、隣接した
横材とは反対側に向けられて下部フレームの側面に連結
固定されるため、駆動軸から横材までの距離が短い場合
でも、ブラケットを下部フレームに取付けることができ
る。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図5に基づ
いて説明する。図4,図5に示すように、1は前後一対
の固定棚で、これら固定棚1間に、固定棚間方向に往復
移動自在な複数の移動棚2を配設している。各移動棚2
は枠組状の下部フレーム体3と、下部フレーム体3上に
設けられた前後一対の棚部4a,4bとで構成される。
【0014】図3に示すように、上記下部フレーム体3
は、移動方向に対して左右両側に位置する側下部フレー
ム5と、内側に位置する左右一対の中間下部フレーム6
と、側下部フレーム5と中間下部フレーム6との間を連
結する横材7および斜め材8と、中間下部フレーム6同
士間を連結する横材7および斜め材8とから形成されて
いる。各下部フレーム5,6は下面開放のチャンネル形
状に形成されている。上記中間下部フレーム6は前後一
対の分割フレーム6a,6bとに二分割され、両分割フ
レーム6a,6bは連結具9を介して連結されている。
【0015】上記側下部フレーム5と中間下部フレーム
6とには遊転自在な走行車輪12および駆動車輪13がそれ
ぞれ配設される。これにより、各移動棚2は、床側に敷
設した複数条のレール14に上記各車輪12,13を介して載
置され、一定経路23上において各別に移動自在となる。
【0016】図3に示すように、上記走行車輪12は、側
下部フレーム5の前後両端部、および中間下部フレーム
6の一方の分割フレーム6aの前後両端部と他方の分割
フレーム6bの前後他端部(移動棚2の縁端側)とに設
けられる。また、駆動車輪13は他方の分割フレーム6b
の前後一端部(移動棚2の中央側)に設けられる。な
お、側下部フレーム5に設けられる走行車輪12はつば付
き車輪が用いられる。
【0017】図1,図2に示すように、上記駆動車輪13
は駆動車輪ブラケット15内に駆動軸18を介して回動自在
に設けられる。この駆動車輪ブラケット15は上下開放の
角パイプ形状であり、その幅は分割フレーム6bの内側
面間寸法Wに嵌合するように設定されている。駆動車輪
ブラケット15の両側板15aの内面側には、肉厚の軸受け
用のハウジング部16が形成されている。これらハウジン
グ部16には軸受け17が嵌入されており、これら軸受け17
は両側板15aの外面よりも内側に沈んだ状態で取付けら
れる。上記駆動車輪ブラケット15とハウジング部16とは
鋳物で一体成形されている。駆動車輪13は、両軸受け17
間に位置し、両軸受け17に挿通された駆動軸18により回
動自在に駆動車輪ブラケット15内に取り付けられる。駆
動車輪13と駆動軸18とはキー19により連結されており、
駆動軸18の両端部は駆動車輪ブラケット15の外側方に突
出している。
【0018】各駆動車輪13は、上記のように駆動車輪ブ
ラケット15に取り付けられた状態で、各分割フレーム6
bの取付位置に下方から嵌入される。この際、上記取付
位置において、各分割フレーム6bの両側板20には下端
から切欠部21が形成されており、駆動軸18の両端部はこ
れら切欠部21に嵌め込まれて各分割フレーム6bの外側
方に突出している。そして、駆動車輪ブラケット15はボ
ルト22を介して各分割フレーム6b内に連結固定され
る。
【0019】次に、上記駆動車輪13を駆動させる駆動装
置について図1,図3に基づいて説明する。すなわち、
一方の駆動車輪13の駆動軸18の一端部は歯車機構式の減
速機25(サイクロ減速機など)に挿通されて直結されて
いる。そして、この駆動軸18の一端は、減速機25から突
出し、連結用駆動軸26を介して他方の駆動車輪13の駆動
軸18の他端に連結されている。これにより、一方の駆動
車輪13と他方の駆動車輪13とは連結用駆動軸26を介して
連動連結される。上記減速機25は、ブラケット27を介し
て、分割フレーム6bの側面に取付けられている。ここ
で、上記ブラケット27は、駆動軸18を中心にして、隣接
した横材7とは反対側の端部がボルト28を介して分割フ
レーム6bの側板20に連結固定されている。上記減速機
25には電動機29が直結されている。
【0020】以下、上記構成における作用を説明する。
電動機29を駆動させることにより、電動機29の駆動力は
減速機25から連結用駆動軸26を介して両駆動軸18に伝え
られ、両駆動車輪13が強制回転する。これにより、移動
棚2は各車輪12,13を介してレール14上に支持案内され
て一定経路23上を往復移動する。
【0021】一方の駆動車輪13の駆動軸18の一端部に減
速機25を直結して、この減速機25に電動機29を連結して
いるため、無端伝動体(リンクチェーンなど)といった
伸びが発生する恐れのある部品を不要にし得る。したが
って、従来のように無端伝動体の弛みを吸収するための
メンテナンスは不要になり、さらに、減速機25と電動機
29との取付位置を従来に比べて自由に設定し得る。
【0022】また、上記メンテナンスが不要になるた
め、ブラケット27とともに電動機29をスライド移動させ
る機構も不要となり、このため、ボルト28のボルト孔を
長孔に形成するといった手間を省くことができるととも
に、駆動装置を構成する部品点数および組立工数を削減
できる。
【0023】さらに、図1に示すように、減速機25と電
動機29との荷重は主に駆動軸18で受けられ、ブラケット
27は、電動機29とともに減速機25が駆動軸18の回りを回
転しないように回転トルクを規制して、電動機29と減速
機25とを分割フレーム6bに固定している。このよう
に、回転トルクを規制することと荷重を受けることと
を、駆動軸18またはブラケット27のいずれか一方のみに
全て行わせるのではなく、駆動軸18とブラケット27の両
者に分担させることによって、駆動軸18の軸径を細くで
きるとともにブラケット27を小型軽薄化し得る。
【0024】また、上記ブラケット27は、駆動軸18を中
心にして、隣接した横材7とは反対側の端部がボルト28
を介して分割フレーム6bの側板20に連結固定されてい
るため、上記駆動軸18から横材7までの距離が短い場合
でも、ブラケット27を分割フレーム6bに取付けること
ができる。
【0025】さらに、減速機25と電動機29とを分割フレ
ーム6bの上面よりも下位にすることが可能となり、し
たがって、側下部フレーム5と中間下部フレーム6との
各上面に荷などを載置することができ、荷の収納効率を
向上させることができる。
【0026】以下、本発明の他の実施例を図6〜図8に
基づいて説明する。すなわち、図6に示すように、移動
棚2の幅が狭い場合は、両側下部フレーム5間に設置す
る中間下部フレーム6を一本にし、一台の電動機29と減
速機25とで一輪の駆動車輪13のみを駆動させている。
【0027】また、図7,図8に示すように、移動棚2
の幅が広い場合は、両側下部フレーム5間の中間下部フ
レーム6の設置本数を増加し、複数台の電動機29と減速
機25とで複数輪の駆動車輪13を駆動させている。この
際、図7では、左右方向で相対向する二輪の駆動車輪13
間をそれぞれ連結用駆動軸26を介して連動連結してい
る。また、図8に示すように、さらに移動棚2の幅が広
い場合は、左右方向で相対向する三輪の駆動車輪13間を
それぞれ連結用駆動軸26を介して連動連結している。
【0028】これによると、無端伝動体(リンクチェー
ンなど)といった伸びが発生する恐れのある部品を不要
にし得るため、一台の移動棚2に複数台の電動機29と減
速機25とを設けた場合、各電動機29にかかる負荷は均等
になる。したがって、従来のように各電動機にかかる負
荷がアンバランスになるのを防止でき、いづれかの電動
機の寿命が短縮するといった不具合は防止される。
【0029】尚、図7,図8では、電動機29と減速機25
とを二台づつ設けているが、移動棚2の幅に応じて三台
以上設けたものでもよい。また、各移動棚2の最大荷重
に応じて電動機29の設置台数および容量を増減してもよ
い。
【0030】
【発明の効果】以上のように本第1発明によれば、駆動
車輪の駆動軸の一端部に減速機を直結し、この減速機に
電動機を直結したため、無端伝動体(リンクチェーンな
ど)といった伸びが発生する恐れのある部品を不要にし
得る。したがって、従来のように無端伝動体の弛みを吸
収するためのメンテナンスが不要になり、さらに、減速
機と電動機との取付位置を従来に比べて自由に設定し得
る。さらに、駆動装置を構成する部品点数および組立工
数を削減できる。
【0031】また、無端伝動体(リンクチェーンなど)
といった伸びが発生する恐れのある部品を不要にし得る
ことにより、例えば一台の移動棚に複数台の電動機を設
けた場合では、各電動機に均等な負荷がかかるため、従
来のように負荷のアンバランスが原因でいづれかの電動
機の寿命が短縮するといった不具合は防止される。
【0032】さらに、減速機と電動機との荷重は主に駆
動軸で受けられ、ブラケットは、電動機とともに減速機
が駆動軸の回りを回転しないように回転トルクを規制し
て、電動機と減速機とを下部フレーム側に固定してい
る。このように、回転トルクを規制することと荷重を受
けることとを、駆動軸またはブラケットのいずれか一方
のみに全て行わせるのではなく、駆動軸とブラケットの
両者に分担させることによって、駆動軸の軸径を細くで
きるとともにブラケットを小型軽薄化し得る。
【0033】また、減速機と電動機とをブラケットを介
して下部フレームの側面に取付けた場合、これら減速機
と電動機とを上記下部フレームの上面よりも下位にする
ことが可能となり、したがって、下部フレームの上面に
荷などを載置することができ 、荷の収納効率を向上させ
ることができる。
【0034】さらに、本第2発明によれば、ブラケット
の一端部は、駆動軸を中心にして、隣接した横材とは反
対側に向けられて下部フレームの側面に連結固定される
ため、駆動軸から横材までの距離が短い場合でも、ブラ
ケットを下部フレームに取付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における移動棚の駆動装置の
一部切欠き平面図である。
【図2】図1におけるA−A矢視図である。
【図3】移動棚の下部フレームの平面図である。
【図4】移動棚設備の平面図である。
【図5】移動棚設備の側面図である。
【図6】他の実施例における移動棚の下部フレームの概
略平面図である。
【図7】他の実施例における移動棚の下部フレームの概
略平面図である。
【図8】他の実施例における移動棚の下部フレームの概
略平面図である。
【図9】従来例における移動棚の駆動装置の平面図であ
る。
【図10】図9におけるB−B矢視図である。
【符号の説明】
2 移動棚 5 側下部フレーム 6 中間下部フレーム 12 走行車輪 13 駆動車輪 14 レール 18 駆動軸 25 減速機 29 電動機

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動方向に対して両側に位置する側下部
    フレームと中間に位置する中間下部フレームと、移動方
    向に対して両側方向で隣接した下部フレーム間を連結す
    る横材とを有し、これら下部フレームに設けた走行車輪
    と駆動車輪とを介して複数条のレールに支持案内される
    棚を有する移動棚設備であって、上記駆動車輪の駆動軸
    の一端部に減速機を直結し、この減速機に電動機を直結
    し、上記減速機はブラケットを介して下部フレームに取
    付けられ、上記ブラケットの一端部が上記駆動軸の軸心
    方向に直交する下部フレームの側面に連結固定され、上
    記ブラケットの他端部が上記駆動軸の軸心方向に直交す
    る減速機の側面に取付けられていることを特徴とする移
    動棚設備。
  2. 【請求項2】 ブラケットの一端部は、駆動軸を中心に
    して、隣接した横材とは反対側に向けられて下部フレー
    ムの側面に連結固定されたことを特徴とする請求項1記
    載の移動棚設備。
JP4251766A 1992-09-22 1992-09-22 移動棚設備 Expired - Lifetime JP2699776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4251766A JP2699776B2 (ja) 1992-09-22 1992-09-22 移動棚設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4251766A JP2699776B2 (ja) 1992-09-22 1992-09-22 移動棚設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06100118A JPH06100118A (ja) 1994-04-12
JP2699776B2 true JP2699776B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=17227602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4251766A Expired - Lifetime JP2699776B2 (ja) 1992-09-22 1992-09-22 移動棚設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2699776B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0853208A (ja) * 1994-08-11 1996-02-27 Okamura Corp 移動棚における車軸と駆動軸との連結装置
EP1380230A1 (en) * 2002-07-12 2004-01-14 Ital Momet SpA Base for movable shelving

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142168U (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 金剛株式会社 移動棚
JPS6399539U (ja) * 1986-12-19 1988-06-28
JP3051706U (ja) * 1997-12-26 1998-09-02 株式会社メルシーサービス 板面遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06100118A (ja) 1994-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11292332B2 (en) Axle assembly for low floor vehicle
JP2002154343A (ja) 前後輪駆動車両の動力伝達機構
US20020139597A1 (en) Wheel type traveling and operating vehicle
JP2699776B2 (ja) 移動棚設備
US4611505A (en) Vehicular differential drive assembly and mounting means therefor
US20220177032A1 (en) Differential drive device and agv
JP2984967B2 (ja) 転動噛み合い駆動装置の回転駆動車
EP0417056B1 (en) Lifting and turning device for work objects, especially motor vehicles
JP3003341B2 (ja) 自動倉庫用の出し入れ装置
CN207684737U (zh) 轨道可伸缩的单轨吊
CN206655518U (zh) 一种垂直循环立体车库的驱动装置
JPS62290610A (ja) 倉庫用クレ−ン
CN106185663A (zh) 一种无级变速绞盘链驱动设备
JPH05254617A (ja) 移動棚設備
JP2788654B2 (ja) 昇降式駐車装置
JP2948572B1 (ja) 車両の動力伝達装置及びその製造方法
CN209129439U (zh) 一种巷道堆垛式立体停车设备的升降横移传动结构
CN218986277U (zh) 一种转运机器人减震式移动机构
CN216944779U (zh) 一种板链提升机的链条链轮结构
CN213771137U (zh) 一种用于拱架安装台车的油缸滑移系统
JPH11181832A (ja) 建設車両におけるキャビンの移動機構
JP2956329B2 (ja) 自動倉庫用の出し入れ装置
KR100610906B1 (ko) 자동차의 파워트레인 장착 지그
JP3143806B2 (ja) 乗客コンベア
JP2000062489A (ja) 物品を載せて走行する搬送台車等の走行駆動機構及びこ れを用いた機械式駐車装置の搬送台車