JP2698887B2 - ガス燃焼装置 - Google Patents
ガス燃焼装置Info
- Publication number
- JP2698887B2 JP2698887B2 JP3209626A JP20962691A JP2698887B2 JP 2698887 B2 JP2698887 B2 JP 2698887B2 JP 3209626 A JP3209626 A JP 3209626A JP 20962691 A JP20962691 A JP 20962691A JP 2698887 B2 JP2698887 B2 JP 2698887B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flame
- gas
- secondary air
- surrounding
- generated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Gas Burners (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はガス燃焼装置に関するも
ので、その燃焼排気に含まれる有害な窒素酸化物の量を
少なくするものである。
ので、その燃焼排気に含まれる有害な窒素酸化物の量を
少なくするものである。
【0002】
【従来技術及び課題】最近、ガス器具の燃焼排気に含ま
れる窒素酸化物を少なくする技術が開発されるようにな
り、環境保護の考慮された低公害性のガス器具が出現し
てきた。窒素酸化物は、ガス器具の燃焼部へ供給される
空気に含まれる窒素が高温条件下で酸化されることによ
って生成されるもの(サーマルNOx)であるが、かか
る窒素酸化物の発生量を抑えるガス燃焼装置として例え
ば実開昭62-180220 号公報に開示されたものがある。
れる窒素酸化物を少なくする技術が開発されるようにな
り、環境保護の考慮された低公害性のガス器具が出現し
てきた。窒素酸化物は、ガス器具の燃焼部へ供給される
空気に含まれる窒素が高温条件下で酸化されることによ
って生成されるもの(サーマルNOx)であるが、かか
る窒素酸化物の発生量を抑えるガス燃焼装置として例え
ば実開昭62-180220 号公報に開示されたものがある。
【0003】このものは、図3に示すように、複数並設
されたブンゼン式のガスバーナ(1)(1)で生成され
る炎(2)(2)の外炎(21)(21)の内部に位置
するように冷却板(3)(3)を設けたものである。こ
のものでは、炎(2)が冷却板(3)に衝突して水平方
向に広がることから、空気と炎(2)の接触面積が増加
して該炎(2)が冷却せしめられ、これにより、燃焼排
気中に於ける窒素酸化物の含有量を少なくすることがで
きる。
されたブンゼン式のガスバーナ(1)(1)で生成され
る炎(2)(2)の外炎(21)(21)の内部に位置
するように冷却板(3)(3)を設けたものである。こ
のものでは、炎(2)が冷却板(3)に衝突して水平方
向に広がることから、空気と炎(2)の接触面積が増加
して該炎(2)が冷却せしめられ、これにより、燃焼排
気中に於ける窒素酸化物の含有量を少なくすることがで
きる。
【0004】しかしながら、上記従来のものでは、燃焼
排気中における窒素酸化物の含有量を十分に少なくする
ことができないという問題があった。上記問題点につい
て更に詳述すると、炎孔(10)から生じる炎(2)の外炎(2
1)は冷却板(3)の配設部においては水平方向に広がって
冷却されるが、外炎(21)の冷却板(3)より上流側に位置
する部分では炎が冷却されずに高温状態が維持されて窒
素酸化物が生成されてしまう。このことから、上記従来
のものでは、上記炎(2)に部分的な高温域が残存する分
だけ窒素酸化物を少なくすることができないのである。
排気中における窒素酸化物の含有量を十分に少なくする
ことができないという問題があった。上記問題点につい
て更に詳述すると、炎孔(10)から生じる炎(2)の外炎(2
1)は冷却板(3)の配設部においては水平方向に広がって
冷却されるが、外炎(21)の冷却板(3)より上流側に位置
する部分では炎が冷却されずに高温状態が維持されて窒
素酸化物が生成されてしまう。このことから、上記従来
のものでは、上記炎(2)に部分的な高温域が残存する分
だけ窒素酸化物を少なくすることができないのである。
【0005】本発明は上記の点に鑑みて成されたもの
で、『間隔を置いて並設された複数のブンゼン式のガス
バーナ(1)(1)に形成される炎を冷却して窒素酸化
物の発生を抑えるガス燃焼装置』において、窒素酸化物
の発生量を一層少なくすることをその課題とする。
で、『間隔を置いて並設された複数のブンゼン式のガス
バーナ(1)(1)に形成される炎を冷却して窒素酸化
物の発生を抑えるガス燃焼装置』において、窒素酸化物
の発生量を一層少なくすることをその課題とする。
【0006】
【技術的手段】上記課題を解決するための本発明の技術
的手段は、『炎(2)の根元部を包囲する包囲部材
(4)を各ガスバーナ(1)(1)の炎孔(10)(1
0)に各別に連設して各炎(2)(2)への二次空気の
供給を阻止すると共に、前記各包囲部材(4)(4)内
に通水管(31)を挿通させ、前記ガスバーナ(1)
(1)相互の間隔部から包囲部材(4)(4)間を経て
該包囲部材(4)(4)の先端部に至る二次空気供給路
(52)(52)を形成した』ことである。
的手段は、『炎(2)の根元部を包囲する包囲部材
(4)を各ガスバーナ(1)(1)の炎孔(10)(1
0)に各別に連設して各炎(2)(2)への二次空気の
供給を阻止すると共に、前記各包囲部材(4)(4)内
に通水管(31)を挿通させ、前記ガスバーナ(1)
(1)相互の間隔部から包囲部材(4)(4)間を経て
該包囲部材(4)(4)の先端部に至る二次空気供給路
(52)(52)を形成した』ことである。
【0007】
【作用】上記技術的手段は次のように作用する。炎
(2)の根元部は炎孔(10)に連設した包囲部材
(4)で包囲されて二次空気の供給が阻止されているか
ら、該包囲部材(4)内の炎(2)には外炎が生成され
ることなく一次空気のみによって酸素不足気味に燃焼す
る内炎のみが形成されることとなる。そして、該内炎は
それ自体外炎に比べて比較的低温であるだけでなく、包
囲部材(4)内に挿通された通水管(31)の吸熱作用
によって全体が冷却されて一層低温状態になる。又、上
記技術的手段によれば、ガスバーナ(1)(1)相互の
間隔部からこれに繋がる包囲部材(4)(4)間を経て
その先端部に至る二次空気供給路(52)(52)が形
成されている。従って、ガスバーナ(1)(1)相互の
間隔部から二次空気供給路(52)(52)に二次空気
が供給され、これが前記二次空気供給路(52)(5
2)を通過する際に、その構成壁たる包囲部材(4)
(4)に接触してこれを冷却し、これにより、各包囲部
材(4)(4)内に生成された前記炎(2)の内炎を更
に冷却する。従って、上記内炎を冷却する各作用によっ
てこれが確実に温度低下せしめられて窒素酸化物の発生
が抑えられる。
(2)の根元部は炎孔(10)に連設した包囲部材
(4)で包囲されて二次空気の供給が阻止されているか
ら、該包囲部材(4)内の炎(2)には外炎が生成され
ることなく一次空気のみによって酸素不足気味に燃焼す
る内炎のみが形成されることとなる。そして、該内炎は
それ自体外炎に比べて比較的低温であるだけでなく、包
囲部材(4)内に挿通された通水管(31)の吸熱作用
によって全体が冷却されて一層低温状態になる。又、上
記技術的手段によれば、ガスバーナ(1)(1)相互の
間隔部からこれに繋がる包囲部材(4)(4)間を経て
その先端部に至る二次空気供給路(52)(52)が形
成されている。従って、ガスバーナ(1)(1)相互の
間隔部から二次空気供給路(52)(52)に二次空気
が供給され、これが前記二次空気供給路(52)(5
2)を通過する際に、その構成壁たる包囲部材(4)
(4)に接触してこれを冷却し、これにより、各包囲部
材(4)(4)内に生成された前記炎(2)の内炎を更
に冷却する。従って、上記内炎を冷却する各作用によっ
てこれが確実に温度低下せしめられて窒素酸化物の発生
が抑えられる。
【0008】又、前記炎(2)が包囲部材(4)から下
流側に噴出した時に、上記二次空気供給路(52)(5
2)の下流端部から二次空気を取り込んで外炎が生成さ
れることとなる。ところが、炎(2)は包囲部材(4)
内において既に通水管(31)で全体的に冷却されてい
るから、包囲部材(4)の下流側に生成される上記外炎
(21)の温度は全体的に低く抑えられる。このよう
に、上記技術的手段によれば、ガス燃焼で生成される炎
(2)が内炎の状態において全体的に冷却されているた
め外炎(21)全域に高温域は生じず、既述従来のもの
のように炎(2)の一部のみが部分的に冷却されること
によって該炎(2)の他の部分に部分的な高温域が生じ
ることがないのである。
流側に噴出した時に、上記二次空気供給路(52)(5
2)の下流端部から二次空気を取り込んで外炎が生成さ
れることとなる。ところが、炎(2)は包囲部材(4)
内において既に通水管(31)で全体的に冷却されてい
るから、包囲部材(4)の下流側に生成される上記外炎
(21)の温度は全体的に低く抑えられる。このよう
に、上記技術的手段によれば、ガス燃焼で生成される炎
(2)が内炎の状態において全体的に冷却されているた
め外炎(21)全域に高温域は生じず、既述従来のもの
のように炎(2)の一部のみが部分的に冷却されること
によって該炎(2)の他の部分に部分的な高温域が生じ
ることがないのである。
【0009】
【効果】本発明は次の特有の効果を有する。内炎(2
0)の段階で炎全体が冷却されているため外炎(21)
の全域に高温域は生じない。従って、既述従来のものの
ように部分的に高温になる領域が無いから、窒素酸化物
の発生を一層少なくすることができる。ガスバーナ
(1)(1)相互の間隔部から包囲部材(4)(4)間
を経てその先端部に繋がる二次空気供給路(52)(5
2)が形成されているから、多数のガスバーナ(1)
(1)が設けられている場合でも、バーナ群の中央部に
位置するガスバーナ(1)(1)で生成される各炎
(2)(2)に対して二次空気が確実に供給され、これ
により、不完全燃焼が確実に防止できて有害な一酸化炭
素が発生しない。
0)の段階で炎全体が冷却されているため外炎(21)
の全域に高温域は生じない。従って、既述従来のものの
ように部分的に高温になる領域が無いから、窒素酸化物
の発生を一層少なくすることができる。ガスバーナ
(1)(1)相互の間隔部から包囲部材(4)(4)間
を経てその先端部に繋がる二次空気供給路(52)(5
2)が形成されているから、多数のガスバーナ(1)
(1)が設けられている場合でも、バーナ群の中央部に
位置するガスバーナ(1)(1)で生成される各炎
(2)(2)に対して二次空気が確実に供給され、これ
により、不完全燃焼が確実に防止できて有害な一酸化炭
素が発生しない。
【0010】
【実施例】次に、上記した本発明を図面に従って説明す
る。図1に示す実施例は、二段式の熱交換器を具備する
給湯機に本発明を実施したもので、熱交換器(5)を構成
する缶体(50)の下部に配設された吸熱フィン(51)(51)の
配設間隔はガスバーナ(1) の幅と同じに設定してある。
そして、これら吸熱フィン(51)(51)の下端部の間隙部に
は一つおきにガスバーナ(1) の先端部が挿入せしめられ
た状態になっており、該ガスバーナ(1) の炎孔(10)の下
流側隣接部に二次空気が供給されないようになっている
と共に、ガスバーナ(1) が挿入されない間隔部は下方か
ら上方に向う二次空気供給路(52)となっている。又、上
記ガスバーナ(1) (1) にはガス供給管(70)を具備するガ
ス分岐管(7)を介してガス供給されるようになってい
る。そして、該ガス分岐管(7)のノズル(71)(71)からガ
スバーナ(1) (1) にガス供給される際に、該ノズル(71)
(71)とガスバーナ(1) (1)の間隙部(72)(72)から一次空
気を吸引する。
る。図1に示す実施例は、二段式の熱交換器を具備する
給湯機に本発明を実施したもので、熱交換器(5)を構成
する缶体(50)の下部に配設された吸熱フィン(51)(51)の
配設間隔はガスバーナ(1) の幅と同じに設定してある。
そして、これら吸熱フィン(51)(51)の下端部の間隙部に
は一つおきにガスバーナ(1) の先端部が挿入せしめられ
た状態になっており、該ガスバーナ(1) の炎孔(10)の下
流側隣接部に二次空気が供給されないようになっている
と共に、ガスバーナ(1) が挿入されない間隔部は下方か
ら上方に向う二次空気供給路(52)となっている。又、上
記ガスバーナ(1) (1) にはガス供給管(70)を具備するガ
ス分岐管(7)を介してガス供給されるようになってい
る。そして、該ガス分岐管(7)のノズル(71)(71)からガ
スバーナ(1) (1) にガス供給される際に、該ノズル(71)
(71)とガスバーナ(1) (1)の間隙部(72)(72)から一次空
気を吸引する。
【0011】尚、このものでは、ガスバーナ(1) の先端
部を挿入させる上記吸熱フィン(51)(51)が既述技術的手
段の項に記載の包囲部材(4) に対応している。又、上記
ガスバーナ(1) の上方部には吸熱フィン(51)(51)に貫通
する通水管(31)(31)が配設されており、更に該通水管(3
1)の下流側は、缶体(50)の上部に配設された主熱交換用
フィン(54)(54)を貫通して下流側の給湯蛇口(57)に配管
されている。
部を挿入させる上記吸熱フィン(51)(51)が既述技術的手
段の項に記載の包囲部材(4) に対応している。又、上記
ガスバーナ(1) の上方部には吸熱フィン(51)(51)に貫通
する通水管(31)(31)が配設されており、更に該通水管(3
1)の下流側は、缶体(50)の上部に配設された主熱交換用
フィン(54)(54)を貫通して下流側の給湯蛇口(57)に配管
されている。
【0012】このものでは、給湯蛇口(57)を開放する
と、通水管(31)の上流側水回路に挿入された水流スイッ
チ(S) の信号で図示しないガス弁が開放してガス分岐管
(7)からガスバーナ(1) (1) にガス供給されると共に、
更に図示しない点火装置が働いてこれらガスバーナ(1)
(1) が燃焼し始める。ガスバーナ(1) が燃焼すると、そ
の炎孔(10)部の下流側空間は吸熱フィン(51)(51)で包囲
されて該部分への二次空気が供給されないようになって
いるため、ガスバーナ(1) (1) とその上流側対向部のノ
ズル(71)(71)の間の間隙部(72)(72)で吸引された一次空
気によって多少酸素不足の状態(空気過剰率0.8)で
燃焼する内炎(20)が上記吸熱フィン(51)(51)の間の空間
内に生成せしめられる。
と、通水管(31)の上流側水回路に挿入された水流スイッ
チ(S) の信号で図示しないガス弁が開放してガス分岐管
(7)からガスバーナ(1) (1) にガス供給されると共に、
更に図示しない点火装置が働いてこれらガスバーナ(1)
(1) が燃焼し始める。ガスバーナ(1) が燃焼すると、そ
の炎孔(10)部の下流側空間は吸熱フィン(51)(51)で包囲
されて該部分への二次空気が供給されないようになって
いるため、ガスバーナ(1) (1) とその上流側対向部のノ
ズル(71)(71)の間の間隙部(72)(72)で吸引された一次空
気によって多少酸素不足の状態(空気過剰率0.8)で
燃焼する内炎(20)が上記吸熱フィン(51)(51)の間の空間
内に生成せしめられる。
【0013】すると、上記内炎(20)はCO,HCが主成
分の燃焼ガスを発生させて、それ自体比較的低温である
と共に、吸熱フィン(51)(51)及びこれに挿通せしめられ
た通水管(31)の吸熱作用で該内炎(20)が全体的に冷却せ
しめられ、該部分での窒素酸化物の生成が抑えられる。
そして、内炎から発生するCO,HCを主成分とする燃
焼ガスは通水管(31)の吸熱作用によって内炎(20)と共に
全体的に冷却されていることから、二次空気供給路(52)
から供給される二次空気と前記燃焼ガスとの反応により
上記吸熱フィン(51)(51)の上端部に続けて生成される外
炎(21)(21)は全域に亘って高温状態にならず(900℃
〜1400℃)、該部分における窒素酸化物の発生量は
少なくなる。
分の燃焼ガスを発生させて、それ自体比較的低温である
と共に、吸熱フィン(51)(51)及びこれに挿通せしめられ
た通水管(31)の吸熱作用で該内炎(20)が全体的に冷却せ
しめられ、該部分での窒素酸化物の生成が抑えられる。
そして、内炎から発生するCO,HCを主成分とする燃
焼ガスは通水管(31)の吸熱作用によって内炎(20)と共に
全体的に冷却されていることから、二次空気供給路(52)
から供給される二次空気と前記燃焼ガスとの反応により
上記吸熱フィン(51)(51)の上端部に続けて生成される外
炎(21)(21)は全域に亘って高温状態にならず(900℃
〜1400℃)、該部分における窒素酸化物の発生量は
少なくなる。
【0014】又、吸熱フィン(51)(51)の間隔部に一つ置
きに設けた二次空気供給路(52)によって、前記吸熱フィ
ン(51)(51)の上端部に円滑に二次空気が供給されるた
め、未燃焼によって有害なCOが発生する事はない。
又、上記ガスバーナ(1) (1) の燃焼排気は、缶体(50)の
上部に位置する主熱交換用フィン(54)(54)を通過する際
に更に通水管(31)内の通水を加熱昇温させ、これによ
り、所望温度の温水が給湯蛇口(57)で取出せる。
きに設けた二次空気供給路(52)によって、前記吸熱フィ
ン(51)(51)の上端部に円滑に二次空気が供給されるた
め、未燃焼によって有害なCOが発生する事はない。
又、上記ガスバーナ(1) (1) の燃焼排気は、缶体(50)の
上部に位置する主熱交換用フィン(54)(54)を通過する際
に更に通水管(31)内の通水を加熱昇温させ、これによ
り、所望温度の温水が給湯蛇口(57)で取出せる。
【図1】本発明実施例の説明図
【図2】XーX断面図
【図3】従来例の説明図
(1) ・・・ガスバーナ (2)・・・炎 (4) ・・・包囲部材 (10)・・・炎孔 (20)・・・内炎 (21)・・・外炎 (31)・・・通水管
Claims (1)
- 【請求項1】間隔を置いて並設された複数のブンゼン式
のガスバーナ(1)(1)に形成される炎を冷却して窒
素酸化物の発生を抑えるガス燃焼装置において、 炎(2)の根元部を包囲する包囲部材(4)を各ガスバ
ーナ(1)(1)の炎孔(10)(10)に各別に連設
して各炎(2)(2)への二次空気の供給を阻止すると
共に、 前記各包囲部材(4)(4)内に通水管(31)を挿通
させ、 前記ガスバーナ(1)(1)相互の間隔部から包囲部材
(4)(4)間を経て該包囲部材(4)(4)の先端部
に至る二次空気供給路(52)(52)を形成した、ガ
ス燃焼装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3209626A JP2698887B2 (ja) | 1991-08-21 | 1991-08-21 | ガス燃焼装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3209626A JP2698887B2 (ja) | 1991-08-21 | 1991-08-21 | ガス燃焼装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0552311A JPH0552311A (ja) | 1993-03-02 |
JP2698887B2 true JP2698887B2 (ja) | 1998-01-19 |
Family
ID=16575915
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3209626A Expired - Fee Related JP2698887B2 (ja) | 1991-08-21 | 1991-08-21 | ガス燃焼装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2698887B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1283699B1 (it) * | 1996-03-25 | 1998-04-30 | Enrico Sebastiani | Regolazione della velocita'di efflusso della miscela aria-gas dalle uscite di fiamma di bruciatori a gas |
KR100495506B1 (ko) * | 2002-10-22 | 2005-06-14 | 주식회사 경동보일러 | 냉각용 수관을 갖는 예혼합 가스연소 버너 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5470006A (en) * | 1977-11-15 | 1979-06-05 | Toshiba Corp | Endless tape running device |
JPH0245616U (ja) * | 1988-09-22 | 1990-03-29 | ||
JP2526669B2 (ja) * | 1989-06-28 | 1996-08-21 | 株式会社ノーリツ | 給湯器 |
-
1991
- 1991-08-21 JP JP3209626A patent/JP2698887B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0552311A (ja) | 1993-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2104744C (en) | Combustion method and apparatus for reducing emission concentrations of nox and co | |
JPH04283308A (ja) | ガスバーナー | |
JPS60132035A (ja) | 気体燃料燃焼器からの窒素酸化物の放出を低減する方法と装置 | |
CA2163844A1 (en) | Low NOx Integrated Boiler-Burner Cogeneration Apparatus | |
JP2698887B2 (ja) | ガス燃焼装置 | |
JPH0252930A (ja) | ガスタービン燃焼器 | |
JPS6234107Y2 (ja) | ||
JPS61256113A (ja) | 面燃焼バ−ナ及びこれを利用した熱交換装置 | |
JPS5817364B2 (ja) | 低NOxラジアントチユ−ブバ−ナ | |
JP3606310B2 (ja) | 予混合旋回燃焼器 | |
JP3071006B2 (ja) | ガスバーナー | |
JP3305506B2 (ja) | 蓄熱燃焼装置 | |
JP2667607B2 (ja) | 低noxボイラの構造 | |
JPS5856049B2 (ja) | ガス燃焼装置 | |
JP2776432B2 (ja) | NOxとCOの発生を抑制しながら行う熱交換方法及び装置 | |
JPH0791601A (ja) | 水管ボイラ | |
JP2671324B2 (ja) | バーナ | |
JP2838653B2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JP2830716B2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPH0441243B2 (ja) | ||
JPH10132202A (ja) | 貫流ボイラ | |
JPH0627567B2 (ja) | 低窒素酸化物バーナ | |
JPH06221672A (ja) | ガス燃焼装置 | |
JPH03263505A (ja) | 低窒素酸化物バーナ | |
JPH0428909A (ja) | 燃焼装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |