JPH0627567B2 - 低窒素酸化物バーナ - Google Patents

低窒素酸化物バーナ

Info

Publication number
JPH0627567B2
JPH0627567B2 JP2063472A JP6347290A JPH0627567B2 JP H0627567 B2 JPH0627567 B2 JP H0627567B2 JP 2063472 A JP2063472 A JP 2063472A JP 6347290 A JP6347290 A JP 6347290A JP H0627567 B2 JPH0627567 B2 JP H0627567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
gas
heat
burner
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2063472A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03263504A (ja
Inventor
英昭 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2063472A priority Critical patent/JPH0627567B2/ja
Publication of JPH03263504A publication Critical patent/JPH03263504A/ja
Publication of JPH0627567B2 publication Critical patent/JPH0627567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/46Details, e.g. noise reduction means
    • F23D14/72Safety devices, e.g. operative in case of failure of gas supply
    • F23D14/78Cooling burner parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ガスおよび石油を気化させたガスを燃焼する
給湯器や暖房装置などの窒素酸化物の発生量の少ない低
NOxバーナに関する。
[従来の技術] 近年、環境汚染を防ぐべく、大型ボイラーなどの大型ガ
ス器具では、NOxの発生を抑える技術が用いられてい
る。この技術は、炎の温度の上昇を抑えることによっ
て、有害なNOxが発生するのを抑えるものである。
具体的な技術としては、ガスを多段に燃焼させる多段燃
焼技術、排気ガスの一部を再び燃焼室へ戻す排気ガス再
循環技術、エアリッチの混合気とガスリッチの混合気と
を燃焼させる濃淡燃焼技術、あるいは水蒸気を混合気に
混入させて燃焼する水蒸気混入技術などが知られてい
る。
[発明が解決しようとする課題] しかるに、従来の技術は、構造が複雑かつ大型であっ
た。
本発明の目的は、NOxの発生を抑えることのできる小
型の低窒素酸化物バーナの提供にある。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、本発明の低窒素酸化物バ
ーナは、次の技術的手段を採用する。
低窒素酸化物バーナは、空気過剰率が理論空燃比よりも
低いガスリッチ混合気を吐出する炎口を備えたバーナヘ
ッドと、このバーナヘッドに設けられ、前記炎口に形成
させる炎の内部に配されて炎の熱を受ける受熱部を備え
るとともに、前記炎口に形成される炎の外部に配され
て、前記受熱部の受けた熱を放出する放熱部を備える冷
却板と、前記炎口を囲うように設けられ、前記バーナヘ
ッドの側部を流れる2次空気が前記炎口で形成される炎
の基部に直接導かれるのを阻止し、2次空気を前記炎口
で形成される炎の先側へ案内するガイド板とを具備す
る。
[作用] 炎口から吐出されたガスリッチ混合気が燃焼し、炎口に
炎が形成されると、炎の中に配された受熱部が、炎の熱
の一部を吸熱する。一方、放熱部は、炎の外に配された
ため、受熱部に比較して、温度が低くなる。この結果、
受熱部で吸われた熱は、温度の低い放熱部に導かれ、放
熱する。冷却板は、このようにして炎の熱を外部に逃が
し、ガスリッチ混合気の炎の温度を低く抑える。
また、ガイド板が炎の熱を吸収し、熱をバーナヘッドへ
逃がす。このため、ガイド板によっても、炎は外側で冷
却されるので、さらにガスリッチ混合気の炎の温度が低
く抑えらえる。
さらに、ガスリッチの混合気の炎の基部には、ガイド板
によって、2次空気が供給されず、2次空気は炎の先へ
案内される。このため、炎の基部が酸素不足の状態とな
り、炎の基部に2次空気が直接供給される場合に比較し
て、炎の温度が低く抑えられる。
[発明の効果] 本発明は、以上の作用で説明したように、炎の温度を冷
却板とサイド板によって、低く抑えることができる。こ
の結果、NOxの発生を抑えることができる。
また、ガイド板を設けたことによっても、炎の基部の温
度上昇が防がれ、NOxの発生を抑えることができる。
さらに、バーナヘッドに冷却板とガイド板を設けた簡単
な構造であるため、低NOxのガスバーナが大型化せ
ず、かつ低NOxのガスバーナを安価に提供できる。こ
の結果、低NOxの燃焼ガス器具を、コンパクトでかつ
安価に提供できる。
[実施例] 次に、本発明の低窒素酸化物バーナを、家庭用のガス給
湯器に適用した一実施例に基づき説明する。
(実施例の構成) 第1図はガスバーナの要部断面図、第2図はガス給湯器
の概略断面図を示す。
○ガス給湯器1は、ガスバーナ2で形成された炎の熱に
よって、熱交換器3を流れる水を加熱するものである。
本実施例のガス給油器1に用いられるガスバーナ2は、
ブゼン式で、1次空気および2次空気を、送風機4によ
って強制的に供給する。
また、本実施例のガスバーナ2は、袖火バーナを用いて
なる。この袖火バーナは、保炎性能に優れるばかりでな
く、炎の高さを低く抑え、ガス器具のコンパクト化を図
ることができる。
○ガスバーナ2は、偏平器体5を複数列設してなる。偏
平器体5は、内部に通路6を備える。この通路6には、
燃料であるガスと、燃焼用の1次空気とを流入するため
の流入口7を備える。この流入口7は、例えば偏平器体
5の下端に開成される。なお、流入口7より供給される
1次空気は、理論空燃比に満たない。このため、通路6
内に供給されたガスと1次空気との混合気は、ガスリッ
チ(例えば、空気過剰率0.6〜0.7)の状態とされ
る。
一方、各偏平器体5のバーナヘッド8の間には、燃焼用
の2次空気の通過する2次空気通路9が形成されてい
る。この2次空気通路9に送られてくる2次空気の量
は、偏平器体5内に供給されるガス量に対応しており、
偏平器体5より吐出される混合気の炎の未燃焼ガスを燃
焼させるのに過剰な2次空気が供給される。
○次に、バーナヘッド8の説明を行う。
バーナヘッド8は、偏平器体5の上部に形成されてい
る。バーナヘッド8の上面のほぼ中央には、下述する冷
却板10が設けられている。そして、冷却板10の両側
には、通路6に供給されたガスリッチの混合気を吐出す
るための主炎口(本発明の炎口)11が多数、スリット
状に開成されている。
バーナヘッド8の両側面(混合気の上流側の側面)に
は、混合気の一部を吐出する保炎用の混合気流出口12
が、多数、偏平器体5の長手方向に沿って開成されてい
る。
また、バーナヘッド8の両側面には、混合気流出口12
から流出した混合気を主炎口11の隣部の上方へ案内す
る保炎プレート13およびガイド板14が接合されてい
る。この保炎プレート13とガイド板14とは、混合気
流出口12から流出した混合気を主炎口11で形成され
る炎(以下、主炎15)で隣部で燃焼させるとともに、
2次空気を、主炎15の先側へ案内するものである。こ
のため、保炎プレート13およびガイド板14は、主炎
口11より高く設けられている。この高さHは、主炎1
5の高さによって異なるが、一般的なガス給湯器であれ
ば、10mm以上に設けられる。これによって、バーナヘ
ッド8の周りの2次空気が主炎15の基部の1次火炎15
a に直接導かれるのを防ぎ、2次空気を主炎15の先側
の2次火炎15b へ案内する。
冷却板10は、バーナヘッド8の下面のほぼ中央におい
て、偏平器体5を構成するプレートによって挟まれてい
る。この冷却板10の、プレートに挟まれた部分は、受
熱部10a で、主炎15の1次火炎15a の内部にプレート
を介して配される。一方、冷却板10は、炎の外部であ
る通路6内に配された放熱部10b を備える。この放熱部
10b は、受熱部10a から伝わった熱を、通路6内を流れ
る混合気に逃がすものである。なお、冷却板10は、熱
伝導性に優れた材料を用いるのがこのましい(例えば、
銅、アルミニウム)。
○ガス給湯器1は、偏平器体5の流入口7へ、ガスを供
給するガス供給通路16を備える。このガス供給通路1
6には、2つの電磁開閉弁17、18や、ガバナ弁1
9、電磁比例弁20等が設けられている。
これら、2つの電磁開閉弁17、18、電磁比例弁20
は、送風機4やスパーカ21等とともに、図示しない制
御装置によって制御される。制御装置は、周知なもの
で、図示しない操作スイッチ(運転スイッチや、湯温制
定スイッチなど)や、複数のセンサ(水流センサや、湯
温センサなど)を備えてガス給湯器1の使用状態を検出
し、その使用状態によって、送風機4、電磁開閉弁1
7、18、電磁比例弁20、スパーカ21等を制御する
ものである。
(実施例の作動) ○次に、バーナヘッド8に形成される炎について説明す
る。
偏平器体5の流入口7へガスと1次空気とを送り込む
と、通路6内で混じり合い、ガスリッチの混合気とな
る。この混合気の大部分は、主炎口11より噴出して燃
焼し、主炎15を形成する。残りの混合気は、混合気流
出口12から流出して、保炎プレート13とガイド板1
4との間を上昇し、主炎15の隣部で、かつ1次火炎15
a の上方で燃焼し、保炎22を形成する。
主炎15および保炎22の炎は、ガスリッチであること
より、未燃焼ガスを含んでいる。この未燃焼ガスは、2
次空気通路9を通過した2次空気によって、完全燃焼す
る。
しかるに、2次空気は、保炎プレート13、ガイド板1
4によって、主炎15の先側へ導かれ、主炎15の基部
へ直接供給されることが阻止されている。この結果、主
炎15の基部の1次火炎15a は、酸素不足となって燃焼
速度が下がり、温度が低く抑えられる。
一方、主炎15の発生する熱の一部は、主炎15の内部
に配された冷却板10の受熱部10a を加熱する。一方、
放熱部10b は、混合気の流れる通路6内に配されて、強
制冷却されている。このため、受熱部10a で受けた熱
は、温度の低い放熱部10b に導かれ、通路6を流れる混
合気中に放出される。
(実施例の効果) バーナヘッド8に形成される主炎15は、基部における
酸素不足、および冷却板10によって、炎の温度が例え
ば1200℃くらいに低く抑えられる。この結果、ガス給湯
器1の発生するNOxを低く抑えることができる。
また、袖火バーナの保炎プレート13の高さを高くする
とともに、ガイド板14、冷却板10を設けた簡単な構
造であるため、低NOxのガスバーナ8が大型化せず、
かつ低NOxのガスバーナ8を安価に提供できる。この
結果、低NOxのガス給油器1を、コンパクトでかつ安
価に提供できる。
(変形例) 本実施例では、放熱部10b を混合気の流れる通路6内に
配したが、偏平器体5の下方部分に当接させたり、偏平
器体5の外部に露出するように配しても良い。
本発明をガス給湯器1に適用した例を示したが、ガス暖
房装置や、調理機器など他の家庭用ガス器具のガスバー
ナに適用しても良い。
また、燃料を石油として、石油を気化させたガスを燃焼
させるバーナに適用しても良い。
さらに、本発明を袖火バーナに適用した例を示したが、
袖火バーナを用いないバーナに本発明を適用しても良
い。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は第1実施例を示すもので、第1図
はガスバーナの要部断面図、第2図はガス給湯器の概略
断面図である。 図中 1……ガス給湯器、2……ガスバーナ 8……バーナヘッド、10……冷却板 10a ……受熱部、10b ……放熱部 11……主炎口(炎口)、14……ガイド板 15……主炎(主炎口で形成される炎)
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F23D 14/78 Z

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a) 空気過剰率が理論空燃比よりも低いガ
    スリッチ混合気を吐出する炎口を備えたバーナヘッド
    と、 (b) このバーナヘッドに設けられ、 (b-1)前記炎口に形成される炎の内部に配されて炎の熱
    を受ける受熱部を備えるとともに、 (b-2)前記炎口に形成される炎の外部に配されて、前記
    受熱部の受けた熱を放出する放熱部を備える冷却板と、 (c) 前記炎口を囲うように設けられ、 前記バーナヘッドの側部を流れる2次空気が前記炎口で
    形成される炎の基部に直接導かれるのを阻止し、2次空
    気を前記炎口で形成される炎の先側へ案内するガイド板
    と を具備する低窒素酸化物バーナ。
JP2063472A 1990-03-14 1990-03-14 低窒素酸化物バーナ Expired - Fee Related JPH0627567B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2063472A JPH0627567B2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 低窒素酸化物バーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2063472A JPH0627567B2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 低窒素酸化物バーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03263504A JPH03263504A (ja) 1991-11-25
JPH0627567B2 true JPH0627567B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=13230209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2063472A Expired - Fee Related JPH0627567B2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 低窒素酸化物バーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627567B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0713053A1 (fr) * 1994-11-16 1996-05-22 Aldo Polidoro Brûleur à gaz du type à combustion atmosphérique et à mélange dit hyperstechniométrique
DE19541802A1 (de) * 1995-11-09 1997-05-15 Bosch Gmbh Robert Gasbrenner mit festkörpergestützter, flammloser Verbrennung
JP4826906B2 (ja) * 2006-08-10 2011-11-30 株式会社ノーリツ 燃焼装置、並びに、給湯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03263504A (ja) 1991-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3460441B2 (ja) 燃焼装置および該燃焼装置を具備した熱設備
US4510890A (en) Infrared water heater
CA1166950A (en) Catalytic gas-fired furnace system and method
US4728282A (en) Method and apparatus for conducting a substantially isothermal combustion process in a combustor
US20120240917A1 (en) Heating appliance for air heating
JPH0627567B2 (ja) 低窒素酸化物バーナ
CA2095083A1 (en) Low Nox Aspirated Burner Apparatus
EP1116920A2 (en) Gas-heated oven
JPH0627568B2 (ja) 低窒素酸化物バーナ
KR100398050B1 (ko) 가스보일러
KR20030021915A (ko) 가스 급탕기의 분젠가스버너
JPH03263506A (ja) 低窒素酸化物バーナ
JPH0670487B2 (ja) 低窒素酸化物バーナ
CN211977242U (zh) 燃气热水设备
CN213577484U (zh) 燃烧器单元和采用该燃烧器单元的燃气热水设备
HU187672B (en) Gas heated baking oven with circulating ventilator
CN211119966U (zh) 可提供分段燃烧的燃气热水设备
JPH03263507A (ja) 低窒素酸化物バーナ
JP2698887B2 (ja) ガス燃焼装置
JP4085219B2 (ja) 燃焼装置
JPH03263503A (ja) 低窒素酸化物バーナ
JP2918375B2 (ja) ガス給湯器
KR20220006881A (ko) 질소산화물 저감형 보일러
JPH03263501A (ja) 低窒素酸化物バーナ
JPH0776606B2 (ja) 燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees