JPS5856049B2 - ガス燃焼装置 - Google Patents

ガス燃焼装置

Info

Publication number
JPS5856049B2
JPS5856049B2 JP15189777A JP15189777A JPS5856049B2 JP S5856049 B2 JPS5856049 B2 JP S5856049B2 JP 15189777 A JP15189777 A JP 15189777A JP 15189777 A JP15189777 A JP 15189777A JP S5856049 B2 JPS5856049 B2 JP S5856049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
gas
gas combustion
burner
flame hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15189777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5483135A (en
Inventor
信行 金原
秀樹 金子
幸郎 古米
昭 後尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15189777A priority Critical patent/JPS5856049B2/ja
Publication of JPS5483135A publication Critical patent/JPS5483135A/ja
Publication of JPS5856049B2 publication Critical patent/JPS5856049B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は強制給排気式のガス燃焼装置の改良に関するも
のである。
従来の強制給排気式ガス燃焼装置、例えば、湯沸器では
第2図に示したごとくバーナと、燃焼室を兼ねた熱交換
器とが別個に製作され、これらをフランジ面にてビス等
により締結され燃焼部分が構成されていた。
第2図にふ・いて給気管21よりファン22を介して吸
引された空気は燃料ガスと混合されて混合気室23に流
入する。
バーナ24において燃焼を開始した後、燃焼ガスは燃焼
室25で完全燃焼し、熱交換器26で熱交換され排気さ
れる。
このような燃焼は密閉室内で行われるために、バーナ2
4の炎孔部は燃焼ガスからの熱の幅対、熱伝導等により
高温となる。
したがって、燃焼速度の速い燃料ガス、例えば都市ガス
(6B。
6C等と呼ばれている製造ガス)等を燃焼させる場合に
は逆火し易いので炎孔の深さを深くするか、あるいは何
らかの冷却手段を用いて炎孔温度を低下させ、逆火を防
止する必要があった。
このため横取が複雑となりコスト高になる要因ともなっ
ていた。
本発明はこのような従来の欠点を解消したもので、以下
その実施例を説明する。
第1図において、バーナと燃焼室を兼ねた容器1の下部
には複数の炎孔2が穿孔されていて冷却パイプ3がロー
付により密着させである。
容器1は外容器4に収納されて、また容器1と外容器4
との空間は混合気室5となり、外容器4に設けられてい
る混合管6より混合気が流入する。
ファンにより送られる空気は混合管6に3いてガスノズ
ル7より流入する燃料ガスと混合し、前記のごとく混合
気室5に流入する。
図の横取では、燃焼に必要な空気は全て予め混合させる
完全予混合式の燃焼方法であるために2次空気の流入孔
は設けていないが、容器1の任意の場所に2次空気孔を
設けて2次空気を導入すればブンゼン式燃焼とする事も
できる。
炎孔2で燃焼を開始した燃焼ガスは燃焼室(バーナと一
体成形されている容器1の内部)で完、全燃焼をし、外
容器4の上部に設置されている熱交換器8に3いて熱交
換され排気フード9を経て排気される。
水は給水管10より流入しバーナ、燃焼室を経由して熱
交換器8に釦いて熱交換され、温水となり出湯管11よ
り出湯される。
当然ながら水はバーナと燃焼室を通過する間にもある程
度熱交換され温度上昇するため全体の熱効率を上昇させ
る効果を持っている。
バーナの炎孔2は常に水により冷却されているため逆火
防止に非常に有効である。
一般に火炎の逆火は炎孔に3いて混合気の噴出速度が燃
焼速度より遅い時に生じる。
燃焼速度は混合気の態度上昇するにつれて速くなるので
、炎孔温度が上昇すると逆火し易くなる。
火炎の逆火を防止するためには炎孔の径を小さくして噴
出速度を速める方法が一般的であるが火炎温度は低くな
ければ逆火は防止できない。
本発明においては、湯沸器では必ず水が流れている時の
み燃焼させる機構に着目して、板金により燃焼室と一体
成形され、構成の非常に簡単な容器1の一部に複数の炎
孔を穿孔してバーナとし逆火防止のために炎孔部まで燃
焼室と同時に冷却する構成としたものであり、都市ガス
、天然ガス、LPガス等の現在使用されている全てのガ
スに同一のバーナで燃焼させることができユニバーサル
性をも備えている。
また燃焼室内と混合気室の圧力を比較すると、ファンが
排気側あるいは吸気側のいずれの側に設けられていても
必ず燃焼室の側が低いため燃焼室の一部に万一亀裂が生
じた場合にも高温の燃焼ガスは流出せずにこの亀裂部分
が炎孔となって火炎が形成される。
また該亀裂部分は炎孔部と同様冷却されていて逆火は防
止される。
以上述べたごとく本発明によればバーナと燃焼室を一体
成形できる。
このため非常に簡単でかつ製造コストの安価なバーナ兼
燃焼室を持った装置を得ることができる。
またバーナの炎孔部分は常に冷却されているため密閉室
内の燃焼であっても炎孔温度が低く逆火しにくい構成で
ある。
また燃焼室は2重構造であり亀裂が生じた場合にも高温
の燃焼ガスが燃焼室外へ流出しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すガス燃焼装置の断面図、
第2図は従来のガス燃焼装置の一部欠截断面図である。 1・・・・・・容器、2・・・・・・炎孔、3・・・・
・・パイプ、4・・・・・・外容器、5・・・・・・混
合気室。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一端を開放して成形した金属の容器の周囲にパイプ
    を密着させるとともに、上記容器の一部に複数の孔を穿
    孔して炎孔となし、さらに前記容器は燃料ガスと空気の
    混合気の流入口を設けた外容器内に混合気室となる空隙
    を介して収納したことを特徴とするガス燃焼装置。
JP15189777A 1977-12-16 1977-12-16 ガス燃焼装置 Expired JPS5856049B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15189777A JPS5856049B2 (ja) 1977-12-16 1977-12-16 ガス燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15189777A JPS5856049B2 (ja) 1977-12-16 1977-12-16 ガス燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5483135A JPS5483135A (en) 1979-07-03
JPS5856049B2 true JPS5856049B2 (ja) 1983-12-13

Family

ID=15528573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15189777A Expired JPS5856049B2 (ja) 1977-12-16 1977-12-16 ガス燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856049B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH045856Y2 (ja) * 1987-04-14 1992-02-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5483135A (en) 1979-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04283308A (ja) ガスバーナー
AU687549B2 (en) Fluidic burner
JPS5856049B2 (ja) ガス燃焼装置
JP2019215127A (ja) 偏平バーナ
JP2698887B2 (ja) ガス燃焼装置
JPS61256113A (ja) 面燃焼バ−ナ及びこれを利用した熱交換装置
JPS61256112A (ja) 面燃焼バ−ナ及びこれを利用した熱交換装置
JP2000039213A (ja) 給湯装置
CN210292317U (zh) 一种低氮间接加热燃气暖风机
KR100398050B1 (ko) 가스보일러
JPH0351619Y2 (ja)
JP2533804Y2 (ja) 燃焼装置
JP2918375B2 (ja) ガス給湯器
JP2547614Y2 (ja) 点火装置
JPH07139701A (ja) 環状貫流ボイラ
KR200229701Y1 (ko) 브라운가스 다중 연소장치
JPS599153Y2 (ja) パイプ状ガスバ−ナ
JPH07119903A (ja) 煙管ボイラ
SU368450A1 (ja)
JP2662233B2 (ja) 燃焼装置
KR20220006881A (ko) 질소산화물 저감형 보일러
KR100287708B1 (ko) 공기 조화기의 버너
SU723295A2 (ru) Горелка дл сжигани жидкого топлива
US2704118A (en) Down draft oil burner
JPS599135Y2 (ja) 温水ボイラ−