JP2698427B2 - 縫製材料片の自動分離式ミシン - Google Patents

縫製材料片の自動分離式ミシン

Info

Publication number
JP2698427B2
JP2698427B2 JP1124101A JP12410189A JP2698427B2 JP 2698427 B2 JP2698427 B2 JP 2698427B2 JP 1124101 A JP1124101 A JP 1124101A JP 12410189 A JP12410189 A JP 12410189A JP 2698427 B2 JP2698427 B2 JP 2698427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing
sewing material
feeder
feed direction
cutting means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1124101A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0249689A (ja
Inventor
シプス ヘルムート
Original Assignee
シプス アーゲー ネーアウトマシオン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シプス アーゲー ネーアウトマシオン filed Critical シプス アーゲー ネーアウトマシオン
Publication of JPH0249689A publication Critical patent/JPH0249689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2698427B2 publication Critical patent/JP2698427B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B65/00Devices for severing the needle or lower thread
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B29/00Pressers; Presser feet
    • D05B29/06Presser feet
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B73/00Casings
    • D05B73/04Lower casings
    • D05B73/12Slides; Needle plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はミシンに係り、特に、連続した複数の縫製材
料片間で、糸の鎖を自動的に切断するための手段を備え
た縫製材料片の自動分離式ミシンに関する。
〔従来の技術〕
自動的に糸の鎖を切断させる手段を備えた既知のミシ
ンにおいて、縫製された材料片の各々は、その後縁がフ
ィーダ並びに押え脚の押え板の端部を通過した後、切断
手段まで前方へと引き出されなければならない。
〔発明が解決すべき課題〕
こうしたことがミシンの作業表面を次の縫製材料片の
ために空いた状態にする。作業者は縫製されたものを切
断手段に手作業で送る間、縫製作業を続けることができ
ない。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、前記したような時間のかかる取扱作業から
作業者の負担を軽減し、その結果、生産性を向上させる
もので、技術的に簡単な構造である。
すなわち、本発明は連続した複数の縫製材料片間で、
糸の鎖を自動的に切断するための手段を備えた縫製材料
片の自動分離式ミシンであって、(a)前記縫製材料片
の送り方向において縫針の背後に設けられるとともに、
縫製軸から側方に変位した位置に配置された切断手段
と、(b)糸の鎖を側方へそして前記切断手段に向けて
吸い込むために前記切断手段に関連して設けられた吸い
込み手段と、(c)前記縫製材料片を前記送り方向へ送
るべくその下面に係合するフィーダと、(d)前記縫製
材料片を前記送り方向に送る際に前記フィーダと協働す
べく、前記縫製材料片をその上方から押しつける押え板
と、(e)前記切断手段及び前記吸い込み手段から離れ
た側において、前記縫製材料片の前記送り方向に向かっ
て少なくとも前記切断手段の切断縁部と実質的に同一平
面となるような範囲まで延出すべく前記フィーダ及び前
記押え板にそれぞれ一体的に形成された延出部とを備え
て構成されていることを特徴とする。
ここで、前記延出部は、切断手段とフィーダの端部の
押え板の端部とが実質的に同一平面内となるような範囲
まで延出しているとよい。
〔作用〕
本発明によるミシンによれば、延出部があるため、縫
製された材料片のそれぞれは、作業者が介助しなくて
も、また、付加的な如何なる搬送手段を用いることな
く、移動し続け、連続する縫製材料片の間の糸の鎖は自
動的に切断される。
1つの縫製材料片の後縁が押え板の後縁部からフィー
ダ及び押え板の長さの約3分の一を通り過ぎたとき、作
業者は既に次の縫製材料片の準備に専念することができ
る。先行する縫製材料片に対する縫製プロセスの完了
と、縫製済み部分の通過は、作業者が縫製済み材料片の
通過に特に注意する必要も、介入する必要もなく自動的
に行われる。また、糸の鎖が切断された後、係る縫製材
料片をもう1つの処理ユニットに搬送することも可能で
ある。
フィーダ及び押え板それぞれの片側延出部は、特定の
縫製材料片を切断手段まで側方斜め前方に移動させ、こ
の縫製材料片と次の縫製材料片との間の糸の鎖を緩め
る。その結果、切断手段に向かって糸の吸い込みが容易
になる。
〔実施例〕
本発明は添付の図面に従って好ましい一実施態様を参
考に、さらに詳しく説明される。
第1図及び第2図にあるように、ミシンの作業領域内
では、針板2はその作業面1内に埋め込まれている。こ
の針板2は、フィーダ3を支えている。さらに、縫製材
料片の送り方向Vに向いて針板2の長さ方向の右側にく
さび形の突起(2.1)が形成され、送り方向Vと同じ方
向を指している。
突起(2.1)の自由延出部は、縫製軸上にあるスリッ
ト4により針板2自体から分離されている。ミシンの縫
針5はこのスリット4とかみ合って糸の鎖を形成する。
第1図には、また、フィーダ3の上方に、上下動可能
で、縫製材料片を送るためにフィーダ3と協同するミシ
ンの押え脚7の押え板6が示されている。
最後に、作業面1の長さ方向右側に沿って、縫製軸と
平行に内蔵された吸込み手段を備えた切断手段8が配置
されている。吸込み手段の吸込み開口部10は縫製材料片
の送り方向Vに直角に向けられている。
第1図及び第2図から明らかなように、フィーダ3及
び押え板6は、ミシンの作業側(第2図の下側)からみ
て、切断手段8の切断縁部(8.1)の平面に至るまで、
縫製材料片の送り方向Vに延びる延出部(12,14)を、
その切断手段8から離れて面している側にそれぞれ有し
ている。切断縁部(8.1)の平面は、送り方向Vに対し
て直角にある。延出部(12,14)は、フィーダ3あるい
は押え板6のこれまでの慣習的な全長(1u)の約20%の
長さである。
第1図及び第2図は切断手段8の切断縁部(8.1)に
より糸の鎖を切断した直後の縫製済み、移動済みの縫製
材料片Nを示している。さらに、第1図において、縫製
材料片Nの後縁の一点鎖線の輪郭は作業者がそれについ
て監督する必要が全く無く、次の縫製材料片Nの準備に
専念できるような縫製プロセス中の縫製材料片Nの位置
を表している。図示されている縫製材料片Nの位置にお
いてはその後縁と押え板6の後縁部の間の距離は押え板
6の全長の約3分の1である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の縫製材料片の自動分離
式ミシンによれば、縫製材料を送るフィーダと押え板の
それぞれに、切断手段及び吸い込み手段から離れた側に
おいて縫製材料片の送り方向に向かって少なくとも切断
手段の切断縁部と実質的に同一平面となるような範囲ま
で延出する延出部を一体的に形成したことにより、フィ
ーダや押え板の駆動機構を複雑にすることなく、隣接す
る縫製材料片間における糸を自動切断できる位置まで当
該縫製材料を送ることができるので、作業者は次の縫製
材料片の準備に専念することができ、よって、縫製作業
が容易になり、その結果、生産性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はミシンの作業面と本発明に基づくフィーダと押
え脚の押え板の側面図、第2図は第1図のミシンの作業
領域の平面図である。 1……作業面、2……針板、3……フィーダ、4……ス
リット、5……縫針、6……押え板、7……押え脚、8
……切断手段、12,14……延出部、A……縫製軸、F…
…糸の鎖、V……縫製材料片の送り方向、N……縫製材
料片。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭53−128443(JP,A) 特開 昭63−95083(JP,A) 特開 昭50−149440(JP,A) 実開 昭51−7152(JP,U) 実開 昭48−48850(JP,U) 実開 昭63−48583(JP,U) 実公 昭43−24308(JP,Y1) 特公 昭59−40040(JP,B2) 特公 昭56−50599(JP,B2)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】隣接する縫製材料片間で、糸の鎖を自動的
    に切断するための手段を備えた縫製材料片の自動分離式
    ミシンであって、 (a) 前記縫製材料片の送り方向において縫針の背後
    に設けられるとともに、縫製軸から側方に変位した位置
    に配置された切断手段と、 (b) 糸の鎖を側方へそして前記切断手段に向けて吸
    い込むために前記切断手段に関連して設けられた吸い込
    み手段と、 (c) 前記縫製材料片を前記送り方向へ送るべくその
    下面に係合するフィーダと、 (d) 前記縫製材料片を前記送り方向に送る際に前記
    フィーダと協働すべく、前記縫製材料片をその上方から
    押しつける押え板と、 (e) 前記切断手段及び前記吸い込み手段から離れた
    側において、前記縫製材料片の前記送り方向に向かって
    少なくとも前記切断手段の切断縁部と実質的に同一平面
    となるような範囲まで延出すべく前記フィーダ及び前記
    押え板にそれぞれ一体的に形成された延出部と、 を備えて構成されていることを特徴とする縫製材料片の
    自動分離式ミシン。
JP1124101A 1988-05-17 1989-05-17 縫製材料片の自動分離式ミシン Expired - Lifetime JP2698427B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3816782A DE3816782A1 (de) 1988-05-17 1988-05-17 Naehgutfoerderer mit fadenabtrennung
DE3816782.4 1988-05-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0249689A JPH0249689A (ja) 1990-02-20
JP2698427B2 true JP2698427B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=6354540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1124101A Expired - Lifetime JP2698427B2 (ja) 1988-05-17 1989-05-17 縫製材料片の自動分離式ミシン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5027733A (ja)
EP (1) EP0342555B1 (ja)
JP (1) JP2698427B2 (ja)
AT (1) ATE117384T1 (ja)
DE (2) DE3816782A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105401345A (zh) * 2014-09-08 2016-03-16 Ykk株式会社 缝纫机压脚

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2591525Y2 (ja) * 1991-05-29 1999-03-03 横浜ゴム株式会社 履帯用シュー
US5261733A (en) * 1991-05-29 1993-11-16 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Shoe of crawler belt or chain
CN103510292B (zh) * 2012-06-28 2015-06-17 星锐缝纫机(嘉兴)有限公司 具有电磁自动裁切装置的缝纫机

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7247361U (de) * 1973-04-19 Duerkoppwerke Gmbh Nähmaschine zum Nähen aufeinanderfolgender Werkstücke
US3046919A (en) * 1959-11-27 1962-07-31 Bemis Bro Bag Co Automatic thread clipper for bag end sewing machines
US3143987A (en) * 1961-10-26 1964-08-11 Union Special Maschinenfab Thread chain severing device for sewing machines
US3557730A (en) * 1964-06-22 1971-01-26 Merrow Machine Co Thread-cutting mechanism for sewing machine
US3356054A (en) * 1965-04-20 1967-12-05 L & L Mfg Inc Apparatus for back tacking loose ends of sewing machine stitching, and the like
JPS4324308Y1 (ja) * 1965-07-22 1968-10-14
US3511202A (en) * 1968-02-28 1970-05-12 Ira Strauss Thread chain severing device for sewing machines
US3494315A (en) * 1968-09-17 1970-02-10 Merrow Machine Co Thread cutting mechanism for sewing machines
CH507409A (de) * 1969-04-02 1971-05-15 Schips Helmut Einrichtung an Nähmaschinen zum Durchtrennen der Fadenkette
DE1945310C3 (de) * 1969-09-06 1975-07-17 Liersch, Arthur, 2000 Hamburg Vorrichtung zum Durchtrennen der Fadenkette an Nähmaschinen
GB1361858A (en) * 1971-06-27 1974-07-30 Singer Co Thread-cutting mechanism for sewing machines
CH564629A5 (ja) * 1973-05-07 1975-07-31 Schips Helmut
IT1010261B (it) * 1974-04-30 1977-01-10 Virginio Rimoldi E C Spa Dispositivo tagliacatenella per macchine per cucire
IT1042452B (it) * 1975-09-11 1980-01-30 Rockwell Rimoldi Spa Dispositivo pneumatico per tratte mere la catenella di punti all inizio della cucitura
CH619996A5 (en) * 1977-02-02 1980-10-31 Rockwell Rimoldi Spa Device for orientating and retaining the chain of stitches at the start of a seam in a sewing machine
IT1085309B (it) * 1977-02-02 1985-05-28 Rockwell Rimoldi Spa Dispositivo per orientare e trattenere la catenella di punti all'inizio di una cucitura
DE2835994C2 (de) * 1977-09-22 1983-12-08 Rockwell-Rimoldi S.p.A., Olcella, Milano Überwendlichnähmaschine
DE3047121A1 (de) * 1980-12-13 1982-07-29 Heinz 7022 Leinfelden-Echterdingen Hoss Transporteinrichtung fuer industrie-naehmaschinen
US4644884A (en) * 1983-07-28 1987-02-24 Pegasus Sewing Maching Mfg. Co., Ltd. Thread chain sewing apparatus for use in overedge sewing machine
DE3522462A1 (de) * 1985-06-22 1987-01-02 Kochs Adler Ag Fadentrennkopf, insbesondere fuer die fadenketten von doppelkettenstich-naehmaschinen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105401345A (zh) * 2014-09-08 2016-03-16 Ykk株式会社 缝纫机压脚
CN105401345B (zh) * 2014-09-08 2018-04-27 Ykk株式会社 缝纫机压脚

Also Published As

Publication number Publication date
ATE117384T1 (de) 1995-02-15
EP0342555B1 (de) 1995-01-18
DE3816782A1 (de) 1989-11-30
US5027733A (en) 1991-07-02
EP0342555A1 (de) 1989-11-23
DE58908895D1 (de) 1995-03-02
JPH0249689A (ja) 1990-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4635575A (en) Sewing machine for sewing a rubber strip to a textile fabric
JPH078658A (ja) 重ね縫いを行うための装置、重ね縫いを行う機構を備えたミシン、並びに重ね縫いを行う方法
JP2698427B2 (ja) 縫製材料片の自動分離式ミシン
US4359008A (en) Apparatus for providing a zipper closable garment pocket entry
JPS6050966U (ja) ボタン穴列等のステツチ群を裁断部分に形成するためのミシン
US4127075A (en) Suction device for sewing machines
US3624734A (en) Thread-cutting device on sewing machines
US3379151A (en) Thread chain trimming device for sewing machines
US3511202A (en) Thread chain severing device for sewing machines
US3756175A (en) Seam ripper attachment for automatic sewing machines
DE2640557B1 (de) Fadentrennvorrichtung an naehmaschinen zum durchtrennen der fadenkette
GB1586720A (en) Sewing machine
JPS5731893A (en) Method and device for forming hem
JPH0727020Y2 (ja) 生地の縫製装置
EP0511689A1 (en) Feed dog and throat plate assembly
JPS6249895A (ja) ミシン用サイドカツタ−の布押え金具
JPS6345262Y2 (ja)
JPH05192469A (ja) ラップシームステッチを実行する装置
JPH0747099Y2 (ja) ミシンの布押え具
JPS6020993Y2 (ja) オ−バロツクミシンの空環押え
KR910005476Y1 (ko) 재봉틀의 윗실 절단장치
JPH0111186Y2 (ja)
JPH01101497U (ja)
JPH0875Y2 (ja) ミシンの糸切断装置
JPS6345261Y2 (ja)