JP2697507B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2697507B2
JP2697507B2 JP4230198A JP23019892A JP2697507B2 JP 2697507 B2 JP2697507 B2 JP 2697507B2 JP 4230198 A JP4230198 A JP 4230198A JP 23019892 A JP23019892 A JP 23019892A JP 2697507 B2 JP2697507 B2 JP 2697507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
active matrix
data line
liquid crystal
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4230198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05203977A (ja
Inventor
彪夫 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP4230198A priority Critical patent/JP2697507B2/ja
Publication of JPH05203977A publication Critical patent/JPH05203977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2697507B2 publication Critical patent/JP2697507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明のソーダガラス、ホウケイ
酸ガラス、あるいは石英等の透明基板上に少なくとも多
結晶シリコンあるいはアモルファスシリコンを主構成部
材としてなるアクティブマトリクス基板に関するもので
ある。 【0002】 【従来の技術】近年平板型液晶ディスプレーは腕時計、
電卓、玩具を始めとして自動車、計測器、情報機器端末
へと応用分野が拡大されつつあり、特に最近においては
半導体集積回路技術によってsi基板上へステッチング
用トランジスタ回路をマトリクス状に形成しこのsi基
板と透明ガラス板間に液晶を封入したテレビ画像表示用
の液晶ディスプレーパネルが開発されている。 【0003】アクティブマトリクス方式で液晶パネルを
構成した例では前記単結晶si基板を用いたものやガラ
ス基板上に薄膜トランジスタを形成したもの及びバリス
タ基板を用いたものなどが既に報告されているが中でも
大型パネル化ならびにコスト面から前記ガラス基板上に
薄膜トランジスタを形成してなるアクティブマトリクス
基板は将来有望な方式と考えられている。 【0004】従来ガラス基板上に多結晶シリコン等を堆
積して形成される薄膜トランジスタは基板に対する熱制
約から低温プロセスを用いざるを得ないことは周知の通
りである。しかし前記薄膜トランジスタを用いてのアク
ティブマトリクス基板の場合アクティブマトリクス回路
はともかくとして周辺駆動回路は高周波動作を要求され
るため少なくとも移動度は単結晶シリコンに近いもので
なくてはならない。そのため周辺駆動回路は単結晶シリ
コン基板上に形成し、アクティブマトリクス基板にいわ
ゆる外ずけすることが一般的である。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の前記方
式では周辺駆動回路基板の製造費は勿論のことアクティ
ブマトリクス基板への外ずけ費用を含めると当然の事な
がら大幅なコストアップにつながることは言うまでもな
い。又基板材として石英基板のように耐熱性を有する材
を用いてアクティブマトリクス基板を形成した場合は1
000℃以上の高温プロセスも可能となるため周辺駆動
回路を内蔵したアクティブマトリクス基板の製造は可能
となる。 【0006】しかし、ここで一つ問題となるのは光リー
クについてである。本来平板液晶ディスプレーは携帯用
かつ野外用としての利用価値が大きく当然の事ながら太
陽光の下での使用頻度が多くなる。 【0007】アクティブマトリクスIC基板は直接太陽
光が表示面を照射するためにIC基板内にも光が入射す
る。IC基板内への入射光は電子と正孔を発生させ基板
内に拡散しP−N接合部に到達するとP−N接合部に電
流が流れてしまう。すなわちこの光起電力効果はトラン
ジスタのソースドレインのP−N接合部にリーク現象を
引き起こし、正しい画像表示が得られなくなり、画像が
ちらついたり消えたりする。このため前記光リーク現象
を押えるための一手段としては基板の移動度を小さくし
リーク電流の低減を計ることであり、前述の如くアクテ
ィブマトリクス回路においてはそれがある程度可能であ
るからである。 【0008】しかしながら前記高温プロセスは石英基板
上の多結晶シリコン全体を結晶化させることになり、当
然移動度が高くなり、光リークが増加し好ましい構造と
はいえない。 【0009】又近来は周知の如くレーザー光あるいはE
B(エレクトロンビーム)を用いて無定型あるいは多結
晶のシリコン画に照射することにより、結晶化をはかっ
たり、あるいはイオン照射時のダメージを消去する技術
が開発されてきている。 【0010】中でもレーザー加熱にはCWアルゴンレー
ザー、CWクリプトンレーザー、パルスYAGレーザ
ー、CW励起YAGレーザーなど種々の方式があり出
力、エネルギーあるいはスポット径をはじめとして生産
性安定性に至るまで構造上、動作上の本質的な違いを有
しており、目的による選択も重要な要素となる。 【0011】このレーザ光を利用してのレーザーアニー
ル技術を用いれば、例えばガラス基板上に周辺駆動回路
を内蔵したアクティブマトリクス基板にレーザーアニー
ルし全体に移動度を高めることは可能となる。しかしレ
ーザーアニール効果はスポット径と照射時間によりスル
ープットが決定されるため基板全体にレーザーアニール
加工を行なうと例えば1時間当たりの生産性は基板数枚
程度と小量であり効率の極めて悪い工程となってしま
う。 【0012】以上述べた如く光リークに強くしかも低価
格アクティブマトリクス基板を製造するに当たっては従
来方式における種々の欠点を改善する必要がある。 【0013】 【課題を解決するための手段】本発明は従来の欠点を除
去せしめるものであり、一対の基板間に液晶が封入され
てなり、該一対の基板の一方の基板上には、マトリクス
状に配列されたデータ線及びゲート線と該データ線及び
該ゲート線に接続された薄膜トランジスタとが配置され
たアクティブマトリクス表示部と、該アクティブマトリ
クス表示部の周辺部に該データ線及び該ゲート線に信号
を供給するデータ線駆動回路及びゲート線駆動回路とを
有する液晶表示装置において、該アクティブマトリクス
表示部の該薄膜トランジスタは非単結晶シリコン薄膜ト
ランジスタからなり、該データ線及びゲート線駆動回路
には非単結晶シリコン薄膜トランジスタが形成されてな
り、該データ線及びゲート線駆動回路のうちデータ線駆
動回路のみの薄膜トランジスタがレーザー・アニールさ
れてなることを特徴とする。 【0014】 【実施例】次に本発明を下記に記す実施例に基づいて詳
細に説明する。 【0015】(参考例1) 図1は本発明及び参考例のアクティブマトリクス基板の
回路配置図を示すものであり、ホウケイ酸ガラス基板1
上にアクティブマトリクス回路2を中心部に周辺駆動回
路3を外周部に配置したものである。 【0016】図2(a)から(c)は本発明及び参考例
のアクティブマトリクス基板の製造過程を説明するため
の基板断面図である。まず図2(a)の如くホウケイ酸
ガラス基板1上に625℃の減圧雰囲気中にて5000
Aの第1の多結晶シリコン膜4を形成後該多結晶シリコ
ン膜4をホトエッチングし部分的に開孔せしめる。次に
レーザーアニール加工を行うが、本参考例では、基板上
の周辺部すなわち図1の周辺駆動回路3の領域内のみ図
3(a)の如くCW励起YAGレーザーを光源としたビ
ーム径200μm、線速度50cm/secでビームを
左右の方向にスキャンさせながら、しかも1から4の順
序にてレーザーアニール加工を行なった。次に図2
(b)の如くに全面にCVD−SiO2 膜5を2000
A堆積した後、前記第1の多結晶シリコン膜と同一形成
方法で第2の多結晶シリコン膜6を形成した後、多結晶
シリコン膜6のソースドレイン部の開孔をホトエッチン
グにて行なう。 【0017】次に基板主面に1×10/cm2 のリンイ
オンを照射し550℃1Hのフォーミングガス中にてア
ニールを行ない拡散層を形成する。次に図2(c)の如
くCVD−SiO2 膜7を形成した後コンタクトホール
を開孔し引き続き電極8の形成を行ないアクティブマト
リクス基板の形成を終了する。ここでもちいたアクティ
ブマトリクス回路のゲート及びデータ線のライン数は各
々200本であり、本基板を用いてデーター線は約1K
MHz 、又ゲート線も25KMHz での動作が確認され
液晶表示ディスプレーとして充分な性能を有することが
確認されている。又レーザーアニール加工の効果として
アニールのスループットは従来に較べて数倍以上の向上
を見せており、さらに移動度はアクティブマトリクス回
路中では約10cm/V−secであり、周辺駆動回路
部では約100cm/V−secが得られている。 【0018】(参考例2)参考 例1と同様に図1の多結晶シリコン膜を形成後ホト
エッチング2で部分的な開孔を行なった後図3(b)の
如く参考例1と同一条件にて周辺駆動回路の(1)と
(3)の領域をレーザーアニール加工した後周辺駆動回
路の(2)と(4)を(1)及び(3)に較べて低出力
の約1J/cm2 のエネルギー密度で照射した。すなわ
ち周辺駆動回路の(2)と(4)の領域はゲート線駆動
用であり、(1)及び(3)のデータ線用に比べて低周
波動作が可能なため周辺駆動回路部全体を同一エネルギ
ー密度で照射する必要性はなく本参考例の結果でもゲー
ト線を動作させるために充分な移動度を得ることが確認
され、しかも基板外周部の二辺は低エネルギー密度照射
のためスループットは実施例1にべてさらに向上して
いる。 【0019】(実施例本発明の実施例を説明する。実施例は、参考 例1と同様
に第1の多結晶シリコン膜を形成後ホトエッチングにて
部分的な開孔を行なった後図3(c)の如く参考例1と
同一条件にて周辺駆動回路の(1)と(3)の領域すな
わちデータ線駆動回路領域のみをレーザーアニールす
る。すなわち参考例(2)にて説明した如く特にゲート
線のライン数の少ないアクティブマトリクス基板につい
ては本方式でも充分対応が取れスループットの大幅な向
上が望める。 【0020】(参考例3参考 例1と同様に第1の多結晶シリコン膜を形成後ホト
エッチングにて部分的な開孔を行なった後図3(d)の
如く基板の周辺駆動回路領域へのレザーアニール照射を
まず(1)の領域にビームを矢印の如く左右にスキャン
させて行ない、つづいて基板を中心に対して90度回転
し(2)の領域を(1)と同一方式にて照射し続いて同
じ方式にて基板を回転させて(3)(4)の領域を照射
する。この方式では参考例1に較べビームのスキャン数
が大幅に減少できるため参考例1に比べてスループット
が向上できる利点を有する。 【0021】以上実施例にて説明した如く、本発明は平
板液晶ディスプレー等に用いられるアクティブマトリク
ス基板において、ガラス基板上に表示部とデータ線及び
ゲート線駆動回路をワンチップ化すると同時にレーザー
アニール技術を利用しデータ駆動回路のみにレーザー
アニール照射を行ないアクティブマトリクス基板に耐光
リーク対策をほどこしたものであり、低コストでしかも
光リークに強いアクティブマトリクス基板の提供を可能
にしたものである。 【0022】なお本実施例において透明基板としてホウ
ケイ酸ガラスを用いているが他にソーダガラスあるいは
石英板等の透明基板でも良く、さらにトランジスタ移動
度を高的手段としてレーザーアニールの他にEB等につ
いても効果は確認されており、これらの照射条件につい
ても目的に応じて自由に選択可能であり、なんら本発明
の目的から逸脱するものではない。 【0023】 【発明の効果】上述の如く本発明は、データ線及びゲー
ト線駆動回路は非単結晶シリコンからなる薄膜トランジ
スタが形成されてなり、データ線及びゲート線駆動回路
のうちデータ線駆動回路のみの非単結晶シリコン薄膜ト
ランジスタがレーザー・アニールされてなるので、デー
タ線駆動回路の移動度を高くすることができ、データ線
駆動回路は高速応答が可能である。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明及び参考例のアクティブマトリクス基板
における回路配置図。 【図2】(a)から(c)は本発明及び参考例における
アクティブマトリクス基板の製造工程を示す基板断面
図。 【図3】 (a)、(b)、(d)は参考例におけるア
クティブマトリクス基板上の周辺駆動回路領域へのレー
ザーアニール照射方法を示す平面図であり、(cは本
発明におけるアクティブマトリクス基板上の周辺駆動回
路領域へのレーザーアニール照射方法を示す平面図。 【符号の説明】 1・・・ガラス基板 2・・・アクティブマトリクス基板 3・・・周辺駆動回路 4・・・多結晶シリコン膜 5・・・CVD−SiO2 膜 6・・・多結晶シリコン膜 7・・・CVD−SiO2 膜 8・・・電極

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.一対の基板間に液晶が封入されてなり、該一対の基
    板の一方の基板上にはマトリクス状に配列されたデータ
    線及びゲート線と該データ線及び該ゲート線に接続され
    た薄膜トランジスタとが配置されたアクティブマトリク
    ス表示部と、該アクティブマトリクス表示部の周辺部に
    該データ線及び該ゲート線に信号を供給するデータ線駆
    動回路及びゲート線駆動回路とを有する液晶表示装置に
    おいて、 該アクティブマトリクス表示部の該薄膜トランジスタは
    非単結晶シリコン薄膜トランジスタからなり、 該データ線及びゲート線駆動回路には非単結晶シリコン
    薄膜トランジスタが形成されてなり、該データ線及びゲ
    ート線駆動回路のうちデータ線駆動回路のみの薄膜トラ
    ンジスタがレーザー・アニールされてなることを特徴と
    する液晶表示装置。
JP4230198A 1992-08-28 1992-08-28 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP2697507B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4230198A JP2697507B2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4230198A JP2697507B2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 液晶表示装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62082401A Division JPS6311989A (ja) 1987-04-03 1987-04-03 電気光学的表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21260796A Division JP2697728B2 (ja) 1996-08-12 1996-08-12 アクティブマトリクス基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05203977A JPH05203977A (ja) 1993-08-13
JP2697507B2 true JP2697507B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=16904122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4230198A Expired - Lifetime JP2697507B2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2697507B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5589406A (en) * 1993-07-30 1996-12-31 Ag Technology Co., Ltd. Method of making TFT display
US6980275B1 (en) 1993-09-20 2005-12-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device
JP3180531B2 (ja) * 1993-09-20 2001-06-25 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
US6723590B1 (en) 1994-03-09 2004-04-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for laser-processing semiconductor device
KR100321541B1 (ko) 1994-03-09 2002-06-20 야마자끼 순페이 능동 매트릭스 디스플레이 장치의 작동 방법
TW280037B (en) 1994-04-22 1996-07-01 Handotai Energy Kenkyusho Kk Drive circuit of active matrix type display device and manufacturing method
JP3897826B2 (ja) 1994-08-19 2007-03-28 株式会社半導体エネルギー研究所 アクティブマトリクス型の表示装置
JP3469337B2 (ja) * 1994-12-16 2003-11-25 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US5612235A (en) * 1995-11-01 1997-03-18 Industrial Technology Research Institute Method of making thin film transistor with light-absorbing layer
JPH10268361A (ja) 1997-03-27 1998-10-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
JPH11214700A (ja) 1998-01-23 1999-08-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体表示装置
JPH11338439A (ja) 1998-03-27 1999-12-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体表示装置の駆動回路および半導体表示装置
JP3844613B2 (ja) 1998-04-28 2006-11-15 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜トランジスタ回路およびそれを用いた表示装置
US6872607B2 (en) 2000-03-21 2005-03-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
US6831299B2 (en) 2000-11-09 2004-12-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05203977A (ja) 1993-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10529748B2 (en) Peeling method and method of manufacturing semiconductor device
JP2697507B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0261032B2 (ja)
JP3642546B2 (ja) 多結晶半導体薄膜の製造方法
US7033434B2 (en) Mask for crystallizing, method of crystallizing amorphous silicon and method of manufacturing array substrate using the same
US6759628B1 (en) Laser annealing apparatus
JPH06289431A (ja) 薄膜トランジスタの形成方法とアクティブマトリクス表示素子
KR20050065108A (ko) 슬릿 형태를 개선한 레이저 마스크 및 이를 이용한결정화방법
JP2697730B2 (ja) アクティブマトリクス基板の製造方法
JP2697728B2 (ja) アクティブマトリクス基板の製造方法
US20040087064A1 (en) Method of forming polysilicon thin film transistor
JP3284899B2 (ja) 半導体素子及びその製造方法
JP3163693B2 (ja) 集積回路の製造方法
JPH059794B2 (ja)
JPH06104432A (ja) 薄膜状半導体装置およびその作製方法
JP3889066B2 (ja) 半導体装置の作製方法
KR20040031276A (ko) 레이저 어닐링 장비 및 이를 이용한 실리콘 결정화 방법
JPH11233791A (ja) 薄膜トランジスタ及びアクティブマトリクス型表示装置
JPH03114030A (ja) 液晶表示装置の製造方法
KR100188099B1 (ko) 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판의 제조방법
JP3326650B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2921816B2 (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
JP3386713B2 (ja) アクテイブマトリクス型表示装置の作製方法
JPS5940684A (ja) 表示パネル
JP4069667B2 (ja) 薄膜トランジスタパネルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130913

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250