JP2695105B2 - 異形ガラスの位置決め装置 - Google Patents

異形ガラスの位置決め装置

Info

Publication number
JP2695105B2
JP2695105B2 JP5038832A JP3883293A JP2695105B2 JP 2695105 B2 JP2695105 B2 JP 2695105B2 JP 5038832 A JP5038832 A JP 5038832A JP 3883293 A JP3883293 A JP 3883293A JP 2695105 B2 JP2695105 B2 JP 2695105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pusher
glass plate
glass
positioning device
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5038832A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06247594A (ja
Inventor
正義 中條
晴久 須田
勇人 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP5038832A priority Critical patent/JP2695105B2/ja
Publication of JPH06247594A publication Critical patent/JPH06247594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2695105B2 publication Critical patent/JP2695105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/067Sheet handling, means, e.g. manipulators, devices for turning or tilting sheet glass

Landscapes

  • Special Conveying (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガラス板の位置決め装
置に関し、詳細には車両用ドアガラス等に使用する異形
な形状をしたガラス板の位置決め装置に係るものであ
る。
【0002】
【従来の技術】ガラス板の加工においては数多くの工程
からなり、搬送ライン上のガラス板の位置決めの技術は
数多く提案されているが、例えば、先に本出願人が提供
した実開平1−102130号には、2本のベルトコン
ベアで搬送される板ガラスを自在ローラーで支持する昇
降架台と、前記板ガラスの長・短2辺の位置を規正する
出入手段と、該出入手段と対向する位置で前記板ガラス
の端縁を押圧する押圧手段よりなる板ガラスの位置決め
装置を開示した。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】実開平1−1021
30号のものは、四辺形あるいは台形状のガラス板を四
方向よりローラーで位置を固定するため板ガラスの形状
が限定され、昨今の自動車ドア窓用昇降ガラスのような
多様化された特異な形状、例えば略三角形の場合には採
用することは出来ないという問題があった。
【0004】
【問題点を解決するための手段】本発明は、かかる問題
点に鑑み、かつ完全な自動化を目的として、異形のガラ
ス板を噴射浮上、吸着するロールコンベア付きエアテー
ブルの面上片縁に、該ロールの中央に向う横行方向に突
出入し、前記ガラス板の端面と当接して基準位置となる
ストッパーを設けた基準プッシャーと、該基準プッシャ
ーと対向位置で前記エアテーブル上に架設する架台の横
梁に設けた往復動手段による横行自在な台座より垂下す
るロッドの下端に、横行方向に突出入し前記ガラス板の
端面を接圧する円板状あるいは方形板状の当接部材を設
けた横行プッシャーと、該横行プッシャーを挟み前記コ
ンベアの搬送方向に離間し、かつ前記横梁に添設する前
後動手段により往復横行せしめるブラケットから懸吊さ
せて対向の前記往復動手段からなる一対の旋回プッシャ
ーとを設けた異形ガラスの位置決め装置において、前記
ブラケット上に載置して前記往復動手段を水平に回動せ
しめる回動手段を設けたことを特徴とする異形ガラスの
位置決め装置を提供する。
【0005】
【作用】例えば略三角形状のガラス板をエアテーブル上
で浮上させ、基準プッシャーの横行と一方の旋回プッシ
ャーの作動によりストッパーと当接部材とはガラス板の
一方の鋭角部分辺の位置で待機し、続いて横行プッシャ
ーの作動により当接部材と基準プッシャーのストッパー
とで前記ガラス板を挟み、他方の予め決められた角度ま
で旋回移動した旋回プッシャーの往復動手段を作動させ
ることにより、当接部材は他の鋭角による頂点部分を接
圧することにより前記ガラス板の4点を押圧挟持して位
置決めし、該ガラス板をその状態を保ちながらテーブル
上に吸着させて固定する。
【0006】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1は本発明に係る一部を切欠する位置決め装置の全体
斜視図を示し、図2は一部を切欠する旋回プッシャーの
斜視図を示し、図3は基準プッシャーの一部を切欠省略
した斜視図、図4は底辺ストッパーの機構を説明する一
部を省略、切欠した斜視図を示し、図5は当接部材の斜
視図を示し、図6は各プッシャーの作動順序を示す説明
図である。
【0007】異形のガラス板1をファン41の作動で噴
射浮上あるいは吸着するロールコンベア2付きエアテー
ブル3の面上でその片縁枠上には、ガイド4と共に上方
に突出する図示されないロッドシリンダーを配設し、該
ロッドの上端に固着する水平板5上にガイド6と共にエ
アテーブル3の中心方向に突出入する横行シリンダー7
を設け、該シリンダーのロッド端には一部の切欠部分を
設けたプレート10’に固着のレール8に沿って摺動お
よびロック39による固定可能、スライド軸36により
突出入の横行自在、かつロック37で位置決め固定可能
な取付部材38にZ字状に曲がり前記スライド軸36端
に固着する移動ストッパー9と、エアテーブル3上に垂
下するプレート10’の下縁に設けた底辺ストッパー1
0とからなる基準プッシャー11を配設する。
【0008】エアテーブル3上に架設する架台12の横
梁13には、前記基準プッシャー11と対面状に配設す
る横行プッシャー14と、該横行プッシャーを挟んで対
面状に配設する一対のa、b旋回プッシャー1515
とを懸吊するが、該a、b旋回プッシャーは架台の横梁
13に添設する固着の枠部16にガイドレール17を設
け、該枠部の端部に設置したサーボモーター18のエン
コーダーによるパルスカウントによりブラケット20の
位置を制御するサーボモーター軸に枠部16に内設のボ
ールネジ19を連結し、該ネジに螺合し前記ガイドレー
ル17に沿って位置決め横行動自在なブラケット20か
らなる前後動手段21を配設し、該前後動手段により横
行動のブラケット20上には、水平シリンダー33によ
りガラス板1の端面に当接圧せしめる当接部材34、4
0の突出方向角度を設定せしめる回動手段26のエンコ
ーダー22を設けたステッピングモーター23を載置配
設し、ステッピングモーター23の軸端には往復動手段
24を懸装するが、該往復動手段は前記ステッピングモ
ーター23の下方軸端と枠体25の片端とを固着し、該
枠体の他端にはサーボモーター27を取り付け該モータ
ーの回転軸と連結のボールネジ28を枠体25内に設
け、該ボールネジとガイドレール29とを介した位置決
め往復動自在な台座30を配設し、該台座より垂下する
ロッド31の下端には上下動自在な上下シリンダー32
と水平方向に突出入する水平シリンダー33とを上下に
連設し、該水平シリンダーには水平シリンダー33に支
持される取付部42にロック35で固定しガラス板1の
端面と当接圧する円板状あるいは方形板状の当接部材3
4、40を着脱自在に配設すれば、往復動手段24によ
り枠体25方向に往復動可能な前記該当接部材34、4
0は、前後動手段21による図1の矢印B方向の移動と
往復動手段24によりエアテーブル3上のいずれの位置
へも位置決め移動が可能となり、さらに回動手段26の
作動により当接部材40の突出押圧の向きを図1の矢印
Aのように自在に変更することができる。
【0009】a、b旋回プッシャー1515の間に設
置する横行プッシャー14は、該旋回プッシャーの回動
手段26と前後動手段21とを取り除いた往復動手段2
4を架台の横梁13に直接固着し、該往復動手段の台座
30より垂下するロッド31に設けた水平シリンダー3
3は、そのピストンの突出入方向を横行方向と一致する
ように配設する。
【0010】ガラス板1の端面に当接する移動ストッパ
ー9および底辺ストッパー10と当接部材34、40と
は、接圧時の緩衝を目的として弾性体の部材あるいは弾
性体を被着する。
【0011】基準プッシャー11に設けた図示されない
上下動のロッドシリンダーおよびロッド31に設けた上
下シリンダー32は、割愛しても差し支えない。以下、
本発明の作動を説明する。
【0012】前後動手段21および回動手段26はガラ
ス板1の形状に応じてその位置および角度を前もってセ
ットし、往復動手段24もガラス板1の位置決め位置よ
り約100mm程度後退して図示されない各コントロー
ラーに記憶させておき、略三角形状のガラス板1がロー
ルコンベア2により搬送されてくると、図示されない位
置決めセンサーによりエアテーブル3上の所定の位置に
停止してファン41の送風により浮上していると、図示
されないロッドシリンダーと横行シリンダー7の作動に
より前もって位置決めセットした移動ストッパー9を支
持する基準プッシャー11のプレート10’は、エアテ
ーブル3の面上に移動垂下し図6に示すイの位置に到達
し、同時に一方のa旋回プッシャーの往復動手段24に
設けたサーボモーター27により台座30を待機位置よ
り搬送方向に向かって移動させ、上下シリンダー32、
水平シリンダー33の作動で当接部材34はエアテーブ
ル3の面上に接近して図6に示すロの位置に到達する。
【0013】上記a旋回プッシャー15の作動に続いて
横行プッシャー14を作動させ、該プッシャーに設けた
往復動手段のサーボモーター27による台座30の移動
は、垂設するロッド31に設けた当接部材34を所定の
位置、すなわち前記基準プッシャー11の底辺ストッパ
ー10と対面位置の図6に示すハの地点まで横行し、続
いて他方のb旋回プッシャー15の作動、すなわち装着
する方形な板状の当接部材40は図6に示すニの位置に
移動し、4点を接圧挟持しフアン41の吸引切替えによ
りガラス板1はエアテーブル3上面に吸着される。
【0014】吸着後図6のハおよびニ、すなわち横行プ
ッシャー14およびb旋回プッシャー15の逆転起動、
連動してロの位置を示すa旋回プッシャー15、さらに
基準プッシャー11の復動により移動ストッパー9と当
接部材34、34、40はガラス板の端面より離脱上昇
し、位置決めされエアテーブル3に吸着固定のガラス板
1は図示されないロボット等の吸着アームによりエアテ
ーブルの吸着解除と共に次の場所へ移載される。
【0015】旋回プッシャーの前後動手段21および回
動手段26については、前述の通り予めガラス板1の形
状に応じて段取り替え時にセットしておくが、その動作
は、架台12の横梁13に添設する前後動手段21によ
りブラケット20を横行移動させて横行方向の位置を設
定し、連動してブラケット20上の回動手段26により
枠体25を旋回せしめ、該枠体に装着の台座30より垂
下するロッド31に水平シリンダーを介して配設の当接
部材34あるいは40の突出方向を所望の角度に設定す
る。
【0016】移動ストッパー9の使い分けはガラス板1
の基準辺に凹部を有する場合に使用する。なお、横行プ
ッシャー14、一対の旋回プッシャー15に配設する往
復動手段24の作動順序は、ガラス板1の形状に応じ予
め定められた順序で行えばよい。
【0017】
【発明の効果】本発明は、4軸プッシャーが位置決め移
動可能で、その内2軸を押え角度変更可能の回動自在と
したことにより異形ガラス板に対応可能となり、異形ガ
ラス板の自動位置決めおよび形状変更の対応が自動化さ
れ、該自動化により自動投入、取り出しのハンドリング
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る位置決め装置の一部を切欠する全
体斜視図を示す。
【図2】一部を切欠する旋回プッシャーの斜視図を示
す。
【図3】一部を切欠省略した基準プッシャーの斜視図。
【図4】底辺ストッパーの機構を説明する一部を省略、
切欠した斜視図を示す。
【図5】当接部材の斜視図を示す。
【図6】各プッシャーの作動順序を示す説明図である。
【符号の説明】
1・・・・・ガラス板 2・・・・・ロール 3・・・・・エアテーブル 9・・・・・移動ストッパー 10・・・・・底辺ストッパー11 ・・・・・基準プッシャー 12・・・・・架台14 ・・・・・横行プッシャー15 ・・・・・旋回プッシャー 20・・・・・ブラケット 21・・・・・前後動手段 24・・・・・往復動手段 26・・・・・回動手段 30・・・・・台座 31・・・・・ロッド 34、40・・当接部材

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】異形のガラス板を噴射浮上、吸着するロー
    ルコンベア付きエアテーブルの面上片縁に、該ロールの
    中央に向う横行方向に突出入し、前記ガラス板の端面と
    当接して基準位置となるストッパーを設けた基準プッシ
    ャーと、該基準プッシャーと対向位置で前記エアテーブ
    ル上に架設する架台の横梁に設けた往復動手段による横
    行自在な台座より垂下するロッドの下端に、横行方向に
    突出入し前記ガラス板の端面を接圧する円板状あるいは
    方形板状の当接部材を設けた横行プッシャーと、該横行
    プッシャーを挟み前記コンベアの搬送方向に離間し、か
    つ前記横梁に添設する前後動手段により往復横行せしめ
    るブラケットから懸吊させて対向の前記往復動手段から
    なる一対の旋回プッシャーとを設けた異形ガラスの位置
    決め装置において、前記ブラケット上に載置して前記往
    復動手段を水平に回動せしめる回動手段を設けたことを
    特徴とする異形ガラスの位置決め装置。
JP5038832A 1993-02-26 1993-02-26 異形ガラスの位置決め装置 Expired - Fee Related JP2695105B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5038832A JP2695105B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 異形ガラスの位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5038832A JP2695105B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 異形ガラスの位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06247594A JPH06247594A (ja) 1994-09-06
JP2695105B2 true JP2695105B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=12536205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5038832A Expired - Fee Related JP2695105B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 異形ガラスの位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2695105B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7645111B2 (en) 2002-11-05 2010-01-12 Central Glass Company, Limited System for putting glass plates to target positions
JP4244326B2 (ja) 2004-03-16 2009-03-25 セントラル硝子株式会社 板状ワークの吸着ハンドおよび該吸着ハンドを用いた板状ワークの移載方法
EP1886765A1 (de) * 2007-08-01 2008-02-13 Kama GmbH Werkzeugträgereinrichtung und Vorrichtung zur Verarbeitung flacher Zuschnitte
JP4529149B2 (ja) * 2008-01-21 2010-08-25 新東工業株式会社 長方形板状材料の偏差の修正方法およびその装置
CN105692203B (zh) * 2016-01-22 2017-10-20 安徽银锐智能科技股份有限公司 一种用于玻璃的旋转机构

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59231264A (ja) * 1983-06-13 1984-12-25 Hamamatsu Gasket Seisakusho:Kk 金属板被覆ガスケツト
JPS6322480U (ja) * 1986-07-28 1988-02-15
JPH02295837A (ja) * 1989-05-08 1990-12-06 Ricoh Co Ltd 紙送り機構
JPH034738U (ja) * 1989-06-08 1991-01-17
JPH04194463A (ja) * 1990-11-28 1992-07-14 Ibiden Co Ltd 高温用リングガスケット
JPH0542626A (ja) * 1991-06-20 1993-02-23 Osaka Gas Co Ltd 複合シートおよびそれを用いた封止部材
JPH05294539A (ja) * 1992-04-23 1993-11-09 Sharp Corp 用紙ソータ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0536139Y2 (ja) * 1989-03-13 1993-09-13

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59231264A (ja) * 1983-06-13 1984-12-25 Hamamatsu Gasket Seisakusho:Kk 金属板被覆ガスケツト
JPS6322480U (ja) * 1986-07-28 1988-02-15
JPH02295837A (ja) * 1989-05-08 1990-12-06 Ricoh Co Ltd 紙送り機構
JPH034738U (ja) * 1989-06-08 1991-01-17
JPH04194463A (ja) * 1990-11-28 1992-07-14 Ibiden Co Ltd 高温用リングガスケット
JPH0542626A (ja) * 1991-06-20 1993-02-23 Osaka Gas Co Ltd 複合シートおよびそれを用いた封止部材
JPH05294539A (ja) * 1992-04-23 1993-11-09 Sharp Corp 用紙ソータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06247594A (ja) 1994-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1234482A (en) Method and apparatus for mounting automobile parts to both sides of a body
JPS60180745A (ja) ワーク又はワークホルダの位置決め及び固定装置
JP2695105B2 (ja) 異形ガラスの位置決め装置
US5413204A (en) Glass plate positioning and supplying machine
US5251739A (en) Automatic framing system
JP3628852B2 (ja) 異形ガラスの位置決め方法および装置
CN216154936U (zh) 木料搬运机器人的木料夹持总成
JP2641187B2 (ja) ガラス板の位置決め装置
JP2713850B2 (ja) 板状体の移載装置
JP2680063B2 (ja) ワーク姿勢変換装置
JPH0116215B2 (ja)
JP2790429B2 (ja) ガラス板の移載装置
JP3314968B2 (ja) 板状部材位置決め装置
KR930000617Y1 (ko) 부품 방향전환 공급장치
JPH0742590Y2 (ja) 板材加工機におけるクランプ支持装置
JP3835189B2 (ja) 物品供給設備
JPH069048A (ja) ワーク把持装置
JPH0748585Y2 (ja) 積荷降ろし装置
CN115890316A (zh) 一种用于多种型材的上料装夹系统及上料装夹方法
JPS6348573Y2 (ja)
JPH0543613B2 (ja)
CN118122585A (zh) 一种门类用打胶机的定位机构
SU1452755A1 (ru) Шагающий конвейер
JPH0852575A (ja) 熱切断加工機のワーク搬送装置
JPH089077Y2 (ja) 板材吸着吊上げ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees